fc2ブログ

記事一覧

12/22〜のツイートまとめ

angelriel

クリスマスワークご参加の皆様、ありがとうございました♪聖イグナチオ教会の鐘の音で始まった祝福のワークでした☆ http://t.co/0NGF2Rhq63 22日は朔旦冬至(さくたんとうじ)で、太陽と月のエネルギーが復活するパワフルな日♪新月の願いごとをオーダーしてくださいね
12-22 00:30

「日本はなぜ基地と原発を止められないのか」で話題の矢部宏治が鳩山友紀夫と“日本の真の支配者”を語った!【後編http://t.co/yOLByE4iJN 結局、日米安保条約とは、米軍が「日本の基地」を使う権利ではなく、「日本全土」を基地として使う権利を定めたものなのです。
12-22 00:50

「日本はなぜ基地と原発を止められないのか」で話題の矢部宏治が鳩山友紀夫と“日本の真の支配者”を語った!【前編】http://t.co/Atu8MTMuj9  【後編】 週プレNews http://t.co/yOLByE4iJN @shupure_newsさんから
12-22 00:52

・電力会社の買電方針転換にもめげず! 福島でのエネルギー自給を夢見る「会津電力」の戦い http://t.co/JbjpQWOLEb 「エネルギー自給というよりも、自分たちの手にエネルギーを取り戻す運動だと思ったんです。本当の意味での地域の自立につながるぞと」
12-22 01:03

この時間に、非通知のまちがい電話とか…どういう意図かな…。時々あるんだけど…
12-22 01:23

今年の合気道大会はまだ連絡が無くて、国立競技場の工事で体育館が使えなくなったから延期かな…と思っていたら、昨夜の帰りに合気道の先生と同じ電車内で会えて、近況を聞けるというシンクロが!毎日お仕事お疲れ様です。
12-22 01:29

いろいろ欠点はあるけど、ウチの家族のいいなと思うところは、姉が「免疫力アップにR-1食べてるけど、安い店は1人2個までの制限があるから」と言うと、家族全員がどこかで2個ずつ買ってきて姉に渡そうとするところ。そういう感覚を受け継いでる(笑)。
12-22 01:43

「引き寄せ」と「楽天」は似ている。引き寄せでは、自分の望みをオーダーするとそれが形になってやって来るし、逆に自己卑下すると「自信ないんだね〜残念」現象が立て続けに来る(笑)。まるで、楽天で絨毯を買うと「絨毯買いましたね。買いましたね。これですね」と立て続けに広告がでるみたいに…
12-22 01:50

・いばや通信 http://t.co/EbDmsdSVBz 「お金を儲けるために何をするかという発想でことを考えると、まるで良いアイデアが浮かばない。素晴らしいアイデアが生まれる瞬間は、金になるかどうかではなく、自分が心からそれを成し遂げたいと思えるかどうかにかかっている」
12-22 05:03

RT @kikko_no_blog: 「2016年1月に施行される「マイナンバー制」について、政府与党は個人の銀行口座などの金融機関の預金口座にも2018年から適用する方針を固めたことが22日、分かった。国民1人1人の預金情報を把握し、脱税などの不正を防ぐことが目的」とのこと。
12-22 17:18

RT @kikko_no_blog: 分かってるだけで1億円もの使途不明金があって、特捜部が関係先を家宅捜索する前に複数のパソコンのハードディスクを電気ドリルで破壊するような元閣僚の銀行口座こそ監視しろ!
12-22 17:18

クリスマスワークでショップ散策。無原罪のマリア様メダイはカード付き。聖杯のメダイも発見!ルルドの水は、聖水として浄化にも使えます♪ http://t.co/yVtZbd0o5u
12-22 20:16


angelriel

RT @naclhpa_bot: そういや最近苦しすぎて読まないって決めてた自己啓発系の本読んでみたんだけど http://t.co/0uiofMg2ni
12-23 00:03

「制服がかわいいからって理由で高校選ぶなんて!」という親御さんに対し「いや、制服は学校の個性だから校風がわかるし」と思う私。一方、キャンディ・キャンディやブラックジャックに感動して看護師や医者を目指す若者を見て「マンガ(作りもの)の影響で仕事選んでいいの?」と思う私。いつの時代も
12-23 00:14

