fc2ブログ

記事一覧

05/21〜のツイートまとめ

angelriel

公式サイトのカレンダー更新が遅れていてすみません! ちょっとやる気がダウンしているのは五月病?「すべて上手く行っている」をとなえ始めてから、妙にのんびりしてしまった感じがするけれど、自分のリズムを掴むために必要な流れのよう…
05-21 00:05

そういえば…私が教える講座の名前が、今年「マンガ・イラスト講座」から「イラスト・挿絵」になっていて、肩身が狭い。以前は「マンガ・アニメ」だったこともあるし。宮崎駿が全てこなせるせいか、マンガとアニメとイラストと挿絵はすべて違うジャンルだと言っても理解してもらえないところがある。
05-21 03:09

さっき、派手に雷の音がしていた。雷の音の方が、戦闘機の音よりも静かだ。雷といえば、龍神。何か、龍神さまに動きがあったのかな…
05-21 03:14

RT @hope_oasisnet: 「ほんとの自分はこうじゃない」その力ある想いに、心と身体の良い一致‼️今日も「希望のオアシス」川口のきゅぽ・ら(M4F)で13時30分〜やってます😄 今回は、不安や恐れや怒りや悪習慣をやめられない自分を認めよう←テーマです❗️ あ…
05-21 13:48

視力が落ちたせいか、メール画面の「郵便振込み」と「銀行振込み」を見間違えることが多くなっている! 銀行ダイレクトの画面は確認しやすくて、郵便局ダイレクトは確認に手間がかかるので、その時差がそのまま発送の時差に…orz すみません。
05-21 14:02

“@hazumi_yuki: 今日の"オアシスシート"は過去の失敗体験や悔やんでる出来事を4つ、自分が変わる為に取り組みたい事を4つです^^ http://t.co/tfi2DQ0hg3”カウンセラーでないとできないサポートが素晴らしい!
05-21 15:40

あ、そういうことか。 RT @tetsu_skytree: 5月21日早朝、スカイツリーに雷が落ちまくっています! http://t.co/IWren1XVyA
05-21 15:44

「宿題」とも呼ぶ…“@_love_bot: 怖れとは、あなたが見たくないものを、いつまでも見ようとしない時にやってくるメッセージです。あなたが聞かないと、より声をはりあげて、より卑劣なやり方で、あなたが聞くまでやってきます。(BASHAR②/バシャール)”
05-21 16:37

否定的なものより、肯定的なものにフォーカスする。それでも「おそれ」がある時は、「宿題・課題」の可能性があるので、「理由が判りました。楽に解決できました。有難う」の引き寄せオーダーをしておくと、気づきが起きやすく、安心して行動しやすい。
05-21 16:45

今日は、臨時の「天使のお茶会」でした。久しぶりにケーキバイキングを撮影♪ http://t.co/j3z4FEpdxl
05-21 17:22

RT @torigoyajirou: 尻尾ぷらぷらシマリスピアス。この前のちまりすはこいつでした☆ http://t.co/i01derdXZh
05-21 20:05

RT @m_kurogami: ヤギはすごい勢いで崖を登るし、崖が無くても登る http://t.co/2FpHgHoZDk いやこれは無理でしょってとこまで登る登る http://t.co/cywRav4vko
05-21 20:08

京都の伏見稲荷に参拝すると、必ずお賽銭を回収するシーンに遭遇する。これまで4回とも…
05-21 20:30

日本には「付喪神 (つくもがみ)」という概念があって、物に何かの魂が宿る的な感覚がある。実際には、素粒子の周波数が共鳴しあう現象ではないかと思うが、それを「心物共鳴」というメッセージが来た。長期間存在するものの方が偉いという概念なら、ウチのiMacブルーベリーは神の域かも…
05-21 20:41

なぜ自分の課題を無視すると「怖れ」のメッセージになるかというと、それはたんに「警報」だから。警笛をイメージすると、大抵はけたたましくてうるさいはず。そして厳しいメッセージが来る人は、本人が自分自身に厳しいために、その波動そっくりにやって来るから。鏡というのは周波数の共鳴なので…
05-21 22:08

本気でメッセージを優しく言って欲しい人は、「引き寄せ」オーダーの技として「優しいメッセージ」をオーダーしつつ「それが来たら必ず絶対メッセージだと自分に判るように」という条件付けをするのがおすすめ。そして受け取る時に恐れないように、浄化シートにも書いておく。
05-21 22:12

自分が文字にしたとはいえ、「引き寄せの科学」はスピリチュアルメッセージを科学的に変換した、当時の集大成。よく読むと、言葉という劔で斬って斬って斬りまくっているのが判る。正面の読者のしがらみを断ち、横からの質問を受け、後ろからの刃をかわしている。これが上手くなるとアートになるのかも
05-21 23:46

