![]() この記事は、あとで「戦士のためのメッセージ」にコピーします。
今日、両親が弟のところの姪っ子を預かることになっていたので、観察していたら。 5才ともなると、とにかくすごい。 まず、数ヶ月前に遊んだギターを探し出してきて習い、 お使いに行くから準備するというと、その間、「子どものTVを見たい」というので、おじいちゃんがBSチャンネルをつけてあげたのだが、おじいちゃんでもチャンネルはわからないから、任せることに。 さらに、ガラス戸の中に「脳トレ」の箱を見つけて、ニンテンドーDSがあるはずだと推察。 「DS、DS」というのをおばあちゃんが「えっ?BS?」と聞き違えていたけど。 とうとうDSだとわかって、二人で遊びはじめた。 すると…いろいろなボタンをいじって、母が見たこともないような画面をたくさん出したらしい。おばあちゃんは「へえ、こんな風になってるんだ」と感心しきり。姪っ子にはお兄ちゃんがいるから、家ではいつも遊んでいるのだろうけど、このゲームソフトは初めてなはず。 音符はまだ習っていないらしく、読めないので母が教えると、どんどん覚えていくんだそうだ。 それから、買い物に行くことになり、 母が「あとでお買い物にいくよ。買うものはこの紙に書いておいてあるんだよ」と言っていたので、母が忘れそうになると「おばあちゃん、買い物メモは持った?」とポケットに入れ、「わたし花粉症なの」とティッシュもポケットに入れ。 なんて役に立つ子だ。 母が「2つを同じ方のポケットに入れると、ティッシュを出した時に買い物メモが一緒に出て落とすといけないから、別々のポケットに入れようね」と言うと、素直に従うんだそうだ。 まだエスカレーターには慣れていないようで、乗り降りを躊躇するらしい。母が「乗る前に足を持ち上げて一歩出すといいよ」「降りるときが近づいたら、片方の足を上げておくんだよ」と教えると、帰りには覚えたそうだ。 先の「勉強はタダじゃない」にも書いたけれど--こういうことは、経験で覚えることもあるけど、先駆者が教えてあげられることでもある。お金では計算できないありがたい知恵。 さらにさらに--帰宅してからは 「お料理のお手伝いをする」と言い出した。聞けば、おうちではジャガイモの皮を剥いたり、いつもお母さんのお手伝いをしているとのこと。 うちの一族で、こんなにマメな子どもが育つとは…お嫁さんはさすがだ。 うちは過保護だから、人にお手伝いをさせる方法を知らないので、母が「お米を研ぐくらいしかさせることがない」と言うと、姪っ子は「じゃあ、お米を研ぐ」ということで、どんどん教わっていくんだそうだ。 あえて甥っ子とくらべてみると、 男の子は、とにかく優しい。冒険心があって誉めてもらいたがる。 女の子は、こまかいところを観察している。動きや察するのが速い。 ----- 女性と男性の脳の作りが違うことは、本にも出ていて「戦士のためのメッセージ.2」に書きましたが、なぜそんなに違うのかということは書かれていませんね。本には、「役割だから」としかいいようがない。 でもスピリチュアルな視点からみると-- 女の子は子宮というアンテナがあって、生まれながらの巫女なので、大量に入って来るエネルギーや情報を処理するために早めに脳が活性化せざるをえない--といえるようです。 男の子も子どものうちは固定観念がないので繋がりやすいですが、アンテナ(丹田)は活性化していないから、だれかが導いてあげないとならない。 その後、男の子は戦士として戦うので、感覚をマヒさせはじめるために、より繋がりにくくなってしまうわけです。 ~*~*~ 愛と感謝をこめて ~*~*~ お読みいただきありがとうございます。掲載記事は、さらに詳しい内容を書籍・CD・DVD等で頒布する予定です♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() |
![]() ちょっとー!
はやく戦士のためのメッセージの続きを書きたいのに、時間がないぞー。とルシ様に浄化。 先にアメブロの方で「サンデル教授の詭弁」と題して、人権についてのコメントを少し書きました。 「人権」については、書こうとするととにかく実例でやらないとならないから、ここではスピリチュアルの視点からの「基本中の基本」だけ書いときます。 ---とにかく、 等価交換。因果応報。 責任を負うかぎり宇宙は何でも許している。責任を負うかぎり、自由。 つまり、等価交換の責任を負わないなら、自由(権利)はないということ。 それ以上の詳細はまだ一般に公開できないので、勉強会の方で聞いて下さいね。 人権についてのメッセージ(一部) るちたま日記なので、ブラックユーモアです。2011-02-24 21:27:02 ハーバード大学の哲学のサンデル教授。 教育テレビ「白熱教室」でも見たことがあって、優秀な人なんだろうけど、何しろ私は頭が良いわけではないので、哲学が苦手で。 「絵に描いた餅は食えない」と思うと、時間のロスだと思ってしまうタイプ。 でも、弥勒菩薩系だから陰謀についてのメッセージはやって来るのだ。 あのサンデル教授が2/21放送の日本TVに出ていたのだが、タイトルは「拉致問題解決」ということだったので聞いていると…なんと、出演者を自分の思想にコントロールして行く流れが見えてしまった。 5人の命を守るために、1人を犠牲にできるのか?という話題から、 多数を守るために一人を犠牲にして良いのか? となり、 「多数の幸せと個人の人権は対立する」という持論を展開するために、北朝鮮の拉致被害者とスパイを例に人権について語るという暴挙だった。 頭のいい人なのかと思っていただけに、ビックリした。 「多数の幸せと個人の人権は対立する」という世界も作れるけど。--スピリチュアルな方々は、宇宙に「多数の幸せと個人の人権の調和」をオーダーすれば、それは叶うから問題ないわけで。 ここでも、「男性はまだアンテナが活性化して無いから宇宙と繋がって答えが出せない」→だから理屈をこね回す--が証明されてしまった感じ。 固定観念の少ないマンガ家だったら、無意識にチャネリングして描いている島本和彦先生みたいに「それはそれ、これはこれ」と言えるんだろうけど。 私は理屈はわからないけど、このことについて質問したところ--メッセージによると 宇宙のエネルギー等価交換の視点からみたら、 北朝鮮は先に被害者の人権を侵害しているので、その責任を取るまでは(元通りにするまでは)、自分の人権を主張することはできないのだそうだ。 それなのに、拉致被害者が侵害された人権を無視して、 スパイにも人権があるんだから…という思想に持って行ったくだりは秀逸なマインドコントロールといえるかも。 エネルギー等価交換の視点から見たら、 拉致被害にあった段階で人権は侵害されているんだから エネルギー的にいえば(カルマ的にいえば) だれかの人権を侵害した人は、そのぶん自分も侵害されることになる。 それが今世で来るのか、来世で来るのかは、ケースバイケースだけれど。 それで、ルシ様にもっとわかりやすくとオーダーしたら、こんなメッセージが。 たとえばこんな感じ-- この世に生まれて来た段階で政府から「生きる権利」というカードをもらったとする。 それを持っている限り、最低限の衣食住と「生存権」が約束されるカード。 すると、北朝鮮から来たスパイが誰かの「生きる権利カード」を取り上げてしまう。カードがないと、その人は生存権が保証されないからどんな目に遭うかわからない。いや「生存権」がないんだから殺されるかもしれない。 スパイには、2人分の「生きる権利カード」がある。 カードを奪われた人は、生き残るためにはそれを取り戻さなければならない。 宇宙のエネルギー等価交換の価値観だったら、スパイは奪った「生きる権利カード」を相手に返すまで、自分の「生きる権利カード」を行使することができなくなるんだけど… --って書いていて、重大なことに気づいた! 地球の偽善者のルールだと、 「生きる権利カード」を2枚持っているってことは、それだけこのスパイに生きる権利が増えたってことなんだねっ! 「生きる権利」が2倍になっているということ。 だから、だれかの人権を踏みにじると罰を受けるのではなく、ことのほか自分の人権を主張できるようになっているわけだ。 それで「殺人はやった者勝ち」「被害者の権利より、加害者の権利」という思考になるわけだ~。 悪魔のルール。人を殺すと、自分の価値が上がったと錯覚する。 さすがにルシ様はブラックだわ。 人間は、量の多い方を大事にするらしいということはよく解る。 じっさい先の例で、一人の人間を助けるために五人が犠牲になったら、残された一人はその分のエネルギーを等価交換しなければならないわけだから、少人数の犠牲の方が当事者も楽かもしれないが… それすらもケースバイケースだから、正しいか間違っているかは当事者の価値観の問題。 一人の方が大統領だったら、五人以上を犠牲にしても守るんだろうし。 それは、当人の価値観の問題か、役割の問題ということになってしまう。 だいいち、スパイは自分が捕まったら拷問される可能性も知っていて任務に就いているはずだから、例文として取り上げること自体が不適切だと知るべき。 スピリチュアルの高次元や宇宙の視点からみたら、等価交換で考えないと、すべてその場しのぎということになる。 自由には責任が伴う 信念にも責任が伴う たとえば、殺人についてはどうか?という話題もメッセージは来ているので、Angeling講座の中では説明している。ここで書かないのは、一般に公開する時期が来ていないから。 誰かの命令を聞いて動いても、ニンゲンには感情があるので、結果何かを犠牲にしたら手放しでは幸せになれない。 スパイは上司の命令で動いて、その責任は自分ではとらないことになっているんだから、裁判では行為の責任を取らせなければならない。 「裁判」(さばく場所)というより、「責任を取っているか確認する場」だと定義した方が解りやすいかもしれない。 たしかバシャールは「哲学は宇宙では物理学だ」と言っていて、「定義」を決めると物質化が起こるからだと思うんだけど。 だから、引き寄せのために哲学を学ぶのはいいかもしれないけど-- ニンゲンは感情が動かないと身体も動かないから、 ニンゲンの感情とエネルギーの等価交換を無視したら、理屈は「絵に描いた餅」と同じで役にたたないなぁと、テレビを見て実感してしまった。 今は、現実を動かしたかったら、心理学の方だよね-- ~*~*~ 愛と感謝をこめて ~*~*~ お読みいただきありがとうございます。掲載記事は、さらに詳しい内容を書籍・CD・DVD等で頒布する予定です♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() |
![]() 記事・メッセージへのご感想をいただき、ありがとうございます。お役に立てましたら嬉しいです☆
