fc2ブログ

記事一覧

☆4ヴィーナス女神セミナー

セミナーだと30分で話す所を、文字にすると何日かかるんでしょう…(笑)
【ヴィーナスセミナー】4.ブログテキスト(2013.3.28)
ヴィーナス女神セミナー.1」の続きです。新テキスト作成のためのメモとして、講座内容の一部をまとめています。
内容は、基本的にセミナーテキストに合わせて進めていきます。

第2章【男と女の役割りの違いからくる、身体の違い】
--つづき

・話し方、聞き方の違い
さまざまな資料で紹介されていると思いますが、男性と女性は、話し方や聞き方に違いがあります。それを知らずにいると、思わぬ誤解から問題が起きるわけです。
一般論として--
・男は、大事なことほど感情を抑えて話す。情報の正確さが大事。
・女性は、大事なことほど感情を込めて話す。感性と情緒の豊かさを発揮する。
---と言われます。個人差はあると思いますが、男性性が強い人、女性性が強い人ほど、無意識にそれが強くあらわれているようです。
だから、女性でも社会で働いていて、男性とやりとりする機会の多い人ほど、感情を抑えて話すことが身についていたりしますね。女性には、臨機応変に対処する能力もあります。

これは、大昔(たとえば人類が洞窟に住んで狩りをしていた頃)からの習慣から影響していると言われています。何千年〜何万年と続けている行動によって、遺伝子にも情報が刻まれるといいますし。
ですが、女神のメッセージによる戦士と女神の役割りからも来ているようです。

・狩りに出る役割りと、子育てする役割り
大昔、男性は狩りに出て、獲物を捕って来ました。食糧の確保ですね。今も、会社で働いたり田畑を耕したり漁に出たり、それは基本的に男性の役割りとなっています。
イメージしてみてください。
狩りに出て獲ってくる生き物は、たとえば鹿や牛やウサギなど草食動物とは限りません。ライオンや大きな動物もいたと思います。
それらは、基本的に生活圏内にいない方が安全ですから、狩りは長期間の遠征となることもあります。男性は筋肉質に作られ、戦いに有利に作られています。
女性は毎月月経があり、遠征には向いていません。万がいち血の匂いを動物に嗅ぎつけられたら危険です。
家畜を飼っている時も、それを肉食獣に狙われますから、家から離しつつ見張れる所に牧場を作ります。
男性は、女性より空間認識能力が高く、地図が読めて、論理的・合理的に動くのが得意だと言われますね。そして、その能力を発揮できる活動やスポーツなどを好むわけです。

遠征に出た男性たちは、肉食獣に警戒しながら、協力し合って獲物を倒すことになります。命令系統がしっかりしていないと、作戦はたてられません。そして、互いに正確な情報を共有していなければなりません。
獲物に逆襲されたりしてケガをしたときでも、感情的になって判断を間違えないように、日頃から感情を抑えてやりとりする習慣がつくわけです。
狩りをする仲間同士、情報を共有するには「客観性」がなければなりません。つまり、誰が聞いても同じイメージがわく表現をすることになります。
「500メートル先の茂みの奥には、底なし沼があって…」という時、「南西方向の樹が何本ある茂み、この槍で250本分」みたいな表現をするわけです。
もし「ダーッと行った所にある、あのちょこちょこっと茂みっぽい所にね、ポンと沼があって…」などと言われて、うっかり底なし沼にハマってしまったら…死活問題です。自分が死んだら、獲物を待っている家族の死にもつながります。
だから、当然「情報の正確さ」と「客観性」が必要になり、そのためには「感情を制御する」ことが大事になります。

一方で、女性は基本子育てする役割りです。
今、現代なら、子育ては誰がやっても大丈夫ですが、大昔の医療もなにもない時代の話としてイメージしてくださいね。
女性陣は、住処の近くで簡単な畑を作ったり、樹の実を収穫して過ごしたりもしますが。
赤ちゃんは、母乳で育つのですから、赤ちゃんにとって「ママ」と=「マンマ(食べ物)」はイコールなのです。
そして、男性陣が狩りに行っている間、残っているのは、狩りに参加できない
赤ん坊・子どもたち・病人・ケガ人・高齢者--ということになります。
赤ちゃんは、言葉を話しませんね。病人・ケガ人も、うなっているだけかもしれません。高齢者もだんだん言葉が通じなくなったりします。
女性は、自分の感性を駆使して、相手が何を欲しているのかを探り、相手の望みを叶えようとします。相手に同調する、相手を観察する、声の調子や、ちょっとした表情の違い、動きの違いを把握します。
女性の感性(察する能力)は、そうやって鍛えられてきたわけです。
しかも、男性より脳梁(のうりょう)が太いので、右脳で感じる感情と、左脳で構築する言語を、両方同時に使おうとします。

あるTV番組で、男女の違いを観察するために、遊園地のカップルにインタビューするというものがありました。
「今日、何に乗ったんですか?」と体験したアトラクションを質問すると、
男性は、乗った順番に答え、
女性は、楽しかった順番に答えた--といいます。
男性は、情報の正確さを優先し、女性は、感情を優先した、ということですね。

男性は、狩人であるだけでなく戦士なので、正確な情報を王国に持って帰らねばなりません。そうでないと、王国が滅びてしまうからです。
では、女性が感情を優先するのは何故でしょうか?感情の善し悪しを優先するのは、まるで子どもと同じなので、男性からみて女性は「子どもっぽい」「だから女の子はいつまでも幼い」と思われているようです。
じつは、女性が感情を優先せざるを得ないのは「女神」だからです。
女神は、基本「巫女」ですね。メッセージを受け取って、王国の国民や戦士に伝える役割りがあります。その時、女神の波動が下がっていると、低い波動のメッセージを受信してしまいます。
女神は、いつでも気分を良くした状態で、波動の高いメッセージを受信し、波動の高いエネルギーを国民に送らなければならない、そういう役目を担っています。
なので、女性は自分の気分を良くしてくれるものを、優先的に覚えていないとならないのです。
先の遊園地の例では、もし楽しくないアトラクションがあったとしたら、それを覚えていて真っ先にその話をしたでしょう。彼女は、話すことで感情を癒し、二度と同じ体験をしないように警戒したはずです。

これは、男性が外で仕事をし、女性は家に居ろという意味ではありません。脳の作りが違い、役割りが違うのだから、自分に合わないことをムリして苦労しないように、という意味です。

話し方・聞き方の違いのポイントは、「大事なことほど、逆の表現をしている」ということなのです。

--記事はまだ加筆します。

この記事は、6時間以上の「ヴィーナス女神セミナー」を効率良く行うための目的ですので、記事への質問は、ぜひ直接セミナーまたはセッション等でお聞きください♪
・【ヴィーナス女神セミナー】ブログテキストのリンク集。
 http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-1058.html

・「引き寄せの科学」~裏ワザマスター~全記事リンク発売中!¥1050-文芸社
http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-907.html
【願いがかなう祈り方】~引き寄せスピリチュアル編~全リンクは、こちらで
 http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-884.html

~*~*~ 愛と感謝と祝福をこめて ~*~*~精神世界ランキング
お読みいただきありがとうございます。掲載記事は、さらに詳しい内容を書籍・CD・DVD等で頒布する予定です♪
LEOリエルのオフィシャルサイト/・メール
最新メルマガページ
ワーク&セミナーのお知らせ♪
イベントのお知らせ
セッションへのお申し込みフォーム
お問い合わせ&ワークお申し込みフォーム
ツイッター http://twitter.com/#!/angelriel
☆誉め褒めサポート(ツイッターにて)
https://twitter.com/leo_riel
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

リエルLEO公式ツイッター

ツイッター「るちたま日記」

おすすめ開運アイテム

「引き寄せの科学」→通販中

LEOフェイスブックページ

サイトのQRコード

QR

更新通知ご登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

プロフィール

Angelリエル

Author:Angelリエル
L.E.O-JAPAN株式会社代表
●神代∴光=漫画家。
●リエル=歩く神社。
スピリチュアルインストラクター。
NPO認定のカウンセラー。
家族関係心理士。
レイキ・ティーチャー。
レインボーエンジェルセラピー・マスター。
リンパデトックス・セラピスト。
守護天使は☆Virtuesほか、
 ☆光のルシフェル・弥勒如来
 ☆天手力雄命
アセンション覚醒のスピリチュアル・ワークショップを開催してます。
--☆こちらの記事には著作権があります。
ブログアドレスはリンクフリーですが、メッセージの責任が負えないと困るので、文章等の転載は必ず出典ページの明記をお願いします。
☆常識・自己紹介のないコメントは削除の対象になります。ご注意ください→http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-472.html

・全記事表示/・今日のカラーボトル占い

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

感謝☆ご来者数☆感謝