06/11〜のツイートまとめ
- 2015/06/11
- 03:18
angelriel
メモ)「ハンドクリームやボディクリームは基本、顔には使わない。なぜなら、たいてい鉱物油が入っていて、それが肌に良くないから。顔用の化粧水・化粧クリームには入っていない」知らなかった…化粧品に興味なくて…
06-11 00:37「万事うまく行っている。良いことしか起きていない。最高最善の結果を受け取る」と祈った(オーダーした)のだから、昨日の結果も肯定的に見る。あとは統一感を持ってワクワクしながら、理想のイメージを膨らませていく♪
06-11 00:45よく、「仕事を探しているとなかなか見つからず、一つの職が決まると次々さそいが来る」現象、探している時は「まだの自分」にフォーカスしていて、一つ見つけると「すでに手に入れた自分」にフォーカスするからだと言う。だから、引き寄せ波動になるために、サンプルを入手するのも一つの具体策。
06-11 00:49「一見、思ったとおりにいっていなくても、失望せずに、理想の波動で居続けるのが大事」というのは、思った通りでなかったからとがっかりすると、一旦波動が下がり「思った通りに行かずに波動下がる自分」というパターンが繰り返し現実化してしまうから。成功の過程だから心配しないこと。
06-11 00:57メモ)4本指の龍は神に仕える。5本指の龍は皇帝に仕える…
06-11 01:54アイドルの女の子たちがブーツで踊って足のツメを割りまくってるのを聞くと、ヒール靴は女の子の夢なんかじゃないと思う。足を悪くすると腰や肩や内臓にも来るのに…と。そういう私は外反母趾になってからドイツ製の靴を履いている。格好良くて健康にも良い靴、日本の職人なら作れると思うんだけど。
06-11 02:22バスツアーで買物とか楽しいけれど、重量のあるものが重なると持ち帰れない。バス停から自宅までの道が大変。高齢者になるとさらに…だから、キャリーカートでもない限り、宅配サービスが無いと買い控えてしまう。金額の問題じゃなくて、運べるかどうかの問題で(笑)
06-11 02:52RT @asa_ueno: おはようございます!本日のアニメ「ぱんきす!2次元」、いよいよクライマックス☆もちろん、私も出演しています。 BS11にて23時54分より!御期待下さい!
06-11 13:05わかる〜 “@hazumi_yuki: 仕事が好きすぎてワクワクで目が覚めてしまった(ृˊ◡˴⁎৲ु॰∘♡ 6時に寝たのにwお弁当作るかー。”
06-11 13:06RT @kakusan_kandou: 【なぜ夜更かしをするのか?】夜更かしをする理由のひとつに、「今日に満足していないから」というものがあるらしい。充実しきっている日は、ぐっすり眠れる。夜更かしがやめられない人は、必死に「充実」の遅れを取り返そうとしている。 http…
06-11 13:28
親子の問題に向き合わないと、職場か夫婦の問題になる。夫婦の問題に向き合わないと、子育ての問題になる。子育ての問題に向き合わないと、孫との問題になる。しかし、すべては自分の中のセルフイメージの問題(潜在意識の自分と顕在意識の自分との問題)。
06-11 15:00何度説明しても、母が私のごはんを盛ろうとするのをやめない。「私が食べる量をなんであなたが決めるのか?」と思うと腹が立つが、老化現象と、子どもの面倒を見たいという願望だから、そういう生き物だと思って容認している。その分のストレスは別なところで解消しなくちゃ(笑)
06-11 15:05ユサナにログインしたら、いきなり「悲観論者は すべてのチャンスの中に 困難を見ている」(ウィンストン・チャーチル)という画面が出て来た(笑)
06-11 16:22通販会社やドラッグストアや安め店の店頭などでキャンペーンとしてハガキを出すと「バス旅行が当たりました」って来る、高額商品お買い物ツアー。あのツアーを担当する旅行会社は、どんな人々がやっているのか興味がわく。あと、今後は添乗員にも介護技術が必要になるよね…なとど思う。
06-11 21:07RT @ComFuji0805: 日本もこんなんあったらいいのに http://t.co/lLCIWsS3Q5
06-11 22:54
angelriel
鬼塚ちひろの歌「月光」の「心を明け渡したままで、あなたの感覚だけが散らばって、あたしはまだ上手に片付けられずに…」という歌詞、母親に虐待されて育ち、夫のDVでそれに気づいた女性から「良く解る。自分も母に心を明け渡してたから彼女の感覚がまだ散らばってる」と教えてもらったのを思い出す