荒木先生のカウンセリングは、アート(芸術)だった。もっとも効率良く、効果的で、スマートな形になると、美しさもプラスされる。まるで、日本刀のようだ…
05-21 23:49

悲しいかな、自分は劔で斬られる方ではなく、劔の使い手になろうとしている。太極拳でなく、合気道の動きをベースにすれば、コーチの森川先生のように(舞うような)言葉の使い方ができるかも♪
05-21 23:53


angelriel

RT @waku2bashar: 宇宙の中でただひとつ決まっていることは「変化」です。自分がもっともワクワクとひかれる方向へと変化することこそ、もっとも安定していて、安全で簡単なのです。by バシャール : バシャール ゴールド http://t.co/QwRI4CGGII
05-22 01:41

“@wndflwld: アラスカ https://t.co/QCSAWR1oul”オーロラ見たい♪
05-22 01:45

昨日は、買ったばかりで気に入っていたシュシュを落として無くしてしまったけど、「良いことしか起きていない」ととなえている…orz
05-22 02:13

しょっちゅう行くお店は変化に気づきやすい。今はどんどん内容がレベルダウンして金額は高くなってる。 逆に、カウンセリングはお値段据え置きのうえ、内容が洗練されてどんどんレベルアップしている☆
05-22 02:24

あ、あれかな「ジョギングを始めると3日目に必ず雨が降る」的なことが起きているかも?これはモチベーションの持続性のことを言っているのか。「良いことしか起きていない」ととなえるだけじゃなくて、常にワクワクすることを選ばないと♪ 一度に一つのことしか出来ないのに、2つセットは大変だ(笑
05-22 02:29

RT @ponpon4774: ソシャゲ http://t.co/UGYgs69rim
05-22 14:19

RT @pan_kis: メインパーソナリティーは恵比チリDAN(大山聖文・佐藤匠・石田知之・結木滉星・島田惇平)のみんなとM!LKの吉田仁人くん!ゲストにはぱんきす!2次元出演中の山口勝平さん、檜山修之さん、高橋広樹さん、上野アサさんをお迎えします! #ぱんきす  #ぱんきす…
05-22 14:32

RT @azusa_maxima: ドローン少年がまさに大人のドローンみたいになって逮捕された話、仮面ライダー鎧武で戦極凌馬が言ってた「なぜ悪い子になっちゃいけないかわかるか?悪い子はもっと悪い大人のカモにされるからだ」ってセリフを地で行っててなんとも。
05-22 17:49


angelriel

RT @wndflwld: 樹齢2000年の木。南アフリカ https://t.co/Ge3SyYQQln
05-23 03:44

2014年冬の後楽園のイルミネーション https://t.co/rXw8zDYOS4
05-23 03:50

「生活費を稼がなければ、記事の更新もできないし、そもそもインターネットをする電気代も払えないぞ」
05-23 14:29

姉曰く「私は勉強ができなかったから、高校時代はストレスで毎朝下痢をしていた」 母は「勉強以外の得意なことをやらせてあげれば良かった。あの頃は、とにかく学校に行かせることが大事だと思っていたから」と言い、「自分の本当の才能で生きる」ことは健康にも繋がることだと気づく。
05-23 16:00

認知症ではないが、高齢の母が何度も同じ話を繰り返すので、「その話は前に聞いたよ」と言ったら「そうだっけ」との答え。本当に忘れているのだとしたら記憶操作できる。4歳児が同じ話を繰り返した時も、オチをハッピーエンドにして聞き返せば、良い記憶しか残らないということになるかも。
05-23 16:33

人間の価値観が5歳くらいまでの記憶から作られ、その間に好き嫌いの神経回路も作られる、しかし脳細胞も新しいものと入れ替わっているとすると、脳の記憶は一体どこで伝達され続けるのか…ということになり、新しい記憶(物語)を創作することも可能に。
05-23 16:48

少なくとも「自分は、その都度ベストな選択をし続けて来た。その時できることの最高最善を選んで行動して来た」と言える。判断を間違ったかな?と思えるのは、何かを選択した後だから気が付くことであって、まず選択(決断)が無ければ、思考も行動も先へは進めないから…と自分を褒めることができる。
05-23 18:01

小さい頃に、とにかく正解をどんどんインプットされていたら、高速道路を走るようなスピードで進めたかもしれないけれど(笑)。今現代の子ども達と違って、昭和の時代はまだ試行錯誤の情報(データ)集めが主だったから仕方ない。道をつくるために、枝払いとか石ころ拾いから始めた人々に感謝。
05-23 18:08