RT @_faruco_: (´;ω;`)徹夜並び組、転売屋さんたち、ありがとう(´;ω;`)あんたたちの努力があったから(´;ω;`)定価で、日本のどこにいても平等に記念Suicaが買えるようになったんだよね(´;ω;`)ありがとう(´;ω;`)心からありがとう…
12-23 17:05

メモ)家を捨てよ、町へ出よう。 いばや通信 http://t.co/L7A4NZmFAU この高速バスの中での出来事を「神の制裁」と名付けた。あまり調子に乗るなよこのまま行くとお前はやばいことになるからとりあえず一回死んでおけ、と。神の素晴らしい所は、決して命までは奪わないことだ
12-23 17:46

メモ)東京で電気代500円!?家電に頼らないシンプル生活がすごい - NAVER まとめ http://t.co/LEu7U8vkM2
12-23 22:11


angelriel

RT @kikko_no_blog: 「日本の輸出企業は約3万3000社だが、輸入企業は約7万社と2倍以上。また、輸出企業は大企業が多いのに対して、輸入企業は中小・零細企業が多い。そのため今回の安倍政権の「大企業優遇」の経済政策による円安の進行が原因で、年明けから中小・零細企業…
12-24 00:40

RT @kikko_no_blog: 「中小企業の従業者数は約3200万人で全体の7割以上。円安で潤う大企業の恩恵が波及するには時間が掛かっているのが現状であり、中小企業の景況感が悪化すればアベノミクス歓迎ムードは後退するだろう」とのことだけど、あたしの周りの人たちは誰1人とし…
12-24 00:40

今年のクリスマスケーキは、千疋屋。5人なので5号サイズ。イチゴ嫌いな私でも食べられる、美味しいいちごが盛りだくさん♪ http://t.co/dtwbhjX1hI高野フルーツは町田で遠くて駐車場がないと受け取れないので、大野駅ビルの千疋屋に移行したけど、正解でした☆
12-24 17:33

かわいい!好きなことや特技を活かせるのもステキ☆ RT @hazumi_yuki: 明日の「希望のオアシス」クリスマスパーティー用にスノーボール(お菓子)8人分作りましたっ\(^o^)/サンタさんのラッピング派手でいい感じ♪♪ http://t.co/lzVuV4U1eX
12-24 17:34

アレルギー(アトピー肌)等は、外からの刺激に敏感ともいえるが、「外からの刺激にどう反応するか」の問題でもある。自分を守りつつ、鍛えて行かないと、どんどん弱ってしまうが、ふだん過保護にして弱めておいて、荒れてきたら厳しく対応するのは逆。ふだん鍛えておいて、弱って来たら保護するべき。
12-24 18:15

「人間の価値」と「人間の功績」について。ー 「何かをしなければいけない」というのは幻想で、「何もしていない」ことは絶対に悪いことではない。-いばや通信 http://t.co/mBVE8teCxq 価値は存在に宿り、功績は行動に宿る。「人間の価値」と「人間の功績」はまったくの別物
12-24 19:34

昔は、強いことが「善」で、弱いことは「悪」だった。だから、仮面ライダーはショッカーに勝たなければならなかった。それで、そのうちヒーローより強い悪役が登場すると、そっちが大人気になった。教訓として、大事なのは「物質界の善は、強くあらねばならない」ということ…
12-24 19:41

アトピー等のアレルギーは「外からの刺激にどう反応するか」と「自分の内面」の問題でもある。誰かの価値観に影響されてる人は要注意で、自分の責任で生きていないと自分の感覚も判らなくなる。だから「過保護な子どもに多い」と言われるゆえんかも。「痛い・強い・不快」等の感覚を把握できるかどうか
12-24 19:48

「食事」が「身体に必要な栄養素を摂取するためのもの」で、「おやつ」が「人生を楽しませるもの」になっている…この価値観を変えないと、人生が楽しくないかも…
12-24 19:55

