10/11〜のツイートまとめ
- 2015/10/11
- 03:17
angelriel
なぜか今から熊野…
10-11 05:42なぜか今熊野なう。 http://t.co/6pUqfKjZuS
10-11 12:50熊の鼓動…熊野古道
10-11 20:24「歩く神社」で、「スイーツマスター」で、「神社ソムリエ」のリエルです。
10-11 20:43
angelriel
「戦争で儲けたい国は、強行に法案を通して、その議事録を改ざんしたうえ、国民に知らせないようマスコミにも圧力をかけ、教科書には逆のことを書くわけです」「先進国ではありえない…だからクーデターや革命が起こるんですね」と将来日本も海外から言われるのだろうか…
10-12 16:04RT @SelfTherapyCard: 「犠牲」を払うということは、実際には競争心をあおることにより、かえって相手との違いに目を向け、分離感や恐れを生み出すことになるのです。 「セルフセラピーカード」 http://t.co/psIjWvn5ZG
10-12 16:38速報】コスモス*エンジェル11月の予定は、11/11京都「鞍馬寺&貴船神社参拝とワーク」テーマは、「聖なる父のエネルギーの帰還」女神パワーが再興した今、これからは、神聖なる男性性エネルギーの覚醒と進化のため、パワーを受けとりに参ります☆
10-12 16:43すべては鏡。自分が他者にプロフェッショナルであることを期待しているほど、自分自身が役割りに対してプロ意識を持っているか?が問われている。「プロ」というと=「仕事(給料をもらっているかどうか)」と思いがちだが、「報酬を得ていることすべて」としておきたい。
10-12 17:17メモ)福島の甲状腺がん発生率50倍…岡山大・津田教授が警告会見2015.10.9 http://t.co/d0enn7Pynb【甲状腺がん】「福島で多発中」と警鐘鳴らす津田敏秀教授~「避難せず残った人にこそ正しい情報を」⇒ http://t.co/GxZktEX4uA
10-12 17:35女神のサポートによって「聖なる父のエネルギーの帰還」が始まり、男性性エネルギーが正しく作用するようになるとのこと。そのために、諏訪や熊野に行って来た。すでにメッセージが始まっている感じ…
10-12 17:46福島の原発爆発で放射性物質が飛散したとき、現地から避難する住民同士に「自分だけ助かりたいのか?」というやりとりがあったという。そのセリフ、正義のヒーローなら絶対言わないし、むしろ人類滅亡や地球征服を企む悪の組織が言いそうだ、と気づけたかどうか…
10-12 17:48熊野のおみやげ。このパンフレットを見ていたら、突然お誘いいただきました。現実化早すぎ!Oさん、運転ありがとうございました♪ http://t.co/REUyEhYZOA
10-12 18:10初熊野ワークの時に一緒に参拝をしたスピママICさんは、子ども連れで本当に頑張ってくれた。思い出すと感謝しかない。立派だったと思う。 http://t.co/DAacqAjb24
10-12 18:42あれ?よく見たら、三年前と仕様が違う… http://t.co/PO0zcGOdga
10-12 21:39
angelriel
昔、祖母は孫が生まれると、庭に必ず実のなる木を植えていた。田舎では、そういうふうに育ったのだそうだ。子孫が増える→食べ物を育てる--というのは自然な感覚と言える。
10-13 01:54「来年から男性性の覚醒だから、行くのは住吉大社」と聞き、「そこはもう2回行ったから飽きた」と言ったら…ルシ様「USJ付きならどうだ?」私「えっ?USJ♪」ルシ様「(チョロい)」
10-13 01:59「茶羽とか黒光りしてるものって、恐ろしさが倍増するよね」「だったら水色に透きとおっているとか、メタルな感じとかならどう?」「……(イメージする)」「ダメだ、かえって絶対に勝てそうな気がしない…」
10-13 02:16RT @hazumi_yuki: 相談や愚痴を聞かされる人間関係の問題の殆どが「境界線」なのでいつも丁寧に説明するのだが、境界線を守るのは自己責任。こちら側に入った分は必要無いものなのでお返しするのが礼儀なのに、勝手に入られた!と怒ったり陰口で済まそうとして結局現状維持を自ら選…
