リエルの一日.1
- 2009/04/27
- 04:13
【リエルの一日】というのを書いてみる。
昔は、起きたら原稿を描いていて、疲れたら寝てて、アトピーの安定剤みたいなのを飲みながらだったから睡魔との戦いで、四六時中眠かった。
時間が空くと資料を読んだり、資料で映画を見たりしてて、TVはつけっぱなし(でもチャンネルは1chか3か4か8ch古いマンションだったので、あとは映らなかった。実は前の住人はアンテナを窓の外の電線から直接とっていた!)
その上で、ラジオかBGMのCDをかけていたり。今も、TVニュースつけててCDも聴いてたりしますが。聴覚系なので…
よく、いつ寝てるのか聞かれるますが、たいていはam4時くらいから6時くらいの時間帯に寝て(朝日を見るか「目覚ましTV」の占いをみてから)、仕事のときはam8時~10時に起きて、予約がない時は昼12時くらいに起きてます。
それを3日以上続けると寝不足になるので、時々午後3時くらいまで寝溜めしてます。でなければ、夜中に起きているとホルモンバランスが崩れやすいので、時々夜10時~夜中の2時までの時間にうたたねとかしてます。
マンガの時のアシスタント用のソファベッドがあるので…その上に神棚が飾ってあって、ここでチャージされてるかも(笑)。
一番大事なのは睡眠時間で、一番削るのが食事の時間。
睡眠不足だと、特に機嫌が悪いです。悪夢を見たあとのロッタちゃんみたいになってます(^^;)。
実は、内臓が弱いのか、乗り物に乗る時もすぐ眠くなってるんで、起こされるととても機嫌が悪いんですけど(笑)。最近は、おしゃべりしてて起きてることが多くなりましたねー。
基本、車は遠慮してて、その理由は隣で眠ると怒る人がいるから。自分は渋滞のとき助手席に寝ててもらった方がイライラされるより安心だったので、寝てても怒らない人としか出かけられないかも。
一番時間を節約できるのが、食事。
外食のときは、ふつうに食べてますが…できれば食事には時間をかけたくないので、マンガを描いていた時は5~15分くらいで食べていて、回数は一日に2食半くらい。
動かないからカロリー消費が少ないからなので、神社ワークで外にいる時は食べてます。神社のエネルギーを受け取ると食欲がなくなることが多いんですが、一応食事は体力回復になるので。
人がいないと、ほとんど食べませんねー。おやつは好きなので、デスノートのLには憧れます。おやつを食べるために生きてるんだけど、食べ過ぎると太るか、アトピーになるし。
普段は「食欲」をインテリアを買う時に使ってたりします。
母につかまると、話が長いので(笑)、みんなが寝静まってから活動する夜行性になってます。
一人暮らしの時は、朝の10時まではインターホンには出ないことにしてました(時々宗教勧誘が9時半くらいに来てたので)
漫画家の時は、いつもアンテナを張っていて、資料を見て、アイディアを考えてたけど…
セッションの後は、サイボーグ001みたいに脳を使ってるからなのか、急激に眠くなります。スイッチか電池が切れたみたいに、ガッと眠くなってパタッと倒れてたり(・∀・)
タイトルで一日というわりには、毎日が同じじゃないから、書きようがない?
今は、予約や外出のない時は…だいたい、
メールの返信を書いているか(これが一番時間がかかる)
メッセージを聞いて記事(下書きやメモ)を書くか
山積みの資料を読むか
瞑想するか
ニュースをチェックするか(といってもTVはBGM代わりなので本を読む時もずっとつけてますが…)
お笑い番組を見るか(見損ねてることが多いけど
) ---してると思います。
■追加記事;
で、毎日のようにスピリチュアルメッセージを聞いてるんですが、どんな感じなのかというと…
R:「神のゆるしとは何ですか?」
G:「やみをやみでなくする力。
やみの中には大切なものが隠されている」 とか
「戦いに飢えた心が、
愛に飢えた心を呼び込む。
悪いこととかではなくて、それが望みの一つの姿」 とか
「ごめんね」はありがとうの意味。 とか
---最初断片的なものから、さらに詳しく聞く、という感じで。
具体的なことばやイメージになったら、それをメッセージとしてまとめてます。
さらにメモを見なおしていたら、
Sheep1228の身奈天使のチャネリングメッセージのメモが。
「文化価値を高めるためにスピリチュアルをする。地方をまめにまわる。
チャネリングメッセージをDVDにして販売する。
桜*さゆりさんは、神社ワークが天職」 ---とか書いてある(笑)。
--------
・良い情報を本にして伝えたいので、応援のクリックをお願い致します♪
→精神世界ランキング
LEOリエルのオフィシャルサイト(スピ専用)
最新メルマガページ
ワーク&セミナーのお知らせ♪
イベントのお知らせ
セッションへのお申し込みフォーム
お問い合わせ&ワークお申し込みフォーム
昔は、起きたら原稿を描いていて、疲れたら寝てて、アトピーの安定剤みたいなのを飲みながらだったから睡魔との戦いで、四六時中眠かった。
時間が空くと資料を読んだり、資料で映画を見たりしてて、TVはつけっぱなし(でもチャンネルは1chか3か4か8ch古いマンションだったので、あとは映らなかった。実は前の住人はアンテナを窓の外の電線から直接とっていた!)
