10/21〜のツイートまとめ
- 2015/10/21
- 03:17
angelriel
那智の滝の動画。横画面 https://t.co/quC0AF2glg
10-21 21:14イメージ用に那智の滝ショート https://t.co/UICxWd8HB9
10-21 21:24
angelriel
神との対話では鬱は悲しみを抑圧するとなると言われていたが、実際は悔しさの抑圧でもあるようだ。パニック障害は不安の抑圧で、PTSDには身近な親などからの否定的価値観にさらされた可能性。あとパッチアダムスを見ていたら、統合失調症は怒りの抑圧ではないかと思ったのだった。
10-22 01:37以前フィギュアの女王のミスに失言した議員がいたと聞いたが、それについてルシ様が「この中で一度でも世界チャンピオンになった人だけが、チャンピオンに意見なさい」と。微妙にイエス様のパロディ…
10-22 02:14スライスしたレモンからタネをはずそうとして指で取っていたら、尖った部分が親指のツメの間に刺さってものすごく痛い…
10-22 20:12いつの間にか、ハロウィンカラーがオレンジと紫ということになっている…。ハロウィンあるあるでは、ハロウィンのことを「カボチャのお祭り」か「コスプレイベント」と思っている感じ(笑)
10-22 20:16「引き寄せ」に関しては、一冊の本や一度の講座ではなかなかモノに出来ない人が多いのだけれど、実際のところ一冊の本では伝えきれない・一度の講義では伝えきれない-というのが現状。波動を計ったり、感じたりすることができれば一発なんだろうけど。それができないのも醍醐味かも。
10-22 20:22「引き寄せ」自体は科学的根拠のある物理法則でも、実践できる人が少ないだけに、スピリチュアルに興味のない一般人には伝えにくい。というか伝えないようにしている。かえって混乱して自信を失ったりしかねないから。トリプルアクセルの跳び方を知っても、跳べるかどうかは筋肉作りと練習次第という…
10-22 20:25子供の頃テレビドラマ「日本沈没」のサブタイトルで「京都にオーロラが!」っていうのを見た時、そんなわけないとかそれが終末の知らせかと思っていたら、太陽フレアの磁気嵐の影響によるものが「赤気(せっき)」ではないかと言われていると聞き、ようやく謎が解けた。
10-22 20:42漫画家時代、プロとしてカッターやトーンナイフは使ったらすぐに刃をしまう癖をつけていた。いちいち面倒でも、〆切り前の徹夜明けなどにうっかり刃に触って手が血まみれになるのを防ぐため、クセにしておけば面倒だと思わなくなると思って。痛いからではなく、血は印刷に出るので原稿を汚さないため。
10-22 23:03
angelriel
逆に、渦の中心はいつも静か…左右の衝突があってもそこから優雅に飛び立つリンゴとか、そういう波動でいることは大事… https://t.co/oKywJZwPhA
10-23 15:57名称は社会保障番号でも国民登録番号でもかまわないのに、あえてカタカナのマイナンバーとするところが、かえって胡散臭いと思ってしまう弥勒菩薩系。
10-23 18:48
angelriel
RT @cmk2wl: 「本当に助けを必要としていて、しかも助けてもらう用意のできた人しか、あなたは助けることができないと知りなさい。静かにそっと待ちなさい。そして、その人が助けを求めて来る時、そこにいてあげなさい。」アイリーン・キャディ
10-24 02:07昔からコミケで見ていた、げんれい工房さんの「挫折禁止」ステッカー。懐かしい〜 https://t.co/NqkgYdrkEl
10-24 04:30毎年おなじみのハロウィン画像。 https://t.co/TnJDx9ly43
10-24 16:30ハロウィンなので、もらったシールでデコってみました。 https://t.co/WZsQ52hbTX
10-24 19:4610月のおやつは、金運神社の金箔入りようかんです♪一人で食べるのはなんだか勿体無いので…★10/25・31【怒りの三原則】と「怒り解消」浄化のワーク https://t.co/g65QF2YdWX https://t.co/S6JtJJlep8
