12/01〜のツイートまとめ
- 2015/12/01
- 03:17
angelriel
おお、某スピリチュアルワークサイトで「チャネリングするには、サイキック的スキルより、浄化と波動アップ」的なことが書かれている。これ、私が2004年に記事にするまでどこにも書かれていなかったのよね…誰も気づかなかったというか。まぁ当時は宇宙存在とのコンタクト名残り時代だったし。
12-01 00:37自分が高次の周波数を受信するようになって、そのカラクリというか仕組みを知った(体験した)。だから誰でもチャネリングはしているけど、それがAMかFMかとか、アナログチャンネルかBS・CS・デジタルか…みたいな違いがあったりするので面白い。
12-01 00:40当時のチャネリングで一番興味深かったのは、私はTVのチャネラーの編集された場面を見たために、チャネリングはこのスピードなんだと思い込んでいたため、実際のチャネラーよりすごく早くメッセージを降ろせてしまったこと。それを見た桜*さんも同様に早いので、一般チャネラーが遅く感じるという…
12-01 00:43「神との対話」を読んだ時も、それが数年かけたチャネリングのメッセージだと知らずに、聞けばすぐに答えが返って来る問答だと思っていたので、本当にそうなってしまった(笑)。思い込みの力が能力を開花させた実例。
12-01 00:46当時コスモス*エンジェルのチャネリングスピードはケーブルTVか光ファイバー並みで、他のチャネラーさんがゆっくり答えるのを見て「どうしてそんなに遅いの?」と思ったら、そっちが普通なんだと知って反省した。まるでワンパンマンのサイタマが強過ぎて他のヒーローが弱く見えてしまうみたいな…
12-01 00:52その能力を発揮するために自分達がどれだけたくさんの努力をして来たか、そういえばほとんど語っていないし書いていないな…ということに気づいた。努力って、やった本人は当たり前だからことのほか話そうとはしないし、けっこう忘れていたりもする。
12-01 02:39ジェノスうぅぅ…ワンパンマン、無面ライダーも強敵に立ち向かって偉いんだけど、いつもボロボロにされるジェノスが気になる。雨で濡れた髪型とかチェックしちゃう♪あのBGMはジェノスの戦いのテーマかしら?今回のマシンガンブローは片腕なんだよねー。サイタマ先生の後で手紙燃やそうとするし(笑
12-01 02:45しかしジェノスは回を追うごとに強くはなってるよね。パーツも変わっているけど、攻撃のスピードとか戦い方とか。強いサイタマ先生を見てるだけでも影響受けてるんじゃないかな、と。ワンパンマンはコミックスを見たから先があるの判ってるけど、何故かハラハラする。
12-01 02:49「ワンパンマン」のサイタマ先生(もともとイケメンだったとは思うけど)ツルツル頭がイケメンに見えて、最近はヒーロー名ハゲマントも最高かもと思うようになって来てしまった…。もしや「暗殺教室」の殺せんせーがイケメンに見えたのと同じ呪いがかかっているのか?(笑)
12-01 02:54ゲームやらないのにこっそりTLチェックしていた刀剣もののキャラとワンパンマンのサイタマ先生の中の人が一緒というシンクロに驚いているが、サイタマ先生はウソ言うときに声がうわずってるという設定(演出)なのだろうか…泣ける。
12-01 03:01
実は、聖なる父のエネルギーの帰還ワークのあとメッセージやビジョンが来ている流れの一つが、ワンパンマンと羽生くんとゲリーさんで「最高の自分をイメージした行動」「人知れず血の滲むような努力」「異次元の領域」というシンクロ。あ、もしかしたら大鳥神社のヤマトタケのミコトもそうかも?
12-01 03:08桜*さんがくれた「ファイナンス」のオイルのおかげか「貧しい人は、お金を使うことばかり考えている」というメッセージが。稼ぐこと、能力をお金にすること、借りること、受け取る話題よりも、「それをするには〜円かかる」とか支払いのイメージばかりが先行していないか?と。(続く
12-01 04:10続き)「何をしたらいくら貰える(増える)」といったお金を稼ぐ(手に入れる)話題よりも、「何をしたらいくらかかる(減る)」という話の量が多いから「お金を使うことばかり考えている人」になって、「収入のことをオーダーしていない」ということになるらしい。
12-01 04:16ワークでは、どしどし質問をしてほしいの。せっかくお金を払ってるんだし、対面なんだし♪ 質問があると答えのメッセージがどんどん降りて来るから、私達も楽しいんですよねー。時間あっという間に過ぎちゃうけど(笑)
12-01 04:24あと、私のワークやセッションでは悪い話や不安でも言葉にしたらどんどん浄化しちゃうので心配せずに話して大丈夫ですよー。浄化力の強さが私の得意分野なので。
12-01 04:28「最凶」(=敵にとって最悪という意味)のキャラクターを思いついた(笑)。最凶…じゃなくて最強の天使というキャラクターもいいなー。
12-01 11:21RT @abs_kami_: 男どもにも教えるために家庭科の教科書に赤ちゃんの扱い方を入れるべきだと思う。 https://t.co/HAiYP7OFIx
12-01 16:10あ、そうかワンパンマンのサイタマ君はヒーローになる前は普通に熱血な喋り方をしてたのに、強くなって感情が薄れたからあの喋り方なんだよね。カニランテ様と戦った時は無免ライダー君と同じようにやられていたから、他人事じゃないかも。でも頭使って勝ってたところがすごい。
12-01 22:41ワンパンマンでカニランテの「プクプク(笑)」が聞けたの良かった。「無傷のまま自宅に戻り、手袋を洗う日々」で笑った。アニメではカットされたジェノスの「単独で正義活動をしているサイボーグ」という自己紹介が好き。