冬コミには、懐かしい「寄生獣」BL4コマパロディ本も持って行きます。28日東3ホール・コ28、LEO http://t.co/hLRgYWXRpy
12-24 20:20

15年前、TVの情報コーナーで「この地方の名物○○はこの季節が美味しい」と説明していたので、その地方に行った時「この川でしか取れない名物の…名前忘れちゃったけど二文字の魚」等々言ったが、「何のことですか?」状態で、それほどの名物ではなかったことが判明。以来、名物に興味無し…
12-24 22:05


angelriel

RT @maxchin_love: クライアントさんの話でね、お父さんが毎日家に帰って息子とハグをするようになったら、どんどん息子が変わってきてるんだって。そりゃそうだよね、息子にとって大きな存在のお父さんがそんな風に努力してくれるんだもん。愛してなきゃできない。泣ける….°(…
12-25 11:01

RT @kikko_no_blog: 生まれたばかりの赤ちゃんをどこかに置き去りにしたら、誰かが拾わない限り、その赤ちゃんは間違いなく死ぬんだよ。あなたが今、生きているということは、誰かの愛のお陰なんだよ。そうして大人になったんだから、今度は自分が受けた愛を次世代に返すのが道理…
12-25 17:04

RT @MizushimaHiroko: 「過去を捨てて前へ進め」と人は言う。AHにおいても、過去は終わったこととして手放すことが心の平和のための選択肢。しかし本当の意味で過去を手放すには、自分をいたわり様々な感情を肯定することが必要。そうすれば人は自然と前進する。これは対人関…
12-25 17:06

毎日それを見ることで潜在意識の「引き寄せ」に使うヴィジョンボードの代わりに、ノートに欲しいものの写真を貼る「自分カタログ」を作り、それをまた写真に撮って「引き寄せ写真フォルダ」を作り、外出先の待ち時間とかにスライドショーで見たりするのもお勧め。そうiPadならね…
12-25 17:15

ほぅ、好景気や円高の時は、沖縄よりグアムのツアー代が安いと言って、国内のテーマパークが瀕死状態だったのが、不景気と円安で海外旅行に行けない人々が雰囲気を味わうことのできるテーマパークが息を吹き返しているとか♪
12-25 18:01

昭和は「若い頃にたくさん働いて蓄財しておけば、歳をとってから悠々自適な生活ができる」というアリとキリギリス人生を教えられていたけれど、若い頃に蓄財もできない世界で、高齢になったら保障がないかもしれない社会では、今を生きるしかないという結論になるかも…
12-25 18:05

しかし…アリとキリギリスは1年間の話なのに、それを「人生」という長期間に当てはめて考えるというのはムリがあり過ぎる。誰がそんな間違いを広めたんだろう。今の若い人たちは知らないストーリーだとしたら、それも幸せかもしれない。「ありのままで生きようとした蟻は、アリのままだった」
12-25 18:07

RT @Holms6: ローマ法王はカトリックの総本山バチカンでのクリスマスイブのミサで「われわれは優しさによって困難や問題を受け入れる勇気があるのか、それとも非人間的な解決策の方を好むのか」と問い掛けた。安倍晋三に最も欠けているのがこの「優しさ」。 http://t.co/B
12-25 18:47

RT @Mr_bot2: 干ばつが続いているため、人々が教会に集まって、雨乞いの祈りをすることになった。しかし、集まった人たちを見て、法皇は言った。「みなさんは、神が本当に雨を降らせてくださると信じていない。なぜなら、傘を持ってきた人はたったひとりしかいないではないですか。」
12-25 18:48

RT @vanilla256: 私はベイマックス。あなたのさかむけをむしります。 #buncho http://t.co/BSJ7XazJ8B
12-25 22:31

RT @usausaland: 731部隊→医療界に、特効警察→公安調査庁に。だから、民衆に対する人体実験と不当弾圧は、戦後消滅したのでも何でもなく、現在に至るまで、姿や看板を変えては脈々と受け継がれて来た。731部隊はその膨大な人体実験データを米国に渡す事で、自分たちの罪を問…
12-25 22:48

