09/01〜のツイートまとめ
- 2014/09/01
- 20:50
angelriel
iPad miniが家のWi-Fiに繋がったので、昨夜はアプリダウンロード祭り状態に…うさぎ画像祭りから、一気に仕事モードへ…
09-01 01:39盲導犬 「絶対に許せない!」に要注意!(神田 敏晶) - Y!ニュース http://t.co/yrqXhWZDYu-フェイスブックからの情報提供承認のアラートが登場して、この情報サイトの運営者に【公開プロフィール・友達リスト・メールアドレス・誕生日・いいね!】がすべて伝えられ
09-01 02:50RT @ku_ro_ha: 日本においてただ「リーダー」って言った時、それが安部総理や舛添都知事ではなく城島茂を指しているの、冷静に考えるとかなりロックしてる。
09-01 21:44
angelriel
気づいたら、スポーツクラブの太極拳20年くらいやっている…
09-02 00:30RT @hazumi_yuki: 不眠や悩みの根底に自分の家族との関係が深く関わっている事には全く気付いてない。ピンとこないようだ。
09-02 21:49【黒バス脅迫事件】実刑判決が下った渡邊被告のロジカルでドラマチックな『最終意見陳述』があまりにも切ない http://t.co/LyeGrAadxC 両親はいつもよい結果を無視し、悪い結果には怒りました。努力とは怒られるなどの災禍を回避するための行為であり、その先に報いがあるとは
09-02 21:59先月貸してもらった「こうして思考は現実になる」パム・クラウド著(サンマーク出版)も面白い。思考による、引き寄せのいろいろ。「体重を減らしたいと考えることが、あなたの身体をやせにくくしている」って書いてある〜
09-02 22:10iPad miniには電卓が無いというので、ダウンロードしたアプリが…なぜかソフトバンクのお父さん! http://t.co/GqkYNanoh9
09-02 22:40
angelriel
そういえば…昔「野口英世」の伝記を読んだときから、日本人(の子ども)って障がい児に対して冷酷なんだな、と思っていた。火傷で手の指がくっついてしまった子どもを、いたわるのではなくからかうなどと…一体どういう教育をしているのか!と思ったけど、セルフイメージの低い人達の世界だったのか。
09-03 03:02「ルーシー」観た。おもしろかった!でも、あっという間だなと思ったら、90分くらいの作品らしい…物足りない(笑)
09-03 22:29何より驚いたのは、ワーナーマイカルのレディスデーがなくなっていた事!気づかなかった~千円以上出してまで観たいかというと微妙…
09-03 22:36遅くまでありがとうございました☆実りが多くて楽しかったです〜♪ RT @hazumi_yuki: 明日は明日香先生とおデートだじぇσ(≧ε≦o)映画二本立てだじぇーい!楽しみー!