アメリカで問題になった食品や化学物質が、日本で取り上げられて対応策がとられるまでに約20年かかっていたのは、「まず作った製品を知らない連中に輸出して、全部売り切ってお金にするまで、騒ぐの待っててね」という意味。そのやり方を見習って、日本も原発を売りに出している-とるちたまが。
05-23 18:22

夕焼けが… http://t.co/16RSEbAkuu
05-23 19:03

何の写真かというと、初めて花火をデジカメで撮った時です…手ブレがあやしい雰囲気をかもし出しているかも。 http://t.co/8FbLgOct41
05-23 22:15

富士山観察日記…ではなく、ヴィーナス合宿のお部屋からの眺め。初日の午後と、翌日の昼間と、最終日の早朝(朝焼け)の富士山。でも、雨だと全く見えません。 http://t.co/IMMLxV45SI
05-23 22:36


angelriel

RT @kvsq6atcj2pn: 毎瞬、毎瞬、ワクワクすることをやってください。それは、いきなりライフワークや大きなプロジェクトに取り組む選択をするということではありません。その瞬間において、自分の選べる選択肢の中で、一番ワクワクするものを選んでください。  バシャール
05-24 11:52

RT @hope_oasisnet: 先日「東川口・フラワーロード」花の植え替え+通りの清掃作業をしました。寄せ植えした鉢が、通りに140個ほどあります。大変な植え替え・清掃作業ですが、住民の方々や希望のオアシスからも若者が手伝いに来てくれて4時間程で終わる事が出来ました ht…
05-24 14:12


angelriel

Liz Lisaのシャドウとチークは、容器に惹かれて割引きの時に購入。空になったら他のものを入れて使う予定が…化粧しないからただのオブジェになっている… https://t.co/rFGoeDKR1N
05-25 02:22

町田のジョルナは、ベンチの数が多くて緑電話BOXもあるので、とても便利。買い物した荷物をまとめて、ちょっと一休み。昔、当時画期的だった女子のメイクルームも健在。 http://t.co/wTChSGGLnm
05-25 12:24

「家に帰るまでが遠足です」「料理は、作って食べて終わり-ではありません。後片付けまでが料理です」「いいですか、買物は、買って家に持ち帰ったら終わり-ではありません。袋から出して、冷蔵庫に入れたり棚に仕舞うまでが買物です」(ものごとを一連の流れで覚えるという例)
05-25 18:02

RT @itazuraoumu: オウム流配慮実はオウムも相手に警戒されない様に気を使っています。知らないオウムが近づいてきた時の判断材料にどうぞ http://t.co/C1rDfPp8D3
05-25 18:13

RT @NA8C_NisePoi: 誰だよこんなの作ったやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww http://t.co/Btmhyz2lZr
05-25 18:14

「コーチは、選手を試合で勝たせるためにいる。理屈を言うなら、結果を出せ」というメッセージ。選手のやる気にもよるかもしれないけれど。「塾講師は、生徒を合格させるために…」「医者は、患者を健康にするために…」「カウンセラーは、クライアントが幸せに生きられるように…」と応用して考える。
05-25 22:52


angelriel

三山のぼる著のマンガ「メフィスト」では、魔女狩りで火あぶりにされた人の数は、12〜18世紀まででのべ900万人に達した、と描かれている。数字をそのまま鵜呑みにしないとしても、過去世で魔女狩りに遭った人が相当な人数いることになる。今世でスピリチュアルに目覚める人の中に多いのも納得。
05-26 00:49

昭和60年の作品「メフィスト」(三山のぼる著)、中世ヨーロッパの十字軍遠征の失敗以降、魔女狩りが激しくなった(熾烈を極めたのは宗教改革の後期16〜17世紀)とのこと。映画「ダヴィンチ・コード」の、イエスの後継者が妻マリア(とその娘)であることを隠そうとした話に呼応しているのが凄い
05-26 00:54

上手くアップロードできない…
05-26 03:14

13巻。「産んで育ててくれただけで…すっごい感謝してる。…贅沢かもしれないけど --ただ我が子が この世に生まれて そこそこ無事に育っただけで喜んでくれたら 全てが丸く収まるのに」までのシーンが泣ける。 http://t.co/08aB45Dzct
05-26 03:14

昨日は急きょ母の診察に付き添ったので、国立病院に6時間くらいいた。「全て上手く行く」をとなえたら奇跡のような展開になったが、急に不安になったら、それも間接的に現実化したので、浄化シートで打ち消した。まだ時々古い価値観がでて、脳があえて不安を創り出そうとするのが良く解った。
05-26 03:21