RT @chicago_b: ◆日本の御用マスゴミの背後には未言及?◆日本政治の問題は安倍政権に対する報道機関の癒着… !?【和訳】http://t.co/NcJT8ZGRUk◆ニューヨークタイムズ【原文】http://t.co/aFhUsa6gzxhttp://t.…
12-25 22:49

沖縄が無視されるのは、在日米軍と日本のエリート官僚で組織された協議機関「日米合同委員会」があるから?「日本はなぜ基地と原発を止められないのか」【前編】http://t.co/Atu8MTMuj9  【後編】 http://t.co/yOLByE4iJN 週プレNews
12-25 23:42


angelriel

お金に限らずだけど「手段は目的を強化する」ので、手に入れた方法や目的にも要注意。不正によって手に入れたお金は、それを見るたびに不快感を呼び起こし、正当化することで自分に嘘をつく習慣ができてしまう。自分にウソをつくと、騙されやすくなるか、他者を騙し続ける人生になる…あの政治家とか
12-26 00:28

「騙される方が悪い」と本気で思っている人が詐欺をするなら、その価値観は本人にとって正しいからストレスにはならないが、潜在意識には「自分は騙されたくない」という恐れ(恐怖)によるノルアドレナリンが出るわけだから、実際はストレスがあり、セルフイメージは高くならない。
12-26 00:31

自分が悪いことをしている(魂にとって善くないことをしている)のを誤摩化したい場合、最後は誰かのせいにする。親や先生や先輩や社会や教祖サマやカミサマの責任にして、自分が犠牲者であろうとする-というのはよくあるパターン。魂に目覚めている(世界は鏡だと知っている)人にはできない手法。
12-26 00:34

NPO法人の「非営利」を、無償でボランティアすることだとカン違いしている人は多いかもしれない。「営利」とは株主への報酬のことなので、「非営利」ならメンバー皆で稼いで分配する、ということになる。社会貢献の活動を通して、いくら稼いでも大丈夫-と説明を受けたことがある。
12-26 00:41

機械はメンテナンスするのに、人間はメンテナンスしない、という風潮がある日本。いや、機械や建築物もメンテしない傾向で、使い捨て文明がここまで来たのかも…。ちなみに、キリスト教徒は「神様が天地創造した7日目に休んだのだから、人間も神様を見習って休む」と言われているとか。神様は便利だ。
12-26 00:46

小学校の時の先生は普通に見えて、中学では優秀な先生が担任だったので美術の教員だけが変人で、県立高校の先生になるとけっこう個性豊かな感じがしたが、大学に入って奇人変人が多いなと思った。「教師=立派な人」という幻想からどんどん醒めていった感じ。
12-26 03:56

でも、高校に入学したとき、単位制だとか赤点をとったら落第だとか、そういう決まりごとを教わっていなかった。手帳に書いてあったのかもしれないけれど、大学でもオリエンテーションがあるのに、何もなかったなーと思うと、不親切な感じ。姉がいなかったらぼんやりしていたかも。
12-26 04:00

35年前は進学する高校選びも、先生とは相談しつつ子供が自分で決めて、文化祭を見学に行って、偏差値とか学費とか通学とかの条件が合えば受験する、という感じだったから、今のように親が一緒に学校見学などはありえなかった。
12-26 04:05

RT @wacchoichoi: オリジナル漫画というかほとんどメモ描き「生きづらさの答えと希望」上手く伝えられないのがもどかしいです。 http://t.co/VNb0NklwOO
12-26 23:42

RT @kikko_no_blog: 「世界の幸福度ランキング」で1位のデンマークは国政選挙の投票率が80~90%超、幸福度が先進国の中で最下位の日本は国政選挙の投票率が50%台、日本人は幸福になる権利を自ら捨てているようにしか見えない。
12-26 23:50

RT @kikko_no_blog: 反対意見をフェイスブックに書き込まれたらソッコーでブロック、反対意見の知事が面会に来てもソッコーでブロック、安倍晋三がブロックしないのは汚染水だけ。
12-26 23:50

メモ)家賃が払えない場合に家賃を給付してもらう方法!~住宅支援給付制度のすすめ~(藤田孝典) - Y!ニュース http://t.co/W5zr6KMxjZ
12-26 23:57