09-03 22:55「ルーシー」あっという間に終わっちゃって、オープニングとエンディングの方が長く感じた(笑)。途中の母親に電話するシーン、もうちょっと後半で詳しく表現するべきだったんだろうな。でも、脳が活性化した世界は面白かった〜♪89分で1本分の料金だと思うと高い。シリーズ物になりそう…
09-03 23:01「マレフィセント」泣ける〜。とにかくアンジェリーナ・ジョリーが良かった!しかし…オンナの世界に男は要らない感じ。王子が全然役に立たないという設定…刺身のツマにもならない、「香の物」程度とは(笑)。
09-03 23:05アンジーの目の演技、口元の微妙な表現、スタイルの良さ、が光っていた「マレフィセント」。イケメンが1人も出てこないのに、この満足感!アンジェリーナ・ジョリーがイケメンなのかも。後半の展開が早過ぎたのが惜しい…
09-03 23:10RT @kurubushi_rm: 数学なんていつ使うの?という質問にガチに答えるとこうなった元記事:100の職業でどんな数学を使うのか1枚の表にまとめてみた http://t.co/Gg3H5v0mlP http://t.co/AQ3luQvZJm
09-03 23:29
angelriel
「どんな人生ストーリーを書いても良いですから、必ず自分を主人公にしてください。そして、できればハッピーエンドにしてください」
09-04 00:27「マレフィセント」のストーリーで感動的なのは、「真実の愛など存在しない」と思っていたら、実は自分の中にあった…というところ。
09-04 01:47後の席で、女の子が「ルーシー」のラストが解らないという声がした。子どもの頃の自分だったら同じ感想かも。あの頃、まだ宇宙が素粒子で出来てるとか、右脳が素粒子を見ているということは知らなかったから。
09-04 01:50障害を持つ人に対して、人ができることをサポートするのは当たり前として。万がいち、その障害が過去世のカルマだったとしても、今それをいじめたりからかったりするなら、そのカルマがその人の後の人生か来世に戻って来るのだから、損得勘定にしても親切な行いはするべきなのに。
09-04 02:46「宇宙の中心の神様が、バチを当てるなんてことはしない。宇宙のルールが自分に戻って来るだけのこと」
09-04 02:49桜*さんの富士山ワーク『9/9(火)満月 『豊かさを創造するための光の統合ワーク』@富士山 まもなく締め切り』⇒ http://t.co/056IkjlcSt 五合目にはこんな↓おみやげもあります♪(過去の富士山ワーク参考記事)http://t.co/ngKzfwckbb
09-04 02:50メモ)RT@yosuke0114:朝日誤報問題は目くらましだ!マスコミが隠す吉田調書の恐ろしい本質 http://t.co/TwXFtd2wg4 @litera_web産経読売は何十年も前からから自民党政権とともに原発導入の旗ふり役をつとめ、原発シンジケートの一角をなしている
09-04 02:54谷中、和栗やさんのモンブラン。最高です!栗そのままの味わい。一番下のサクサクまで美味しい♪ http://t.co/aknMCjFjrc
09-04 18:14RT @asa_ueno: 【日刊SPA!】トーンの使い過ぎで画面が死ぬ!? 昭和のマンガ指導が痛烈すぎる――マンガの描き方本の歴史3 http://t.co/ptwM5IobCv @weekly_SPA さんから 夫の上野顕太郎が書いてます読んでね!
09-04 22:38季節の変わり目なので、休める人は、がっつり休んでくださいね♪
09-04 22:41
RT @prn0112: 某所で「本当に人をダメにしたいなら悪いちょっかいを出したり噂を流すのではなく、間違った行いをしても”あなたは悪くない。悪いのは貴方を理解しない周りの方”と常に対象の人を肯定し続けること」みたいな文を読んで震えてる
09-04 22:50肝臓や腎臓の機能が低下しているとだるくて疲れやすいし、食事をした時は消化にエネルギーを消費するので、急激に眠くなる。万がいち機能不全になってしまったらもう治らないのだから、疲れる前に早め早めのメンテナンスを。