母が病院で「苦手なN先生だったらどうしよう」というので「心配してると引き寄せちゃうから、神様に祈ろう」と言っていたら、1番診察室(N先生の名札)から2番にお入りくださいと言われ、さらに2番の名札とも違うM先生が担当になった。神様は二重三重にびっくり箱を仕掛けてくる?
05-26 03:53

母と「ほら、思っていたのと違うでしょう。ドアを開けたら、良い先生が出て来た。祈っていたら、恐いものはどんどん遠ざかって、欲しいものが手に入るよ♪」と言ったところで、地震がきた。価値観が変わるために、古い価値観が揺らいでいることを示していた。価値観が変わる時、お皿が割れることもある
05-26 03:58

検査の結果次第で治療法が決まるとわかって、母が有頂天に喜んでいたので、つい心配になった。もし良い結果が出なくて彼女が落ち込んだら可哀想だという考え。しかし、それは私の勝手な妄想にすぎない。結果はどうあれ「万事上手く行く」オーダーからの導きなのだから。今から心配するなんて!と浄化。
05-26 04:06

昼間私が心配したせいでエネルギーが動いてしまい、父が母をたしなめた様子。夕食の時、母がしゅんとしていた。流れを変えるべく浄化シートにどんどん書いて、ネットでもう一度調べたら、さらに見通しの良い情報が手に入った。やはり浄化シートは使える☆(笑)
05-26 04:09

RT @kirie_risveglio: 無断転載されてしまっても一応証拠にはなるだろうという、隠しIDの入れ方です不明点あればリプライください http://t.co/i1kIEZLbNw
05-26 17:36


angelriel

RT @wndflwld: マゼラン星雲 https://t.co/GxiZrOOh2K
05-27 01:08

RT @wakuwakubot: 疲れたら、ゆっくり自分を休ませて下さい。そして、ちょっと脇道にそれるように見えても、その時自分に喜びを与えてくれるものなら、安心して休んで下さい。疲れて前に進めないのはワクワクに従って行動していないのと同じ。そして必要なものが脇道に含まれている…
05-27 16:59

世の中には「ああなっちゃったらどうしよう」と考え続ける「心配性」の人がいる。「危機管理能力」として意識して使えば才能になるけれど、否定的な状況を言葉にしていると、それが引き寄せで現実化してしまうから要注意。才能として活かすためには、浄化シート(ノート形式も可)に書くのがおすすめ♪
05-27 21:28

スピリチュアルに進む時や、波動を上げている最中に、悪夢を見ることがある。どうやら、脳がそれまでの「否定的なイメージ」を浄化しているらしい。意識の世界の「毒出し」なので恐がらずに、体内を浄化する時にきれいな水を飲むような感じで、起きている間はとにかく良いイメージで埋める(笑)。
05-27 21:33

「万事うまく行っている」「良い事しか起きていない」
05-27 21:34


angelriel

弥勒菩薩の入れ知恵で「わざと偏った意見を扇情的に書けば、反対意見の人が出て炎上マーケットできるぞ」と言って来たんですけど、そんなことに対応するエネルギーがあるなら、もっと記事を書く方に使いたい…
05-28 00:51

リストカットする娘さんのケースとして。父親が妻(娘にとって母親)に対して暴言などのDVをしているのに、妻自身がそれを「自分さえ我慢すればいいんだ」と耐えていると、娘が母親の身代わりになって精神的に病んで、異常が起きていることを知らせる-というのがある。その健気さに誰も気づかない。
05-28 01:02

一つのケースでは、父親は自信家で自由に振るまい(本当はセルフイメージが低く、幼児的な無責任さなのだが)妻が過保護で自分が親代わりにされていることに気づかず「夫はセルフイメージが高いんだろう」と勘違いしていた。娘がリストカットしてまで訴え続ける人間関係の異常さに気づかない親夫婦…
05-28 01:06

げんに自傷しているから娘さん本人がカウンセリングを受けさせられるのだが、事情を聞くにつけ、親の夫婦関係の異常さ(男尊女卑から起こるDVなどを含む)の共通性があると、そこを研究せざるを得ない。ヒザが痛いからといって、膝の疾患なのか腰からくるものなのかを診れるかどうか?に似ているかも
05-28 01:12

RT @wakuwakubot: 豊かさとは する必要のあることを する必要のあるときに できる能力☆ お金、贈り物、状況や環境の変化 知識など、色々な形でやってくる♪ ある知識を得たことによって、 できないと思っていたことが、 突然できると思えるかも。 それも豊かさの一つです…
05-28 01:17

RT @sinya8282: 「ヨーロッパのそれぞれの言語はどれぐらい似ているのか、の図」http://t.co/yFirsLcHadこれこれこういうのが欲しかった! http://t.co/xhVQ4yGQOU
05-28 01:28