「いっそのこと、総理大臣が沖縄県知事と面会した時間の分だけ、工事をさせるって言ってみたら?」とるちたまが…。10分くらいでできることって何かな…いや、無条件返還が約束だから。
12-26 23:58


angelriel

いつも良い感情でいるために、落ち込みそうになってもつい微笑んでしまうような仕掛けを部屋にしておくと良い、というメッセージ。カワイイ動物の写真をはじめ、波動が上がりそうな画像や言葉のメモを、目が届きそうな場所に貼ったり手帳に挟んだりして、うっかり目に入るようにしておく。
12-27 01:18

ルシフェル様を打ち間違えて、時々、利子増えるになってるの…内緒ね。って言ったら、「縁起でもないから、せめて利息増えるにしろ」ってメッセージが…
12-27 22:41


angelriel

RT @SelfTherapyCard: 真実の「コミュニケーション(N0.29)」の為には、パートナーへの感謝の気持ちを言葉や行動やタッチで表すことを忘れないようにしましょう。感謝は愛の入り口です。感謝の気持ちが、流れと前向きの動きを創り出してくれます http://t.co
12-28 02:39

RT @gaitifujiyama: スゴイな、そのまま告発メールを転送しちゃうって…公益通報者保護なんてどうでもいいんだな。秘密保護法下で行政機関にこんなことされたんじゃ、誰も通報なんかできないじゃないか/時事ドットコム:内部告発メールを無断転送=職員2人処分-厚労省 htt…
12-28 03:39

徹夜で新刊(コピー本)を作っております。メール返信が遅くなってすみません。
12-28 03:39

地鶏専門、山内農場のサービスデザート♪東京駅近くで… http://t.co/PzhTev3q4P
12-28 20:28

RT @magicrock4: 【コミケスタッフ名言】 http://t.co/iRm9lRIQtT
12-28 23:56


angelriel

昨日のシンクロ率は高かった。6人乗れるワゴンタクシーを見つけて「あれに乗ってみたいね」と話していたら、スタッフさんの気転で乗せてもらえたり。居酒屋で重いキャリーカートを運んでもらえたり。差し入れが、大好物のミルフィユだったり。話題にしたことが、すぐに形になってやって来る一日だった
12-29 00:24

昨日の朝は、東京駅地下でお昼に食べるおかずを何か買えたらいいな…でも、待ち合わせの八重洲中央口に向かうと寄る時間はないし…と思っていたら、降りた出口が店の前という神様の導き。
12-29 00:31

「失敗談からは学べない。教訓から学ぶのだ」というメッセージ。親が「あれをしなかったから、こうなった」「そんなことをしていると、ああなっちゃうよ」と失敗談を伝えるのは呪いのよう。同じ失敗を繰り返す。「どうすればいいか、こんな方法がある、あんな方法もある」と考えさせた方が、子は育つ。
12-29 00:45

RT @hashimuki: 今年一年を振り返って絶対に忘れる事の出来ない光景は、やはりこの2枚ですね。Twitterや他のSNSでもとんでもない評価を頂きました。そしてもう一枚の笠雲も評判よく、取り上げて頂きました。 #写真で振り返る2014年 #富士山 http://t.c
12-29 02:52

トイレの恐い話(笑)。デパートで、人が通るとセンサーに反応して便座のフタが自動で開く洋式トイレがあった。個室が全部空いていたので一番奥に入ろうとしたら、扉の前を通り過ぎただけで次々とフタが開いていったのでビックリした。センサーの感度が良すぎるらしい。
12-29 03:33

RT @cat_or_die: 酔っ払った友人に「何で酔うと同じ話を繰り返すようになるのか?」と尋ねると「そこがサビの部分だからだ」と答えが返ってきて、カラオケに行きたくなった。
12-29 15:46

コミケでは、最後尾の人に「ここが最後尾○○サークル」という立て札を持たせて行列を作る。通路を塞がないようにとか場所がなくて行列を分断する場合は「ここは行列の途中です」看板を作ってあってそれを持った人が案内しているから、うっかり横入りされることもない。スタッフのスキルが本当にすごい
12-29 19:34