09-04 23:20iPad miniのバッテリーの話で「一度0%になったら、充電しても15%以上にならないと電源が入らなくなるので、ゼロになる前に充電してください」というのが、人間関係にも、服の洗濯にも、健康の面でも、すべてにおいて言えることだった。
09-04 23:22
angelriel
あるツイートで「好きなことを仕事にできる人なんてほんの一握り」というのを見て、その価値観が制限をつけている…と思っていたら、「お、一握りの中に入ってるぞ!君は勝ち組だな」という、るちたまのわざとらしいメッセージ…腹立つ。
09-05 02:08「女神は、戦士に名誉を与える存在。女神は、人類に神の祝福を伝える存在」
09-05 02:17女性原理をないがしろにしたために、男性が高次元と繋がれなくなって、人類は神の祝福を受け取れなくなった…
09-05 02:23戦いと争いは波動が違う。戦いは、競い合い磨きあうことでもある。争いは、ルール無くいがみ合う波動。戦いは、叩き合いでもあり、(太鼓のように)リズムを打つことに繋がる。叩き合ううちにリズムが合うように、波動が調和するプロセス。「戦いは調和へのプロセス」-というメッセージ。
09-05 02:23RT @asa_ueno: 休んでると周りにどんどん置いていかれていくんじゃ、という恐怖といつも隣り合わせだけど、休んでる時は深海の底まで潜ってる時で、ある日深海の宝を手にして陸にあがってくるんだ、そしたらそれはかけがえのない財産だって言われて救われた。
09-05 08:18晴れたら、セミの婚活ラストスパートがすごい…
09-05 14:53メモ)完全男子目線!実はこう思ってる彼女のファッション。- NAVER まとめ http://t.co/140TqgZAMd一般的な男子は女の子に【健気さ、謙虚さ、純真さ、しおらしさ、かわいらしさ、美しさ、上品さ】を求めています。
09-05 16:52面白い☆【日刊SPA!】80年前のマンガ家志望者への先輩からの言葉が深い―「マンガの描き方本」の歴史1 http://t.co/Rkg3BjxdH9 @weekly_SPA 。2が http://t.co/zpWG0TnKyg 3が http://t.co/q5mK6LgEZb
09-05 21:02
angelriel
スパイ映画でパソコンからデータを盗むためにダウンロードするシーン、ハラハラ見つつも、それだけ性能の良いパソコンだからできることで、もし昔のAppleマッキントッシュのPerformaだったら画像の保存に30分とかいうので、すごい気の長い話になっていたのかな…と考えたり
09-06 22:54映画「マトリックス」やドラマ「24」に出てくるオペレーター達は、あの素早いキーボードの打ち込みでどういう内容を入力していたのかな…とか。マウスに依存することの多い自分には、想像がつかない。
09-06 22:57
angelriel
RT @hazumi_yuki: 【メモ】冲方丁氏が基調講演で語る“物語の力”とは ゲームが物語にもたらすものとは【CEDEC 2014】 - ファミ通.com http://t.co/iPlfInv1LA
09-07 01:21スピ的メッセージのフォロー先を一つ変更した。
09-07 02:30老人会で欠席した女性が、母に「電話じゃなくて紙で日時を知らせるべきよね」と嫌味を言ってきたそうで、気にしないように言ったが…それは姪っ子が遊びにきて「ママに言われて朝ご飯を作った」話に、母が「娘が料理してくれるなんていいわね〜」と私への当てつけを連発したことへの因果応報だった…
09-07 02:44「自分が受け取るものは、自分が発信したもの」だというのを目の当りにした。ちなみに、「台所は女の城」という言葉があるので、私は他人の城では料理しないことにしている。あくまでも主を手伝う立場でいたい。それは、相手のルールや使い勝手の悪さに腹を立てたくないから…
09-07 02:48私が甘いから良くないのかもしれない。「そう、マンガ家になりたいんだ。がんばってね」より、「えっ?マンガ家になりたいの?大変だよ〜、頑張れるの?」くらい言ってあげられれば、覚悟して進んで、力を出せるのかもしれないのに…
09-07 03:05このままだと、笑顔で相手を廃人にする(滅ぼす)弥勒菩薩系そのものになってしまう…それは辛い。でもどうしても厳しい言葉が出せないので、これから100日かけてでも練習しなければ!