10-13 02:17「自分の望みを叶えたかったら、まず相手の望みを叶えてあげなさい」という教えがある。相手を変えようとするのではなく、まず自分が言動を変える-ということでもある。これは男性性エネルギー。逆に、母の愛は「無償」だから、女性性エネルギー過多だと等価交換が理解しにくいかも。
10-13 02:2310/11からコスモス*エンジェルは正式に「神社マイスター」と名乗ることになった。神社の由緒に詳しいからということではなく、「メッセージによって、神社・寺院その他のパワースポットでの過ごし方を伝授できるから」ということらしい。龍や眷属の使い方とか、お守りの裏ワザとかが解るからかも
10-13 03:44特に、九頭龍神社の龍や稲荷社のきつね達、熊野では八咫烏の使い方とか、そこならではのやりとりの方法があったりするし、神社の御守りやお寺のグッズの役に立つ使い方とか、祭神や本尊からのメッセージを伝えたりするのが得意なので、ぜひ現地ワークで体験していただきたい♪
10-13 03:48RT @fuzita2015: イギリスの洪水 http://t.co/23Rtr7wKji
10-13 20:26新しい太極拳の先生(女性)は、型の意味を説明してくれるのでありがたいのだが、いかんせん言葉遣いがすべて「否定形」だった。カウンセリングでは肯定的な言葉を選んで使う訓練をするけれど、一般人はこうだったか…という差を久しぶりに感じて、参考になった。
10-13 22:12あと、女性の先生だからか「足をちょっと外に向けて」「お腹のこのへんを意識して」など、説明が抽象的ですぐにマネしづらかった。男性の講師の時は、「45度右を向いて」「おヘソを中心としたあたり」など、誰でも把握できる客観的な言い方だったから。これが、女性的・男性的な表現の違い。
10-13 22:23
往復何時間か知りたくて、男性に「車でこの山まで行くとするとどれくらいになるの?」と聞くと、その質問では、時間なのか距離なのかガソリン代なのか解らないので答えられないか、「30kmくらいですね」と客観的にわかる範囲の答えが返って来る。それが男性性だと知っていないと、女性は不満に(続
10-13 22:28続き)男性からしたら、女性の質問にしっかりと答えようと思っているのだが、質問が絞られていないために答えようがないということは多々ある。一方、女性は前後の文脈(会話)から察してあれやこれや混ぜて答えるので、男性が答えられない意味が解らない。愛が無いわけでもバカなわけでもないのに(続
10-13 22:32続き)互いの「役割りの違い」から、男・女は「話し方・聞き方」に違いがあるので、それを知っているとお互いの価値観の違いも解り、大事な存在だと気づけると思う。女性は、直感でメッセージを受け取り、応援パワーを送る「女神」、男性はその巫女を守る「戦士」。女神を持つと戦士は「英雄」になれる
10-13 22:36成功して幸せになっている男性は、周囲に必ず応援者がいる。とくに、母・妻(恋人)・娘など、女性からの応援が的確だと、成功の度合いが格段に高くなり、「戦士(戦って勝つ人)」ではなく、「伝説の英雄(歴史に名を残すヒーロー)」まで行く。女神を育てるか手に入れるかすると、男性は成功する。
10-13 22:401.今の段階では、「男性的、客観的な話し方」「女性的、感情表現入りの話し方」などと分けて伝えていて、それは脳梁の差の物理的な違いからくるものだけれど、これは訓練によってかなり差を詰めることができるものでもある。男性でも情緒豊かな人はいるし、女性でも客観的な人はいるので。
10-13 22:452.つまり、「客観的表現とは何か?」「情緒的表現とは?」という違いで相手に伝わる表現を授業で習っていたら、個人個人の「得意・不得意」になる範囲もあると思う。物理的な、男女の脳の作りの違いは無視できないが、善・悪ではないので、それこそ「才能・能力」として活かせば良いだけのこと。
10-13 22:503.今は、女性的な表現のことを「左右の脳を使った表現」、男性的な表現のことを「左脳(または右脳どちらか)をメインに使った表現」と言い換えてもいいかもしれない。特に「左脳を使った数字や物理的な表現」が、「男性的」と認識されていると思うから。
10-13 22:554.90年代のNHKの「人体」脳特集では、キレイな花を見たとき、左脳は抑揚の無い「き・れ・い」という言語のみで、右脳は「(うわぁ〜)♪」という音声のみで、それを同時に混ぜると「きれい〜♪」という感情をともなった表現として口から発せられる-というのをやっていた。