06-12 01:33学生時代、涙でネズミは描いていないが、「水彩画で水滴を描いたら、それを本物だと思って先生が払おうとした」伝説は持っている。
06-12 03:10しばらくワークに行っていない山が次々と噴火…やっぱりサボらない方がいいのか…
06-12 11:34前回、母が知り合いから軽井沢に呼ばれたが、「ストレスになるから行きたくない。何とか行かない方法か良い言い訳はないだろうか」と言った時、浅間山が噴火したので行かなくてすんだことがある。噴火は地元に迷惑がかかるから、他の方法を引き寄せればいいのに…
06-12 11:37RT @PlasterStar999: なんで一部の男の人はあえて女性に嫌がられる行動に走るのん?とメンタル病院の先生に聞いたら「自分だけは許されるという特権を持っていたい願望、自分の中の理想の女性像はこんなことでは嫌がらないという妄想、あとは単純に許容範囲が広い母性像の投影、…
06-12 12:20「自分だけは許されたい特権願望に母性像が重なる」のは、本当はセフルイメージが低いから。逆バージョンの女性版も考えられる。幼児性や幼児的依存心からの行動。つまりは、子どもの頃に本人にとって十分に受容された満足感がなかったということ。取り残されたインナーチャイルドの叫びのようなもの。
06-12 14:29楽しみにしてま〜す♪ RT @hazumi_yuki: ユングの勉強してたらひとつの疑問が生まれてしもうた。明日香さんに会ったら相談させてもらおう。こういう所が完全に内向なのよね。内なる追求大好き。
06-12 17:50RT @waku2bashar: この文明の中で混乱が起きてきたのは、皆が違う見方をしているからではありません。違う見方をしている人達が、自分の見るものだけが一番正しいと思ってきたからです。by バシャール http://t.co/F2hhQ2xJ3o
06-12 20:49RT @wndflwld: セノーテへのダイビング。メキシコ https://t.co/Zu3TtL3z4l
06-12 20:54「万事うまく行っている」と書いているそばから、自室のエアコンを入れ替えたいのにサイズが合わずに設置できないと解り落ち込む(笑)。というか、家を建てたときに未来のエアコンがどんどん大型化するとは想像できなかったんだな…という所に注目していた。何でも、ゆとりって大事だわという気づき。
06-12 21:53
angelriel
母は、何かしてほしい時グチをこぼして察してもらおうとする。これは昔の日本女性が美徳として躾けられて来たものかもしれない。意識していれば感謝の関係にできるかもしれないが、無意識にやってしまうと「自分の幸せは相手の気分次第」になって、引き寄せも受け取れないし自身を失うから危険。(続く
06-13 01:30続き)他人任せの態度でいることに気づかないと、自身を失う。その価値観で子育てをしてしまい、引き寄せができない「受け取れない人」を量産することになる。しかも、みんな自信を失ってセルフイメージの低い子ども達を量産…。自分の責任で生きる、たとえ消しゴム一つでも自分で選べば自信がつく…
06-13 01:37徳川家康は「怒りは、敵と思え」と戒めたという。 アメリカのプロ・バスケットボール選手が、ケンカで反則を取られないよう冷静になるように、コーチがアドバイスしたという言葉は「怒ると、大金を失うことになるぞ」
06-13 03:26そういえばマンガ家時代、スピリチュアル(ニューエイジ)の取材中、ワークに来ていた人が「幽体離脱をしてみたいけど、戻って来れなくなったら困るから心配…」と話しているのを聞いて、「それなら何か命綱になるアンカーを設定すればいいんじゃない?」と思ったことがあった。
06-13 03:58「能力が足りないんじゃない、愛が足りないんだ」とるちたまが。強い愛があるから、素振り1000回とかできるのか…
06-13 04:02RT @asa_ueno: フェミニズムとかミソジニーとかミサンドリーとかについて物凄く考えさせられた数ヶ月だった。「女はこうだ」と言う言葉をたっっくさん聞いた。ああこの国は、まだこんな考えでがんじがらめになっている。女だから男だから、悪いことが生まれる訳ではない。セルフイメー…
06-13 11:44子どもが将棋をするのは「ここでこの駒が使える。ああ、あの駒があったらなぁ…。これは、こんな所で役に立つのか!」と戦術や役割りや人間関係を学ぶためにある。それをやっておけば、職場で待機していても戦術だと解るし、上司になって誰をどう活かすかも解る-とるちたま。RPGゲームも同じかも。