09-07 03:08ムリだと言われて諦めるくらいなら、最初からその人にそれを成し遂げる力は無い。厳しいことを言って「あの人のせいで諦めた」という言いワケになってあげるのも愛だな…と思ったら、それも弥勒菩薩系のやり方だった!(笑)
09-07 03:17そういえば、昨日「山梨では、TV朝日とフジTVは普通に視聴できなくて、ケーブルテレビに入らないとならないから、ケーブルテレビの普及率が高いけど、毎月お金を払わされていることに問題意識をもっていない」という話を聞いた。誰かが、意図的に儲けているとしたら問題だけど。
09-07 05:38あなたが「これが自分だ」「私にはこれしかできない」と信じていることは、実はまったくの嘘だということだ。…神は電気と同じようなもの。電気はその人に電気を使う資格があるかどうか気にしない(「こうして思考は現実になる」)
09-07 13:29ある信念を持つと、自分の五感と人生を総動員して、その信念を裏づけるような証拠ばかり探すことになる。無限の可能性のエネルギーフィールドに囲まれていても、「問題だけを見るモード」で固定されてしまうと、問題の姿しか見つけられない。(「こうして思考は現実になる」)
09-07 13:32
あなたの意識は、五歳までの経験にハイジャックされている。いつも周りの世界を理解しようとして考えるが、実は、自分なりの世界観にそぐわない情報が入ってくると、自分でも気づかないうちに情報を変えてしまう。限られた思い込みの中に無理やり押し込んでしまう(「こうして思考は現実になる」)
09-07 13:38人間の脳は、一秒間に4000億ビットの情報を受け取っているが、多過ぎて処理することはできないので、脳は情報をフィルタにかけ、入れる情報量を2000ビットまでに減らす。私たちが取り入れる情報は、現実にあるすべての情報量のわずか2億分の1(「こうして思考は現実になる」)
09-07 13:49「今何をするべきか?、直感に従って行動することだ。もしそれが直感なのか欲望なのか判らないなら、欲望に従って動け。欲望を叶えることが問題なのではなく、かなえてくれた相手(環境)に感謝できるかどうかだ」
09-07 14:24「不足」と「豊富」、「病気」と「健康」など、どちらの面も同時に存在しているが、どちらかの側面にフォーカスするともう一方の面が見えなくなる。コインの裏と表を同時に見ることはできなくても、もう片方も存在していると認識していれば、いつでも裏返すことはできる(「こうして思考は現実になる」
09-07 14:41RT @kikko_no_blog: 共産党の吉井英勝衆院議員は京都大学工学部原子核工学科の出身で、実際に福島原発を何度も視察した上でその危険性を指摘し続けた。東電に対しても「大地震が発生して津波に襲われると電源を喪失して大事故を起こす。早急に対策を」と指摘したが当時の勝俣恒久…
09-07 23:16誰かが危険を指摘してくれていた。情報はやって来ていた、でもそれを建設的に活用できるかどうかが、結果に繋がっていく。という意味で、過去の記事をメモしてみたり…
09-07 23:45魔法のダイエットの法則。あなたの体型は、自分の身体に対する思考や意識で決まっている。体重を減らそうと必死になっている人は、食べ物の持つエネルギーに抵抗している。食べ物のエネルギーと仲良く協力すれば、食事や生活習慣を変えなくても…(「こうして思考は現実になる」)
09-07 23:48あなたが摂取した食べ物のエネルギーは、あなたの思考や言葉から影響を受け、敏感に反応する。それらの料理は、決まったカロリーや栄養素を持っているわけではない。むしろ活発に変化するエネルギーで。思考のエネルギーも体内に吸収されている(「こうして思考は現実になる」)
09-07 23:52自分自身や自分の体型、食べるものについて、あなたが考えたり言ったりすることが、あなたの健康状態を決める核になっている。厳密な計算をして摂取カロリーを抑えようとすることが、あなたが理想の体重になるのを阻むもっとも大きな障害物なのかもしれない。(「こうして思考は現実になる」)