カルマ「要するに人間は皆…他人の見えない部分を才能と呼ぶんだ。あっさり人の輪に入って行ける奴、好きな事にはバカみたいに没頭できる奴、どれも俺から見りゃ才能だ。どんな奴にも…才能の領域があってそういう意味じゃ皆同じだ」【ネタバレ】暗殺教室122感想【注意】 | 漫画百裂拳 から)
12-29 20:01

カルマ君が宇宙の法則に目覚めつつある?…「原子が作る結晶って事はこの外にもすっと同じ構造があるって事だ。つまり世界はここで終わりじゃない!そして俺から見れば皆が自分の才能を…領域を持っていてそれは皆も同じ!俺が箱の中から見ていたのは…皆の欠片にすぎないんだ。(続く
12-29 20:06

続き)皆同じ大きさで同じ間隔だから、皆の欠片は1人につき8分の1だ。箱の中には俺がまるまる1人と周りの8人が8分の1ずつ存在してる。つまりこの立方体の中で俺と他の8人を合わせた領域の比は必ず1対1!俺が目いっぱい自分の領域を主張したら他の皆も同じように主張する!(続く
12-29 20:08

続き)俺が目いっぱい自分の領域を主張したら他の皆も同じように主張する!箱の中では1対1だから…俺が主張できる領域の体積は…立方体の半分まで!(「暗殺教室」)--「ヴィーナス女神セミナー」で、女神を守る戦士は最低人数8人という数字になるのは、そういう意味もあったのか…
12-29 20:10

RT @rererevolution: @kikko_no_blog ところがご存知の通り、現行の #国民投票法 では「国民の過半数」の支持がなくとも、2割強の賛成票さえあれば、無効票や無投票分が賛成にカウントされる為、 #憲法 は変えられてしまいます。知らない方が多いので、き…
12-29 21:22

(世界でもかもしれないけど)日本では、ビジネスとして議員や官僚を巻き込んで大規模に動いて、数十億円〜数兆円くらい騙し取って倒産させると、国が税金で穴埋めしてくれる(公的資金導入)というやり方があるらしい…。
12-29 21:50

コミケ用に4コマ漫画を描こうとして気が付いたんだけど、描き慣れていないと、8頭身の絵を描くより3頭身の絵を描く方が難しい。単純な線でちゃっちゃと描いている人を見てカンタンに思うかもしれないけど、あれは慣れた人がやるからで、私は頭身がある絵の方が早く描けるなと思った。
12-29 23:01


angelriel

RT @88_chiba: あなたが誠を尽くしてやっていることは、決してあなたを裏切りません!あなたが今いる現実世界は、あなたが信じているものだけで成り立っています。あなたが信じて、やり続けてきたことが今の現実を創ってるということ!非常にシンプルな宇宙の法則です。
12-30 01:01

日本では、高校に行ってなくてもお金持ちじゃなくても、票を集めることができれば総理大臣になれるはず。
12-30 02:17

「財政再建」と「構造改革」どちらが大事か?構造改革というのは、水漏れのするザルの網目を塞ぐこと。財政再建はザルのままで残った少ない水をどこに分配するかということ。しかし、日本では利権が邪魔して構造改革はできない。-とるちたまが。システムエラーのままで動かそうとする限界が来ている…
12-30 17:14

「あの人に嫌われたくない」と「あの人を不快にしていないかな」の微妙で大きな違いは、前者が「自分を主体にしている」のに対して、後者は「相手を主体にしている」こと。どちらも自分の気持ちなのは一緒だけれど、相手への配慮があるのは後者の方。
12-30 17:36

「お金や豊かさ」にフォーカスする時、お金を嫌っていないかや、どんな豊かさの定義を持っているかは重要。さらに、家族に対する愛憎についても気づかなければならない時がある。怒りや憎しみは、「豊かで幸せの状態」では馴染みのない感情なので、怒り恐れたままだと「幸せ」にシンクロしにくいから。
12-30 17:53