見えないものの価値--の話です。 ニンゲンは、見えないものをないがしろにしやすいですね。 見えない苦労は、報いられず 見えないお金はムダにされやすい、といったような。 たとえば、目の前で受け取ったお金は大事に使うけれど、 誰かが集めて来た大金は、湯水のように使う。税金のように-- 政治家や官僚が、自分が働いて得た報酬を実感して、税金として扱っていたらムダなことはしないはずなのに、 集められた大量の税金は、ムダに使われたりネコババされたりしているし。 一般のニンゲン(80%くらい)は、実感が無いとないがしろにしやすいということ。 「勉強はタダじゃないよ」というメッセージが来ました。 とくに、学生に言いたい(笑)。 君たちが学んでいる学校の先生に支払われているお給料は、税金だから、お父さんお母さんや隣のおじさんおばさんや私が払っているんだよ。 駅でそうじをしているおじさん、おばさんも払ってくれているんだよ。 だから、知識をタダで教わっているからって、勉強は無料だと思ったらそれはとんでもない妄想だ。 愛で教えてくれる人もいる。報酬は、お金以外のことで受け取っているから、知識や経験をシェアしてくれる人がいる。 でも、タダじゃない。その人が生きて来た中で、たくさんの動物や植物の貢献の上に成り立った人生。 授業をサボっている生徒を見ると「親が必死で働いたお金なんだけどなぁ…」と思う。 学校がストレスな子供もいるし、学校の勉強が退屈に感じる人もいるだろうけど、日本国民は労働と納税の義務があるから、できるだけ自分に合った仕事をした方がいいだろうから、そのために学ばないと。 大人になって、仕事して得たお金でセミナー予約したら、頑張って学びに来るんだろうとも思う。 たとえば-- 箸の持ち方だとか 日本語の話し方だとか パジャマの着方だとか トイレのし方だとか 歯のみがき方とか 靴の脱ぎ方とか お風呂の入り方や髪の洗い方とか 料理のし方とか エスカレーターの乗り降りのし方 他 ---「しつけ」という中で親や先輩から無料で教わっているかもしれない。 でも、これを何かの学校で習うとしたら、いったいいくらかかるんだろう? 大人になってできていないことを、何かのスクールでトレーニングするとしたら?いくらかかるんだろう。 テニスのし方とか 泳ぎ方とか 無料で教えてもらえることもある。けど、もしスクールで習うとしたら、いくらだろう? 自力で体得することもある。 でも、上手なトレーナーに習って時間短縮できたら、それはどれだけの価値があるだろう? 親や先生や先輩や後輩に教わって、わたしたちはいったいいくらトクしているんだろう。 すごい財産だ! 図書館の本がタダだとか、インターネットがタダだと思っているオトナがいる。市立図書館は税金で運営されているし、ネットだって電気代と接続料がかかってるんだから、本当はタダじゃないよ(格安にはなるけど)。 そこまで繋がりをイメージできなかったら、ニンゲンとして脳みそを持ってる意味がないかも。 自分が税金を払っていない世界なら、タダとも呼べるけど。それは他人の貢献の上に甘えているということだし。 もしテレパシーで通信を送って 自家栽培で生活して 親から勉強を習ったら はじめて無料(金銭の授受は無かった)と言えるかもしれない。地球の恩恵は受けているけど。 じつは--学校では、 ケンカした友達とうまく仲直りするやりとり とか 自分の怒りを暴力以外の方法でエレガントに表現する方法 とか 落ち込んだ時の対処法あれこれ とか 人間関係をよくするためのいろいろ とか 自信を持つ方法、自信を失った時回復する方法 とか 友達の才能をおたがいに見いだす方法 とか 親と意思の疎通をはかる方法 とか --そういう授業はない。ライフ(人生)のレッスンはしていない。 家庭で、上手にできている両親のもとで育った一部のニンゲンしか受け継いでいなかったりする。 できれば、国語やコミュニケーションの授業で、 夏目漱石の「それから」を読み解くかわりに、 被災した人間の心理はどうだとか 親から否定された子供の気持ちはどうだとか 誰がどう動けば誤解が解けるだろうかとか ロールプレイングの授業でもして欲しい。 演劇なら、まだ当事者の感情を味わえるから、そういう授業もいいかもしれない。 義務教育の学校が「知識と礼儀作法」だけを教えるということなら(それでいいから)、 どこかで「ライフレッスン(生き方を学ぶ)」を受けなければならない。 --昔はそれが、地域や祭りや宗教の役割だったように思う。 でも、宗教は組織維持のために集金に走るようになってから、質の落ちたものもあり、価値観が時代とズレてしまったものも多く、役にたたなくなってしまった。 考えてみれば、「宗教」ほど時代関係なく「宇宙の始まりから終わりまで一環した価値観」でなければならないのに。そのために人間の本質を知っていなければならないのに。 松居桃樓師いわく--宇宙人がやって来て、それがウサギにそっくりで、「ワタシの星ではウサギが政治を執り、猿人を主食にしてるんです」と言われた場合、仲良くできるのか?ということだそうだ。 話しをもどして-- 何でもお金で計算して数字であらわせばいいってもんじゃないのだけど、あらためて「価値」を見いだすのに「数値化する」ことも役立つ。 親が箸の持ち方を教えてくれたら、それは愛だ。 他人から学んだら、お金がかかることだったりする --例えば、外国人がお寿司を食べようとして箸の持ち方を練習するとかいう場面。 自分の食べる料理を作るとか、歯医者さんで歯のみがき方をきちんと習う場面とか。 家でお手伝いしていて学ぶこともできるけど、教えてもらえなかった人があらためて教えを請うときは、有料だったりする。 --そういえば、元カレが箸の持ち方を知らなかったっけ。私個人は健康に差し支えなければいいかな…くらいの気持ちで許してたけど、彼の親に会ったとき箸の持ち方が変だという話題になったら、母親が彼を見て「あら本当。変ね」と言ったので驚いた。「変ね」じゃないだろ!アンタが躾けてないってことだろ!息子に注目してなかったってことだろ!--とツッコミたかったけど。とにかく彼が気の毒だった。 箸の持ち方は…毎日仲の良い家族と食事してたかどうか知る手がかり。親が子供をちゃんと見ていたかどうか判ってしまう。 時代劇で、町娘が武家に行儀見習いに行くのは、必然だったとわかる。器量が良ければ、そのまま玉の輿とか出会える可能性もあるわけだし。 自分の人生を幸せに豊かにするために、学ぶことは必要。常に学びでもある。 だから--「自分探しの旅」をするのも、新しい価値観に出会って、あらためて自分の反応を知ることができるなら大事。 中には自己啓発系のセミナーにお金を払うことをバカにする人がいるけど、人によってお金を払ってでも習いたいこと(体験したいこと)があることが、そんなにいけないことだろうか?とも思う。 セミナーおたく(セミナー依存症)はいただけないけれど。 人によって体験したい内容は違うし。 「気に入らない相手は殴っていい」という価値観の代わりに、エレガントな意思の疎通を習うことが-- 「才能がないから自信がない」と思い込む代わりに、自分の能力を見いだして行動する方法を習うことが-- 間違っているわけではない。 タバコの中毒、お酒の中毒、ギャンブルの中毒、薬物中毒、宗教依存、占い依存-- どれも、タバコ・お酒・賭け事・医薬品・宗教・占いが悪いわけではない。 自分の心と向き合うことから逃げるために使われているから問題なわけで。でも、ニンゲンは自分の心(正直な感情)から逃げるために、たくさんのお金を使うものでもある(笑)。 スピリチュアルを霊感商法だと思っている人もいるみたいだけど、ウチでやってるワークは「論理物理学」。(霊感商法は、霊感のない人がやること) ホントに大事なものは数字で限定できないから、 お金で払えないこともある。 授業料を金額で示すのは、ダラダラとエネルギーをたれ流さないためでもある。 一方で、お金儲けするためだけにニンゲンの欲望を刺激する商売もあるから、気をつけないとね。 それすら、義務教育では教わってない。私は両親が教えてくれなかったので(詐欺の方法は親も知らなかったので;笑)お金を払って学びに行ったよ。 心理学は、大学と図書館の本でも学んだ。 ほとんどが独学でもあるけど、無料(タダ)じゃない。 図書館は税金でできている。うちの両親が働いて払った税金。 だれかが命を削って体験して書いてくれた本を読ませてもらった。 このことを、もっとはやく自覚していたら、時間やお金をもっと大事にしたかも…(笑)。 本音をいえば、義務教育ではない高校を無償化にする意味がわからない。 私の家族は、ほとんどが奨学金で学んで返還しているし、働きながら学んで資格を取ったりしているから、お金がなければ働いて学費を稼いでから学ぶものだと思っているので。 学ぶということは、どこかでお金がかかることだ。でなければ、税金とか…だれかの尊い貢献を受け取っていることだ。 その貢献に報いるのは当たりまえ。 その上で、「学びたい」という者に、門を開く場所がたくさんあるのは良いことだと思う。 社会人になってから学びが必要な人に開かれた学校(アメリカの大学のような)は、必要なはず。 いろいろなスクールがあっていいし、受講料もいろいろあっていいと思う。 情報はできるだけ共有(シェア)した方がいいから、私も師匠にならって、価値を解ってくれる人には格安で情報を提供している。そのぶん生活はできなくなるわけだから(笑)、自分の命を削っていることになるので、活かせる人はどんどん活用して私の代わりにはやく戦争のない世界を作って欲しい♪ とか言ったりして。 ~*~*~ 愛と感謝をこめて ~*~*~ お読みいただきありがとうございます。掲載記事は、さらに詳しい内容を書籍・CD・DVD等で頒布する予定です♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() |
![]() 中東のイスラム・アラブ圏で、独裁政治に対する意識の革命が起こっている…
インターネットの影響もあって情報が伝わるのが速いから、大昔と違ってみんなが情報を恐竜…じゃなくて共有して動くので、エネルギーが拡大しやすいのも特徴で。 約10年ごとに、世界は大きく動いていて、人類も進化してるんですね(一部の人だけかもしれませんが;笑) かわぐちかいじのマンガ「沈黙の艦隊」では、主人公が国連総会で地球の人類に対して 「独立せよ!」と言っていましたが、 今回のリビア反政府デモでは、本当にマンガのような展開でした。 爆撃を命令されたリビア軍の隊員がニンゲンとしての正義の判断で攻撃を中止した(だから亡命せざるをえなくなった)という。 カダフィは海外からの傭兵を雇って、国民を攻撃させている。 これは、たとえば日本政府が反論する国民にアメリカ兵を雇って攻撃させているようなもの…って、あれ?今まで日本ではオキナワとかで当たり前にやってたことか(笑)。リビアと違っているみなてぃは悪知恵が働くから、表立っては「守ってやる」とか「経済のため」という名目なだけで… カダフィは、今回の対応で世界に対し正体をさらしてしまった。 国民の声を弾圧するために「爆撃」を考えるなんて…本当に自分勝手な恐怖政治の独裁者(ヒトラーやポル・ポトのような)だったということ。 もし、国民を大事に思っていたらまず国営放送で語りかけて、できるだけ民衆がケガしないような方法をとるだろうから。周囲も反カダフィになっているから、本当に末期的状態だったと判る。 20年前にヨーロッパやロシア(ソビエト連邦)で、「社会主義・共産主義と呼ばれていた独裁政治」が崩壊した時に学んだニンゲンはいなかったらしい。 ちなみに、社会主義や共産主義は本来「武力やスパイの恐怖による独裁政治」のことではないと思うんだけど--どうも同義語になってますね。あと、民主主義は「一部のお金持ちと陰謀者による独裁政治」のことにもなってますしね。 反政府運動は、北朝鮮でも起きているということで、中国は戦々恐々となって情報統制をしているとのこと。 中国はアメリカの市場だから密かにアメリカが介入するかもしれないし、反政府運動は経済が豊かなときは起きにくいから、中国政府は当面は大丈夫なはず。起きるとしたら民族独立でチベットやモンゴルやらの異民族自治区あたりからかも。 日本は全共闘とかいう時代のニンゲンが政治に入って来て、狭い視野でしか動けないのが政治家になってるんだそうです。 いや、広い視野で動く人は日本国内に留まらなくなっているから。 さて、革命や変化は必要ならともかく-- 大事なのは、その後のビジョン。 「自由には責任が伴う」のだから、独裁政治に飼いならされて来た民衆は、 自分の責任で「選択」し、その「責任」を取らなければならなくなる。 子供が親から「独立」するということは、「自分の責任で生活する」という意味。 ニンゲンが宗教から独立するということは、自分の選択で進みその責任を負うということ。 「選択」には情報(経験・予測)や直感が必要になるから、魂に目覚めてスピリチュアル力をつけるのも役にたちますね。 スピリチュアルワークで高次元や宇宙の中心と繋がることは、依存とは違うので。 インナーチャイルドが病んでいて直感の冴えていないニンゲンには、その区別はつき難いようですが。 ---ところで、 今朝の夢では韓国にいて、高速道路から見える超高層マンションに住んでいることになっていて、 「満州鉄道に乗って浄化しないとならない」とか言われてました。 途中、仲間や家族とはぐれていたり、 よく解らなかったので父に「満州鉄道ってどうやって乗るの?」とかリサーチしている夢でした。 昨年夏の筑波山の時と状況の似ている夢かも。 でも、パスポートと軍資金がないからまだ海外は行かれないのでーす。