09-07 23:56私たちは食べ物のおいしさと栄養を単純に楽しむことができなくなってしまった。あなたの体は、あなたの思い込みがそのまま形になっている。自分についてネガティブなイメージを持っていると、それがあなたの現実になる。ずっと今の状態にとどまってしまう。(「こうして思考は現実になる」)
09-07 23:59
angelriel
自分のエネルギーを変えるには、自分の思考を変えなければならない。あなたの辞書に、「不可能」という文字を入れてはいけない。人間の身体は、普通の状態で十分に健康だ。自分で正常な状態に戻す力がある。あなたが何かをする必要はまったくない。(「こうして思考は現実になる」)
09-08 00:01そんなことは不可能だと思っているなら、そんな考えは今すぐ捨ててもらいたい。ネガティブな思考、無限の可能性を鼻で笑うような思考が、あなたの足かせになるのだ。自分の意識を集中したものが拡大する。ダイエットが必要だとばかり考えていたら、現実になってしまう(「こうして思考は現実になる」)
09-08 00:05口に入れる食べ物は、すべてあなたの親友だ。少なくとも栄養豊かな知り合いではある。まずは、自分の体型に対するネガティブな言葉を一切言わないようにしよう。(食べたらブタになる」などの暗示をしない)口に入れる前に、必ず愛にあふれた思考を送るようにする(「こうして思考は現実になる」)
09-08 02:30「非局所性と量子もつれ」のシンクロニシティによって、誰かについてポジティブな感情を持つだけで、相手のエネルギーを高めることができる。逆に批判的な感情を持つと、誰にも言わなくても、相手のエネルギーに悪影響を与え、関係が悪化する。(「こうして思考は現実になる」)
09-08 02:33まだ、誰かを糾弾したいという古い価値観が残っているようだ。これをしているから悪い人、あれができないから良くない人という価値観は、悪い人は傷つけてもいい、切り捨てても良いという行動になる。世界を一つの身体だと考えてみると、「病気は手術で切り捨てる」という価値観が当たり前ということ…
09-08 02:38すべての出会いは神聖な出会い。その人に対する見方、その人に対する接し方が、自分自身に対する見方や接し方になる。その人に対して思うことが、自分自身に対して思うことになる。(「こうして思考は現実になる」)
09-08 02:38古い価値観を手放して、「すべては自分自身の一部か鏡である」「すべての出会いが神聖」として見直し、その習慣がつくまで繰り返し練習する必要がある。
09-08 02:41「思考」というと、顕在意識だと思いがちだけれど、引き寄せで素粒子やエネルギー場に影響する思考は、顕在意識と潜在意識と感情などのすべて。しかも、潜在意識の方がパワーがあって時間も長い(24時間態勢だ)から、影響力は大きい。
09-08 02:44【引き寄せの体験談】桜*さんと名古屋の神社ワークで、歩き疲れてビジネスホテルに戻った時、部屋が廊下の奥だったのでキャリーカートを引きずりつつ「もう少しエレベーターに近い部屋が良かったね」と神様に言っていたら、次の伊勢ワークのホテルは、エレベーター降りて目の前の部屋だった。
09-08 03:38最近の引き寄せはスピードが増していて、オーダーしたらものすごい勢いで来るから、ちゃんと受けとる準備をしておかないとならない。「注文したら、豪速球で来るから、ミットをはめて待っていないと」という感じ。
09-08 03:40
私たちはすでにこの上なく豊かだ。それなのに、誰もが余裕なく、いつもびくびくしている。それは、誰もが今のままでは足りないと思わされているからだ。先進国の豊かさは単なるまやかしにすぎない。「まだ足りない」という言葉が、呪いのように蔓延している。(「こうして思考は現実になる」)
09-08 17:22私たちは椅子取りゲームに夢中になり、どんどん少なくなる椅子のまわりを必死になって走っているように思える。でも、椅子が少なくなるというのは幻想だ。宇宙には無限の豊かさがあり、すべてはうまくいく。だから、そんなにびくびくしなくても大丈夫…(「こうして思考は現実になる」)
