fc2ブログ

記事一覧

男女の違いのメモ

男女の違いを記事にするためのメモ---

・自分の対処能力が低いとき、何ごとにも怖れが強くなり、「こうなったらどうしよう、ああなっちゃったらこまる」など、否定的な内容の話ばかりをしてしまい、心配性と呼ばれる
自分自身のことなら、それが当たり前で、対処能力が上がるごとに、その心配(不安)は小さくなっていく

つまり
何でもかんでも心配するのは、対処能力が低い人だと認識される可能性がある。
それは、幼い子供も同じなので、大人でも心配性の人は=能力が低い=幼い=未熟だ=価値が低い
と見なされる。

男性は、大昔からの習性で、潜在的に戦って勝つことが評価の前提なので、弱味を見せない
心配性の人が、不安を話すことは=弱味を見せている=弱いヤツだ=自分より下
と見なされる。
女性が、感情をこめて話す=幼児と同じだ=幼い=未熟=自分より劣っている
と見なされる。

ただし、男性は、(とくに自分の好きな女性から)相談された場合、「この問題に対処しなさい」「この問題を解決してください」と頼られたと感じるので、がんばって対処してくれることが多い。
女性が、相談するつもりではなく、ただ自分の感情を聞いてもらいたいためだけにお喋りをすると、
男性は「自分が解決すべき問題点はどこか?」という姿勢で聞いてしまうことが多い。

男性は、戦士なので、問題を解決することが役割りであり、
女性は、女神なので、戦士を含め全ての人々にエネルギーを与えることが役割り。

男性は、戦士なので、問題を解決することが役割りであり、
そのためにスキルを磨くことが大事で、他者と競い合う。
女性は、女神なので、戦士を含め全ての人々にエネルギーを与えることが役割りであり、
そのために、いつも波動を高くしていることが大事で、好い気分でいようとする。

男性は、戦士なので、問題を解決することが役割りであり、
そのためにスキルを磨くことが大事で、他者と競い合う。
一番を競うので、トーナメントが好き。
女性は、女神なので、戦士を含め全ての人々にエネルギーを与えることが役割りであり、
人々を平等に扱おうとして、横並びでいようとする。

男性は、戦士なので、問題を解決することが役割りであり、
そのためにスキルを磨くことが大事で、他者と競い合う。
だから、頼りにされなくなると落ち込む。
女性は、女神なので、戦士を含め全ての人々にエネルギーを与えることが役割りであり、
そのために、いつも波動を高くしていることが大事で、好い気分でいようとする。
だから、食事や健康やファッションにも気をつかう。
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

リエルLEO公式ツイッター

ツイッター「るちたま日記」

おすすめ開運アイテム

「引き寄せの科学」→通販中

LEOフェイスブックページ

サイトのQRコード

QR

更新通知ご登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

プロフィール

Angelリエル

Author:Angelリエル
L.E.O-JAPAN株式会社代表
●神代∴光=漫画家。
●リエル=歩く神社。
スピリチュアルインストラクター。
NPO認定のカウンセラー。
家族関係心理士。
レイキ・ティーチャー。
レインボーエンジェルセラピー・マスター。
リンパデトックス・セラピスト。
守護天使は☆Virtuesほか、
 ☆光のルシフェル・弥勒如来
 ☆天手力雄命
アセンション覚醒のスピリチュアル・ワークショップを開催してます。
--☆こちらの記事には著作権があります。
ブログアドレスはリンクフリーですが、メッセージの責任が負えないと困るので、文章等の転載は必ず出典ページの明記をお願いします。
☆常識・自己紹介のないコメントは削除の対象になります。ご注意ください→http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-472.html

・全記事表示/・今日のカラーボトル占い

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

感謝☆ご来者数☆感謝