![]() |
![]() 時々、だれかに話しているので、どこかに書いたかもしれないと思いつつ、正式なタイトルがない所を見ると記事にはしていないようなので、「カゴメ作戦(正式名;カゴメカゴメ作戦)」を書いておきますね。
--ちなみに-- 私は私利私欲がないので(笑)、メッセージをそのままブログとかに載せたりしてますが、他のスピリチュアルな方々が同じだと思わないで下さいね。 他の方のセッションやセミナーで「え?リエルさんはあんなにたくさん教えてくれたのに、ここではこれしかやらないの?」という驚きがよく報告されるので、注意していただこうと思いまして。 私は亡己利他の精神でやってしまっているだけですから、普通にマネするとエネルギーが減って滅びますので。スピ・ワーカーさんは、情報に対してちゃんと等価交換の報酬をやりとりしていただきたいと思います。 ---本題。 カゴメカゴメ作戦とは-- はじめに-- これまで、スピリチュアルワーカーさんやライトワーカーさんというのは、だいたい金銭に疎いとか、経済に頓着のない人が多くて、そこにエネルギー泥棒や依存者がつけ込み「ライトワークでお金を取るなんて」とか「困っている人を助けるのにお金を取るんですか?」などという詭弁を真に受けて、さらに豊かさと縁のない人が増えたようです。 私が、ライトワーカー(光の仕事をする、光の担い手、福音伝達者)なのによく「経済的豊かさ」や「お金の話」を担当するのは、ニンゲンに本来の豊かさを取り戻してもらいたいから。 そして、一般人も救いたいからです。 精神世界を学んで魂に目覚めたら豊かになるのが当たり前だから、そういう人は他のスピリチュアルワーカーに任せていても良いわけです。 魂に目覚めていないから、高い視点で考えることができず、心身ともに貧しくなっている人をサポートするためには、経済的豊かさは重要です。 さらに--私は地球上から戦争を無くしたいと思っているので、そのためには経済を安定させる必要があるために勉強せざるを得ないのでした。 自分ひとりだけのためなら、もうかなり豊かさに恵まれているので、日本の財政が破綻しても放っとけばいいわけですから。 経済は破綻している-- 先日のセミナーでも言われていましたが、 じつは日本の財政は破綻していて、13年後の税収は100%債務の利息の支払いに費やされるから、2025年で日本はなくなるということでした。(それまでは、ジワジワと引き延ばしてごまかすわけですが、2015年当たりに総資産を半分に暴落させて借金も半分にするというのが官僚のシナリオとも言われてますね) 潜在的失業率は80~90%だそうです。 なぜなら、職場で10人でやっていたことが、2人でできるように効率良くなったら残り8人はリストラだから。 これまでの経済活動といえば、 資源を仕入れて来て、モノを作り、売ってお金にする--ということがメインになっていましたね。 それまでは、畑を耕して作物を作り、狩りをして獲たものと交換する--というのもありました。 でも、民族によっては、隣の部族の持ち物を略奪する--という文化もあるようです。 それは、まだ地球上で人類のつながりが稀薄だった時代には有効でしたが。 世界中で同じものが作れるような時代になったら、通用しなくなって来てますね。 とにかく、今はモノが売れない。なぜかと言うと、もうモノは余っているから。だから、車も2台3台、TVも2台3台と売らなければならなくなっている。 一方で、「断捨離」が流行るような時代。 ・日本の家は狭いから、モノを買うと置く場所がなくて買えない。 ・前のものを捨てるとなると、廃棄物でゴミ処理場が満タン。 ・さらに政治の腐敗で経済が悪化しているから、先行き不安で購買意欲が萎えている。 ・バブル後に育った世代は特に、モノより充実感を選ぶ。 ・これまでは世界に輸出して来たが、中国の台頭で世界にも売れない&世界経済も破綻している。 ---などなど。 必要なものはちゃんと売れているけど、不要だと判断されたら、それは売れなくなっている。だから、CMなどで心理を煽って無理やりモノを売ろうとしたりしているのが現状。 日本の経済は、子供に10万円借りて親が20万円の生活をしているようなもの。(もっとかな?) 借金(国債)は返せないまま。 アメリカなら、戦争で経済を一発逆転させるから、自民党も民主党もそのアメリカの戦略に乗せられてる。 そういう陰謀のカラクリを良く知っているのが小沢一郎だという話ですが。(彼もあくまでも政治家だからヒーローではないけれど) 小沢一郎氏が「強制起訴されたから党員資格一時停止」というのは、たとえば最初から「何かで不祥事があったら、その真偽によらず資格停止」などの取り決めがあったのなら、誰かれ構わず(鳩山さんとかにも)同じ処分をすればいいけれど。そういう決まりが最初からあったのでないとすると、これほどの裏切り行為はないんだそうだ。 政党は、団体として党員や幹部政治家を誹謗中傷から守る立場でもあるのに、「背中から撃たれた」ということだそうだ。(違法献金であきらかに有罪なのにごまかしきった自民党とかは言語道断だけれど) 誰も責任をとる気がないからできることなのでしょう。魂の責任は取らされるけれど。--と書いていたら、2011.3.11で、政治家の無責任ぶりがハッキリとしましたね。 --話しを戻して-- 経済を「モノを作って売ればお金になる」とだけ考えていると、行き詰まるということですね。 どんなものでも循環させないと、破綻する。肯定的に循環していれば、滅びることはない。 だから、モノを作ったら、それを回収してリサイクルするシステムまでを繋ぐこと。 そこまでが「経済」と認識して計画を立てること。 (循環させられないシステムはいずれ滅びるということ) 田畑を耕している人が凄いのは、自然の中にいるからかその「循環のシステム」を意識しやすいのだそうです。 作物を育てて終わるのではなく、土壌の管理も、跡取りのことも考えなければならないから。 それは…農業だけでなく、一般のモノ作りでも考えるべきことなんですね。 リサイクルの考えは、必然といえます。 以前、ユニクロがフリースを販売して、その後フリースの引き取りをしたのは、なかなか良いシステムでした。一時的で終わってますけど。 企業は、売り上げを伸ばすことばかりに焦点が行っていて、その売り上げをどう貢献するのかがいい加減になっているそうです。そのせいで、結果として破綻しやすくなってきている。 これからの企業は、作ったものやサービスがその後どう活用されるのか追って、リサイクル循環に繋がっていくようにすれば滅びない。 将来の理想の世界は、機械が発達するので、衣・食・住は基本無料で供給できて、 その他に欲しいものがあったら働くかたち。 それ以外に、仕事は自分のいちばん発揮できる能力であり、「生きがい」であるようにしなければならない。 衣食住が無料になったらニンゲンは働かないと思っている人は、もっと脳科学を学んで下さいね。 ニンゲンの脳には「機能快」というのがあって、持っている能力を使いたがるんだそうです。だから、仕事じゃなくても役割を果たしたくなるようにできているので、心配ないのです。 たとえば知識や運動(健康の情報)でも、その道の専門家に学べば早い。そこにお金のやりとりをつければ、それが学校(スクール)であり、先生(仕事・役割)になります。 どんなに革命を起こしても、根底に流れるいるみなてぃ思想のせいで、ニンゲンは目に見えるものを追いかけて、失うことを恐れるようになっているので、政治や社会の仕組みを変えるのは難しそうです。 なので、ここはネット時代だから、地球規模でコミュニティを作って、カゴメカゴメ作戦で行くのだそうです。 カゴメカゴメ作戦--- 言葉では説明しづらいんですけど。子供たちがカゴメカゴメで遊ぶ姿をイメージして下さい。中心にいる子供のまわりに輪を作って歌いながらぐるぐる回る子供たち。 そのまま「後ろの正面だ~れ?」とやれば、それがカゴメカゴメですね。 それで…今度はぐるぐる回っているうちに、中心の子を抜いて、ぐるぐる回りながらどんどん遠ざかって行くと…声が遠くなるから中心の子供は気づきますね。だから、回っている子供たちはだんだん声を大きくして歌いながら、遠ざかって行きます(「沈黙の艦隊」「レッドオクトーバーを追え」風ですが、このカゴメ作戦は35年以上前のものです)。 そこで「後ろの正面だ~れ?」と言われて、振り向くと誰もいない…ぐるぐる回っていた友達はあさっての方向。 スピリチュアルのカゴメカゴメは、オニの周りをぐるぐる回っているうちに、波動が高くなって上へ上へと移動して、真ん中のオニが目を開けた時には誰もいない。上を見ると皆が楽しそうに高い世界で歌っている…となるのだそうです。 つまり-- インターネットのコミュニティや地域の小さな社会で、リサイクル循環の意識をもって新しい価値観を共有した世界をつくって、それを地球規模でつなぐと…今ある政府や国家や民族の違和感を越えた「地球人」としての経済が始まるということだそうです。 既成概念や既得権益にしがみついていた古い時代の政治家や財界の陰謀者は、中央で目を閉じて小さくなったままいつのまにかポツンと置いてきぼりになる、というわけ。いつまでもそこでやってなさい、という感じ。 そのさい、大事なのは大きい声を出して革命をするのではなく、中央のオニに気づかれないようにネットを張るという作戦だそうです。 そのためにmixiやツイッターやface bookなどが発達して来ていますね。陰謀者が規制をしても、一度構築されたネットワークは網をかいくぐって来るのが証明済みですし。 すでに、インターネットの動画などでは、既成のTV・映画の配給会社という概念を越えてますから、カゴメカゴメ作戦は可能ということだそうです。 とくに、マンガやゲームの世界では、シミュレーションで作れるので、それがアセンション時代・スピリチュアル時代の「精神革命」になるんですね。 経済を変えれば、人類は進化するので、私はそのために1垓のお金をオーダーしているのでした(笑)。 ところで実は、お金や経済が破綻しても、畑で食べ物を作っている間は滅びません。 お解りかもしれませんが、経済は「たんなる数字」の問題ですからね。だって、先物取り引きとか呼んで、今目の前にないものの値段を決めたりするんですから、金額なんて気分次第でアテにならないと判りますよね。 「お金」と呼んでいるのは、みんなが信頼を乗せたマテリアルであったり「紙切れ」だったり。 だから、数字上で「破綻」しても、食べ物と水を確保していれば、人類は滅びないのでした。 2012年がアセンションの始まり-- 実はもうアセンション(人類の意識の次元上昇)は始まっていますが、それがどんどん加速して行って良い方向に流れが進むのが来年の後半からという意味です。 ちょうど、マヤの暦が一段落して、新しい地球の暦が採用されるようです。月の運行と太陽の運行をバランス良く意識した「地球歴・宇宙歴」のような感じでしょうか。別に、今の太陽暦や太陰暦も同時に使っていても良いのだと思いますが(年号と西暦を同時に表記するような感じで)。 ---以上、追加情報があれば加筆します。 この記事を書いてから3.11に東日本で大震災があり、農業が危うい(狙われて)いますが…日本はまだ南西と日本海側が残っているので、落ち着いて対処すれば本当は大丈夫なのです。 中央の政府は、アメリカに組み込まれていて、日本国民のために動きませんが(日本が沈められないようには動いていますが)我々一人ひとりが繋がって情報をシェアしていけば、助け合えるのだそうです。 大きな未来地図を描いたら、そこからは一度に大量に動かそうと思わないこと。少しずつ、一部ずつでも変えていくこと、だそうです。 ~*~*~ 愛と感謝をこめて ~*~*~ お読みいただきありがとうございます。掲載記事は、さらに詳しい内容を書籍・CD・DVD等で頒布する予定です♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() |