09-08 17:25私たちは、「足りない」ことに対する不安や不平に、エネルギーの大部分を使ってしまっている。この「足りない」という思い込みが、もしかしたら間違っているかもしれないなんて思いもよらない。人生のすべてを「足りない」「もっと」というレンズを通して見ている。(「こうして思考は現実になる」)
09-08 17:27私たちが満足できない仕事を選んでしまうのも、満足できない人間関係にしがみつくのもそのためだ。この「足りない」という嘘のせいで、私たちは急き立てられるようにして、あまり自慢できないことをしてしまう。でも本当は「足りない」というのは全部でたらめだ。(「こうして思考は現実になる」)
09-08 17:37自分には何か足りないものがあると思い込むと、まわりから取り残されたくないという焦りに取り憑かれ、エネルギーがそこに全部吸い込まれてしまう。もっとも硬い理想を犠牲にして、環境を汚したりしてしまう。「もう十分だ」と感じれば、豊かさがやってくる。(「こうして思考は現実になる」)
09-08 17:42この世界には、すべての人が十分に手に入れられるだけのものがある。「足りない」という根拠のない恐怖を乗り越えることができれば、ものをためこむクセも捨てることができる。「十分だ」という価値観を持てば、変わらなくても、がんばらなくても、幸せになれる。(「こうして思考は現実になる」)
09-08 17:44あなたも、今あるリソース(資質)だけを使って、豊かで意義深い人生を送ることができる。私たちが「常識」だと思っていたルールは、嘘かもしれない。誰かが「世界はそういうものだ」と決め、他の人もそれに同意したために、いつの間にかそれが「現実」になってしまった(「こうして思考は現実になる」
09-08 17:49「私たちは完全に愛されていて、完全に愛すべき存在で、完全に愛にあふれた存在である」「神には善意しかないので、どんな人間にも病気になることを望まない」「この宇宙には、善意に満ちていて無限の力を持つエネルギーが存在する」(「こうして思考は現実になる」)
09-08 17:52RT @sensouhantai: コントロールされているのは君の脳みそで、ブロックされているのは君の人間性だよ、小渕君→ 福島第1原発の汚染水問題、コントロールされている=小渕経産相 | マネーニュース | Reuters http://t.co/0nPea6flcZ
09-08 18:04おお、“「足りない」という嘘のせいで、私たちは急き立てられるようにして、あまり自慢できないことをしてしまう。もっとも硬い理想を犠牲にして、環境を汚したりしてしまう。”の解りやすい見本が。
09-08 18:06RT @kikko_no_blog: 小泉が郵政民営化の時に広告代理店に作ってもらった選挙戦略の内部資料には「主婦層や子供、シルバー層を始め、政策の具体的なことはよく分からないが総理のキャラクターや雰囲気だけで支持してくれそうなIQの低いB層にフォーカスした、徹底したランニング…
09-08 18:07RT @kikko_no_blog: 自民党の選挙戦略→「IQの低いB層を徹底フォーカスする→旧来型の新聞中心の告知ではなくインターネットをはじめIQの低いB層が受用しやすい媒体を徹底フォーカスする→波状的かつ累積的にラーニングを行なう」とのこと。
09-08 18:09「キャッチコピーやフレーズの連呼」か。ふむふむ、頭の良い人達の戦略って、勉強になるなー。愛のある人と直感力のある人は騙しにくいけど、感情的になるよう仕向ければ、一時的に巻き込むことができるだろうから…
09-08 18:13ま、先に戦略をバラして注意をうながし、人々が巻き込まれないようにするのが、弥勒菩薩系の役目なんですけど♪
09-08 18:16先日、ギフトショーでこれを購入。腰痛に試してみるとなかなか調子がいいので、追加注文しようか検討中…・インソール「元氣源」(税込み3500円)安心堂 足立区江北: http://t.co/rm9o9PCVbt (どんな靴でもOK)