それで、まず自分の「恐れや怒り」を許しねぎらってから、他者への怒りや恐れを癒していくと、「希望と安心感の感情」になるので、豊かさを受け取りやすくなって行く。そして、セルフイメージが高まれば、自分の能力を「貢献(誰かを喜ばせること)」に使い、そこでお金や豊かさに変えて行ける。
12-30 17:56

プレゼントの話。男性が女性の好みをリサーチするのはなかなか難しいので、女性は常日頃から自分の好みをアピールすることが大事だと女神セミナーでお伝えしている。「私プラダが好きなの」と言いつつ女性は半年後に好みが変わっていたりするので、その際は「今はシャネルにしたの」と訂正すべき(続く
12-30 18:44

続き)好みが変わったら早く訂正をしておかないと、彼氏が「僕は半年前のキミの話を覚えていたんだよ〜♪」とプラダを買って来る可能性があるから。男性が、貴女の好みのプレゼントを持って来ない時、それは女性の側に問題があるということ。指令が上手く伝わっていなかったからだそうだ。
12-30 18:49

男性に察してもらおうとするのは、女性の側の認識の間違いなんだけど、学校では教えてくれないし、親も知らないとなると勘違いしてしまってもムリはない。しかし、男女の脳には機能的な違いがあるのに、それを知らないでいることは、WindowsとMacの違いを知らずにPCを使うのと似ているかも
12-30 18:53

別な言い方をすると…男性と女性の脳には役割りや機能的な違いがあるのに、それを知らずに全く同じものだと思い込むことは、iPhone(iOS)とAndroidの違いを知らずにスマホを使うのと似ている感じ。
12-30 18:58

何かの意見記事や日記(を書いた時)に、それに対して冷静で礼儀正しい意見や反論ではなく、感情的に噛みついてくる人は「わたしはセルフイメージが低い構ってちゃんです。自分で自分を満たす方法を学んでません」と自己アピールしている。まして匿名なら「バレなきゃいいやと思っている」とるちたまが
12-30 19:09

冬のコミケのおみやげ… http://t.co/klEkrtcoUr
12-30 19:35

慎ましい生活と、貧しい生活は違う。物質的に貧しい生活を続けていて心まで貧しくなると、モノを原価で売り買いしたくなるらしい。視野が狭くなってしまい、それまでかかった輸送料や倉庫代や人件費などの世界観が無くなっている人々を見かける。一人で生きているんじゃないから助け合っていかないと…
12-30 21:48

相手から安く買おうとして値切ると、自分も誰かから値切られて買い叩かれるのが因果応報の引き寄せエネルギー。しかし、ムダや二度手間を節約して(エネルギーを節約して)その分を値引きサービスする-という感覚は良。さらに、エネルギーをプラスして免疫力を上げればそれも立派なサービス(商品)
12-30 21:53

これまでは、役割りとして否定的な世界や陰謀論を暴く情報を扱って来たけれど、2015年からは、自分が体験したい世界を創るために、見たい世界だけにフォーカスして行こうと思う。それで、今とどう変わるかを試す。来年だけでもいいから試してみようと思う。
12-30 22:17

「今ここ」と言われても、私には抽象的過ぎてピンと来なかった。今ここを具体的に言うと、今スイーツを食べてる間は、前に食べたものの話をしない。今、舌の上にあるものを味わう。その時、明日何を食べるかとか考えない。今スプーンですくっているスイーツの色合いに感動して言葉を発する-とかかな
12-30 22:26

「今ここ」でない状態とは、今スイーツを食べてるのに、つい思い出した前に食べたものの話をして、そこから今度はどの店の何を食べようかとか話し始めると、舌はもう今口に入れたスイーツを味わっていなくて、ただ口に運んでいるだけになってしまう…という感じ。
12-30 22:29

しかし、漫画の原稿を描いている時は、「今ここ」だった気がする。一本の線に集中し、その画面を仕上げるために次に何をするかを考えながら、道具がどこにあるかを思い出すという一連の作業は、未来-現在-過去が流れとして同時に存在する、時空を超えた次元だったかも(笑)
12-30 22:33