06-13 13:46母が「Aさんが意地悪する。病院や踊りで忙しいから歌の会はよろしくね、というから頑張ったのに邪魔をする」と言うので、「セルフイメージの低い人の話をマトモに聞いて、鵜呑みにしちゃダメでしょ。Aさんは『そんなこと言わないで、来てよ』って言ってほしいんだから」とるちたまが。
06-13 14:42メモ)・IQだけが知能じゃない! 子供の可能性を広げる『多重知能理論(マルチ知能)』 - NAVER まとめ http://t.co/wWxtrCvn68
06-13 19:278年くらい前に勢いで買ったままだった、お土産の耳かき。やっと使い道が決まって良かった〜♪ http://t.co/NLzwnIGyzG
06-13 23:22
angelriel
RT @wndflwld: ハートの形のサンゴ礁。オーストラリア https://t.co/wVCcBNG84W
06-14 00:56メモ)ミシンはだいたい7年で主要な部品が壊れるという。修理しても使えない場合が多く買い替えになる。-ということは、7万円以上のミシンを買った場合、年間1万円の消費。1500円の裾上げ7回以上するか、ミシンで製品を作って儲けでも出さないかぎり、投資とは呼べず。趣味(消費)の範囲…
06-14 13:21昭和40年代くらいまでは、女性は生理が始まってからだいたい33年後に閉経するものだと言われていたらしい。ところが平成にはもう都市伝説になっている。過去に「こうだ」と思われていたことはすべて人が作りだした幻想で、それは変えられる-と言われると、その通りになるなと思う。
06-14 15:30お待たせ致しました☆6/27(土)はコスモス*エンジェル・アセンションワーク「第13の扉」小野神社参拝とスピリチュアル瞑想。 http://t.co/9Lc5CA71xi セオリツ姫のチャネリング、13次元の最終回です。
06-14 15:36昔「男が強くて支配する、強いボス猿社会のようなモデルが良いのだ。女はムダに消費して男の足を引っ張る」と主張していた関西の会社社長がいたが、実は奥さんと娘に嫌われて、その腹いせの個人的な思い込みだったという事実がある。女神に嫌われたら滅びるが、女神に愛されていないとそれが解らない…
06-14 16:13ちなみに「ムダに消費する人」は、女性でも男性であっても“女性性が病んでいる状態”で、それにつられて男性性エネルギーも傷つき、過剰に働いているから。セルフイメージも下がっているので、怖れから行動し、適切な量が解らなくなっている。(今の日本の社会はまさにその状態)
06-14 16:17だけど、男が悪い女が悪いだのどこがどう悪いだの言っていても世界は平和にならないから、どういう仕組みなのか観察して、どう動かせば良いのかを研究していたら、FCSの荒木先生に出会って、簡単でもっとも効果的なやり方を実践できたのだ。
06-14 17:17そういえば、大学生(新入生や二年生くらいの)を狙った、ビジネス詐欺があって、投資やFX的な儲け話をする大人がいたな…と思い出した。英語の教材をセットで売るのは、昔からあるけど。彼らは、大金を奪って消える人達だから気をつけないとね。
06-14 19:34ちなみに、株の個人投資やFXはしっかりビジネスとして考える人でないと向かない。楽して儲かる的なものではないので、きちんと管理することが必要だから。それに日本の証券会社などの場合、手数料で儲けるために不要な商品を売りつけられることが多いので、見抜けるかどうか…
06-14 19:41たとえば「この株上がりますよ」と言われて100万円投資しようとする場合、税金や手数料などを考えて5〜6万円以上あがらないと儲けにはならない。1000円の株なら1060円以上に上がるかどうか。でもまともな経営の会社なら、株買って3年くらい待っているという手も。
06-14 19:48
angelriel
ネット記事で「若いうちから洗濯機も、掃除機もある家で生まれ育った人達」という文を見て、当時の身の周りの豊かさと、それをもたらしてくれた両親への感謝を思う。
06-15 00:39ネコという名は、よく寝る子から来ている説… http://t.co/RnPzEFyFQM
06-15 00:42RT @SelfTherapyCard: 依存心(No.9)とは、誰かほかの人に、自分を救ってもらおうとすることです。依存していると、欲しがるばかりで、受け取ることができません 「セルフセラピーカード」 http://t.co/VmjO9t87Zl
06-15 08:41純金の積み立てをすると、だいたいその会社から「積み立てた純金で、アクセサリーを買いませんか」攻勢が来る。つまり、投資ではなく消費をさせて、純金を回収する仕組みになっている。お金を出しておいて、自国の材料を買わせるODAの援助と似ている。