RT @mizuna_disn7 この前バイトで化粧品選んでるお母さんに駄々こねるんじゃなくて「ママまたかわいくなるの?じゅうぶんなのに」って早く帰るの催促してた5歳くらいの男の子に将来有望で賞
05-28 01:28

漫画家の凄いところは、善も悪も超越した世界観が持てること。むしろ、それがないと売れっ子にはなれないというか…
05-28 03:22

「自分の対処能力に自信がなくて、心配性になるのは、当然の危機管理意識」その場合、対処能力がアップするごとに、怖れも小さくなって行く。
05-28 04:06

RT @hope_oasisnet: 「自己肯定感の低い人」には子供の頃「条件付きでしか褒められてない」という人が多いと言われます。その人がひどく落込み悩み苦しい時には「そのまんまの貴方が大好きだよ」というメッセージを誰か一人には送ってもらいたいですね、それは力強い褒め言葉に…
05-28 13:02

RT @hope_oasisnet: 「ほんとの自分はこうじゃない」その力ある想いに、心と身体の良い一致‼️今日も「希望のオアシス」川口のきゅぽ・ら(M4F)で13時30分〜やってます😄 今回は、私のありのままって素晴らしい私という様なテーマです❗️ え〜体験・お…
05-28 13:02

カーテンをかけるフックに左右違う色を使ってしまう母の感覚。すべて間に合わせで済まそうとする価値観を「戦後感覚・被災後感覚」とるちたまが… http://t.co/9njeOcHoy3
05-28 15:52

とすると、苦しみがあるのは、そういう設定をしているか、または本当に欲しいものじゃないのかも…“@omoiha_kanau: 自分は 自分がほしいものを 何の苦しみなしに 受け取る価値がある.。.:*☆ バシャール”
05-28 15:55

RT @sinrinet: 「嫌われることを恐れて、何もしない」というのは絶対にダメです。大切なのは、「どう思われてもいいから、あなたが世界のためになると信じたことを行動にする」ことです。 http://t.co/0h5zAA6o0y http://t.co/fHnuISVW
05-28 17:02

メモ)節電で冷蔵庫プラグ抜いた体験、テレビで語ってみたら… - 朝日新聞デジタル http://t.co/VmCL5H0N9k -途中までだけど、貴重な体験談かも
05-28 17:29

RT @hikiyosememo: 『あなたが自分に望むことを他人にも望みなさい。自分が望まないことを他人に望んではなりません。』
05-28 17:47

マンガ家時代、絵に描いたことが実現することがけっこうあって、後にそれが引き寄せだと判ったのだが、なぜかいつも、絵に描いたあとそれを破り捨てると実現するのだった。(当時、執着を手放すことになったからか?)
05-28 17:50

RT @hikiyosememo: 『試験に合格したいなら、自分とほかの学生と比較してはいけません。この態度は不安と緊張、あるいは油断を引きおこします。自分の内部にある力だけに注目しなさい。』
05-28 17:50

これは…すばらしい試み☆ https://t.co/IlZBbqg5yY
05-28 17:52

こちらこそ、ありがとうございます☆応援させてください(^0^)/どんな波動アップが起こるか楽しみですね♪ https://t.co/Do0XZ0NjEy
05-28 18:25

「男性は、戦士なので、問題を解決することが役割りであり、そのためにスキルを磨くことが大事で、他者と競い合う。女性は、女神なので、戦士を含め全ての人々にエネルギーを与えることが役割りであり、そのために、いつも波動を高くしていることが大事で、好い気分でいようとする」
05-28 18:26

今のところ「良い事しか起こっていない」。しかし、私は古い価値観で「あ〜あ、残念」というストーリーを100個は思いつくぞ-と言おうとしたけど、持ちネタは100個も無いな…と思い直した。漫画原稿を持込むと、編集さんから「そんな上手い話があるわけない。読者が納得しない」と言われていた。
05-28 18:37

古い価値観の自分と世間を納得させるには、「ものすごく苦労してたくさんのマイナスを経験したから、大成功してたくさんのプラスを受け取っている」というストーリー設定にする必要があった。「でもそれじゃ、世襲議員とか親の七光りで民衆から搾取している人々は?」とるちたまのツッコミが…
05-28 18:44

自分以外のだれかの価値観を納得させるために、自分のストーリーを創る必要なんてないかも…(あれは、妬みを回避するための安全策)
05-28 18:45

クーポン券が見つからずに割引きしてもらえなかったとか、今月は家族の用事でほどんど仕事ができなかったとか、先々週の暗殺教室を録画し忘れたとか、買ったばかりのシュシュを無くしたりせっかく作った宛名カードがムダになったりとか、いろいろあっても「万事うまく行っている」ととなえている(笑)
05-28 18:52