![]() 高次元の視点からのWin-Winのビジネスについては、
たとえばお客様からリクエストを募って、製品を作ったら、それが不要になった時にリサイクル処理するまでを流れとして循環させれば、誰も困らない。 制作業者とリサイクル業者が提携するのも有りで。 2011.2.22ミッションの追加。 本当にやりたいこと、実現したいことは、条件に関係なく表現すべきだということで(^^)…ここにあらためて書いておくことにします。 ・スピリチュアルスクール(天使の学校)を創立して、チャネラーを増やす ・親子で参加、または親も子も楽しめるスピリチュアルワークをする ・ハロースピリチュアルプロジェクトで、初心者向きのワークを紹介するコミュ活動 ・ビジネスを始めて、仕事を作って、失業対策 ・スピリチュアルワークの報告をマンガにしてもらう ・ツイッターでダイエットサポートして、それをビジネスに繋ぐ ・願いがかなう祈り方を絵本にして、DVDを作ってもらう ・ヴィーナスセミナーのテキストを本にして、CDも作ってもらう ・ヴィーナスセミナーをDVDにして、どこでも受講してもらえるようにする ・セミナーの一部を動画でネット配信する ・Angeling講座のテキストを本にする ・Angeling講座かスピリチュアル情報のイラストをブログに出す(ブログセミナー) ・インナーチャイルドの癒し方を本にする ・フェイスブックに参加して、友達を増やす ・世界旅行をする/特に大きな船で旅する ・うさぎカフェのオーナーになる ・うさぎ部屋を作ってウサギを飼う ・1垓のお金があったら太陽系を買い取れるので(笑)、日本版サンダーバードで国際救助隊を作る。「エリア88」みたいに空母と原子力潜水艦を持つのもいいかも。 何のためにやるかというと、これは自分一人ではできないことなので、経済(収入)につなげることによって、手伝ってくれる人たちのお給料(収入)として儲けてもらいたいから。 能力を発揮できずに貧しくなっている人を救いたいから。 ---以上のことをやって、経済的に豊かになること。 2010.8.26 ここへ来て、あらためて私のミッションを鮮明にしておく必要があるというので、とりあえず表現することにしました。 あと、「基本の宇宙の定義」とか書かないと「逆縁の菩薩」のスピ・メッセージが書けないんですけど。 まず、これを書かないとエネルギーが進まないらしくて…メールの返信まで滞ってしまっているので^^; --- 私が目指しているのは、 ・人間一人ひとりが、役割りや生きがいをもって生活している世界。 それは環境からのお仕着せの価値観ではなく、魂が約束して来たことをみんなが実現しているという意味。生きがいを持っている人は波動を落とさないので、エネルギーの奪い合いがなくなり、世界が平和になるから。 ・そのために、魂のメッセージに目覚める人を増やすこと。 特に女性は「女神」として目覚めてもらうこと。そうすると男性へのサポートができるので、男性が戦士に目覚め、さらに光の王に戻れるから。 ・それには、過去の挑戦からくる疲れを癒して、失ったエネルギーを満タンにすること。スピリチュアルを含むカウンセリングワークの体験がおすすめ。 ・同時に、道を示すこと(ビジョン)が大事。本来の自分らしさ、魂が求めて来たことを「理想の自分」として、イメージ(ビジョン)で掲げておくと進みやすい。 それは、ちょうどインターネットに似た、コミュニティのネットワーク。といっても、変な制限や恐怖感がない状態。 理想のフィンドフォンのように、何かする時は瞑想で宇宙や大地とつながって、人々がつながって、魂が求めるままにやりたいことをやる。それが進化に繋がり、ちゃんとひとり一人役割りになっていることが解っている世界。 じつは、そうなると運命も変えられる。 文明の平和利用・機械化で衣食住はどんどん無料化され、または高品質で安価になっていくべき。必要なものは、大事にされつつ安くなるのが理想で、そういう道筋を作って行くのが、本当の「政治」。 衣食住が無料になって働く義務がなくなった時にも、続けていたいことがあったら、それが「天職」。 これまで、宇宙に対するオーダーは(いろいろな実験があったせいもあり、陰謀に乗っ取られたせいもあり) 2つのうち一つしか選べない(選ばない)状態だった。 すると、どちらか反対側が足をひっぱることになり、叶わなかったのだそうだ。 なので、今の「引き寄せ」の使い方は、「2つ以上の条件をいっぺんにオーダーして、あとは宇宙に調整してもらう」やり方になった。 財政再建と経済対策(景気対策)と雇用確保とあといつくか相反するものでも「すべてが上手く行く方法が分りました。ありがとう」とオーダーすれば、画期的なアイディアがやって来る。そのために、筑波山でプレアデスとシリウスを仲直りさせたんだから。 もはや二者択一の考え方は終わった。 男性性の世界は終わった。間違った女性性の表現も終わった。 女性は女神として男性を導かないとならないし、 男性は戦士として女神や子供たちを守らないとならない。でも戦争(武力行使)ということではなくて、「あなたとわたし、どちらも幸せになる方法」をオーダーして答えを受けとり、実行することが大事。 私は、魂の約束として「エヴァリュエーター」なので、 「すべての素粒子に存在価値を与えること」 「すべての人・ものの、存在理由・存在意義を伝えること」が役割り。 それによって、この世界の存在価値がわかり、もろもろの謎が解けるので、わだかまりが消え、壁がなくなり、人が魂に目覚める(宇宙の中心とのとつながりを思い出す)ようにできる。 一人ひとりにサポートしたり、アートや本や講演会などで大勢に伝えたりしたいと思う。 スピリチュアルメッセージでは、弥勒菩薩やサナトクマラから「めざせ、一億総チャネラー♪」というのが来ていた。 みんながお互いをリーディングして、宇宙と一体になったこの幸せな波動を体感してくれたらいいなと思う。 もちろん、そこまで行くには「制限をはずした状態で、クリアな器となって、高次元と繋がって祝福する」という姿勢が必要なので、私はそれをサポートすることで生活するし。 ちなみに--一億という数字は、たんにスローガンとして表現しやすいから、らしいです。 日本人の総人口に近い数字だということもあるし。 実際には、地球の総人口(67億)の20%が(13.4億)、 その一割(1億3400万人)が目覚めれば、「百匹目の猿」の論理であっという間に影響が広がっていくので、それがちょうど日本の総人口と同じってところが感動的なんですが。 ものがたりはそう簡単には進まないっていうのもあるし、 一方で「マスター・ティーチャー」レベルが14400人目覚めるとサポートしやすいとも言われてますね。 なので、まずは「一億総チャネラー計画」を立てて、今スピリチュアル活動をしている人を支援しつつ、目覚める人を増やす。 高次元はゆったりしているので、去年までは「スピリチュアルに興味のない人はムリしなくていいから」という姿勢になってたんですけど^^;。 もちろん興味ある人にはスムースに目覚めてほしいので、2010年からは、積極的にサポートする流れになりました。 今来ているメッセージとしては、今までの活動の他に、 ・セミナールームやセッションルームとして、ミニ・イベントも開ける広さのLEO二号店三号店を手に入れる。 ・子育て中のお母さんが勉強できるように、託児所・託児室を確保。 ・情報を本・CD・DVDほかメディアにして広く伝える。 ・要請があれば、講演会をする。 ・Angelingの内容を伝えられる講師を10人は養成する。 ・ヴィーナスセミナーの講師としてあと10人に伝授する。(現在あと7名) ・男性性をサポートするメニューを始める。 ・イベントのような活動に参加して、仲間を増やす。 ---などなど。また思い出したら追加します。 ・神社めぐりのワークも、引率できる人に任せて自分は海外に行かされるっぽいんですが… 英語の教材を買うかどうか…思案中(´・ω・`) ミッションの宣言は楽天ブログもご参考に 人間の脳は冒険を好むけれど、本当は戦争を好んでいるわけじゃないというので。 食糧が足りないとか 石油が足りないとか ミサイルで狙っているとか ---そういうのは、イルミナティが見せている幻覚に過ぎないので、人類の進化には希望を持ってます。 ~*~*~ 愛と感謝をこめて ~*~*~ お読みいただきありがとうございます。掲載記事は、さらに詳しい内容を書籍・CD・DVD等で頒布する予定です♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() |
![]() さっき、日本テレビのビートたけしの番組で、
ハーバード大学のサンデル教授が、「多数の幸せと個人の人権は対立する」という持論を展開するために、北朝鮮の拉致被害者とスパイを例に人権について語るという暴挙を見てしまった。 宇宙のエネルギー等価交換の視点からみたら、 北朝鮮は先に被害者の人権を侵害しているので、その責任を取るまでは、自分の人権を主張することはできないのに。 あーあ、哲学者を気取っても、アンテナがなくて宇宙と繋がっていない人の言うことは、やっぱり信用できない。 こういう番組を見るたびに、スピリチュアル力は学歴や地位や財力じゃないんだな…と実感する。固定観念に捕われず、インナーチャイルドが癒されていることが前提だから。 これまでは、そういう連中を見ていると人類に失望して「やっぱりアセンションは一部の人のものでいいや」と思ってしまっていたけど、ジェームス・スキナー氏のセミナーで志を改めた。 本題に入って-- 先日、実用性の高いジェームス・スキナーのセミナーで面白い話しを聞いたので、報告します。 ジェームス・スキナーといえば、「7つの習慣」を紹介し、「成功の9ステップ」を教えている日本語ペラペラの講師。 --ということしか知らなかったんですけど^^; 日本文化に親しく、日本舞踊や武術もたしなむと聞いて、私の師匠系列だな(笑)と解りました。 ・お金や豊かさや仕事についてのお話しで、 これからの世の中で必要になるもの。子供たちに勉強させるとしたら、ベトナム語と税理士資格だと言ってました。 数字のわかる人が交渉に行けば会社は助かるので、引っ張りだこだから、社長さんより給料高くなるとか。 ・オンリーワンを目指せば、リストラはされない。 誰かと交代できる能力では、残れないということ。希少価値が重要。 受験して来た人は頭が固い場合が多い。だから、入れ替えのきく人材になっているので、採用されない。 不登校児童の親には「高学歴であれば、いい仕事に就ける」と思い込んでいる人がまだいる。たしかに大学の名前で有名企業に入社できることもあるけど、現場は実力主義なので、実力が無いと続かない時代になっている。 さらに、これからは芸術的なセンスを磨くこと。感性が違いを生み、オンリーワンを作る。 ・自己啓発セミナーというのはありえない。 なぜなら、他人を啓発するセミナーはできても、「自己啓発」は文字どおり自分で自分を啓発するということだから(笑)。 ・貧乏人は「我がままな人」なのだ。 「貧乏は慢性病だ」と言われるようになっても、よく「お金は必要最低限あればいい」なんて言う人がいるけど、だれかが困っている時に援助できないようでは「自分のことしか考えて生きていない」という意味になるので、「ワガママな人」と言えるんだそうだ。貧乏な状態では、他人を充分に手伝えない。 ま、「ライフセーバーは二人分以上泳げなければ、誰かを助けることはできない」というのと同じなんですね。 ・物理が教えてくれるのは、ものごとを数値化して制限をつけることではなく、「制限ははずせる」ということ。 必ず反対の法則があるので、反対の法則を十分に使えれば、制限から抜けられる。 たとえば--重力(引力)には、反発力(浮力)がある-- ・通常、純資産をこれだけ持っていなければならない。 年収×年齢÷10=1以上 ・失敗したら、少しやり方を変えて再チャレンジしなさい。 前と同じやり方で成功しようと思っている人が多い。とくに、以前成功している人は、同じ方法がいつも通用すると思い込んでいることがある。 そういう人(企業)は、間違ったやり方に対して努力して(時間やお金を費やして)滅んでいる。 ・中国人がみんなマクドナルドでビーフ(牛肉)を食べ始めたら、CO2がとんでもないことになる。 なぜなら、牛を育てるとかなりの二酸化炭素が排出されるから。 (地球温暖化の原因はCO2じゃないけど。原子力発電は火力発電以上にCO2出すそうだけど。ま、ウソがまかり通るのが陰謀の世界。) --などなど、 ほかにも役立つ内容が盛りだくさんで良かったです♪ 稲荷ワークで時間があったら詳しくお伝えしますね。 じつは日本の財政は破綻していて、13年後の税収は100%債務の利息の支払いに費やされるから、2025年で日本はなくなるということでした。(それまでは、ジワジワと引き延ばしてごまかすわけですが、2015年当たりに総資産を半分に暴落させて借金も半分にするというのが官僚のシナリオとも言われてますね) 潜在的失業率は80%だそうです。 なぜなら、職場で10人でやっていたことが、2人でできるように効率良くなったら残り8人はリストラだから。 経済を「モノを作って売る」と考えていると、行き詰まるということですね。 衣・食・住は基本無料で足りてて当たり前で、その他に欲しいものがあったら働くとか、仕事は自分のいちばん発揮できる能力であり、「生きがい」であるようにしなければならない。 だって、衣食住が無料になったら働く意味が今と違って来るから解ると思う。 でも、たとえば知識でも運動でも、その道の専門家に学べば早い。そこにお金のやりとりをつければ、それが学校(スクール)であり、先生(仕事・役割)でもある。 どんなに革命を起こしても、根底に流れるいるみなてぃ思想のせいで、ニンゲンは目に見えるものを追いかけて、失うことを恐れるようになっているので、政治や社会の仕組みを変えるのは難しそうです。 なので、ここはネット時代だから、地球規模でコミュニティを作って、カゴメカゴメ作戦で行くしかないかも。 カゴメ作戦については…あらためて書きますね。 ~*~*~ 愛と感謝をこめて ~*~*~ お読みいただきありがとうございます。掲載記事は、さらに詳しい内容を書籍・CD・DVD等で頒布する予定です♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() |
![]() スピリチュアルメッセージは質問に対して平行して来るので、「豊かさについて」の質問に対する回答でアメブロに書いた記事を清書しました。
私はもとマンガ家のチャネラーなので、 メッセージが来るときは、「画面」や「場面」や「セリフのやりとり」で来ることが多く、 今回は、「お金がないことと、貧しいことは違う」というセリフと場面でした。 逆にいえば、「お金持ちであることと、豊かであることは違う」ということですね。 お金を上手に活用して、豊かに幸せになっている人はいますが、 一方で、金庫にお金が山ほどあっても、幸せでない人もいますね。 お金の使い方に悩んだり、 人間関係に悩んだり、 健康に悩んだり、 お金が減らないか悩んだり、 --これらは、「関係性」が悪いために、宇宙に対して「悩みを解消するための良い方法」をオーダーできていない場合。 インナーチャイルドが癒されていない人に多いことですね。 お金や予算があるのだから、 「お互いに豊かになる使い方」をオーダーして、 「良い人間関係の作り方」を学びに行ったり、 「健康でいるためのあれこれ」を購入したりすれば解消できる悩みです。 問題は、インナーチャイルドが病んでいて「自分自身との関係」が悪いと、「幸せになるためのあれこれ」を拒否して、結果「お金がないから不幸だ」「お金があるから不幸だ」など、「自分は、これこれこういうわけだから不幸だ」という言い訳に「お金」を使うことになるわけです。 ところで、自己啓発のセミナーとかでは 子どもが何かしたがっているとき、親が「ウチにそんなお金はない」と言ってしまうと、その子はなんでも言い訳する時に「お金が無いせいだ」となると言われています。 「自分が成功していないのは、お金がないせいで勉強できなかったからだ」 みたいな。 本当は、本人の情熱不足、努力不足、アイディア不足なだけ。またはインナーチャイルドが傷ついているだけですが、お金に対してそういう思い違いをすることは多いようです。 そのことを知らないと、つい子供たちに良いアドバイスができないまま、「ウチにはお金がないんだから!」と怒ってしまって、 「お父さんの稼ぎが悪いからよ」「なんだ!俺だって頑張っているんだぞ」 「お母さんがそんな男と結婚したからじゃないか」 「子供の養育費が高いから」「考えなしに生むからだ」「だったら生まれて来なければ良かった」などなど-- どんどん家族関係が悪くなる…という話しをよく聞きます。 じゃあ、どうしたらいいのでしょうか? それで、今回来たメッセージが、 「お金がないことと、貧しいことは違う」というビジョンでした。 子どもが何か試したがっている時、予算がなかったら--親は、 「なるほど、そういう希望をもってるんだね」と聞いて、 「それには、どれだけの時間やエネルギーや費用がかかるのか?」聞いて、 (ここまでで、子供がたんなる興味本位だけでしゃべっていたら熱が冷めます) 本気でやりたがっていることが判って実現させてあげられそうなら、 「よし、それなら納得するまで頑張ってごらん。お父さん(またはお母さん)が稼いできたお金や時間をムダにしてはいけないよ」となりますが。 ちょっと家計的に無理だなというときは-- 「うちには、今そういう予算がとれない。だから、あなたが独立するまで待つか、あなたが本気でそれを実現したかったら、実現できるために知恵を絞りなさい。アイディアを出しなさい。 良いアドバイスをくれそうな人に相談しなさい。 いろいろな人に、その願望を語りなさい。 お金を援助してくれそうな人(機関)を探しなさい」 と、導いてあげるんだそうです。 そうすれば、だれか賛同してくれる人の援助に結びつくこともあるし、宇宙にオーダーされているので、現実化を引き寄せることができるし。 お金があっても無くても、子供たちはそれにこだわらずに本当にやりたいことなら実現して、人生を豊かに進むことができるから。 これが、「お金がないことと、貧しい人生を過ごすことは違う」ということ。 ---というやりとり(場面)が来てました。 さらに、「勉強はタダじゃないんだよ」というメッセージも来てます。 ~*~*~ 愛と感謝をこめて ~*~*~ お読みいただきありがとうございます。掲載記事は、さらに詳しい内容を書籍・CD・DVD等で頒布する予定です♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() |
![]() 以前に描いたカウンセリング漫画が再販で出ました♪
セブン新社の「嫁と姑デラックス」(笑) ![]() タイトル:「空っぽの心」 ペンネーム:明日香:嵐 ~買い物依存症とインナーチャイルドの話しです。 カウンセリングを始めたばかりの頃に描いたものです。 DVのカウンセリングものの後、第二弾。 レディスコミックだから…と、大人しめの絵ですねー。 ~*~*~ 愛と感謝をこめて ~*~*~ お読みいただきありがとうございます。掲載記事は、さらに詳しい内容を書籍・CD・DVD等で頒布する予定です♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() |
![]() -----岩戸開き報告のリンクをまとめました----
北海道から無事帰宅しました。 アメブロに流氷ワークの報告記事を書きました。 ・1日目 支笏湖氷濤まつり/札幌雪まつり http://ameblo.jp/leo-japan-riel/entry-10800482368.html ・2日目 雪まつり雪像破壊/旭山動物園/層雲峡氷瀑まつり http://ameblo.jp/leo-japan-riel/entry-10801833800.html 層雲峡氷瀑まつりhttp://ameblo.jp/leo-japan-riel/entry-10803607328.html ・3日目 流氷ノロッコ号/流氷おーろら号クルーズ/天都山/網走湖 http://ameblo.jp/leo-japan-riel/entry-10801874124.html さすがにスピリチュアルで行っただけあって、天候にも状況にも恵まれました~。サポートありがとうございます☆ ・東北「早池峰神社」ワーク。2011.2.5 http://ameblo.jp/leo-japan-riel/entry-10791040061.html 緊急で、桜*さんと岩手の早池峰神社に行って来ました。報告はアメブロで。 mixiとGREEで「コスモス*エンジェル」とか「ハロースピリチュアルプ!レインボーロジェクト」とかコミュを作ってはいるものの、まったく更新する時間がとれず、すみませんっ (=>o<=) 。 こちらのブログ記事が一番最新のメッセージになります<(_ _)> 。 ・東京十社「亀戸天神」ワーク報告。2010.10.10 http://ameblo.jp/leo-japan-riel/entry-10674384405.html 記憶がおぼろげなので、詳細は、桜*さんの記事を参考にして下さい^^。 ・Angelart桜*さゆりさんの報告記事 http://ameblo.jp/angelart/entry-10673766961.html コスモス*エンジェル;アセンションワーク「東京十社めぐり」10/10亀戸天神社、ご参加ありがとうございました。 前日は雨でしたが、五十鈴も効果あって、お天気に恵まれましたね☆ ワークでは、いろいろお伝えできて、良かったです。 ・コスモス*エンジェル・箱根アセンションワーク2010.10.13~14 10/13 http://ameblo.jp/leo-japan-riel/entry-10676497380.html 10/14 http://ameblo.jp/leo-japan-riel/entry-10676684577.html 記事の更新が遅れてます。すみません。 1つの記事を書くのに6時間以上かかってます。 先日も生命保険の更新が来て、結局くだらない世間話で3時間も持って行かれてしまった…私の睡眠時間がどんどん減って、命をすり減らしている感じ。時間を金額にして返してほしい(笑) ・コスモス*エンジェル「京都;鞍馬」アセンションワーク2010.9.22~23ほか 9/22伏見稲荷・八坂神社・晴明神社 http://ameblo.jp/leo-japan-riel/entry-10666743522.html 9/23鞍馬寺・貴船神社・下賀茂神社 http://ameblo.jp/leo-japan-riel/entry-10668670926.html 9/24平安神宮・清水寺・上賀茂神社・北野天満宮 http://ameblo.jp/leo-japan-riel/entry-10669505208.html 京都;鞍馬アセンションワークご参加ありがとうございました☆ とりあえず、アメブロに報告記事をまとめましたので、リンクします。 ~*~*~ 愛と感謝をこめて ~*~*~ お読みいただきありがとうございます。掲載記事は、さらに詳しい内容を書籍・CD・DVD等で頒布する予定です♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() |
![]() ただいま北に出張中です。冬に北に行くなんて、自虐行為か自殺行為って感じですね…^^;