06-15 11:52先日行ったパワーストーン屋さんで「貴金属店で指輪とかネックレスの買い取りをする時『石は値段がつかないから処分していいですか』と言われると思うんですけど、実際には石(宝石)もちゃんとした値段で売れます。石にも値段をつけて買い取ってくれる店に持って行ってください」と言われた。
06-15 11:56日本テレビのお昼の番組で雪印が取材され復活。西暦2000年の雪印集団食中毒事件当時からこっそり社名を残しつつ15年だから、不祥事を起こしても名前を変えて15年経てば大丈夫ということかな…
06-15 12:56断捨離で。雑誌の山から、姉が投稿したイラストが掲載されている1983年5月号の「マイ・バースデー」を見つけた。
06-15 19:51例の耳かき…もとい、かんざしに夏らしさを追加してみました。 http://t.co/BRzLI096Yc
06-15 21:49懐かしの、学生服人形のパンフレット。確か、アメ横のショップで見た… http://t.co/6IyDlkGUEe
06-15 22:02
angelriel
昔の資料を断捨離していると、脳内メモリで心理学的な情報を記憶するために、料理と植物に関する情報は最低限にとどめていることがよく判る(笑)。漫画家として広く浅く情報収集しつつ、その中で特に自分に必要なもの(得意分野)に優先順位をつけていたことに気づく。
06-16 00:48RT @wndflwld: エッフェル塔。パリ https://t.co/2oZGl5LLk8
06-16 01:52RT @wndflwld: 富士山の影 https://t.co/FJWYDhyINY
06-16 01:55RT @wndflwld: 樹齢2200年のセコイア、シャーマン将軍の木。カリフォルニア州、アメリカ https://t.co/rpZi3XSgCj
06-16 01:56RT @dotimcardle: 何も恐れるものがないと分かった時、戦争がなくなります。そして一緒に働き始めることができます。肯定的なものの考え方、この地球はもっと良くなるんだ、他の人からも学べることがあるんだ。考え方の違いだけなんだとということが分かった時、もっとこの変化が早…
06-16 01:57最初から言っていることだけれど、私はガンダムでいうなら母船ホワイトベースのカタパルトのような役。空母から戦闘機が飛び立つ時に、滑走路が短いぶん勢いをつけて飛び立たせる。スピリチュアルを目指す人の能力を引き出すためにコラボをする。だからワークに来てもらえると嬉しいのだった。
06-16 03:07やる気のある人には、時間延長しても大事なことは伝える。いつでも読んでもらえるように記事にはしているけれど、サイトやブログに書ききれていないことがあるので。あと、マスタークラスでないと教えられない扱いの難しい情報もあるし…
06-16 03:11浅間山の噴火で思い出した。これこれ、星野さんの「ヤマタイカ」2巻。火山帯の違いがよくわかる。実際の今の日本は、火山帯の連動性というより、列島規模の活動期という感じ… http://t.co/T5PibnPzR6
06-16 13:33DV男性の根底に男尊女卑があるかどうかは、もし妻が高収入で気に入らないことがあるたびに夫を殴ったり蹴ったり「どうして私の機嫌をとらないの?怒らせるあなたが悪いんだ」と暴力をふるい続けた時、「そりゃ養ってもらってるんだからしょうがないよ」と笑って言えるかどうかで解る-とるちたまが。
06-16 15:50RT @dna1192: ダメ系ママ。 http://t.co/OQsewvDL0e
06-16 16:59
RT @dna1192: (ホントに)ダメ系ママ。 http://t.co/J8F1XhFlo0
06-16 17:00一時、水不足で枯れてしまったパセリ(左)に、トーラスの光を降ろしてホ・オポノポノをとなえたところ、復活しました!小さな黄緑の芽が出て、順調に育ってます。(右の葉は私が食べた跡) http://t.co/gSBeMUQoJi
06-16 17:26「困ったことをする人は、実は、困っている人」
06-16 20:27RT @wndflwld: ライトアップされたギザのピラミッド https://t.co/uR5HI1l11n
06-16 20:29ネットで「何でもタダが当たり前なオキャクサマ感性の「無料ネイティブ」&愛はあっても経済に還元しない人たち」というタイトルを見た。この世に無料なものはなくて、金銭でなくても受け取ったら必ずどこかで還元してるということに気づいてない人が多いのかも。ということは騙す人には好都合な世界か
