07/21〜のツイートまとめ
- 2013/07/21
- 03:23
angelriel
土用の丑の日に、旬でないウナギを食べるように仕向けられたのは、平賀源内のメディア戦略だというのは有名な話しだけれど、「『う』の付く食べ物を食べると良い」と言ったのは誰なのか?は知らない。そこが一番大事な所だと思うけれど…
07-21 01:32RT @m_soba: 「私はこの泉の女神。あなたが落としたのはこの普通の斧ですか?」「はい、そうです!」「こちらお値段つけられませんでしたので、無料での引取りとなります」「(あっ、タダで巻き上げてあとで100円で売る気だ……)」「Tカードはお持ちですか?」「(個人情…
07-21 01:40メモ)「子どもは叱ってもいいけど、それ以上に褒めること。大人同士は怒ってもいいけど、それ以上に感謝すること」という話が…
07-21 01:42子どもの頃の夢は「マンガ家になって印税生活すること」だったので叶っていないけれど、子どもの頃からの願望は「世界平和のために、人々の心を病みから救うこと」だったから、それは全くブレていないなと気づいたので、ちょっと自分を褒めたい。
07-21 01:48「国民の80%が反対しても原子炉を動かそうとするのが認められるなら、人類の80%が争いを望んだとしても世界平和を推進していいということになるな…」とるちたま。いや、平和を望む人々は1/4以上いると思うけれど。 世の中は多数決ではなくて、勢いなのかもしれない…
07-21 01:53人類を本気で救うために経済を動かしたい人がいたら、それは応援したい。けれど、そこまで意識を高く持てる人はいないようだし。経済にフォーカスし過ぎると波動を下げてしまい、目的を見失う人も多いと思う。お金とか物質の流ればかり追うと惑わされるだろうから、それを動かしている人を見れば良い
07-21 02:01私が、ものごとの本質とか中心とかを見ようとするのは、武術の心得から来ていると思う。
07-21 02:03RT @MIYAKE_YOHEI: 午前10時の都道府県別投票率1位:島根県=15.20%2位:鳥取県=14.66%3位:岩手県=14.00%45位:東京都=6.52%46位:千葉県=2.91%47位:埼玉県=2.90%NHKニュース2013年7月21日1…
07-21 14:53ヴィーナス女神セミナーでは時間がなくて言わない時がありますが、女性の皆さんは旦那さんの前で他の人を褒める時注意してくださいね。男性は必ず嫉妬して波動落とします。「○○さんのおかげです」とかどうしても褒めたい時は、「夫にも感謝してるんですけど;笑」と褒める言葉を追加してくださいね。
07-21 14:56セルフイメージの高い男性なら自制がききますが。本来生き物のオスは競争するのが本能なので、無意識に他者と比べてランク付けをする傾向がありますから。エネルギーの奪い合いをして、時に議題以外の所でモメる事があります。女性はそのあたりも気遣って喋る訓練が必要かも。
07-21 15:01
RT @ishiiyukari: そうだ、今日未明から水星が順行になったんだった。ぱふぱふー!過去1ヶ月くらい、なんとなく進み具合が遅かったり調子が悪かったり歯車が噛み合わなかったりした人は、今日以降、調子が戻ってくるかも、しれない、ということになってます。はっはっは。
07-21 15:01大人になって「難しい」とか「面倒だな」と思うことは、たんに「訓練されていないことだから」。練習して習慣になってしまえば、意外と複雑なことですら楽にできたりする。
07-21 15:06ムースを使う説明で「500円玉くらいの大きさに出して」というのは解りやすいけれど、最近の美容液は「真珠の粒くらいに」と言うのがあって、つい「何ミリ玉だろう?」と思ってしまった。自分の持っているネックレスとかをイメージした場合、お金持ちと一般人ではサイズが違ったりしないだろうか…笑
07-21 15:11庭のピーターラビットの耳はクラッシャーの父に折られてハムスターのようになっていたけど、私の部屋のピーターとナトキンは無事♪ http://t.co/i5DB6Pa1nc
07-21 17:55RT@nakamukae: 【投票率の上げ方】ロシア人:投票に行くとウォッカが飲めますよ イタリア人:投票に行くと美女がいるよ イギリス人:紳士は投票に行くものです フランス人:投票に行かないで下さい アメリカ人:投票に行くとヒーローになれますよ 日本人:もうみんな投票しましたよ
07-21 17:59何かにつけて使われるこの「ターミネーター2」フレーズ(笑)…今回はマイPen持って投票行きました☆ RT @Htok: 選挙行ってきて感動した。特にラストの投票用紙が親指を立てながら投票箱に沈んでいくシーンは涙なしに見られなかった。
07-21 18:01投票所に来ている人は偉いなと思う。当たり前かもしれないけど、自分の権利を行使していて大人だと思う。たとえ利権のために投票する人だとしても、約束を守るわけだし。「防災相模原」放送は、日に数回投票を呼びかけてくれるからありがたい。
07-21 18:04RT @kikko_no_blog: 【ブックマーク奨励】放射性物質および放射線による「体内汚染の診断と線量評価」について→ http://t.co/1nWVIbqkzv
07-21 18:23メモ) RT @kikko_no_blog: 【ブックマーク奨励】放射性物質および放射線による「体内汚染の診断と線量評価」について→ http://t.co/VrthGUNYxs
07-21 19:36「八重の桜」を見て母が「どうせ負けるなら、先に降伏していた方が死者も少ないのに」と言っていたが、それは女性ならではの合理的見解で、勝っても負けてもとにかく戦ってから決めないと、セルフイメージにかかわるのが男性だと思う…
07-21 19:39毎回選挙に行っている人なら、そのたびに大河ドラマの時間が前倒しになるのを体験して知っているハズでは…とか #八重の桜
07-21 19:46ビデオデッキのヘッドクリーナーを買いに行ったら、TDKの「名探偵コナン」をお勧めされた。再生すると、コナン君が解説してくれている間にヘッドがクリーニングされるというもの。今ってこういう時代なんだ~。
07-21 20:02…しかし…戦いで「一億玉砕」とか一蓮托生の思想を持つのは、島国の国民性なのか、それとも幼児性なのか…
07-21 20:05情報はいつも鵜呑みにせず、話半分で聞かないと。批判ばかりしている人が、波動を落とし、敵と味方の区別もつかなくなるのを見て来たから…。しかし、味方だと思っていた人が犯人だった、というのはサスペンスの常ですが(笑)
07-21 21:22RT @totolis2940: よく「怒りの広島、祈りの長崎」って言いますよね。あるおばちゃんが「怒りの広島、祈りの長崎、沈黙の福島」って言ってたよ。
07-21 21:23RT @dicky1016: 与えられた短い時間内で本質を語る、議員に向いてます!@hossynico: すごーい山本太郎、ほんのちょっとだけNHK生でマイクとれた瞬間「この間の衆院選でTPP反対といって受かった自民が205人いる、この責任をどうするのか」だって、チャンスを逃さ…
07-21 21:23RT@totolis2940: よく「怒りの広島、祈りの長崎」って言いますよね。あるおばちゃんが「怒りの広島、祈りの長崎、沈黙の福島」って言ってたよ。
07-21 21:27例えば、暑中見舞いのメールに「これがおすすめです」と書かれていた場合、自分も返信に何かお勧めする情報を書かなければいけないかな?と考えるけど思いつかず、先に「暑中見舞いありがとう」だけのメールを送ると二度手間になるので、良い情報が入るまで待つ…→結局返信できない…になる
07-21 21:45
angelriel
本来1kgで100ベクレルを越えるものは核廃棄物だから、測定検査で見つかった場合は流通しないはずだけど、薄められたりそれ以下ならどんどん出回っていて、少なくとも内部被曝検査では身体に200bq溜っていたことは事実なんだよね…浄化が追いつかなければどんどん蓄積されていく…
07-22 00:55宇宙や歴史的に見て、正しい救済が行われるように祈る…
07-22 00:58プレアデスは嫌いだけど、シリウスには任せておけない…というジレンマがあったりして?(冗談ですが)
07-22 01:02龍神系女神の総本山的、セオリツ姫が復活か…
07-22 01:03RT @kimie_yu: ホントそうと思う~~~【食べ物の好き嫌いのすすめ】 | bio hearts http://t.co/7QyVekx8ou
07-22 01:54RT @yhataguchi: すごい!→「モンサント社が、EUにおいて新規の遺伝子組み換え作物の承認申請を撤回すると発表したのです。その理由は、「実際に栽培される見込みが少ない」とのこと。」「消費者、生産者、NGOなどが反対の意思表示を続けた成果です。」 http://t.c…
07-22 12:44RT @yoshinotrans: ちなみに自民党当渡邉 美樹新 53歳104,042みんなの党1位当川田 龍平現 37歳117,389緑の党落三宅 洋平新 34歳176,963当選しなかったが三宅洋平の方が多くの民意を代表してるというわけです
07-22 12:47RT @KenAkamatsu: 反対派は団結することが不得意(味方の背中を撃つのは割と得意(^^;))なのですが、今回の結果を受けて、いよいよ団結しなければいけません。そして与野党の議員に味方を増やしましょう。残された時間は少ないです。
07-22 12:53RT @KenAkamatsu: コミケの参加者は「周囲に秘密で参加している」ことが多いのと、万一署名を当局に押さえられて「何らかのリスト」として使われたらという不安から、署名は集まりにくいようです。 RT @kyogoku44 続けて恐縮ですがコミケで署名活動は無理なんでしょ…
07-22 12:53RT @kishaburaku: 電車とホームの間に足を挟まれた女性を救出するため、車両を押して傾ける乗客や駅員ら(22日午前9時19分、JR南浦和駅で)=繁田統央撮影 http://t.co/sIbunGpRLM
07-22 12:59
「反対派は団結することが不得意(味方の背中を撃つのは割と得意(^^;))」というのは、反対派は基本何にでも不安を持って反対してしまい、希望や理想のビジョンがあいまいだからだろうか…。セルフイメージが高くて、ビジョンのしっかりしている人同士は協力し合うポイントも解っているし…
07-22 13:10あと、「幸せのビジョンは千差万別・十人十色」だけれど、不幸のビジョンはだいたい万人に共通して決まっているので、悪事に加担する人々のビジョンはまとまるけれど、幸福を追求する人々は割れる…とか
07-22 13:14「波動の低い連中はそれだけでまとまるが、波動の高い方はそれぞれの高さに違いがあるからまとまりにくい」とるちたまが冗談を…
07-22 13:16さっき気づいたんだけど、不確定な要素に遠慮して文末を「かな?」や「とか?」と?マークを付けると、それだけで「自分に質問されたと思って自己顕示欲や虚栄心の強い人が反応してくる」から気をつけろ-というメッセージが来ていた。それは、友達やフォロワーさんとは違うんですね。
07-22 13:21RT @THE_REAL_KEN: 選挙は終わっても、日々の選挙はずっと続きます。・どの食材を選びますか?・体に悪くても選びますか?・どのメーカーのものを選びますか?・安いから選ぶのですか?・使い捨てを選びますか?・生産過程に理不尽が存在しても選びますか?・それ…
07-22 19:26自分の一票が無意味だと思うと「無力感」が強まる。無力感に支配されると暴力になる。内に向かう攻撃は心の病みや慢性病に、外への攻撃は弱者や手近なものへの批判に。それが虐めの元凶ともなる。心理分析をすると、しくみは意外と簡単。
07-22 19:30無力感が強まると、人は攻撃的になる。祈りの力を使えば、引き寄せが始まるので、人は無力ではいられなくなる。
07-22 19:33RT @kikko_no_blog: 「う」の付く食べ物、牛、馬、うどん、うるち米、梅干し、瓜、うど、ウインナー、うずらの玉子、卯の花(おから)、うぐいす豆、うずら豆、ウニ、海ぶどう、ウルメイワシ、ウマヅラハギ、ウツボ、ウグイ、うるか(鮎の塩辛)、温州みかん、薄皮まんじゅう、う…
07-22 19:35気晴らしに… 【ツイッター総選挙速報】 秋山リエル 282549票 《当選確実》 (解説)支持基盤であるスタイリッシュ層を着実に固め、終盤には王子様層やリア充層などにも支持を拡げ選挙戦をひっくり返しました。鮮やかな逆転劇です。 http://t.co/Dnsjxnjo2A
07-22 19:47・土用の丑の日はウサギ丼 |動物画像*CUTEさんのついっぷるトレンド画像 http://t.co/NqQNj1FNQ9 #twitr -どん…
07-22 19:56
angelriel
RT @kikko_no_blog: 日本の比例区に採用されてる「ドント式」という「大政党に有利なシステム」は、ボ・ガンボスのどんと‥‥じゃなくて、ベルギーのなんたらドントとかいう数学者が考案した方式だそうです。
07-23 01:17バーゲンセールの時期ですが…割引き値札を見るたびに、稲荷神からの「必ず使うものだけにしろ!たとえ105円でも1000円でも、気に入ったものでなければゴミだ!1000円のゴミだ!」というメッセージを思い出す…
07-23 18:40RT @chidaisan: 福島第一原発3号機から湯気が出ていると指摘があることについて、東京電力は「湿気が多いから」と答えていますが、これまでのことを考えると、あとから「放射能が出ていました、てへぺろ」という展開になることが多いので、リスクを軽減したい人は、なるべく雨に当た…
07-23 18:42RT @HayakawaYukio: 基準値を超えてもなぜ出荷停止処置が取られないか。それは、そうすると損失補償しなければならなくなるからだ。だから出荷の自粛要請というわけわからないことを彼らはやっている。ツケが生産者に回る仕組みだ。それは、ほんらいどこに回るべき請求書だろうか。
07-23 18:42RT @TatsuyaSasaki1: もちろん努力をされている農家もいらっしゃるのでしょう.それはわかる.しかし消費者としてたいへんに困るのは、目の前に並んだ作物が、そういう努力を経て生産されたものかどうかの判断ができないことです.
07-23 18:43ローソンで「進撃フェアやってますか?」というお客さんがいたので、おお…と思って振り返ったら、店員さんが「やっているんですけど、対象商品が売り切れになってしまったので、次の入荷までお待ちください」と言うのが聞こえた。進撃フェアは今日からのはず…恐るべし…
07-23 18:48RT @kikko_no_blog: @Moricoh 選挙区での議席獲得数は自民党が47議席、野党系が22議席ですが、得票数は自民党が2268万票、野党系の合計が2767万票です。自民が大勝したのは野党支持者の票が割れたからで、総数では自民党支持者よりも非自民のほうが多いので…
07-23 19:13RT @hitsuji44: 山本太郎氏は、メディアに出ると「東電原発事故」って言葉を使うんだよね。その言葉だけでも、福島県民として、なんだかスカッとするし、救われたような気がする。
07-23 19:15
angelriel
RT @chidaisan: 山本太郎さんから始まる、この国の新しいストーリーに、今、ワクワクしています。政策秘書を誰にするのか、どんな人と仲良くするのか、有能な官僚はいるのか。僕は可視化の一部を勝手に担当させていただきます。つまり、誰も覗いたことがない国会の中を、皆さんにお届…
07-24 00:28RT @mierabbitsuto: ミヤネ屋、あと一分喋れるって言ったのに、太郎さんが食品の放射線基準値のこと言い始めたら、CMに行ってそれで終わりにさせた。その直前にコメンテーターが、スポンサーの影響で話せないことがあるっていうことは全くないとか言ったばかりなのに。すぐ嘘つ…
07-24 00:29「公式ホームページのリニューアル」というと、画像が増えて重たくなること…みたいなあるある。私のような短気なイラチは、5秒以内に表示されないと閉じちゃうけど…
07-24 00:39今年もそろそろ誕生日月が近付いている…公表している誕生日はフェイクだから、おめでとうと言われても困ってしまうので、mixiやフェイスブックでお知らせが来ても無視してくださいね☆
07-24 00:46RT @jyusin121: 選挙にばかり気を取られていた昨日の新聞。過去最大の汚染だらけ。立て坑内汚染水最大6億7000万ベクレル!!(@_@;)福島民報 平成25年7月20日(土) http://t.co/59XrFOmPHo
07-24 16:12RT @kikko_no_blog: 選挙区での議席獲得数は自民党が47議席、野党系が22議席ですが、得票数は自民党が2268万票、野党系の合計が2767万票です。自民が大勝したのは野党支持者の票が割れたからで、総数では自民党支持者よりも非自民のほうが多いのです。
07-24 16:13RT @hitsuji44: 山本太郎氏は、メディアに出ると「東電原発事故」って言葉を使うんだよね。その言葉だけでも、福島県民として、なんだかスカッとするし、救われたような気がする。
07-24 16:13今日の研修会も有意義な時間だった。「セルフイメージが低いと、頭で『こうすればいい』と解っていても実行できず、かえって自己嫌悪になる。その繰り返しで、最後は諦めてしまう」回復の12ステップは、実行までを繋ぐツール♪
07-24 16:16回復の12ステップは最初に36,000円で習って、準備に6,000円かかる。実はそれ以上にコストはかかっている。だから、投資した以上の収入を得ないと赤字になって、それはボランティアという意味-というメッセージが
07-24 16:19キリスト教徒が収入の一割を献金するのは、「神様からもらった能力(賜物)を使って儲けたのだから、一割を神様に返すんです」と聞いて、納得。
07-24 16:21
だから、「6つの貯金箱」をしている私も、収入の一割を使って神社とかに行かされるんだな…と納得。
07-24 16:23RT @honeybee3281: @kikko_no_blog それに近いスーパーが群馬県高崎市にあります。スーパートミーhttp://t.co/35EhtHVnpEここのものは安心して買えます商品棚に数値が添付してある野菜などもありです早川由紀夫氏の汚染マップも貼っ…
07-24 16:33RT @kikko_no_blog: 「1kgあたり100ベクレル以下なら安全」なのではなく放射性物質は摂取した総量。1kgあたり200ベクレルの基準値超で出荷停止になったキャベツを50g食べたら「10ベクレル」の摂取、1kgあたり90ベクレルの基準値以下で出荷された牛肉を20…
07-24 16:34RT @kikko_no_blog: @melopo 安倍晋三ひきいる原子力ムラの面々が狙っているのは、山本太郎さんをトンデモ扱いすることで、その後ろにいる何十万人という支持者をもトンデモ扱いする、というシナリオです。ようするに「本当のことを言われたら都合が悪い勢力」がなりふり…
07-24 16:37RT@b_sannga: NHKクロ現、自民党の広報の様な内容。三宅洋平氏は例に使われただけ。当選した山本太郎氏は一言も触れず。ただ、自民党が集めたデータで原発「再稼動」に触れないよう、いかに誤魔化すかというやり方を、広告代理店に教えられていたのが収穫。「安全を審査して」云々…
07-24 17:18毎日「英国生活」のビデオをBGM代わりに流しているので、自然とインテリアについてビジョンが目に入り、「白い壁に観葉植物」という刷り込みがなされて来た♪
07-24 18:01何かグリーンを飾りたいと思い、花屋さんに行ったけれど、どうせなら食べられるものが良いなということになり、パセリが出るまで待つことに…
07-24 18:04凱旋門とエッフェル塔は見ていないけど、またパリに行きたいとは思わないなぁ…モンサンミッシェルなら行きたいけど。それより、オーロラを観に行きたい♪その前に母をハワイに連れて行かなきゃ☆
07-24 19:33親やコーチから「厳しく指導され」て育った選手でも、結果の出せる人とそうでない人がいる。同じ才能と練習量なら、本番で実力を出してメダルのとれる人と、緊張して残念になる人の違いは、セルフイメージが高いか低いかだろうか…
07-24 19:39セルフイメージの高い人=「できる。大丈夫。できるために何をすればいいか?」 セルフイメージの低い人=「できない(と思う)。失敗したくない。(誰かが指示してくれるまで)待つ」(回復の12ステップより)
07-24 19:42ちょうど昔のフィギュアスケートのビデオをダビングしているので、「3年後の当選を目指す」っていうと、オリンピック選手みたいな感じがする。
07-24 20:22「回復の12ステップ」のテキストを読んでいると、心が愛で満たされていく。「人生の目的は、愛」愛の関係で進むこと。それを具体的に掲げようとしたら、ちょっと泣きそうなので(笑)、まず「浄化シート」にメモする♪
07-24 22:48RT @suns_flower: こうして添加物が多いものをしるだけでも、対応できますね☆ @sashow19 ローソンのPB食品は添加物まみれ!?セブンのプレミアムも健康害する危険もhttp://t.co/vV9YK7xoxv 『PB(プライベートブランド)を知れば企業がわ…
07-24 22:56赤ちゃんを座らせたり、ネコを座らせるより安全かも… ・ノコノコのルンバカバー |ひらめき画像さんのついっぷるトレンド画像 http://t.co/n004VZnjr1 #twitr
07-24 23:09RT @hinotori_bot: 火の鳥「地球はあなたがたから見れば大きすぎるからよくわからないのも無理はありません たとえば細菌だってその寄生している生きもののからだを生きてると思わないでしょう 私? 私は地球のからだの一部なのですよ …動ける細胞みたいなもの」―未来編
07-24 23:10RT @hazumi_yuki: 親が子供を信じること。「お前ならできるさ」とおとーちゃんがニモに言った瞬間大号泣したぜ(OvO)親に信じてもらうと子供は安心して自立していけるものだよね。
07-24 23:10「誰かのために行動すると、生きる力になる」と荒木先生。そう、私は過保護にされて“受けとる側”だったので、生きる力が弱かった。ケンカしてでも“与える側”になった方が、自分の実力になるし、生きがいになる。でも今は、母に生きがいを与えるために、“受け取る役”を演じている。
07-24 23:14与える側にばかりなりたければ、受け取る人を引き寄せなければならない。普通の人に与えてばかりいると、相手の生きる力を奪い取ることになってしまうから。なので、与えたい人にとっては、弱者の存在はありがたいはず…
07-24 23:16過保護にされるということは-相手に何かしてあげたくても、受け取ってもらえないということ。逆に、与えられ・やってもらうばかりになる。そのうち、自分から「やろう」という意志を放棄しなければ辛くなる。結果、何もやらない人になる。「やってあげたい」という心は愛だから、愛を我慢する辛さ
07-24 23:21子どもは、親に承認されたいし喜ばれたいから(愛があるから)、我慢する。我慢し続けて…それでも反抗期(自立期)に表現できればまだしも。そこも我慢してしまい、就職や結婚や出産・育児にともなって、過去の我慢が怒りとしてよみがえってくる-というケースが多くなっている。
07-24 23:25
angelriel
潜在意識や脳の神経回路は、日々の習慣から来るものなので、「一気にやってしまおう」とか「期間限定で努力しよう」というものではない。けれども、まず100日間続けていれば、習慣化の始まりになる。
07-25 03:05ダイエットもそうだけれど、生活習慣から来ているものは、まず考え方(思い込みの潜在意識)を変えて、生活習慣を変える必要があるので、毎日何年も続けられる方法でないとムリだということが判ると思う。自己啓発セミナーも、一時だけで効果が薄れるのは、神経回路(潜在意識)に入っていないから。
07-25 03:07過保護にされて、自分のやる気を放棄せざるを得なかったのは、辛い辛いことだった。その辛さに耐えたインナーチャイルドを癒してみると、親に受け取ってもらえなかった分を発信していたんだろうか…と気づく。だから、受け取ってもらうだけで嬉しかったのだと思う。
07-25 03:12私も、自分が神様からもらった賜物(才能)をおおいに活用して、貢献して、感謝のお金を受け取って、これからもますます神様に還元しなければ~☆
07-25 03:14荒木先生の所に行くたびに、前向きなことをつぶやかないと…と思うけれど、まだ行動に結びつかないですねー
07-25 03:46太平洋戦争の前も、当時の識者(御用学者でない)は経過を予測して反対していたけれど、国民は事実を知らされていなかったから、マトモな判断ができずにズルズルと引き込まれて、天皇まで軍部から戦争が民意だと信じ込まされて進んだ。そして負けた…まるで幕末の会津藩のように…何が学べるかな?
07-25 03:51戦争の歴史や、大規模災害や事故で、多くの人々の命を代償にして、みんなは何が学べたのだろうか。ちゃんと前より幸せになっているだろうか…
07-25 03:53粒がかわいいアッサルの塩。セッションのプレゼントにしようかしら… http://t.co/vhJWCBfmcO
07-25 04:58以前とは掃除のしかたが変わったのは、同道具の使い方ではなく、意識が変わったから。ただキレイにしよう、埃は健康に悪い、ではなく。家や家具に対する愛を表現するために、お掃除をしている。
07-25 14:34RT @kimie_yu: つまり今エゴが断末魔をあげてるってことか。もうちょっと。ーーエゴは、『自分は十分ではない』『何をしてもうまくいかない』と感じさせて、怖れと自分の至らなさをさらに強く感じさせます。ありのままの現実を受け入れ、要求や空想を手放すと、人とつながり、成功し…
07-25 14:35
ありのまま、至らないことに価値がある♪ RT@kimie_yu:ーエゴは、『自分は十分ではない』『何をしてもうまくいかない』と感じさせて、怖れと自分の至らなさをさらに強く感じさせます。ありのままの現実を受け入れ、要求や空想を手放すと、人とつながり成功し愛と満足感が生まれます
07-25 14:36研修会で-エリートには「プライドは高いけれど、セルフイメージは低い」人がいるという話があった。実は、“何かが低いと他のもので補う”ということになるので、低いセルフイメージをプライド(自尊心)で補ってしまうのかもしれない。本物のプライドは「誇り」だから、責任感を示す行動のこと
07-25 14:45金銭的・物理的な損失がないと(つまり、目に見えないと)、損をしたと気づかない人は多い。失った時間や、失った元気を取り戻すために費やしたものを金銭に計算すると、自分がどれだけ与えていたか(失っていたか)が解る。というか、知っていないとならない…
07-25 14:49荒木先生の所に行くと、払った金額以上のものが受け取れる。だからといって、つい安いと思って安心してはいけない。お安いと思うなら、その分を貯金したり、受け取った情報を有意義に使わないと「自分は無駄遣いします(自分も無駄にされます)」引き寄せになってしまうから(笑)
07-25 14:52東京ムービーの昔のアニメ「宝島」が1話ビデオに入っていた。たった23分でここまで内容を入れて、テンポ良く進めるストーリー構成と、魅力あるキャラクター。この時点で、日本のアニメは世界最高峰だと思う。
07-25 18:48日本のアニメが凄いのは、その土壌にマンガの世界があるからだと思う。世界がどんなに技術で追い抜いても、センスだけは追い越せない。それは日本のマンガが日々進化し続けているからだと思う…
07-25 18:52といいつつ、ディズニーアニメのように、正攻法で品行方正でセオリーを外さないものは、安心して観ていられるから、誰にでも薦められるんだけど。
07-25 18:56私が捨てた服を母がゴミ袋から漁るので、「断捨離できない!」と思ってちょっとイラッとしたことがあったが、母の時代にはなかったデザインだし、着てみたい服を一度でも着る人生の方が満足だよね…と思うようになって、楽しんで着てもらっている♪
07-25 19:59・奨学金返済の自己責任論を主張される方は、この新聞記事を読んで欲しい。http://t.co/z1aNJ7eh6M -成る程。高学歴でないと所得に響くけれど、所得が低いと学校に行けない…というジレンマ
07-25 20:55「選挙で自民が勝ってアメリカ企業追従になるから、もう巨大な人工地震は来ない。そのぶん、気象兵器で異常な天候は増える」という話を聞いたけど、龍神さまに祈った日は守られている…
07-25 21:00良い感情でいるために「良い言葉・愛の言葉」をたくさん言いたいのだけれど、あまり思いつかない。「甘い言葉」なら思いつきそうなので、とりあえず…はちみつ・黒糖・ラカンカ・こしあん・つぶあん・カスタードクリーム・濃い生クリーム…
07-25 23:45
angelriel
荒木先生の夫婦再生セミナーに参加した両親が「クローズアップ現代」に出た時のビデオを見直している…若いわ…
07-26 03:17昔、ケンカばかりしていた両親が仲良い姿を見たくて、理想を絵に描いたことがある。悲願という言葉そのものの願いだった。だからそれが叶わないと絶望した時、泣きながらその絵を破いた…。それが、荒木先生との出会いで理想が叶った。奇跡は起こせると思う。
07-26 03:21漫画家になることも、カウンセラーになることも、チャネラーになることも、両親が仲良くなることも、昔自分が願ったことはすべて叶った。この調子で、母をハワイに連れて行くイメージをしようっと♪
07-26 03:25RT @kimie_yu: 銀河新年☆明けましておめでとうございまーす◎今年は「黄色い銀河の種の年」
07-26 10:15今どきの女子大生の会話。「夏合宿でお風呂に入ったら、部屋に戻る前にお化粧する?」「うん。目だけはやっておかないと、廊下で『おまえ誰だ?』って言われちゃう」 -それなりに大変なんですねー
07-26 19:46「バーニングハート」や「ブレイブイットアウト」「ジューダス」とか…まだBGMが戦い系なのは、マンガ家時代の名残りだろうか。子どもの頃のイメージは、満身創痍で血を流している自分のビジョンが鮮明にうかぶ…。それでも、高次元とは繋がれる。むしろそれだから繋がれるのかも…
07-26 22:18RT @Bell_mfmf: 上手過ぎw RT “@tugumi727: 山本太郎さんを過度に恐れる人が多すぎますね。「太郎さんが当選したって、ただちに影響はありません。当選を受忍し、デマに踊らされず、冷静に、正しく怖がりましょう。ニコニコしてる人のところへは太郎さんは来ません…
07-26 22:37
angelriel
返信遅くなってすみません。「回復の12ステップ」は、NPOファミリーカウンセリングサービスのグループワークで使う、講座テキストなのです。 http://t.co/QUGMtR9LdY RT @keekeehanako: どちらにあるのでしょうか?私も読みたいです
07-27 00:18私が子どもの頃は、ベルリンの壁はなくならないだろう…と言われていたけれど、あっさり消えたし。ノストラダムスの予言通り?ソビエト連邦が分解してロシアになったし…フリーメーソンの活躍かもしれないけれど(笑)。とにかく、変化はつきものだな…と。
07-27 03:00冬季のサラエボオリンピックのフィギュアスケートのビデオとか見ていると、東ドイツとソビエトが強かったりする。日本人が3人枠で出場する時代まで、15年くらいかかっている…感無量。
07-27 03:04(回復の12ステップ)セルフイメージの高い人は;決断力がある。人生を選ぶ力があり、決めるのが早い。自分が好き。アイディアが湧く。すぐ行動する。自分から動く。楽しんでいる。不要なもの(害になるもの)から離れる。他者とも協力し合う。信じきる。頼りになる。運が良い。(喜び・祈り・感謝)
07-27 03:07セルフイメージが低い人;決断力が無い。決めるのが遅い。躊躇して、遅刻する。自分で決めない。自分の嫌な所を見る。心配ごとが湧き、不安になる。絶えず他者を頼り、依存する。言われないとやらない。喜んでいない。言われたら動くけれど、準備されるまで待っている。--甘えじゃなかったんだ
07-27 03:12成功する人;セルフイメージを上げる=自分の良いところを見る。他者の良いところを見る=ありのままで素晴らしい。世の中を肯定的に見る=世の中はチャンスに満ちている。自分の才能を活かして、社会の役に立つ=貢献。(回復の12ステップ)
07-27 03:16「回復の12ステップ」では、脳は関心のフィルタを通して好き嫌いを付ける、という。日本史の苦手な私は大河ドラマを見ないけれど、「強い美女の戦い」は好きなので、途中から「八重の桜」を見始めた。勉強も、関心のあることから入ればいいんだね♪
07-27 22:49本当は笑えないけれど…ショッカーに改造される前の私… http://t.co/bja6Mahlzv
07-27 22:52メールの返信が遅れていてすみません! 基本、お問い合わせ以外の内容にはお応えできない場合がありますので、ご了承くださいませ。
07-27 22:56メモ)・『初めてのネット選挙を楽しんだ感想。』 http://t.co/2cytWHdL0G
07-27 23:26
「それをして、相手の波動(気分)が上がるかどうか?(エネルギーが上がるかどうか)」が愛。でもそこまで解らなくても、「それをして、自分の波動(気分)が上がるかどうか?」は気づいておく必要がある…
07-27 23:37@hazumi_yuki わーい☆嬉しいです!お誕生月だし、美味しいものでも食べに行きましょー♪
07-27 23:56RT @hazumi_yuki: 最近気になるのが、元気のない人程自己分析を凄く細かくやってて己を知る努力は人の何倍もしている。にも関わらず大体が「~だからダメになったんだ」というように原因を悪者扱いするだけでその先がない。痛み、失敗は悪いことじゃなく将来自分と人を助ける素晴ら…
07-27 23:57RT @hazumi_yuki: 一番判断しやすいのは今取り組んでいることが心の底から楽しめているか、一呼吸おいて考えてみるといい。本当に心に仕えていれば答えられる。心に仕えてない場合は人と比べたり、過度の期待、見返りを求めているのですぐ分かる。仕事でも趣味でも変わらない。
07-27 23:57
angelriel
さやさんと「降りてゆく生き方」を観た。「これまでの世の中、上がって行くことを求めて来たけれど、(原点に戻る意味で)降りて行く生き方に変えないか?」というテーマ。「最初は一人、でも始める」。武田鉄矢が良い味を出していた。震災以降は問題発言しているけど、5年前の作品だから…
07-28 00:01RT @hazumi_yuki: これからの時代は「好きな仕事をする」か、「今の仕事を好きになる」か。前者の方が能力や才能は発揮しやすいのでオススメ。1番いいのはFCSで才能の方程式を用いり自分の能力を自覚してから、が早いかもね^^
07-28 00:01了解です~♪ RT @hazumi_yuki: @angelriel そーだった*\(^o^)/*美味しいもの食べたーい!予定わかったらメールでもリプでもいいので下さい♪
07-28 00:02山本太郎さんが当選したことだし、もう批判の視点で言葉を使うのをやめる。批判は、それが才能として得意な人に任せる。ただ、批判だけして行動しない人は、セルフイメージの低い人であり自信を失いやすいので、のちのち問題を起こすだろうから…仕事以外では関わらないのが一番かも。
07-28 00:04「戦争で大勢犠牲にしても、原子爆弾を落としても、大事故を起こしても、最後は『てへぺろ』で済まされてしまう人々がいるんだから、深刻になるだけ損だ」とるちたま。(ブラックジョークです)
07-28 00:08RT @lo_dcy: 私は本を読みました(^^) RT @angelriel: さやさんと「降りてゆく生き方」を観た。「これまでの世の中、上がって行くことを求めて来たけれど、(原点に戻る意味で)降りて行く生き方に変えないか?」というテーマ。「最初は一人、でも始める」。武田鉄矢…
07-28 00:09腹を立てるとノルアドレナリンが出て健康を害する(長生きできない)とすると、責任からは逃げまわって他人の労働力から搾取する人々に怒っても、自分が損するだけ。まさかそれを狙っての工作員では?と勘ぐりたくもなる(笑)。もう、自分の魂が設定した妨害キャラにかまっている場合ではない。
07-28 00:35…ということで、責任逃れをしている人達は、じつはスピリチュアルに救われている。もし魂の冒険を信じていなかったら、徹底的に人生をかけても水素爆発の責任を追求し続け、相手が死んでも(真実を暴露することで)その悪事を地球が終わるまで伝える続けることができるのだから。ルシ様は恐いな~
07-28 00:41セルフイメージを高くして感謝もって貢献して生きる、脳の神経回路をドーパミン系に鍛える、右脳と左脳をバランス良く使う、愛を表現して感謝して生きる、無条件の愛で生きる、宇宙の中心と繋がる、潜在意識と繋がる、魂に目覚める-は同義語になっている☆
07-28 00:45じつは、みんな「神との対話」を読んでた人達だったりするのを、今はわざと黙っていて、解る人だけが感じるようになっていて、ある日突然「じつは、高次元と対話してました~」とカミングアウトする-という楽しみ♪
07-28 00:53
飯田先生も荒木先生も船井先生もみんな高次元と対話できるし、たぶんアンソニーロビンズもメッセージ受け取れてるし、NLPの先生方には繋がっている人が多いし。
07-28 00:57メモ)セルフイメージの高い人と、才能のある人は、たとえ困難に直面してもやりたいことを諦めない。やめることよりも、どうすればできるか?何が必要か?いつからやるか?-を考えている。(だから、諦める人はセルフイメージが低いか、それをする能力がないか、実は嫌なことか、他の才能があるの意)
07-28 01:09苦手なことをやって失敗したら、さらにセルフイメージ下がるし。もちろん、ちゃんとエネルギーのリカバリーをすれば大丈夫だけど。
07-28 01:10ウチには使える資料もけっこうあるので、必要な人にはできるだけ無料で見せてあげたいのだけれど、貸し出すと戻って来ないことがあるので…
07-28 01:31「倫理は法律では決められない。平等も義務づけられはしない。必要なのは、集合意識の変革であって、集団的良心の押しつけではない。行動は(法律も政府の施策もすべて)存在から生じるべきだ。あなたが何者であるか、その真の姿を反映すべきなのだよ」(神との対話.2-10章)
07-28 18:31すべての政治が悪いわけではないが、政治は現実的な技術だ。たいていの人間の心理を、人間はだいたい利己的に行動するということを、露骨に見抜いている。政治とはつまり、権力者が自分の利益は国民の利益だと納得させようとする方法だ」(神との対話.2)
07-28 18:35「降りてゆく生き方」の上映会をした男性が、「60歳を過ぎたら、人のために行動しなさいと言われたので…」と言っていて、驚いた。60歳まで、他者のために行動しなくても良かったのか~。ウチの躾では、子どもの頃から「他者のために」行動させられたので。もう一生分やったかも(笑)
07-28 18:39RT@hazumi_yuki:青木格言「良い目標とは自分のレベルに合っており、現実的でかつ挑戦できる面がある。」これがズレると不安になり曖昧な目標を持ち的外れな行動をし結果うまくいかない連鎖となる。つまり今の自分のレベルをきちんと把握することが大事。(自分を卑下するものではない)
07-28 18:39RT @hazumi_yuki: 自己受容:自分がいい状態でいるためには出来るだけ本音に近いところで生きる。本音の自分と建て前の自分がバラバラで本音より建て前を大切にしていると本音の自分が不満になり気が重くなったり苛立ち、疲れやすくなる。
07-28 18:39RT @hazumi_yuki: "欲しいもの"は自分を幸福にしてくれるものだが、必ずしも必要なものとは限らない。あればいいものであって絶対必要なものではない。"必要なもの"は満たされると満足するが、"欲しいもの"は決して満足することなくもっと欲しくなる。この区別が大事。
07-28 18:40
angelriel
RT @bonesjohnmaru: 男性操縦の最高の秘訣は、男のセンチメンタリズムをギュッとにぎることだ。 三島由紀夫
07-29 00:291日に、メルマガや迷惑メールが何百通来ると思ってるんでしょうか…(笑)。企業メルマガで商品を宣伝したいなら、サイトアドレスのリンクか、せめてサイト名を載せてもらわないと…売る気がないという認識でそのまま削除なんですけど~…という時がある。きっとそういう運命なんですね☆
07-29 00:34ツイッターでつぶやくと、とたんにそのワードでのスパムメールが増えますね。受信箱の整理が忙しい…
07-29 00:36広告メルマガだけど、ちょっと参考になるかも。・行き詰まったら・・・ http://t.co/OC7iqGzyH0 (★閉じる時に注意)
07-29 00:39RT @atoriefairy: 湯気いっぱい出てるんじゃん。大丈夫なのか…。日本はもうこれに慣れちゃってるの!? RT→: BBCニュース7/23「原発から汚染水が太平洋に流されている」 http://t.co/A5Ep0MyEHT
07-29 02:10「モチは餅屋」という言葉を今風に(というか自分流に)すると、「ケーキはケーキ屋、あんこは和菓子屋」ということになるらしい…
07-29 02:11理想の子育て;その子の持っている特別な才能をその子が引き出すサポートをする。子どもの成長、発見、喜びを共に味わう。3才の時の靴は、3才の時しか履けない。大人は何年も履けるが…。(回復の12ステップ)-荒木先生の子育て経験から来る言葉だから、実感がこもっていると思う。
07-29 02:14資料用に録画したビデオテープをDVDに移すために買った100枚のDVD-Rディスクが、あっという間に減っていく~。たぶん、ビデオテープは500本くらいあったのではないか…
07-29 02:48(念のため)メッセージは「命を賭けて聞く覚悟がある人」のために書いています♪ でないと大変なことになっちゃうのは、「引き寄せの科学」にも書いているとおり。
07-29 04:14おすすめワークショップ。桜*さゆりさんの・『8/3(土)ワン・コマンド サークル 本日締め切りです。』 http://t.co/AXn1qriOx3
07-29 16:11
電気を節約するのは、電気さんを愛しているから。たとえたくさんあっても、ムダには使わない。それは、お金や食べ物と同じ。大事に使って、必要なところに回し、喜んでもらう。愛に基づいて考えれば、答えはおのずと導かれるんですね。
07-29 18:161996年あたりに、合気道マンガのための取材でお邪魔した、無限流の和風塾。演武大会のビデオもある…。その節は、本当にお世話になりました!
07-29 18:51格闘技の試合といえば、荒々しい感じがしますが…タイトルをよく見たら「○○杯争奪戦」となっているので、そりゃカップ奪うための戦いなら当然ですね、とナットク。
07-29 18:53私が人の名前を覚えない理由が少しずつ解って来ました。「研究者タイプ」にとって、対象はあくまでも「データ」なので、個人的に親しくならないと、統計の一部にしてしまうのではないか…という考察。
07-29 18:56大勢の人と親しくなるのは苦手たっだのです。なぜなら、相手のことをいろいろ覚えていてあげないとならないから。かつては、マンガのキャラクターを何百人も覚えていないとならなかったので、生きている人間のデータまで頭が回らなかったのでした。
07-29 18:59著書「引き寄せの科学」は発売数400部で、在庫なし状態。再版の予定は無いので、ネット通販サイトの在庫か、ブックオフ等でお探しください。在庫部数が確保できましたら、あらためてお知らせします☆
07-29 23:52「引き寄せの科学」の印税は17,958円。さっそく、151万円の印刷費を貸与してくれた母への返金に♪
07-29 23:54
angelriel
インナーチャイルドが癒せる「回復の12ステップ」を始めるのに躊躇しているのは、シートのチェックが大変だからだけれど、リンパのセラピーはもっと躊躇している気がする。テーマが、エンパスにまで及ぶ可能性があるので…
07-30 03:20RT @Micromedia311: 【東北注意:7/28(日)19時~30(火)23時】福一から放出中の放射性物資は、月曜~火曜夜東北地方及び日本海側に拡散し、一部は東京にも到来する見込みです。同期間、東北、日本海側の広範囲で雨の予報のため、雨に濡れないようご注意下さい ht…
07-30 18:59そうだったんですね。お疲れさまです~ RT @MadamHikari: 本アカがようやく解凍(凍結解除)されたので、@HikariSusanoo でRTしていたものを再度RTし直し。
07-30 21:02メッセージでは、何かの数は、指とか自分の身体で数えることを奨励していた。自分が一度に担当できるのは、十本の指の10項目くらいなので(笑)、新たに緊急でない用件が来ても取り合わないで、優先順位をきちんと付けなければ~。
07-30 21:08ということは、フォローする対象を10人までなら持っても大丈夫ということかな。でも、タイムラインが混雑すると目が疲れて全く読めなくなってしまうので、今のところは初期の知り合いだけにとどめている状態。
07-30 21:10RT @saitoyasunori: 安倍政権の言論封殺傾向はTBSの取材拒否の件で目に見えたが、『福島ボード没収事件』こそ将来を暗示。自分たちの都合の悪いことを言われたり、訴えられたりしたら「公の秩序を害する」って、しょっぴくのを可能にするんだよ、自民憲法草案21条は! ht…
07-30 22:23私の記憶が確かなら…「戦艦大和」の本に、巨大戦艦の大和と武蔵を造るとき、通常戦艦5艦分の予算をとって、こっそり呉と佐世保の軍港を広くしてそこで建造された。予算を通す時は嘘をつき、軍事機密になったら当然一般には知らされない。広島と長崎に原爆が投下されたのは、軍事拠点だったからですね
07-30 22:28でも、零戦にしても戦艦大和にしても、日本の技術力は世界一で、巨大戦艦の操艦のために発明された「 球状船首(バルバスバウ)」も後の大型タンカーに利用されている。-と本に書いてあったような気がする。
07-30 22:33時々、感情的になって「男性には任せておけないから、女性だけで政治をやった方がいい」とか、または逆の言葉を聞くことがあるけれど。男性性と女性性は陰陽の役割りなので、電気がマイナスだけやプラスだけだと着かないように、陰陽は一対でバランスをとってこそ役に立つので、その現実を前提に…
07-30 22:38神戸住吉のサロン「スピカ」さんが紹介してくださいました☆・『恋愛、結婚、女子力アップ☆愛を引き寄せる【ヴィーナス女神セミナー】』 http://t.co/XYbGzTRvsp -関西「女神セミナー」第二弾の開催、まだ日程は未定ですが、実現しそうですね♪
07-30 22:42
angelriel
RT @danshi_iroiro: 【就活生のためのエエような性格の言い方】頑固で諦めが悪い→妥協せずやり通す。せっかちで場当たり的→積極的で好奇心旺盛。消極的→慎重派。神経質→繊細で几帳面。周囲に流される→協調性。無計画→集中力。要領が悪い→コツコツ型。理屈っぽい→論理的。…
07-31 00:32「沈黙の艦隊」にハマった友人から同人誌の原稿依頼をされた時に、資料として潜水艦の映画をたくさん観たり、ビデオを保存していたところ、その中には、アメリカの潜水艦グリーンビルが急速浮上して、高校生を乗せた日本のえひめ丸に衝突した事故(事件)のニュースも入っていた。合掌。
07-31 00:56今月はほとんど働かなかったので、生活費がない。お財布の中に2千円しかない(笑)。なぜかというと、収入はぜんぶ本の印刷費で母に納めているからなのでした~。でもこの前商品券をいただいたので、それで食いつないでいける。ありがたい、ありがたい♪
07-31 01:376~7月は調整月だったので、8月からは、また、神様からいただいた才能(賜物)を発揮して、社会に貢献して、豊かさを神様(宇宙)に還元する生活にもどる予定☆ブログの記事もまとめたい。
07-31 01:40サーバージェイコムのメンテナンスで明日までメールが使えないとのこと。お急ぎの件は、携帯へ…
07-31 02:25香取神道流のビデオで。「兵法は平法なり」。戦わずして勝つのが一番強い人。相手を討って勝つのは、二番目。強い人は、本気で戦うと相手の被害も大きいので、やたらと戦わなくなる。
07-31 10:11RT @masaru_kaneko: 企業の相次ぐ参入によって、大手電力会社以外で電力を小売りする「新電力」が増加している。7月時点で90社に達し、年内にも100社を超える見通しで、東日本大震災前の2倍に増加。電力システム改革をすれば、電力はさらに安くなることは確実です。ht…
07-31 20:12RT @sasorin1108: 「男で馬鹿っぽいのはただの馬鹿だが、女の馬鹿っぽいのはただの馬鹿じゃないから気をつけろ」ってうちのじいちゃんの遺言 denpanoh
07-31 20:14RT@MAZHAEARTH: 電通&Twitterが合体。わかりますね?"株式会社電通は21日、Twitter日本語版の運営をしている株式会社デジタルガレージが行う第三者割当増資を引き受け、両者が業務提携することで合意したと発表…http://t.co/e3jCRtqBP3"
07-31 20:16
- 関連記事
-
- 08/01〜のツイートまとめ (2013/08/01)
- 07/21〜のツイートまとめ (2013/07/21)
- 07/11〜のツイートまとめ (2013/07/15)