戦士のためのメッセージなので、女性について理解してもらうために書いてみます。 つづきは、帰宅後に--- 女の子は、自分のために化粧する 女の子(女性)は、化粧をしたり、着飾ったり、ネイルをデコレートしたり、一般的におしゃれするのが好きですね。 彼氏に「かわいいね」と言われたくてする場合も多いですが… 女性は、他に誰もいなくても化粧することがあります。いや、あのデカ目のメイクとか、かわいいを通り越してる時もありますから、本当に男性にモテたいだけでやってるとは思えない。 じつは、波動を上げるためにやっていることがあります。というのも、朝起きてふと鏡を見たときに、そこに「かわいい自分」が映っているか、かわいくない自分が映っているかでテンションが変わる(気分が変わる)からですね。 「かわいい(または美しい)自分」を見ていたいからおしゃれする、ということがあります。 これは、男性のナルシシズムとはちょっと違っているようです。女の子自体、それに気づいていないようですし。 彼氏が気に入るかどうかより、鏡に「バンビちゃんみたいな大きな目の自分」が映っていることが大事なようです。 あえて言ってしまえば、 男性が自分に美しさを求めるときは、最終的に女性からの賞讃をあびるためだったりするのに対し、 女性が自分に美しさを求めるときは、なにか自分の中にある理想の姿(女神)になろうとしているようです。 つづく ・戦士のためのメッセージ.1http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-453.html ・戦士のためのメッセージ.2http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-456.html ・戦士のためのメッセージ.3http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-457.html ・戦士のためのメッセージ.4http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-458.html ・戦士のためのメッセージ.5http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-459.html ~*~*~ 愛と感謝をこめて ~*~*~ お読みいただきありがとうございます。掲載記事は、さらに詳しい内容を書籍・CD・DVD等で頒布する予定です♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() |
![]() 雪の中、ヴィーナス女神セミナーご参加ありがとうございました!男性についての誤解を解くことができて嬉しいです。「聖なる六文字」のコトダマ、使ってくださいね☆
もう一度数えたら、女神は75名でした。あと25名までは頑張ります♪ やっと記事の続きが書けました~。 このあと北海道に出張するので、速報はアメブロで。 もともとはセミナーとして6時間以上しゃべるはずの内容を、かいつまんで書いていますので、まだまだ記事は続きます。覚悟はいいですか~(笑)? アセンション時代を担う選ばれた人、理解できる人限定 愛されて成功するリーダーのためのセミナー(特に男性向け)のメッセージ.5。 メッセージ.3で、 女性が能力を取り戻しただけでは、それを私的な目的に使いかねない。魂の役割りに目覚め、「女神」とならないと、ただのダメ女・ダメ母になってしまう。「自分の孤独を癒すために、息子を縛りつけておきたがる母親」「子どもを自立させられない親」という姿。 果ては、縛りつけていたはずの息子に仕返しされて暴力をふるわれる、という悪循環になりかねない。 --と書きました。 アニメ「エヴァンゲリオン」のOPテーマ曲「残酷な天使のテーゼ」の歌詞を参考にしたいと思います。 「だけどいつか気づくでしょう、その背中には 遥か未来目指すための羽があること」 とあります。これは子供たちは親のもとを離れて世界に出て行くという姿ですね。それに対し、 「女神なんかなれないまま 私は生きる」 と歌っています。女神になれないから子供たちを自立させて送り出すことはできない。 「私だけを ただ見つめて 微笑んでいるあなた(赤ちゃん)」を 「世界中の時を止めて 閉じ込めたいけど」と歌っています。それは母親なら誰にでも一時ある思いでしょうが… 歌では、自立のことを「思い出を裏切る」とまで言っています。 子供たちは、いつかは出て行くから寂しいけど諦める、と言ったりしますね。母性だとか、それが母親だとか、女とはそういうものだとか思われているかもしれませんが。 --それは彼女が、女神ではないから--です。 思い出してください、あなただってもともとは赤ちゃん「遥か未来目指すための羽がある」存在でした。そして、お母さんを悲しませたのでしょうか? 「エヴァンゲリオン」の歌詞の妙は、 「時を止めてしまいたいのは」 「女神になんかなれない」からだと歌っているところです。 --そう、つまり女性が女神になれないと、男性や子供たちを“自分のそばに縛りつけようとする”ということです。 女性が、ただの女・母親になってしまうと束縛しますから、父親(男性性)が、子供たち・男性たちを「解放」しなければならなくなります。 男性性は「冒険」「挑戦」という新しい道や次の可能性の世界だからです。 子どもが成長する時両親に応援されて育てば、女の子は「女神」に男の子は「戦士」になれますが、否定的に扱われることでインナーチャイルドを病むと、本質を思い出せずに悩むことになります。 女性がインナーチャイルドを病むと、女神になれず、戦士たちの成長を恐れます。 男性がインナーチャイルドを病むと、戦士になれませんから、弱いものを守れず、女性の感情を恐れます。 女性が「女神になれないのは、女のサガね」ではなく、古い価値観に縛られ、魂の本質を見失っていたからです。(女性が魂に目覚めれば、すべて女神になれます) 男性が「戦士になれないのは、平和な世界だから」ではなく、本物の女神がそばにいないからです。(女神と出会うと、男性は戦士に目覚め、リーダーとなります) 本物の女神がそばにいないと、男性は本音が言えません。 ここでお伝えしている「女性」「男性」というのは一般的な意味で約8割の人々のことをさしています。身体と意識の性別が違う人の場合、スピリチュアル世界観では「天使系」と呼んだりします。魂には性別がないからです。 (男性でも、宇宙と繋がってメッセージを受け取れるチャネラーさんはいるわけですから) ただ、この地球上に生まれて来るという場合、肉体的な条件で「戦士」と「女神」を分けることができます。 特に女性は「子宮」がアンテナですが、何かのトラブルがあって子宮自体がなくても、その場所にエネルギーが入って来るという意味で問題はないそうです。 女性がスピリチュアル性に問題を抱えると、「女性性」をあらわす場所にトラブルが起きるのも、偶然ではないようです。 実際に、子宮や胸が病んでいる女性は、女神としての役割りを果たせない家系のしがらみを抱えていたりします。 もちろん、気がつけばそれは解消できることです。 ヴィーナス女神セミナーでは、女性に対して、「男性についての誤解」を解いて、男性性と和解してもらうことを目指してます。 なので、ここでは女性について知ってもらい、男性陣に女性を理解してもらいたいと思います。 そういえば、前のメッセージで落合博満選手のことを書きましたが、 2/9のフジテレビ合体特番の「ホンマでっかTV」のコーナーで、「妻が強いほど出世する。カカア天下最強理論!!」として、デービッド・ベッカム選手とビクトリア夫人のことをやっていましたね。 ビクトリア婦人のプロデュースで、ベッカムがどんどん洗練されていく流れを、恐妻家ストーリーで語っていましたが、男性アドバイザーはけっこう同意していました。 若い人たちは「女性はもっと優しい方がいい」とか 「こんな怖い奥さんはいやだ」とかいうコメントもありましたが、 むしろ年配の成功している男性陣が、しっかりした奥さんだと自分たちはぼーっと楽してられる…的なことを言ってましたね。 番組内では伝えていませんでしたが、ベッカムがW杯で退場になってイギリス追放状態だった時、支えたのはあのビクトリア婦人だったのですから、ベッカムは婦人に頭が上がらなくて当たり前ともいえます。 一番つらい時に支えてくれて、自分を信じて応援してくれて、子孫を与えてくれて、栄光の人生に導いてくれる女性になら、男性は尽くしたくなるという実例でしたね。 できれば女性たちに、そういう男性の導き方をマスターしてもらいたいものです。 女性の自己評価が低いと、宇宙からエネルギーを受け取れないので、ほかの人間や、自分を崇めてくれる男性からエネルギーを奪おうとします。 本来なら、女性は宇宙からエネルギーを受け取って、男性に流す(送る)のが役割りなのに、それができません。女神として目覚めていない女性は、この仕組みがわかっていないので(忘れているので)、「与える側」でなく「奪う側」にいるのでした。 男は全力を尽くす 戦士のためのメッセージ.4では男性は戦士で、「実行者」だと書きました。 ヴィーナス女神セミナーで女性たちに話している例えで-- 奥様(または彼女)が体調を崩し寝込んでいる時、 「食欲がないのかい?何か食べたいものはある?」と旦那さんが心配して聞くと、 「そうね、私メロンが好きだから、夕張メロンが食べたいわ」と奥さんに言われたら… 近くのスーパーやデパートになかったら、夕張まで買いに行くのが男性の行動力ですよ、という話があります。 男性からしたら、彼女のために(女神のために)どこまで尽くせたかは大事なことのはずです。 なのに--女性の方はそれがまったく解ってなかったりします。 「え~、わざわざそこまでしなくたってよかったのに」とか言ってしまったりします。 男性は、できる時は(やるべきときは)全力で、最高のものを女神にもたらそうとする。戦士であれば、男性性が強い人ほどそうなります。 「女神」ならそのことが解りますから、戦士の努力を喜び、労をねぎらって宇宙から賞讃のエネルギーを降ろすことができますが、目覚めていない女性には、男性の行動力の価値がわからず怒ったりします。 さらに続く/ ところで、なぜこれが「選ばれた人だけのメッセージ」で「理解できる人だけ」なのか-- お気づきですね? 記事の下にある「拍手」の数が少ないのですよ。 意味の重要性が理解できる人が少ないのです。理解している人のほとんどはおそらく女性ですから、男性がこの内容を理解できたらたいしたものです。リーダーは大陸に一人ずついればいいので、世界を救うのには6~7人理解できればいいのかもしれません(笑)。 ・戦士のためのメッセージ.1http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-453.html ・戦士のためのメッセージ.2http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-456.html ・戦士のためのメッセージ.3http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-457.html ・戦士のためのメッセージ.4http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-458.html ~*~*~ 愛と感謝をこめて ~*~*~ お読みいただきありがとうございます。掲載記事は、さらに詳しい内容を書籍・CD・DVD等で頒布する予定です♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() |
![]() 今年の初詣で、