06-16 22:30払いっぱなしや貰いっぱなしでエネルギーが一方的という認識だと、おれは搾取する側だから、おまえは働き続けろ-という価値観が成り立ってしまう。宇宙はエネルギー循環の法則なので、バランスで出来ているから、上り坂も下り坂もある。(それを善し悪しで考えるかどうかは別)
06-16 22:34同人誌が肉筆回覧誌だった時代からしたら、印刷で一人一冊手に入れられる有り難さ。さらに、同人誌を印刷の時代から作っていた人間には、今のネット発表はともかく、本を無料にしろという主張はまったく考えられないよね…。と思ったら、これオタク女子に多くて男子には少ない考えかも?
06-16 22:52
angelriel
RT @hazumi_yuki: *発達障害は本当に増えたと言えるのか*(石川憲彦さん:児童精神科、小児科医) http://t.co/7UAy4V72Md 「これは楽しいな」と素直に喜べる体験を沢山する。知的に判断できない楽しい事苦しい事、つまりは"生きている"事を身体で…
06-17 22:00RT @hope_oasisnet: 人は時として、にっちもさっちもいかない時がありますよね。みじめで 悲しくて 悔しくて 孤独で 八方塞がりの気持ち。そんな時 安心して そのもろさいっぱいの胸のうちを 強がらずに語れる場所はありますか。希望のオアシスは そんな場所を目指し ま…
06-17 22:00“@hazumi_yuki: 明日香先生と海老名でトゥモローランド観てご飯なう!(ृˊ◡˴⁎৲ु॰∘♡ http://t.co/1mLkjrWezC”トゥモローランド面白かったですね♪
06-17 22:05「トゥモローランド」メッセージ性の強い映画だった。より良い未来のために、良いイメージを持ち続けることが大切だというテーマは、誰が企画したんだろう…♪
06-17 22:09トゥモローランドの「二頭のオオカミが戦って、どちらが勝つか」の例え話がわかりやすい。希望の世界と絶望の世界どちらが勝つか?の答え→たくさんエサ(エネルギー)を与えた方。
06-17 22:13「戦争は悲惨でむなしいからやめよう」と忠告された時、「うわ〜大変そうだからやめよう」は女性性エネルギー。「本当かどうかやってみないとわからないな」が男性性エネルギー。そのバランスが良い人は「とにかく歴史をいろいろ調べたら、確かに不合理なことだから別な方法にしよう」となる。
06-17 22:31マンガの世界なら、発達障害や学習障害と呼ばれる人達が文明のない世界に隔離され、定型発達の人々が大自然から離れて心が病んでいくのに気づかず戦争をしたり津波や噴火に遭った時、障害と呼ばれた人々が特殊能力を発揮して生き延びる-というストーリーになると思う。脳には無限の可能性があるから。
06-17 22:38というか、漫画家脳(特にSF好き)の場合は、「障害?」=「どんな特殊能力だろう?」という感覚でキャラクターを見ている。相手とコミュニケーションとれないのは、こちらの能力の欠如だと考える。
06-17 22:52RT @goen0414: めっちゃ背伸びしても景色が見えないので飽きてきた小動物。 http://t.co/U8LofkBQMW
06-17 22:55
angelriel
寝る前の瞑想用に使えるかなと思ってミニプラネタリウムを買ったけれど、暗闇でないと見えないので、徹夜明けが多いと使えないことに気づいた。説明書どおりお風呂で使おうとしたら、暗すぎてホラー。一番上手く写せた写真をアップしときます。フフフ http://t.co/4CoZCr8u3A
06-18 02:13RT @waku2bashar: 分離から宗教、そしてある意味では政府という概念が創造されました。こうして人は自分を守るために、敵がいるぞと言っている人たちに力を預けてしまう繰り返しのサイクルを創り出したのです。 by バシャールと宇宙連合 http://t.co/iy2NS9…
06-18 02:14昔の資料に、地図から消されていた大久野島の記事もあった。今はウサギ島になっているという♪ うさぎは大事…じゃなくて平和は大事だね。 http://t.co/vp5sgdew3L
06-18 02:21おいおいおい、深夜2:30に戦闘機だか偵察機だかが上空をこっそり通過してるぞ。こっそりのつもりだろうけど、騒音が箱根大涌谷の水蒸気の数十倍の音だよ。違反じゃないの? それとも、うさぎ島の写真アップしたから引き寄せたのかな?