10-13 22:59
angelriel
太極拳の先生のおかげで、自分が講義をする時の注意点がクリアーになったと思う。お腹を指して「このへんです、わかりますか?」と10分間説明しようとするより、「骨盤の上あたり」とか「おヘソから上下3cmくらいの幅で」と言ったら一発で伝わる。これまで、私の師匠はみんな説明上手だった。
10-14 01:10カウンセリングを習った時にすぐに仕事に出来たのは、やる気とともに荒木先生のキャリアアップ講座があったことと、漫画家として「個人経営者」という経験があったからだと思う。むしろ同人誌のコミケ経験かも(笑)。「自分の作品をお金にする」感覚が、スムーズな流れを作ってくれたかも。
10-14 23:10しかし、研究者タイプの私が経営者になるということはハードルが高い。ワークやセミナーを開くことと、講師を育ててマネジメントすることの違い。自分でマンガを描いて売ることと、部下にマンガを描かせて売らせることとの差くらい違う。子供の靴を履かせるのと、子供が自分で靴を履けるようにする違い
10-14 23:18ときに、「結果を重視するのが男性性」と言われ、「プロセスを楽しむ(気にする)のが女性性」と言われるが、実はどちらも重要。結果を求めないとエネルギーの行き先が決まらないし、プロセスで不正があると、得た結果が良くても潜在意識に罪悪感が残るので、セルフイメージが下がるから。
10-14 23:22バシャールは「やるべきときに、やりたいことが、できる」等、3つのベクトルが重なる所を求めるように言っていた。二者択一でどちらか一つを選ばせようとするのは男性性。両方を見るのが女性性。一つに絞ろうとするほど葛藤が起こって遅くなる。しかし、正解は第3の選択肢で、三つを揃えると早い。
10-14 23:26「するするサギ」とか「遊ぼうサギ」〜(笑)参考になる♪大事な人ほど、たくさん時間を取りたくなるよね。でも実際は短時間でも解り合っちゃったりして… https://t.co/C5Tyse8ICn
10-14 23:34私も姉が来ると「ちょっとだけ…」とか言いつつ結局は半日お喋りになっちゃうから、忙しい時には呼ばないことがある。今日もHP更新する予定が、伊勢丹の北海道展のお弁当と大野くんの話で終わってしまった…明日は「奇跡の木曜日」だから、がんばろう☆
10-14 23:38
angelriel
引き寄せが受け取れない(現実化しない)理由は一つ、準備が出来ていないから。「社長になりたい」「お金持ちになりたい」「セミナーやりたい」と言っても、いざそれが「どうぞ」と目の前に来たら焦ってしまい「…ちょっと待って」となる。受け取る波動になっていないものは、流れてしまう。
10-15 02:34私も、無欲の勝利で嵐のコンサートは当てても、数日前から「大きな波に乗る」というお守りを持ったとたん流れが来てしまい、具体的にどう動けば良いのか解らなくて焦っている(笑)。不安は天に預けて進むしかない。天のメッセージは祝福だけだから♪
10-15 02:39熊野ワークでのソサノヲ様のメッセージは、光の柱のビジョンを見せること。説明不足なので詳しく聞いたら、「言葉は自分も人もだませるから使わない。波動が大事。バイブレーションが全てを形づくるからズレたら違うモノになってしまう。ドレミは全部違う音。なりたい状態の波動でいなさい」とのこと。
10-15 02:43税金を徴収しやすくするための「国民総背番号制」。脱税を防ぐのは大事なことだとして、実際に徴収されたお金がどこでどう使われるのかが一番の問題。3.11大震災後の義捐金も、増税された消費税も。お金を集めることができても、有効に運用することができなければ意味がないことに気づかねば。
10-15 12:32RT @SelfTherapyCard: 私達の魂の旅は、癒しによって、『自分は「愛」以外のもの』という幻想から目覚め、『自分の本質は「愛」』と認識することです。 「セルフセラピーカード」 http://t.co/psIjWvn5ZG
10-15 12:33RT @SelfTherapyCard: 「成功 (Success)」: 自分を承認すること。達成感。自分のためにも、人のためにも、(報酬を)受け取ること。 「セルフセラピーカード」 http://t.co/psIjWvn5ZG