2011年(平成23年)今年のサポート神様は誰か質問したら、女神コノハナサクヤ姫がメッセージをくれたので、 ちょっと記事の続きや告知を中断して、 それをお伝えします。 標高日本一の火山富士山に祀られる女神コノハナサクヤ姫は、そのほかの女神たちを代表してサポートのエネルギーを送ってくれるのだそうです。 「高みを目指しなさい。 心の気高さ 志の高さ 目的の規模の大きさ あなたがもたらす豊かさの大きさ それを象徴するのが、この白い頂なのです 幸せの絶頂 試みの高さ 意識の高さ みんなこの頂きを目指すように、高みを目指すのです そうすれば、世界を見渡すことができ この世界の頂上に立つことができるのです 輝いた世界 空気の澄んだ世界 神(宇宙)に近い世界 あなたが見た気高い世界に、みんなを導いてください 土の一粒ひとつぶ、砂の一粒ひとつぶが集まって、この気高き山となっていることを忘れないで (細胞の一粒ひとつぶが集まって、肉体を構成していることを忘れないで) 気高き山(世界)に、1人でも多くのひとが登れるよう わたし達(女神)が、守護いたしましょう あなたというドラマは、感動でしめくくられるのです」 ---という感じです。 メッセージがコノハナサクヤ姫からだったのは、「富士山」がテーマになっているからなんですね。サポートはいろいろな弁財天(女神)たちからでもあり、アマテラスやセオリツ姫、イザナミのミコトやクシイナダ姫、ミホツ姫、白山菊理姫なども強力に入って来てます。 大きく変化するために、サポートエネルギーも大きく(強力に)なってるようです。 さらに、大国天とソサノヲのミコト夫婦神が、昨年からひき続きサポートをして来ていますので、 何が起きても、心配な時はとりあえず 「これは、自分にとって良いことになるに違いない」というコトダマを何度もとなえてくださいね。 流れが建設的な方向に変わるんだそうです。 波動が変わると、流れが変わりますから、上手くいくためのアドバイスや出会いなどサポートがやって来ます。なので実行できるアイディア(メッセージ)を受け止めて、実行してくださいね。 ~*~*~ 愛と感謝をこめて ~*~*~ お読みいただきありがとうございます。掲載記事は、さらに詳しい内容を書籍・CD・DVD等で頒布する予定です♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() |
![]() この内容が理解できる、選ばれた人にだけお伝えしている
愛されて成功するリーダーのためのセミナー(特に男性向け)のメッセージ.4。 女性には、女神セミナーの序章として。ヴィーナス女神セミナーを受講された方は、おさらいとして読んでくださいね。ヴィーナスセミナーで6時間使っても話しきれない部分を、こちらに書いておきたいと思います。 男性の能力と役割り(存在の意味)とは 女性は、宇宙や大地とつながりエネルギーやメッセージを降ろせる身体に生まれて来て、地球や自然と調和し、周りの人には成功へのメッセージと応援パワーを送り、人類を目覚めさせ、アセンションへと導く役割りがありました。 基本、魂には性別が無いので、私たちは男に産まれたり女に生まれたりして、いろいろな人生を楽しむわけですが。 魂が、男性の肉体を選んで生まれて来るということは-- 光が降ろせず、わざわざ情報の少ない状態で生きるということで ・冒険者であり、挑戦者である 物質や現実に物を動かすことが得意。グラウンディングしている ・実行者 信念を持ち、希望を語るリーダーとしての ・家族に愛されている「聖なる王」 --そして、戦士が「戦士」と呼ばれるゆえんである ・女神や家族、一族を守るため「境界線を守る戦い」をする、誇り高い戦士という立場。 偉大なものを尊敬する心を持ち、民族・種族を守る(種の保存)を役割りとし、そのために決断し、責任を負うことも役割りです。 汚れ仕事になることもありますが、女神がついていれば「名誉ある伝説の英雄(勇者)」となります。 この、一族や民族を守るために戦うというのは、「境界線を守る戦い」であって、侵略とは違うんだそうです。 人間にとって最初の「境界線」は「皮膚」ということなので、皮膚を突破されたらウィルスにやられて死んでしまう…ということ。 例えば、家にスズメバチが入って来て巣を作ろうとした時、それを阻止しなければ、スズメバチに家を乗っ取られてしまう…という意味ですね。 話し合いで決着がつかない場面で、一歩も引かずに「一族・国家・女神・子供たち・自分よりも立場の弱いもの達」を守り抜くのが「戦士」ですから。 昨年アメブロで「領土問題」は男性性の問題です。と書いたのは、そういうメッセージなのでした。 男性性が弱いと、物質化ができず、侵略されても対抗できないということになります。 日本人が第二次世界大戦で朝鮮半島とか植民地政策とかで出て行ったのは問題だったとしても、だからといって戦後に北朝鮮から国民を拉致されて黙っているというのは、他の民族にはありえない不名誉なことだそうです。腰抜けと呼ばれます。自国の国民がさらわれたら、女神がさらわれたら、軍隊を出して取り戻しに行くのが「戦士」だからだそうです。 もし守りきれなければ、その民族は滅びるわけで、そのDNAは淘汰されるということ。今は武力行使するわけにはいかないので、頭脳戦で勝つ必要がありますね。 日本では、戦後の日本国憲法第9条で「戦争の放棄」を掲げた時に、その深い意味や起こる未来を想像できなかったことが悲劇でした。 「戦争の放棄」自体は、画期的な思想で良いと思いますが。 それが「戦いの放棄」から→「争いの放棄」→「競争(競い合い)の放棄」へと進んでいったことが問題なんだそうです。女性性が強まったために、いつのまにか「競い合って、切磋琢磨すること」が否定されている世界ができ。それによって、「境界線」が侵略さても気がつかない人間が育って行ったのでした。 学校では「争ってはいけない」という風潮があり、一方、現実社会では、スポーツはメダル争い、会社は戦略の世界--という矛盾に耐えて、男性性は罪悪感を持ちます。 さらに、戦後の高度経済成長期に「男は会社(仕事)」「女は家庭(家事・育児)」という人類にとって不自然なシステムができたため、成長期の男の子が一番男性性を必要としている時に、父親が近くにいない(不在)という悲劇が起きましたから、日本男児は相当なダメージを受けています。 他の国、諸外国ではありえない数の引きこもり(引きこもりの80%が男性)を生み、異常なロリコン文化を創り、国土を守れない腰抜け内閣を作ったのは、この「男性性」が受けたダメージのせいなんですね。 参考文献として「男の子ってどうしてこうなの」という本が役立ちます。 日本人だけが、世界でも大きく違ったダメージを受けています。それは「軍隊」が否定されているために「戦士性」が否定された結果なのでした。(侵略のための軍隊は必要なくても「境界線を守る戦士」は必要です) 戦争のない調和の世界を作ることが理想ですが、男性の中の「戦士」を否定したのでは、平和は実現しません。男性の中に「自己否定」が起こるので、男性のインナーチャイルドが病むからです。 インナーチャイルドが病んでいる人は、問題を起こしやすい。自分の存在を認めてほしくて無茶をしたり、他人から奪ったりすることもあります。 男性は、トーナメントが好き 戦士の戦士たるゆえん。 男性は、女性より競い合いが好きですよね。週間「少年ジャンプ」では、放っておくとマンガはどんどん「トーナメント(勝ち抜き戦)」になっていきます(笑)。編集者がそうアドバイスするからですが。 ようは、男の子はトーナメントが好きだから、それを作品に活かして人気を取るわけです。 トップを目指す。ピラミッドの頂点を目指すのが、男性の「戦士」性ですから、当然と言えます。 女性・女の子も競い合うことはありますが、男性ほどトーナメントに命がけにはなりません。スポーツなどの選手以外では、争うと途中で疲れてしまうのが女の子の特徴です。 現代では、男性性の強い女性も多くなりましたから、競い合いが好きな女性もいますが。そして、女神として目覚めていない女性は「女戦士」扱いなので、今は地球人類の82人以外はほぼ「戦士」だともいえます。 じつは、女戦士ならまだ良い方で、メッセージを降ろせることを忘れた女性達は、男性と同じに働くことで価値を示そうとし、蔑視されて「女奴隷」になっている場合が多いのです。 一見、着飾って大事にされているように見えても、その国で戦争が起きている場合は、「女神不在」ということだそうです。 「偉大な戦士なきところに、女神なし」「勇者あるところに、女神あり」ということでしょうか。 さて、 男性がトーナメントで頂点を目指すのは、なぜか? リーダーになれば、尊敬されるから? たくさんの富やお金が手に入るから? 王様になれたら、好き勝手ができるから? 自由が手に入るから? --そこまでが目的だと思っている男性は多いようです。あなたの近くの男性達は、みんなこの段階が目的だと思い込まされているかもしれません。 --心の中で解っていても、言葉に出すのは勇気がいるかもしれないですね。 男性が、頂点を目指すのは、「一番質の高い女神を手に入れられるから」だそうです。 「地位」も「名誉」も「財産」も、それを持っていれは、もっとも質の高い女神に愛される可能性があるから--だそうです。 ちょっと猿山のボスザルみたいに感じるかもしれませんが、メスザルと人間の女神とでは、役割りが違います。(じつはボスザルもメスザルに選ばれてなっているという話ですが) 「一番質の高い女神」というのは「女王」のことです。それを手に入れられることが重要だというのは、こういう意味です。 質の高い女神は、貴男を応援してくれます。勝つためのメッセージをくれます。宇宙からの祝福のエネルギーを流してくれます。貴男を尊重してくれて、いつも励ましてくれて、傷ついたら癒してくれて、もっとも名誉ある役割りを果たさせてくれます。 貴男が生まれて来たことの意味を与えてくれます。人々からの賞讃をもたらす役割りを果たさせてくれて、貴男が歴史に名を残すことになります。 もし貴男が戦士として敵を殺すことになっても、霊的には、その罪をあがなってくれます。 ヴィーナス女神セミナーで時間のある時に話す実例として-- 落合監督の奥様の話があります。落合博満選手が、三冠王を獲得したり、億単位稼いだり、監督となったり…出世していったのは、内助の功と呼ばれる妻信子さんのサポートが大きかったはずです。落合選手本人の努力だけではないはずです。努力している人を応援する、意識を変えるのが内助の功だからです。 信子さんはマスコミで騒がれたりしましたが、家庭では相当なサポートをしていたということなので、知らず知らずに「女神」役をしていたといえます。 人間は、頑張るとエネルギーを使いますね。 身体が疲れた時は、食べたり休んだりすることで、エネルギーをチャージ(満たすことが)できます。 心が疲れた時は、聞いてもらったり、慰めてもらったり、誉めてもらったりしてエネルギーを満たします。心が疲れた時に癒しがないと、人はお金や食べ物で補おうとして、依存症になってしまいます。 女神であれば、心が疲れた時に失った祝福のエネルギーを宇宙から降ろして、男性に流すことができます。 癒された男性は、魂に目覚めやすくなっていくので、アセンション(意識の次元上昇=進化)できるということなんだそうです。 そうすれば--男性の持つ、新たな可能性を追究する「冒険者・挑戦者」としての能力が、アセンションのために役立つのです。 男性の魂や遺伝子にはそのことが刻まれていますから、無意識のレベルで、戦士は一番になって「一番能力の高い女神」を得ようとしている--のだそうです。 /つづく ・戦士のためのメッセージ.1http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-453.html ・戦士のためのメッセージ.2http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-456.html ・戦士のためのメッセージ.3http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-457.html ・戦士のためのメッセージ.4http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-458.html ・戦士のためのメッセージ.5http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-459.html ~*~*~ 愛と感謝をこめて ~*~*~ お読みいただきありがとうございます。掲載記事は、さらに詳しい内容を書籍・CD・DVD等で頒布する予定です♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() |
![]() いろいろやることがあって、メールの返信が大幅に遅れております。すみません!