09-08 19:06
angelriel
RT @MSL_Sanatorium: 現役の人工透析患者から健康な人への伝言なんですが、エナジードリンク系は元気の前借りなのはそうなんですが、さらに対価として腎臓とか肝臓にものすごい負荷を与えるので、元気の前借りとは別に、一定数溜まると体の内部で爆発する火薬も仕込まれているこ…
09-09 01:11美しい〜。・夕焼け、明け空、深海、海 の、四種類になります。先にTwitterのみで個人販売しますです。2100円 |猫叉 さんのついっぷるトレンド画像 http://t.co/U3tbEDvSsw #twitr
09-09 01:23今日は「いぬのきもち」から抜粋しようと思ったら、まだ「こうして思考は現実になる」からメモしていないところがあった。
09-09 02:22慣れ親しんだ不幸から抜け出し、「真実」を手に入れよう!脳は、どの情報を取り入れるか決めると、さまざまな神経細胞をつなげる作業を始める。ハイウェイ地図のように。脳内の神経細胞ができあがり、いつも通る道が決まると、もう他の道は通らなくなってしまう。(「こうして思考は現実になる」)
09-09 02:24脳が世界を全部見るには821年かかるのに、3分半で見られる景色だけを全世界だと勘違いしている。物理学の量子の世界では、物事は段階を踏まず瞬時に出現する。すべては「意図」を持つことから始まる。欲しいものに意識を集中すると、欲しいものが形になって現れる。(「こうして思考は現実になる」
09-09 02:29実際は偏見のフィルターを通したものしか見ていない。私たちが五感を使って見るもの、体験するもの、触れるものは、すべて「これを見る」「これを体験する」「これに触れる」という決断の後に出現している。この順番は絶対に変わらない。(「こうして思考は現実になる」)
09-09 02:31たいていの人は、自分の欲しくないものばかりに意識を集中している。ポジティブな意図は思考のほんの一部で、残りはすべて「消えてほしい問題」だけだ。ただ、自分の「欲しいもの」に全神経を集中するだけでいい。ただ、宇宙のエネルギーを感じ取ることだけを考える。(「こうして思考は現実になる」)
09-09 02:36何かを体験するのは、それに意識を集中しているからだ。人間の精神にはそこまで大きな力がある。たとえば、「自分は金持ちだ」と感じることに意識を集中してみよう。すでに持っている豊かさ、家族や友人の存在に感謝すれば、「お金がない」という状態は消えてしまう(「こうして思考は現実になる」)
09-09 02:39「神の意志」とはあなたの中にあるスピリットが、最高の自分になることをつねに追い求める気持ちのことだ。宇宙に、こちらの望みを明確に伝え、期限を決めることは必要だ。大切なのは、宇宙の証拠を探し、「絶対にある」と思って、見つかるまであきらめないことだ。(「こうして思考は現実になる」)
09-09 02:46今のあなたの人生は、五歳までに言い聞かされた古い思考に支配されている。絶え間なく押し寄せてくる「思い込み」に耳を傾けないようにすれば、人生を思いのままにデザインできるようになる。(「こうして思考は現実になる」)
09-09 02:49
私の中にあるお金を心配する声は、小さいころに母親から聞いた言葉だった。自分が心配しているのだと思っていたけれど、実は子供の頃に聞いた母親の言葉を思い返していただけだった。気づかないうちに、自分の意識の中に丸ごとダウンロードしていたのだ!(「こうして思考は現実になる」)
09-09 02:54「ファンタスティック・フォー」をチラ見してしまって思うのは、マーヴェル社の科学者は、みんな身体を鍛えてるんだな…ということ。
09-09 03:24「こうして思考は現実になる」は細かい所も面白い。広告コピーに踊らされている人々の話では「私の考えるもっとも危険な広告は、新薬の広告だ。なぜなら、その薬を買うために病気になれと言っているからだ。薬を買うために、病気にならなければならないと思い込ませようとしている」とか。