その上で、ラジオかBGMのCDをかけていたり。今も、TVニュースつけててCDも聴いてたりしますが。聴覚系なので…
よく、いつ寝てるのか聞かれるますが、たいていはam4時くらいから6時くらいの時間帯に寝て(朝日を見るか「目覚ましTV」の占いをみてから)、仕事のときはam8時~10時に起きて、予約がない時は昼12時くらいに起きてます。
それを3日以上続けると寝不足になるので、時々午後3時くらいまで寝溜めしてます。でなければ、夜中に起きているとホルモンバランスが崩れやすいので、時々夜10時~夜中の2時までの時間にうたたねとかしてます。
マンガの時のアシスタント用のソファベッドがあるので…その上に神棚が飾ってあって、ここでチャージされてるかも(笑)。
一番大事なのは睡眠時間で、一番削るのが食事の時間。
睡眠不足だと、特に機嫌が悪いです。悪夢を見たあとのロッタちゃんみたいになってます(^^;)。
実は、内臓が弱いのか、乗り物に乗る時もすぐ眠くなってるんで、起こされるととても機嫌が悪いんですけど(笑)。最近は、おしゃべりしてて起きてることが多くなりましたねー。
基本、車は遠慮してて、その理由は隣で眠ると怒る人がいるから。自分は渋滞のとき助手席に寝ててもらった方がイライラされるより安心だったので、寝てても怒らない人としか出かけられないかも。
一番時間を節約できるのが、食事。
外食のときは、ふつうに食べてますが…できれば食事には時間をかけたくないので、マンガを描いていた時は5~15分くらいで食べていて、回数は一日に2食半くらい。
動かないからカロリー消費が少ないからなので、神社ワークで外にいる時は食べてます。神社のエネルギーを受け取ると食欲がなくなることが多いんですが、一応食事は体力回復になるので。
人がいないと、ほとんど食べませんねー。おやつは好きなので、デスノートのLには憧れます。おやつを食べるために生きてるんだけど、食べ過ぎると太るか、アトピーになるし。
普段は「食欲」をインテリアを買う時に使ってたりします。
母につかまると、話が長いので(笑)、みんなが寝静まってから活動する夜行性になってます。
一人暮らしの時は、朝の10時まではインターホンには出ないことにしてました(時々宗教勧誘が9時半くらいに来てたので)
漫画家の時は、いつもアンテナを張っていて、資料を見て、アイディアを考えてたけど…
セッションの後は、サイボーグ001みたいに脳を使ってるからなのか、急激に眠くなります。スイッチか電池が切れたみたいに、ガッと眠くなってパタッと倒れてたり(・∀・)
タイトルで一日というわりには、毎日が同じじゃないから、書きようがない?
今は、予約や外出のない時は…だいたい、
メールの返信を書いているか(これが一番時間がかかる)
メッセージを聞いて記事(下書きやメモ)を書くか
山積みの資料を読むか
瞑想するか
ニュースをチェックするか(といってもTVはBGM代わりなので本を読む時もずっとつけてますが…)
お笑い番組を見るか(見損ねてることが多いけど

■追加記事;
で、毎日のようにスピリチュアルメッセージを聞いてるんですが、どんな感じなのかというと…
R:「神のゆるしとは何ですか?」
G:「やみをやみでなくする力。
やみの中には大切なものが隠されている」 とか
「戦いに飢えた心が、
愛に飢えた心を呼び込む。
悪いこととかではなくて、それが望みの一つの姿」 とか
「ごめんね」はありがとうの意味。 とか
---最初断片的なものから、さらに詳しく聞く、という感じで。
具体的なことばやイメージになったら、それをメッセージとしてまとめてます。
さらにメモを見なおしていたら、
Sheep1228の身奈天使のチャネリングメッセージのメモが。
「文化価値を高めるためにスピリチュアルをする。地方をまめにまわる。
チャネリングメッセージをDVDにして販売する。
桜*さゆりさんは、神社ワークが天職」 ---とか書いてある(笑)。
--------
・良い情報を本にして伝えたいので、応援のクリックをお願い致します♪
→精神世界ランキング






- 関連記事
-
- ヒマラヤ育英会のご報告 (2009/05/21)
- リエルの一日.1 (2009/04/27)
- 勉強会をどうするか… (2009/04/20)