引き寄せで、ワクワクすることを優先するととにかく高確率でスムーズに行き、つい古い価値観で義務や面倒なやり方を選ぶと急にストップがかかり、不安を感じて(左脳のピーナツ君が働いて)そこにフォーカスすると、そちらにググッと傾くので、判りやすい。
05-28 18:55

まるで、同じドアなのに、・愛と感謝の好い気分でドアを開けると、いい景色が見えて好きな人と会えて、・不安や怒りの気分でドアを開けると、そこがオバケ屋敷になっているかのようだ…だから、ドアを開ける前に気分を整える(就寝前と起きた時)。
05-28 18:59

「ありがとう」をとなえる時「心を込めて言わなきゃ、何万回となえてもダメ」という人と、「心がこもってなくてもいいから100万回言う」という人がいたりする。これ、どちらも情報に制限つけているの判りますよね?つまり高次元のメッセージではないという証明。実行すれば、どちらでも効果出ます。
05-28 19:07

@lib08gg_1 そうなんです。わかります。「あ、このことか!」ってなります。波動アップが続くと、他の人から見ても変化がわかるようになります♪ 波動アップの前に浄化が必要な人は、過去を思い出してちょっとイライラするかもですが、浄化の流れとしてはそれが順調なしるしです。
05-28 22:57

12年前、ケンカが絶えない両親が仲良くしている絵を描いて引き寄せをしようとしたけれど、むしろケンカが激化したので、泣きながら「どうせ私には引き寄せなんてできない」と絵を破り捨てた所、直後にFCSの荒木先生に出会い、夫婦カウンセリングを習って実行したら、両親の仲がとても良くなった。
05-28 23:07

「やったことに対して、いちいち不安を感じたくないんですけど」とルシ様に抗議したら、「不安を感じるのは、悪い事か?」と返された。そうきたか…
05-28 23:10

ちなみに、何を後悔していたかというとですね、これまで長財布を使っていて、こんど初めてラウンドジップに変えたので、チャックを上か下かどちらから開くかで半日迷って、ネット検索までしたからです。しかも、小田急で買うか、丸井で誕生月まで待てば割引き効いたのにとか、そういう…(笑)
05-28 23:16

数年後に思い出したら笑ってしまうような小さいことに真剣になるのも、人生の醍醐味かもしれない…
05-28 23:18


angelriel

RT @akaminesouri: ゴハンアザラシを冷凍庫で飼っています。 http://t.co/PmMkEO52B6
05-29 00:09

“@wndflwld: バク宙キャッチ https://t.co/4k3aOK1Qzp” これはすごい…
05-29 00:32

最近はネット記事も配信されて記録が残りやすくなったので、何か一方的な発言をすると「ブーメラン(おまえが言うか)」という反応も早い。これが、プレアデス+の言っていた「瞬間的カルマの法則」の始まりなのかも。昔はカルマが戻って来るのに来世までかかった事が、今世中に戻ってくるという…
05-29 14:08

先日TVで「日本には火山が多いんです」と言っていたけど、それは人間目線であって、地球目線で言えば「火山帯の上に、人間が移り住んじゃってるよ」ですから。童話で「長く眠っていた大亀の背中に木が生えて島のようになって、人が住み始めたら、カメが目を覚まして海に潜った」というの知らないかな
05-29 14:16

童話や神話は、教訓を伝えていると言うけれど、過去にあった重要な事件を後世に伝えるためにある…という話もあるし
05-29 14:18

「『有る』と『無い』が同時に存在する」価値観から見ると、相手の立場に立って考えたり感じたりすることは、まだまだ…ということなのか。
05-29 14:24

@lib08gg_1 あっすみません!本当は、回答の単独返信はできないことになっているので、疑問があればセッション等でお願いいたします。ドーパミン状態は、何かに集中して楽しんでいる時と同様です。100日実行するとより深く解ると思います♪
05-29 15:38

いかんいかん。弥勒菩薩系の自分がうかつに返信するという事は、結果的に相手を滅ぼす可能性があるというのをうっかり忘れていた…orz
05-29 15:43

私がやりたいようにしたら、相手が女性なら、どんどん甘えさせ依存させて破滅型に引き込むことができるし、相手が男性なら恥をかかせて波動を下げて自滅させる事ができる。だから、ルシ様から「あなたは最強(最凶?)で(敵にとって)最悪だ」って言われたのだった。
05-29 15:51

「暗殺教室」の渚くんも、「め組の大吾」の大吾も、同じ能力の発現でそれがエンパシー(同調感応)。極限状態や境界線がない状態を体験すると、自分が0になるために、相手のエネルギーを読み込みやすくなる。チャネリングにも繋がる能力で、漫画家は修羅場の体験からそれをネタとして使うことが多い
05-29 15:56