初詣に行くときは「成功した自分が身に付けているはずのもの」という姿で行くのがお勧め。「理想の姿」の一部でもかまわないので、それを「再現」する。もちろん、もうすでに成功している(上手く行っている)人の場合は、さらに現実化したいものをイメージしてパワースポットに行く、というメッセージ
12-30 23:27

引き寄せのメッセージを実行するために、チャネリングではさらに「具体的に」聞くことになる。初詣は1月の寒い時期が多いと思うから、「成功した幸せで豊かな自分」ならどんな防寒具を身に付けているか…みたいなことでも良いし、時計やアクセサリー等の一部だけを再現する引き寄せも可能。
12-30 23:30

「人間のすごい所は、エネルギーを数値化したつもりで、あの印刷された紙切れの数字で売り買いができる-と信じていることだよ。食べられもしない、インクの乗った紙切れの数字を、労働の等価価値だと思い込めるところだよ!この幻想を信じて、相手にも信じ込ませる能力とか」とるちたまが。
12-30 23:42

ルシ様が言うには、「印字された紙切れの数字を信じて、売り買いができるということは、目に見えないエネルギーをやりとりできる能力だ」ということらしい。だから、人間はすごいと言われる。そこに無いものを、あると信じて動けるから、だとか。
12-30 23:44

ほかの動物が「そこに無いものの話をすることができない」と考えれば、人間の脳のすごさが判ると思う。人間以外の動物は、絵に描いたモチを後であげるからと言われても、今ここに存在しないものは感知しないし、それが食べ物だとは認識しない。無いものを有ると思えるのは、信頼関係でもある。
12-30 23:51

正直言って、昔は「成功する」のが恐かった。といっても無意識だから恐れの本体すら解らなかった。成功したら、今までの努力が報われて嬉しいとともに傲慢になるかもと思っていた。しかし、それは単にセルフイメージの低い人の姿であって、セルフイメージが高い人の成功は、愛と感謝だと知った。
12-30 23:59


angelriel

よくお神籤(みくじ)で「神仏の意に沿うように生活しなさい」とあるが、それは「一日一善」したかとか「ちゃんと宿題を終えてから寝たか」のようなことではなく、パムさんの本のように「魂が、最高の自分になることを常に追い求めているか?」とか「自分らしさを認めて輝いているか?」という意味。
12-31 00:12

メモ)投票率と幸福度 http://t.co/Z75sJQezwo これらの国々の人たちは、自分たちに与えられた「選挙権」という権利を有効に活用して、自分たちが幸福に暮らせる国を自分たちで作っているということになる。
12-31 02:57

ステッカーを変えようか、思案中… http://t.co/PElvMC7KzK
12-31 16:52

ブログ更新◆年末のごあいさつと「初詣のおすすめ」 http://t.co/KQ4DSS3tME #fc2 今年もあとわずか。本年もお世話になりました。ご縁のあった皆さまに、感謝しております。希望に満ちた、良いお年をお迎えください☆
12-31 19:13

関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

リエルLEO公式ツイッター

ツイッター「るちたま日記」

おすすめ開運アイテム

「引き寄せの科学」→通販中

LEOフェイスブックページ

サイトのQRコード

QR

更新通知ご登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

プロフィール

Angelリエル

Author:Angelリエル
L.E.O-JAPAN株式会社代表
●神代∴光=漫画家。
●リエル=歩く神社。
スピリチュアルインストラクター。
NPO認定のカウンセラー。
家族関係心理士。
レイキ・ティーチャー。
レインボーエンジェルセラピー・マスター。
リンパデトックス・セラピスト。
守護天使は☆Virtuesほか、
 ☆光のルシフェル・弥勒如来
 ☆天手力雄命
アセンション覚醒のスピリチュアル・ワークショップを開催してます。
--☆こちらの記事には著作権があります。
ブログアドレスはリンクフリーですが、メッセージの責任が負えないと困るので、文章等の転載は必ず出典ページの明記をお願いします。
☆常識・自己紹介のないコメントは削除の対象になります。ご注意ください→http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-472.html

・全記事表示/・今日のカラーボトル占い

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

感謝☆ご来者数☆感謝