10-24 21:23記事ではない、手紙とかメールとかの文章を書くのが苦手で、その理由としては「暑い日が続きますので、ご自愛ください」や「冷えにはお気をつけて」と書いた翌日から急に涼しい雨が降ったり、晴れて暑くなったりしてしまうので、何を書けば良いのかわからなくなるから-というのがある。
10-24 23:59
angelriel
RT @numrock: 桶狭間の戦いのしおり作ってみました。 https://t.co/AbMwCMAvaI
10-25 15:23断捨離で懐かしいものが出てきたので、捨てる前に撮ってみました。雑誌?「れお」と、山ねずみロッキーチャックのノート。 https://t.co/Dg2VuWQeQj
10-25 18:39今や何でもネットで紹介できる時代…Tibetan Incantationsの曲「Mantra of Avalokiteshvara(観音のマントラ)」。24分間のくりかえし、ヒアリングで覚えたので歌えます♪ https://t.co/nk6hIKjGmv
10-25 19:14祝詞もMantra of Avalokiteshvaraも漫画家時代に覚えて、スピリチュアルになってから役立つことになった。鹿児島の人がくれたテープの中の曲でタイトルが判らず謎のまま、ネパールの料理店でチャネリングセッションをした時にBGMでかかってCDを手に入れたという…
10-25 19:21ドラフトのくじ引きで「ハズレだと思って見なかった」という話を聞いてちょっと驚いたのは、「勝負は土壇場にならなきゃわからない」とか「最後まで諦めたらダメだ」「諦めたらそこで負けだ」とか言うのがスポーツの監督だと思い込んでいたので、実践してるものだと思ったら違ったから。
10-25 19:24引き寄せ的には、5才の時に欲しくても手に入らなかった「バンビ」が、大人になったらデジタル画像で手に入る。映画館で7回見たスターウォーズ1も、マントラのCDも10年後に手に入る。
10-25 19:30
angelriel
iOSが一方的にアップデートしたがるけど、これを許したらまだ対応してない他のアプリがどんどん使えなくなって、海外(アジア)産のデバイスがウンともスンとも反応しなくなるから、要注意なんだよねー。
10-26 02:38昨晩は急に昔の知人が電話をして来たのでつい出てしまったら、スピリチュアルカウンセリングは高いから宗教の方に行ったと言っていて、以前より体調が悪くなって怪しい人間関係にハマってしまったらしい…ルシ様が「友達として話すか、クライアントとして話すかを決めろ」と言って来た。
10-26 02:42急な長電話のせいで今日の仕事の準備が遅れてしまったが、なんとかワンパンマンに間に合った。先日、女子高生から日曜日にやっていることを教えてもらって楽しみにしていたのに。野球で時間がずれてくれようで助かった〜。
10-26 02:46昔のトモダチが「久しぶり〜♪今どうしてるの?ううん、ちょっと声が聞きたくなって」と電話して来たら要注意(笑)。十中八九、宗教勧誘かネットワークビジネスで、たまに同窓会のお誘い。「今度一度会わない?」と言われたらアウト。-みたいな
10-26 02:53
angelriel
天使仲間のさやさんが地中海クルーズをしてきたというお話しを聞いて、さらに夢が膨らんだ♪さやさんずっと頑張って来たから、神様のご褒美という感じのステキな旅で、昨年のコスモス*エンジェル富士山バスワークの効果は絶大☆ちょうど気になっていたマルタクロスのお土産もいただいて、凄いシンクロ
10-27 01:32あれ?先日の電話で、生活保護を受けている身ではスピリチュアルカウンセリングは高いから宗教に行ったと言っていた人、そういえば…働かないヒモ男性を養うために数ヶ月も貢いでいると言ってた。それって、お金の問題じゃないってことよね。危うく騙されるところだった。
10-27 01:40クライアントならどんどん情報を伝えて、良い状態になるためのサポートが出来るけれど、自分の課題から逃げるためにエネルギー欲しさで連絡して来てもそれは受け付けられない。コミットメントがされていないと、受けとる器が無いから。互いの時間のムダというより、マイナスカルマになってしまう。