昨日は朝から一日石の仕入れで、記事の更新遅れてます。さらに深川不動でワークして、なぜか原宿のLIZ LISAで毛布入りクッションを買うというていたらく… 前に書いておいた記事を予約投稿してるんですが…よく考えたら「デスノート」みたいですね^^;。 スピリチュアルになってから--感謝、感謝の毎日です。 出会った人やお客様に「ありがとうございます」というのは、当然として 家族にも「ありがとう」をなるべく言葉で伝えるようになって、 さらに-- ストーブを消すとき「ストーブさん、温めてくれてありがとう」とか、 お風呂では、ホオポノポノで「アイスブルー」を唱えたり、レインボーの光で浄化したり、 洗濯機も「いつもありがとう」と話しかけてます。 トイレに入ると、明王のマントラだけじゃなくて「流してくれてありがとう」とか(笑) 今じゃ女神様もいるから、トイレの女神にも「いつもありがとうございます」 身体にも「内臓さん、ちゃんと機能してくれてありがとう」と祝福。 身体は、アトピーを治した時から、 とくに、 「動いてくれてありがとう。機能してくれてありがとう。変調を教えてくれてありがとう」 痛いところには「これまでがんばってくれてありがとう。はやく良くなってね。治るための、実行できる情報が来ましたありがとう。スムースに実行できましたありがとう」と、メッセージをもらったり。 数年前に、武田和平さんの「ありがとう百万遍」に参加して、「お菓子の城」に招待されてから、 「ありがとう」はクセになっていたけれど、ここまでやるとは自分でも正直思ってませんでした。 でも、 高次元のスピリチュアルワークはすべての素粒子との対話だから、当たりまえというべきか。 人間同士では、対面のときがメインですが 機械や家具にはだいたい毎回「ありがとう」をやりとりしてますね。 服とか、道具とかも、生きてる存在、友達のように語りかけてます。 小さい子供が、いろいろなものに話しかけたり、 物を擬人化したりする文化。 素粒子との対話の練習になってますね。 ちなみに-- 水の結晶と波動の話を聞いてから、「愛」と「感謝」の文字を使おうと思い、 2002年にカウンセラーになった時には先輩方がみなアドレス表示の前に一言をそえていたので、 「愛と感謝をこめて」を使うことになって、8年。 科学的な根拠があるので、 何でどんなに心配事があっても、「愛」「感謝」の文字を見れば免疫力が上がるので、波動が上がればおのずと高次元のサポートに繋がりやすくなるということで使っているのでした。 ~*~*~ 愛と感謝をこめて ~*~*~ お読みいただきありがとうございます。掲載記事は、さらに詳しい内容を書籍・CD・DVD等で頒布する予定です♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() |
![]() この内容が理解できる選ばれた人にだけお伝えしている、
愛されて成功するリーダーのためのセミナー(特に男性向け)のメッセージ.3。 戦士は名誉のために死ぬ 富士山山頂でのワークでアマテラスと繋がったとき、祝福でやって来たメッセージは、男性についてのビジョンでした。 それは「男は名誉のために戦い、名誉のために死ぬ」というもの。細かくいえば、信念のために戦い、名誉ある人生を生きる。ということでもあると思います。 男性なら、戦士であることは自覚しているでしょうし、名誉のために死ぬと言われて納得いくのではないでしょうか? もし、男性で違うと思う人がいたら、それは戦士ではないということだと思っています。たとえ草食系と呼ばれても、男性に生まれて来るということは「戦士」であることが基準でしょう。 ところが、女性にはそのことがほとんど判っていないようです。 むしろ、映画や小説が証明してくれていると思います。映画で、民衆が感動するのは、男性が戦士として女性を守るシーンなのですから。 最初、私も半信半疑でしたが… サラ・ブライトマンの「クエスチョン・オブ・オナー」(テレビ朝日系サッカー放送テーマ曲)の歌詞が教えてくれました。 ~二人の男性がぶつかり合うとき それは名誉が保たれるかどうかが問題なのです(It's a question of honour) 勝とうが負けようが それは名誉が保たれるかどうかが問題なのです あなたが決断を下すとき それは名誉が保たれるかどうかが問題なのです (アルバムDIVAより) 女性は子宮というアンテナを通して、見えない世界とつながり、見えないエネルギーをやりとりします。 男性は、その見えないエネルギーを物質化して地球上で形にします。 女性(女神)はトランスになってメッセージを受けるとき無防備ですから、男性(戦士)はそれを守らなければならないわけです。 男性(戦士)が獲物を狩りに行く時や境界線を守るために戦いに行く時、彼らに守護のパワーを送って守るのは女性(女神)の役割りです。 現代では、それをコトダマでやりとりします。 それが、ヴィーナス女神セミナーでの「聖なる6文字」であったり、男性のための「聖なる7文字」であったりします。 男性(戦士)のめざすところ 男性は、戦士として・実行者として、この地球上で天国のようなすばらしい世界を作って、名誉ある立場(リーダー)になることが理想です。 全員が「生きがい」をもって活動できる、豊かで平和な世界をつくるために存在しています。 種族を保存し、立場の弱いものを守り、境界線を守るために戦い、偉大なものへの畏敬の念を持ち、希望を指し示すリーダーとなって、宇宙と繋がる必要があります。 女性は、女神として、男性をこそまで導き、名誉ある人生を進ませなければなりません。 男性にDVだとか虐待だとかオレオレ詐欺だとか、立場の弱いものから搾取するような不名誉な人生を歩ませていたのでは、女神とはいえないのです。 意義ある戦いと名誉ある死を 女性に「女神としての自覚」がないと男性を戦士として扱いませんから、良い応援パワーを送れず、メッセージも降ろせず、男性は名誉ある人生から遠くなります。 成功するリーダーにもなれません。 女性が「女神として」目覚めていないと、男の子は戦士としての自覚を持てずに、役割りを果たせず、能力が出せませんから「不満」を持ちます。 父親がいて、外の世界と繋いでくれればいいのですが… 男性性は、外に出て行く力であり、縦に繋がる力です。 女性性は、内に癒す力であり、横に調和する力です。 不登校・引きこもりのカウンセリングで知ったのは、引きこもりの80%が男の子だということ。これは、少年がお父さんとの強い絆を失った結果です。 母親べったりの育児(父親の不参加)の結果です。なので、現代の育メンの時代は救いだといえますね。 先のメッセージ2で、 女性が受け取る(宇宙からの)光の量(情報量)は、男性よりも多いと書きましたが。イメージで言うと、こんな感じです。 闇の中で、世界を照らす光の量が-- 男性が懐中電灯なら、 女性は車のヘッドライトのような感じ。 女性は、照らしながら先まですごいスピードで進めますが、 男性だと懐中電灯ですから、足元を照らせば頭に何かぶつかるし、上を照らせば足元の石につまずくということです。 宇宙や大地と繋がっていない状態の男性たちが、政治も経済も握っているというのが、どれだけ危険な状態か理解できると思います。 大工さんに盲腸の手術をしてもらうようなもの。 幼稚園生に車の運転をしてもらっているようなもの。上手くやれという方が無茶ですね。 一方、それだけの能力を持った女性たちが、これまで数万年もその力を封印されていて、さらに男性の方が優位だと思い込まされていたのですから…女性たちは自信を失ってしまっています。女神だと言われても気がつきません。 それどころか、このままスピリチュアルワークをして「繋がる能力(チャネリング力)」だけが回復するとどうなるか? 彼女たちが恨みの低い波動と繋がって、復讐がはじまります。いや、もう始まっています。 女性が能力を取り戻しただけでは、それを私的な目的に使いかねない。魂の役割りに目覚め、「女神」とならないと、ただのダメ女・ダメ母になってしまう。 つまり「自分の孤独を癒すために、息子を縛りつけておきたがる母親」「子どもを自立させられない親」という姿。果ては、縛りつけていたはずの息子に仕返しされて暴力をふるわれる、という悪循環になりかねない。 プレアデス星人たちは「プレアデス+かく語りき」の中で、そのことを心配していたようですが…私が弁財天からのメッセージを受け取るまでは、打つ手がなかったようです。 女性たちは勘違いしています。 男性は何でもできるのだと思い込んでいますから、できない男性を見ると容赦なく批判します。 女神として男性の応援者になるはずの役割り、メッセンジャーとしての役割りを果たしていません。 私は、他の「恋愛セミナー」「夫婦セミナー」にも情報収集に行きましたが、この「戦士と女神」の関係は誰も知らず、話していませんでした。 ですから、それらのセミナーの中で「女神」として目覚める女性はいなかったわけです。 コーチングで名高いアンソニー・ロビンス系のセミナーでは、男女の理想の姿を伝えていてそれなりに素晴らしいと思います(無意味ではないです)が、男女の根本的な関係である「戦士と女神」の図を知らないと、対処療法になりかねません。 クリス岡崎さんの恋愛セミナーでは「お互いに、相手の世界を理解しましょう」とおっしゃっていました。これは素晴らしいことです。 特に男性に対して、「女性の世界観を知る努力をしましょう」と伝えていました。これもとても有り難いことです。 --で・す・が-- 私が女だからよく解ることですが、それはムリだと思います。いや、無茶というべきか。 女性はすぐに気分が変わります。 さっきまで「コーヒーが飲みたい」と言っていたのに、30分後には「やっぱり紅茶が最高ね」とか言ったりします。女性同士だとよくある光景ですが、これを男性に対してもやってしまいます。 女の百人百通りの好みと反応に、男性は困惑すると思います。男性を扱うマニュアルはあっても、女性に対するマニュアルがないのは、そういうことなのです。 ヴィーナス女神セミナーでは、女性たちに男性を混乱させないように伝えていますが、女神のセミナーに出ていない女性はそのことを知らないわけですから、平気で男性を困らせていると思います。 そして、「いい男がいない」と嘆いたりします。 女性の世界観を理解しようとこころみる男性がいたら、私は正直、「偉い」し「ありがたいな」と思いますが、「できなくても無理ないな」とも思います。 この現状を見たら、少しでもやる気のある男性は救わないと…と思うでしょう。 女性は「ヴィーナス女神セミナー」を聞けば女神として動けるようになるので、私はとりあえずそれをお勧めしていますけれど、じゃあ、男性はどんな女性を選べばいいのでしょうか? 今隣にいるパートナーに女神になってもらう方法はないのでしょうか?もちろん、彼女がヴィーナスセミナーに来れれば、一番早いです(笑)。 男性から、パートナーを「女神」として目覚めさせる方法に、「聖なる七文字」のコトダマがあります。 聖なる七文字については、時々ヴィーナスセミナーの中でも伝えていて、かつては夫婦関係で悩んでいる人にアドバイスしたし、2009.2.3の稲荷ワークの時にも私はしゃべっていますが、その価値が判る人が少なかったので封印しました。 「戦士のためのセミナー」を開いてお伝えする予定でしたが、男性向けのセミナーを開くアテがないので。 いや、もうヴィーナスセミナーだってやめるかもしれないので。 今後、何かで気が変わったら、受け取る器のある人だけに伝えるかもしれません。 /つづく ・戦士のためのメッセージ.1http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-453.html ・戦士のためのメッセージ.2http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-456.html ・戦士のためのメッセージ.4http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-458.html ~*~*~ 愛と感謝をこめて ~*~*~ お読みいただきありがとうございます。掲載記事は、さらに詳しい内容を書籍・CD・DVD等で頒布する予定です♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() |
![]() | ホーム |
![]() |
*L.E.O-JAPAN株式会社:リエルのハロー☆スピリチュアル・レインボープロジェクト |
カウンセラー漫画家で歩く神社リエルの、脳科学スピリチュアル解説♪ 「引き寄せの法則」の裏ワザ、アセンションに必要な「トップシークレット」等セッションの紹介もしています☆ http://www.leo-japan.com
おすすめ開運アイテム
|
「引き寄せの科学」→通販中 |
![]() |
最新記事
|
★ヴィーナス女神セミナー告知 ★女神記事リンク
|
![]() |
ツイッターleoリエル
|
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
ツイッター「るちたま日記」
|
|
![]() |
プロフィール
|
Author:Angelリエル
|
![]() |
LEOフェイスブックページ
|
|
![]() |
全記事表示リンク
|
|
![]() |
感謝☆ご来者数☆感謝
|
応援ありがとうございます☆ 精神世界ランキング |
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
最新コメント
|
|
![]() |
検索フォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |