いなり寿司の話
- 2009/04/09
- 05:31
ところで、ここだけの話ですが。
稲荷社の参拝では、よく、おきつねさまに「あぶらあげ」を持って行く、とされていますよね?
私が、女神から聞いたメッセージでは、「いなり寿司」が「米俵」を意味していて、それを山のように積み上げる姿が、豊作を示していると言われたんです。
当時、お米はそのままお給料(お金と同じ)だったので、お稲荷さんに参拝すると「金運」が上がるというのは、そういう関連性なわけです。
で、先日さらに情報が入って来て、
きつねにあげる「あぶらあげ」は、中身が入っていないから、お稲荷様に中身をいれてもらうために、持って行って参拝する---らしいです。
ビミョ~に順番が逆? きつねへのご褒美の油揚じゃなくて。油揚げ参拝→お礼の米俵?
でも、だれもそういう話はしていないので、まぁダキニ眞天さまからのメッセージということで^^;。
---ちなみに、お稲荷さんに参拝する時「いなり寿司」をお供えして感謝を祈ると、いなり寿司にエネルギーが入るので、それを持ち帰って皆で食べると金運上がるようです。
いや、ムリして持って行かなくてもいいんですが…
↑お稲荷さんに、いなり寿司持参の参拝者続出---なんて…異様な光景がふえても…ねぇ。
・稲荷参拝のしかた→(サイト)
・参考「稲荷ブレス」
http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-87.html
--------
・良い情報を本にして伝えたいので、応援のクリックをお願い致します♪
→精神世界ランキング
LEOリエルのオフィシャルサイト(スピ専用)
最新メルマガページ
ワーク&セミナーのお知らせ♪
イベントのお知らせ
セッションへのお申し込みフォーム
お問い合わせ&ワークお申し込みフォーム
稲荷社の参拝では、よく、おきつねさまに「あぶらあげ」を持って行く、とされていますよね?
私が、女神から聞いたメッセージでは、「いなり寿司」が「米俵」を意味していて、それを山のように積み上げる姿が、豊作を示していると言われたんです。
当時、お米はそのままお給料(お金と同じ)だったので、お稲荷さんに参拝すると「金運」が上がるというのは、そういう関連性なわけです。
で、先日さらに情報が入って来て、
きつねにあげる「あぶらあげ」は、中身が入っていないから、お稲荷様に中身をいれてもらうために、持って行って参拝する---らしいです。
ビミョ~に順番が逆? きつねへのご褒美の油揚じゃなくて。油揚げ参拝→お礼の米俵?
でも、だれもそういう話はしていないので、まぁダキニ眞天さまからのメッセージということで^^;。
---ちなみに、お稲荷さんに参拝する時「いなり寿司」をお供えして感謝を祈ると、いなり寿司にエネルギーが入るので、それを持ち帰って皆で食べると金運上がるようです。
いや、ムリして持って行かなくてもいいんですが…
↑お稲荷さんに、いなり寿司持参の参拝者続出---なんて…異様な光景がふえても…ねぇ。
・稲荷参拝のしかた→(サイト)
・参考「稲荷ブレス」
http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-87.html
--------
・良い情報を本にして伝えたいので、応援のクリックをお願い致します♪
→精神世界ランキング






- 関連記事
-
- ビジネスセミナーで (2009/04/13)
- いなり寿司の話 (2009/04/09)
- 幸福の代償ってなぁに? (2009/04/07)