10-15 12:33RT @moritakisetsu: なんか中世ヨーロッパRPGでジャガイモ出していいかって話で盛り上がってるみたいですが、前にも書きましたが、仏教用語をすべて消して日本人が小説を書くことはほぼ不可能(退屈、出世、挨拶などの日常語から、厳密には世界という言葉まで仏教語)なので、…
10-15 14:33始めから病んでるのでは?というツッコミが… https://t.co/UDAsZSDBrc
10-15 14:35RT @1i2no: 政治家やら発言力のあるおっさんが「女性は産む機械」だの「子どもも産めないのに生きているのは無駄」だの言っては問題になっていますが、僕の中学時の保健の男性教諭は「種付け終わった男がその後も生きてる事に生物学的には何の意味もない」と言っていましたのでお納め下さい
10-15 14:37
RT @1i2no: @1i2no 気付かないうちにやたらRTされてたのでいい話で場を収めようかと思いますが教諭の言葉は「でも人間は繁殖だけすればいい訳じゃない、その後も生きなくちゃならないし生き方は人の数だけある」と続きますので宜しくお願いしますね
10-15 14:37RT @maikimu: マスキングテープに使い終えたサランラップの刃を切って巻きつけて使ってるの超便利。そのうちひとつはキッチンに常駐。輪ゴムかねじねじかマステの三択で、キッチンの物なんでもとめられる。 http://t.co/U2kKztDQTk
10-15 23:04すてき♪お疲れ様でした。 https://t.co/PYUkH3cdXy
10-15 23:05
angelriel
よく番組で、高齢の親に運転を諦めさせるためにどういうアプローチをしたらいいか?という話を聞くが、ウチの場合は、どうしたら母が料理を諦めてくれるか…悩んでいる。料理のヘタな人が頑張ろうとしても美徳にはならないのを見ていると、その才能がない人が無理するのは事故る前に止めるべきだと思う
10-16 01:09運動しても体重が増えず、筋肉が落ちて来たので、年齢のせいかもしや何かの病気ではないか?…と心配になっていたら、どうやら食が細いので栄養失調だったらしい。食べてるつもりだったのに…そりゃ材料がなければ筋肉は作れないわ。プロテインを飲み始めたら少し調子が良くなった。
10-16 01:15必要な栄養素やカロリーを摂らないと、代謝が落ちるので、食欲がなくなって、さらに必要な栄養がとれなくなるという話を聞いて納得。
10-16 01:25引き寄せで、「美味しいものをいっぱい食べて痩せる生活」をオーダーしておいたら、「美味しいものをいっぱい食べないと痩せてしまう生活」になってる気がする。
10-16 01:26「幸せのブルー・ビー(青い蜂)」とか言って、めずらしいものを見つけると「幸運が訪れる」と言われるのに、ディズニーランドで最初にミッキーを見つけると、「その日の運を使い果たした」と言われるのは何故だろうか…
10-16 13:49あれ?もしかして大阪って京都より遠い?交通費だけでそうとうかかる…神社のためだけに出掛けるのは、道楽だよね…
10-16 19:02RT @watakoko: ガス代が払えなかったらガスを、電気代が払えなかったら電気を止められるんだから、NHK受信料が払えなかったらNHKを止めて欲しい
10-16 19:07
angelriel
RT @astromori: 三日月!地球照がはっきり撮れました。 http://t.co/6DZkaPixbo
10-17 04:52金星ヴィーナスと、月の女神… https://t.co/lQnGiintg1
10-17 05:00RT @Kohrogi34: 日本人にだけ読めないフォント面白いな。漢字やカタカナっぽいアルファベットになってるから混乱するのか。 http://t.co/7xVrT6opBW http://t.co/JAM8c4fNgC
10-17 15:31RT @sakura_angelart: ブログを更新しました。 『11/1(日)【妊活コラボセミナー】子供のいる人生を宇宙にしっかりお願いするワークショップ開催♪』⇒ http://t.co/DDh2rZRRi7
10-17 22:52
angelriel
RT @yukijophiel101: なんか嬉しい。父が戻ってくるイメージが湧いた。 https://t.co/HYGqbmdSrU
10-18 02:55なぜか、ウチに井沢元彦著「逆説の日本史.2」(聖徳太子編)があったのでイッキ読みしてしまったら、肩こりで首が痛い…年齢とともに、12時間一気読みとか、もうムリはしちゃいけないな…と反省。