09-09 03:27・あの狭いところ好きな猫が可愛すぎる件 - NAVER まとめ http://t.co/7h2hKIbIb4
09-09 11:46買物する前に、「高価なものでも、気に入って重宝して何度も使うなら、1回の単価は安くなる。しかし、買っても使わずにいるならそれはゴミだ。数万円もするゴミだ。君はゴミに何万円も払うのか?」というるちたまのお言葉…(ただし、1回しか使わない物に高額を出すという意図なら別)
09-09 12:46「アナと雪の女王」とか「マレフィセント(眠れる森の美女)」とか見ていると、何か(問題が)あったら扉を閉ざし、人から遠ざけて、隠してしまおうとする対処が、かえってことの深層を掴みにくくしてこじらせてるな…と思う。物語だから、それがないと主人公が活躍できないんだけど(笑)。
09-09 18:19脳科学や現代カウンセリングなら、問題だと思うことは「理想や願望や感謝」に焦点を当てると、「解決するためのいろいろ」を引き寄せる。それで、導き手や効果的な方法や物質も引き寄せ、その中に「原因ときっかけを知る」というプロセスもあったりする。
09-09 18:22そういえば、ディズニーアニメは基本ミュージカルなんだった…。日本のアニメはほぼドラマだから急に異様なテンションにはなりにくいけど。ディズニーアニメで唯一「バンビ」が好きだったのは、ウサギが活躍することと、バンビは歌わなかった(歌はBGMになっていた)ことだと思う…
09-09 18:38うわ〜「アナと雪の女王」か「マレフィセント」だけ見ていたらドンデン返しが感動的だったろうけど、両方とも男が消耗品扱いという世界とは…あれだけ走り回って、オトコ要らない世界って…(笑)一体何が起きているんだろうか?
09-09 20:24おとぎ話はいつも「真実の愛」にこだわるけど、別な見方をすれば、「女の子は、まだ恋愛経験もないうちに、一目会って魅かれたくらいの男を運命の人だと決めつけてはいけない」ということだろうか…
09-09 20:28おお。・拡散して、どうぞ「これが、スパム提携だ!」画面 http://t.co/ailhGGfZQ1 | Hi-Qualityさんのツイート http://t.co/xTlFKmBKEj #twitr
09-09 20:38#ヒッパルコス 117013の画像(@StarChartAppで作成)#iPad #astronomy http://t.co/llsictaS0X iPadのアプリ、星座表の画面。 http://t.co/plufagLhyv
09-09 21:55RT @leo_riel: Angelart桜*さゆりさんの、8周年記念セッションのプレゼント。指ロザリオ♪ http://t.co/jqYV22fn32
09-09 23:30被曝推進派工作員の嫌がらせのせいで、「フクシマと聞くと=被曝の強要という神経回路になってしまった」という人がいた。はやく切り替えてもらわないと。悪いのは現地の人ではなく、お金を貰ってウソをバラ撒いている工作員の方なのだから…
09-09 23:46
angelriel
「最初、我々は、神(運命)に試される。報酬がなくても、それを引き受けるかどうか? そして、試練に耐えて生き残ったものが、そこから先へと進むことができるのだ。」
09-10 22:26新百合のワーナーはレディースデーが無くなってしまったので、もう他に行くしかない(笑)と思って検索したら、まだレディスデーのある映画館は他にあるんだ〜。マイカルも月曜に行けば1100円と書いてあるし。映画の内容によっては定価でも払うけど、アナ雪より短い89分は映画とは呼びにくい…
09-10 23:06考えてみたら昔は、映画館の指定席以外は立ち見でも何度も見ることができたから、子ども800円でレンタルより安かったんだ…
09-10 23:08
- 関連記事
-
- 09/11〜のツイートまとめ (2014/09/11)
- 09/01〜のツイートまとめ (2014/09/01)
- 08/21〜のツイートまとめ (2014/08/21)