私にとって身体が弱いというのは、破壊の力を抑えるための大事な要素。小林正観さんが虚弱体質だったのも、相手に依存をさせないための要素だったのだろう。だから、スピリチュアルだからって、普段から元気だとかハツラツとしているとは限らないのか。ゆうきゆうさんみたいに姿勢を明らかにすべきかも
05-29 16:01

人が限界をはずしてゼロになるには、極限状態を体験するのが一番早い(「聖なる予言」参照)しかし、その仕組みが判っているだけに、無茶をさせたくないので、ちまたでスピリチュアルワークやチャネリング教室ができたと言っても良いかもしれない。それに、ゼロになった時に繋がる先の波動も重要。
05-29 16:05

「聖なる予言」と「神との対話」をテキストに奨励するのは、そういう意味で。前者の限界をはずすまでの物語と、その時つながる波動の高い世界の後者。たとえ厳しい修行をしてゼロになっても、繋がる先が制限された波動だと、チャネリングする情報量にも限界が付き、それが全てだと勘違いしてしまうから
05-29 16:10

メモ)マンガ・アニメの場合はどうなるのだろうか…・【大モメ】日本が報道しないTPP条項で米国議会が紛糾 http://t.co/nHKSCEMup9
05-29 16:14

叱咤激励されるより、親と一緒に楽しむ体験の方が自己評価が高い…“@hope_oasisnet: 「がんばれ」より「一緒に」2015.5.2 日本経済新聞 なるほど、西澤先生教えてくれてありがとう http://t.co/5RgZf1Bfue
05-29 17:13

RT @yue9: 家紋にはデザインのバリエーションの根本的なとこがぜんぶ入ってるので、応用するだけで大概は対応できると思う http://t.co/W0bkGha55N
05-29 17:56

私はせっかちだが、どれくらいせっかちかというと、31(サーティワン)アイスのポッピングシャワーに入っているパチパチキャンディーをすぐに噛み砕いてしまい、パチパチ感をほとんど味わったことがない-レベル。
05-29 18:45

「人が行動する理由は2つ。一つは快(快楽)を得たいから、もう一つは痛みを避けたいから、のどちらかが理由としてあるから、人は行動するのです」(アンソニー・ロビンズのコーチング)
05-29 19:06

箱根湯本の「黒たまご」スイーツ、中も卵パック型で凝ってます。撮る前に食べられてしまいました(笑) http://t.co/q9aKJhHmia
05-29 21:49

昔はものすごいせっかちだったので、短気で激昂しやすかったのに、平成24年の富士山ワークの時、「温厚な人になりました」と引き寄せオーダーしたら、1年後に本当にそうなっていた。ちょうど「回復の12ステップ」を実施して、そういう流れに乗っていった。
05-29 22:50

えっそういえば、KD○Iのメタルプラスが終わってホームプラスに手続きしろって手紙が来ていたんだ。無理やりメタルプラスに入れさせといて、今度は勝手に変更してショップまで来いとか機械を取り付けろとか…あの時、○DDIじゃなくてよその会社を選んでおけば良かったかも…
05-29 23:02


angelriel

電車止まった。地震?って言ってるけど、動いてたから分からなかった。不安材料を少しでも無くすために、原子炉停止してて良かったんですね。
05-30 20:41

RT @waku2bashar: みなさんのマインドの中で古い概念が壊れるにしたがって、その反映として、社会の中の古い概念、しくみもまた壊れます。地球も、みなさんの意識が今、経験している変化を反映し、物理的な変化を表します。 by バシャール http://t.co/jx39T
05-30 20:42

スカイツリーの動画 https://t.co/X9qrYojf33 そうかー、インスタグラムだと動画も上下がカットされてしまうのね。
05-30 23:29

スカイツリーワーク、ご参加ありがとうございました♪龍神様の守護でお天気にも恵まれました!応援ありがとうございます☆ http://t.co/T2pa9ApEwK
05-30 23:51


angelriel

セオリツ姫のエネルギーが日本列島と重なって浮上してからちょうど1ヶ月後に全国が揺れるなんて…
05-31 00:21

朗報が☆3.11震災直後に心臓の手術で入院するため、皆さんにヒーリングパワーを送る協力をしていただいた赤ちゃんは、その後元気に育っていて、最近「気」が解る人(霊感のある人?)から「この子は気に満ちている。誰かにパワーを送って貰ったでしょう」と言われ、ご家族もびっくりされたそうです
05-31 00:27