10-18 03:00競い合うのが男性性エネルギーだが、真の男性性エネルギーは相手の実力を認めると讃え合うものでもある。しかし、セルフイメージが低いとそれができない。女性からの賞讃を得た男性は、セルフイメージを上げやすい。女性性エネルギーがバランスをとるからだろうか。
10-18 03:26「同性の親と仲が良いと、その子は幸せになる」と言うが、娘には父親・息子には母親というような異性の親からの承認(賞讃)があると、セルフイメージがより高まるのかも。
10-18 03:27
angelriel
ダイエット用らしきプロテインなので表示の2倍飲んだら、筋肉がつき始めたっぽい。肉を食べる量も若干増やしたので、やっぱり栄養失調だったかも。
10-19 00:44RT @hazumi_yuki: うちの活動に興味を持ってくれた方がチラホラいてくれて色々お話ができて嬉しかった。家族の問題でも、支援する側でも、どんな方でもぜひ一緒に人生の在り方を学びましょう^^脳の仕組みやドーパミンの出し方を覚えておけばどんな時でも使えます♪希望のオアシス…
10-19 01:36RT @kibikodama: ※封が出来ないと母がイラついていたので教えてあげました※パスタやお蕎麦の袋は横を開けます。これだと丸めて封が出来ます。湿気たりしないのです。害虫が喜んだりしないのです。上から開けると封が出来ないのです…( ˘ω˘ ) http://…
10-19 18:02全国の神社参拝をするようになってから、100均ショップの地図を買うようになって、かなりたまって来た。今回、探したら「大阪圏」もあった。しかし…当時は地図に示されていないような神社に行くことが多かったのも確か…今はiPadでも見れるけれど、紙の方が全体像が掴みやすい。
10-19 20:42「隠れた誕生の機会」と「死の誘惑」が繋がっているのはその通りだなと思う。再誕生の流れ。 https://t.co/L6LyrhjuVn
10-19 20:44RT @leo_riel: 先週は急きょお誘いいただいて、熊野を参拝しましたが、熊野といえばこれ… http://t.co/3QPbmR5JzQ
10-19 20:56
angelriel
RT @UmezawaUme: おやうめなさい http://t.co/CHgoCKNkac
10-20 00:02もしかして「ホツマツタエ」って、波動を落とした人類や子宮というアンテナのない男性たちが、メッセージを受信するために必死で研究したものだったりして…?そういうネタでマンガにできるかも。
10-20 02:40RT @sakura_angelart: ブログを更新しました。 『11/1 良縁・恋愛成就☆聖なるパートナーシップ結びのワーク 遠隔ヒーリングのご案内♪』⇒ http://t.co/DHcRwQwKLw
10-20 02:41遊佐未森のアルバムタイトルにもなっている「ハルモニオデオン(言葉)」 は、声には感情が乗っている-ということに気づかせてくれる。特にバックコーラスが、花が開くような喜びを感じさせる。電子音には無い波動。 https://t.co/X8As1SIYdx
10-20 02:59私もですー♪ RT @Sonozaki_mie: @angelriel 懐かしいです。アルバム発売当初、真っ先に手に入れて、この曲で泣きそうになったのを思い出しました。
10-20 13:07メモ)運動ができる子供に育てたいのなら、体操教室に通わせるよりも自由に外遊びをさせるほうが効果的―。 https://t.co/eZVPc8pXFb
10-20 19:39RT @yukijophiel101: 懐かしい。心地良いです。 https://t.co/4cEqu1ixGa
10-20 22:19ここ最近「水素水」ブームが目立つようになってきましたねー。10年以上前から知っていたので、やっぱり何でも広がるまでに10年はかかるんでしょうか。10年経つと、もう古い情報に感じるくらいですが。今伝えていることも、10年後には当たり前になるのかも。
10-20 22:22
- 関連記事
-
- 10/21〜のツイートまとめ (2015/10/21)
- 10/11〜のツイートまとめ (2015/10/11)
- 10/02〜のツイートまとめ (2015/10/01)