10-27 01:49でも、あの人のおかげで「エネルギーヴァンパイア」の話し方の一例を見ることができたので、マスタークラスの情報として使えるからありがたい。これまで「脅迫者・被害者・尋問者を演じるヴァンパイア」例は見たことがあったけれど、今回は「傍観者的ヴァンパイア」だった。
10-27 01:53昨日はセッションでスピリチュアルに興味がある&能力があるお母さん方にお会いして、女神セミナーの情報をお伝えできたので本当に嬉しい♪ 大阪では桐畑講師が活躍してくれているし、私もまだまだがんばって伝えていかねば。
10-27 02:04問題を抱える人の多くが、感情の言葉を使わない。「私は腹が立った」「悲しかった」とは言わず、「あの人が間違っている」「あの態度は無いと思う」「自分が悪かったからしょうがない」などで終わっている。感情の言葉までたどり着けば、問題の本質が見えて来るので解決が早いのだが。
10-27 21:02コスモス*エンジェルのワークは、ただ富士山や神社などパワースポットに引率しているだけではないのです。そこでのエネルギーの受け取り方や繋ぎ方まで入っているので、実践すると結果が出せるんです。本当は。
10-27 21:08
angelriel
このポーズを仔ウサギがやって、ころんころんひっくり返っていたのを見たことがある。 https://t.co/GKEDVcWdsJ
10-28 01:12RT @rockinngyo: 吸血鬼ハンターJ(ジョイ) https://t.co/OoVCLzxJjS
10-28 16:00RT @takuyaxayukat: ハロウィン、どっかに自治体ではこども避難所・こども110番の家に登録されている家をトリックオアトリートするっていう催しをやってて、うまいなー!と思った。それなら安心してハロウィンを楽しめるし、後日に何か子どもが危険な状態になった時「あのお菓…
10-28 16:01
angelriel
最近どうもやる気が起きなくてスランプだと思っていたら…ああ、そうか!みんな「非日常を味わうためにパワースポットに行っている」のに、自分にとってはそれが「日常」になってしまっていたからなのね!
10-29 23:21
angelriel
かわいいテーブルクロスを買うたびに、初日にお醤油をこぼす-というジンクスがあって、シミがついても惜しくて捨てられなかったところ、断捨離でシーツを含め大判の古布はすべて半分から1/4にカットして、ミニテーブルクロスとして使い捨てすることができた。
10-30 01:01angelriel
大阪方面に行くなら、枚方神社や石切神社、仁徳天皇陵とかでワークしたいかも。11/12は住吉がメインだから、そこまで行く時間がない…
10-31 00:16男性神はメッセージが短いので、ワークの告知の文面を考えるのに3日かかったら、パソコンが熱でフリーズしてしまい、アップロードまでさらに時間がかかるという状態…
10-31 00:18フェイスブックのページでは画面操作がしにくくて、時間が入力できなかったり、文字が入れ替わったりしてしまう。書いた画面が3〜4回消えてしまったので、コピー&ペーストだけで3時間かかった。それでも、こういうエラーが意外と当たり前なのがiMacユーザーかも…
10-31 01:56以前に比べてブログやサイト記事が書けなくなったのは、あきらかにパソコンのOSのアップデートが追いつかなくて、入力に手間取るようになったため。そのせいでイスに長時間座っていなければならないから、視力低下と腰痛になったと思う。新しいパソコンも欲しいけれど、それに対応したアプリが無い。
10-31 02:00部屋で行方不明になってずっと探していた108円ショップのボール(右)を、ベッドマットの下で発見!ペタンコになっていたから気づかなかった〜orz https://t.co/J87Yzm3Jaf
10-31 02:07どうも「やる気」が出ないと思ったら、それが「一番好きなこと」じゃなくなっていたからだった。二番目三番目に好きなことだと、二番手三番手になってしまう。義務でやっていると、「一番夢中になれること」に負けてしまう。だから「好きな所」を見つける必要があるのか。
10-31 05:23- 関連記事
-
- 11/01〜のツイートまとめ (2015/11/01)
- 10/21〜のツイートまとめ (2015/10/21)
- 10/11〜のツイートまとめ (2015/10/11)