スカイツリーで高次元のエネルギーの瞑想。「これまでは、大地を掘ってエネルギーを吸い取る文明でした。これからは、天から降りてくる(または地上にある)恵みをエネルギーにする時代です」というメッセージを桜*さんが。その方が、苦労や犠牲も少なくてすむのだとか…
05-31 00:41

RT @kyou_th: 震度6強:ツイッターをしている余裕がない。携帯を落とすこともある震度6弱:立ってツイッターをすることが困難になる震度5強:ツイッターを見ながら歩くことが難しい震度5弱:大半の人が、恐怖でツイッターを開く震度4:ほとんどの人がツイッターを見る震…
05-31 01:01

RT @EH500_Kintarou: 今日の地震発生時の東京メトロの様子です。ご確認ください。 http://t.co/Zouf34Hna0
05-31 01:12

RT @dfnt: 今回の地震が広がる様子の動画がすごい…。 http://t.co/fJNqP6ai4O http://t.co/A3BPRBm2Vz
05-31 01:23

RT @waku2bashar: 一人ひとりが、自分の望む現実を、誰も傷つけることなくつくりだせる力をすでに持っています。by バシャール : バシャール ゴールド http://t.co/txY7HCsd11
05-31 02:00

RT @wndflwld: エルギン大聖堂。スコットランド https://t.co/Y2rr47Xa4C
05-31 02:02

スカイツリーからの眺め。小さい車が動いているのがちゃんと見えて不思議な感じだったので。 https://t.co/0dDC4bmIjV
05-31 04:14

☆「コスモス*エンジェル」スカイツリーワークのご報告写真と動画を、フェイスブックページにアップしました。 https://t.co/hrrGqpnbTThttps://t.co/QH4FI8Pk48
05-31 15:09

RT @yukiko8jophiel: 素晴らしい!ホントにそう思います!マゼンタの溢れるエネルギーを(≧∇≦) https://t.co/geI4pNSUPq
05-31 17:27

かれこれ3時間くらい費やして、これまでどおりグーグルカレンダーが予約画面としてはまったく使えないことを確認した…3時間で済んで良かった…
05-31 17:27

そういえば、この前美術展の宣伝番組でBGMに映画「モーリス」のテーマ曲が使われていた。懐かしいというかよく選んだなぁというか。30年も前の映画なのに、ちょっと聞いただけですぐに判るところが何とも…
05-31 17:45

RT @patrasche_jp: あなた方が観察しているもの全ては、あなた方の先入観の上に成り立っています。子供の時から、あなた方の中には、それが深く染み込んでいます。その先入観を変えれば、あなた方が今見ているものは変わります。(バシャール) http://t.co/v0g0
05-31 22:30

昔「不幸だと思うのは、感謝が足りないからだ」という言葉を聞いて、今思うと、確かに「有り難う(感謝)」が「当たり前(当然)」になると、傲慢になったり怠惰になったりしやすいのでその通りだなと判る。さらに、当時それが浸透しなかったのは「愛と言葉が足りないからだ」ということも判った。
05-31 23:49

たとえ地震に遭遇して電車が止まっても「良いことしか起きていない。万事うまく行っている」ととなえられるかどうか、試されたかも。ワクワクする方を選んで無理をしなかったから、事無きをえた。たぶん、ちょっとでも無理をしていたら相当コワいことになっていたと思う。
05-31 23:54

自宅なら揺れても直後にいろいろ対処できるけれど、電車の中だと、途中で止まったまま閉じ込められてしまうから、情報も遅いし(少ないし)対処のしようがない-ということを学んだ。(「地震で急停止しました」と言われても、震度まではネットでないと判らなかった)
05-31 23:58

関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

リエルLEO公式ツイッター

ツイッター「るちたま日記」

おすすめ開運アイテム

「引き寄せの科学」→通販中

LEOフェイスブックページ

サイトのQRコード

QR

更新通知ご登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

プロフィール

Angelリエル

Author:Angelリエル
L.E.O-JAPAN株式会社代表
●神代∴光=漫画家。
●リエル=歩く神社。
スピリチュアルインストラクター。
NPO認定のカウンセラー。
家族関係心理士。
レイキ・ティーチャー。
レインボーエンジェルセラピー・マスター。
リンパデトックス・セラピスト。
守護天使は☆Virtuesほか、
 ☆光のルシフェル・弥勒如来
 ☆天手力雄命
アセンション覚醒のスピリチュアル・ワークショップを開催してます。
--☆こちらの記事には著作権があります。
ブログアドレスはリンクフリーですが、メッセージの責任が負えないと困るので、文章等の転載は必ず出典ページの明記をお願いします。
☆常識・自己紹介のないコメントは削除の対象になります。ご注意ください→http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-472.html

・全記事表示/・今日のカラーボトル占い

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

感謝☆ご来者数☆感謝