06-18 02:37縁起担ぎに、札束写真をアップしておこう☆ http://t.co/WRqAlG9Xux
06-18 02:40あと、昨年のスイーツ写真も載せちゃう♪ http://t.co/w601CNIK0k
06-18 02:44RT @maxchin_love: ワクワクすることよりしなきゃいけないことをつい優先してしまうのは今までずっとそうやってきた結果からの"癖"でしかない。癖はそうそう直らない。直そうとしないでまず自覚して受け入れる。これをひたすらやってると自然に「癖だけど今日は変えてみるか」が…
06-18 12:59RT @maxchin_love: 自分を弱い人間だという人で本当にそんな自分を受け入れて慈しむことが出来てる人は皆無だなといつも感じさせられる。弱い強いの判定がまずおかしい。特定の人を素晴らしいと崇めるのもおかしい。良い悪いで人間関係は成り立たない。最初の第一歩「自覚」ここに…
06-18 17:19RT @hazumi_yuki: 「話を聞く」ということは、事実を聞くことだけではなく相手がその時どう思ったのか、感じたのかを聞くことで信頼関係が生まれる。そのための時間を取るのは"今"である。
06-18 17:19ツイッターのつぶやき欄には「いまどうしてる?」と書かれているので、「万事うまく行っている。良い事しか起きていない」と答える。
06-18 17:20
「喜怒哀楽(感動)を味わうために、地球に来て人間をやっているんだよ♪」協力してくれる周囲の人々、素粒子の皆さんに感謝。
06-18 17:23RT @matsu_koma: ネットの誹謗中傷や嫌がらせを受けても穏やかな作家さんにコツを聞いたら「匿名で実体が見えないから幽霊として扱う。批判は幻聴になるし迷惑メールは怪奇現象とみなせば楽しい」との答えに「じゃあファンの声援には?」と尋ねたら「守護霊の類だから両手を合わせて…
06-18 17:51RT @t_kikuchi: B'zの稲葉と同居しても、自分は歌がうまいと思えるか? - 真顔日記 http://t.co/LANDnLoNnuこれは、やばい。鍛練で到達できる領域なのだろうか?いや、違うだろうけども、取りあえず生まれてから今日までどう過ごした文才なのか知り…
06-18 17:58RT @wakuwakubot: あなたが自分の一番ワクワクすることをしていたら、あなたの夢は実現するでしょう。もしワクワクする内容が変わったら、それに従って下さい。あなたのワクワクする気持ちに従っていくと、あなたがこの人生でなろうと選択したあなたになることができます(´∀`○…
06-18 18:15RT @matomoan: あなたが「過去から引きずってきている」と思っているどんな観念も、実際には、あなたによっていまつくられているのです。(BASHAR GOLD/バシャール)
06-18 18:15これを見ていたら、「女性パート社員募集☆貴女もステキな制服を着て、雅な職場で働きませんか? 高給優遇。社員寮完備」(実は休日出勤有りっていうか休日なし、残業ありだけどね)というのを思いついてしまった。 http://t.co/ZTapXfLhfw
06-18 18:39服の染み抜きをしていたらまったく関係ない所に新たなシミができていて、???となりながら洗い、もう着られないかもと思いつつ洗濯機に入れたら今度は全てのシミが消えていた。私の部屋では物が消えたり不可解で異次元的なことが起きるので、常識からはずれた考え方をしないと生きていかれない(笑
06-18 22:51あ、確かこういう瞬間的に不可解なことが起こるのが頻繁になったときは、エネルギーや波動が変わっているお知らせだと聞いたんだっけ。
06-18 22:57
angelriel
RT @coyo54: (続き)そこで先輩が「ゲームの時間は無制限」「ただし1日☓匹ゲットをノルマ」「結果報告は毎日義務」「義務を怠ったら叱責」という方針に転化。最初は息子さんも大喜びだったらしいけど、休日も「ほら! まだポケモンやってないぞ!」と言われるうちに徐々に飽き、無事…
06-19 13:42義務はゲームでさえ苦痛に…RT@coyo54:続)そこで「ゲームの時間は無制限」「ただし1日☓匹ゲットをノルマ」「結果報告は毎日義務」「義務を怠ったら叱責」という方針に転化。最初は息子さんも大喜びだったらしいけど、休日も「ほら! まだポケモンやってないぞ!」と言われるうちに徐々に
06-19 13:49どこもかしこも6月中に売上げを伸ばそうと必死にセールスしてくるので、よっぽど不景気なんだなと思ったけど、そういえば株主総会が近いからか…
06-19 14:19RT @asa_ueno: 梅雨の恋。 RT @yoshida_justice: 【今、『恋』してますか?】今週の鷹の爪DOはちょっぴり甘くてほろ苦い…第12話「総統の恋」18時20分からのビットワールドでお会いしましょう。 #鷹の爪 http://t.co/QQW3vwaQjm
06-19 14:20まだリース途中のコピー機を新しい機種にしませんか?という電話が来たけど、今日は金曜日だし今のまだまだ使えるし不自由してないから断ろうと思っていたら、来た人がイケメンだったので契約してしまったよ…orz (汝、色に溺れるなかれ)
06-19 20:09厳しく育てられて褒めてもらえなかった(言葉で伝えられていない)女の子がセルフイメージが低くなって、クズ男と結婚してしまう-という実例を見た。もし自分の娘に幸せになってもらいたかったら、躾が厳しくても叱ってもいいから同じだけ褒めて、褒める時は言葉でちゃんと伝えるべき…
06-19 21:52迷惑メールの話をしていて気づいたんだけど。もしかして、遊んでてたくさん稼げる仕事って…スパムメールとか送ってる人…?
06-19 23:03
angelriel
引き寄せビジョンボードの代わりに、アルバムにごちそうの写真や良い景色の写真しか保存しないでおくと、毎日ごちそうを食べて旅行している人みたいに見える〜♪
06-20 02:52神様が、私に新しいコピー機を使うようにと、イケメンを使わしたのだと信じたい(笑)
06-20 02:541977年9/27厚木基地からの米軍機が(当時の)緑区荏田町に墜落した事件、つきみ野中学の校舎からその音を聞いた。いつものジェット機の爆音と違ったから生徒みんな気づいて向こうに墜落して行く機体が見えた。戦闘機は落ちるものだと知ったhttp://t.co/6IoCUK9kcV
06-20 03:041978〜9年あたりの夏休み、関東では毎日のように地震が起きていた。当時は恐くて長生きしたかったので、地理の資料の火山帯とか安定陸塊とか調べてそこに住むつもりだった(笑)。人生いろいろやってくるとどうにかなるし思い残すことも少なくなるから、今は子ども達が助かればいいやと思う。
06-20 14:06RT @sinrinet: 「Twitterで気持ちを話してるのに、誰も分かってくれない」というご相談を頂きましたが、それ当然です。Twitterをする人の目的の大半は『自分が言うため』で『人の話を聞くため』ではありません。発言は9割が一方通行であり「分かるぅ」は「分かる…
06-20 15:13「恐れずに“感じて”ごらん。そして、それを『紙』に写し描く(表現する)のだ。そうすれば、未来が見える。君の望みを描くのだ」
06-20 16:41RT @takara12345: ねこくりからとしょくだいきりねこただどへしきりぽめべ=^・ω・^= http://t.co/j7I8ODpgqs
06-20 17:21せっかくなので、2007年の記事も… http://t.co/dcDiVitztd
06-20 18:27「貧しい人は、自分が努力すればできることを他の人に手伝ってもらうと、恥だと思う。豊かな人は、他の人にも出来ることは手伝わせてお給料を払い、生活を支援する。」
06-20 20:53
- 関連記事
-
- 06/21〜のツイートまとめ (2015/06/21)
- 06/11〜のツイートまとめ (2015/06/11)
- 06/01〜のツイートまとめ (2015/06/01)