12-01 22:46サイタマくんの「趣味でヒーローをやっている者だ」をパロって、「趣味で世界平和をたくらんでいる者だ」とか自己紹介に使えるかも♪
12-01 22:47【速報】12/20(日)はコスモス*エンジェルのクリスマスワーク開催☆四ッ谷集合で教会礼拝とサンタさんにクリスマスプレゼントをもらう引き寄せコマンドの予定。来年への良い流れにつなぐワーク。おまけグッズはありがとう色紙♪詳細はのちほど https://t.co/ozqbcHlGP5
12-01 23:22
angelriel
その仕事をする才能があるかどうかは、ちょっとハードルの高い依頼を受けた時に判ることがある。才能(やる気)ある人はどうにかして達成することだけを考え、誠実な人はムリなら「お引き受けできません」と丁寧に断るが、才能ない人は何とかして相手に諦めさせようとしてくる。
12-02 14:56怒りは、心の痛みの表現だからね… https://t.co/s0hyPOyIrd
12-02 19:04ショック!桔梗信玄餅のクレープ270円で売ってた(笑)。大野のボーノに、15日までの期間限定ショップ出来てて、キャラメルや信玄棒とか信玄飴もある。 信玄餅ファンじゃないけど、引き寄せたのかしら…(笑)でも、さすがに「吟づくり」は無かった。
12-02 20:41パソコンのOSバージョンが古くて、とうとうツイッターもモバイル画面にされてしまった。iPad mini(モバイル)の方が、パソコンのサイトから見ているという矛盾。
12-02 20:43モバイルiPad miniがツイッターのインターネット画面を見て、パソコンが機能制限されたモバイル画面しか見れないという状況は、何かのメッセージかもしれない(笑)。デジタル状況は、チャネリングとシンクロするので。
12-02 20:45ワンパンマンのジェノスはサイタマ先生の影響で戦い方にスピードが出て工夫もしてる感じだけど、師匠のワンパンチ(一撃)で倒すシーンばかり見ているせいで、つい自分もそうできる気がして油断しちゃうとか…人間の世界ではありそう。羽生選手が4回転を3回跳べるのは練習の賜物だって忘れてる人々…
12-02 20:52
angelriel
ちょうど一般の人と会って「稲荷社は、うっかり願い事をすると大切なものを失うと聞いたので恐い」と聞いた。それは「エネルギーの等価交換」のことだと思う。だから、神社で先に光の柱を降ろしてエネルギーを捧げたら、向こうから願いを叶えてくれたのね。安全な参拝方法もメッセージで知った。
12-03 00:48スピ初心者の人に、「私は、霊が見えてしまって困っている人とか、スピリチュアルをもっと知りたい人・そういう能力を開きたい人のために、相談にのっているんですよ」と自己紹介した。当たり前にやっていることを久しぶりに説明したので、なんだか新鮮♪
12-03 00:52せっかくだからスピリチュアル能力も「私は1000日間修行をして、高次元と繋がったのです」という設定にしておこうかな。ワンパンマンのサイタマ先生みたいに「肉体に神が宿ったら、髪が消えた」だと困るなと思ったけど、「神と繋がったら、紙(原稿用紙にマンガ描く仕事)が消えた」のは確かに(笑
12-03 00:57マンガの授業では生徒達に「絵の上手さよりセンス、キャラクター重視、とくに目の描き方が特徴的だと、時代を作る作家になれる(他の作家に影響を与える)」と教えていたので、ワンパンマンはまさにそれだった。主人公サイタマのトボケた目に、ジェノスの色反転という合わせ技、その手があったか。
12-03 01:37アニメ作れるヒト尊敬!)【手描き】一撃男でパンダヒーロー踊ってみた niconico ワンパンマンhttps://t.co/DrPnAEdIXE
12-03 02:05RT @su_kokko: 事故のニュースで「ほんの2、3秒目を離した隙に~」っていう説明に対して「60フレームも目離したらそりゃ死ぬよ」って返した格ゲーガチ勢が最高にロックでかっこいい。
12-03 17:08RT @SelfTherapyCard: 癒しの「コミュニケーション」の85%は、自分の立場や、気持ちや、考えを明確にすることです。ほとんどの問題は誤解にすぎないからです。 「セルフセラピーカード」 https://t.co/psIjWvn5ZG
12-03 22:19交換セッションで工藤先生にNLPをしてもらったら、ディレクター役の自分のハイアーセルフから「私は唯一無二の存在、と唱えろ」というメッセージ。しかも、「理由は聞くな。ここからは、理由を考えずにとにかく唱え続けられるかどうかだ。意外と難しいことだぞ」とか。マントラか(笑)
12-03 23:47
angelriel
私の役割りは「魂のシステムエンジニア」とか言われ、人々を目覚めさせ、短期間にパワーアップさせることができるから「スピリチュアル・カタパルト」とも称していたけど、それは「サイキック・スイングバイ」という意味だったとは…
12-04 10:25あと一歩、前に進む力は、男性性エネルギー。父親力でもある。お父さんにお応援された女の子は、仕事で成功できる。でもお父さんとのコミュニケーションが上手くとれない男の子は、引きこもりやニートになってしまう。お母さんがぬるま湯のように甘やかす所を断ち切って、勇気を出させる男性パワー。
12-04 21:26巷でBLが流行っているのは、女の子が自分の男性性を癒していくツールになっているからだと思う。本人達は無意識過ぎて解らないだろうけれど。男の子の間でロリコンが流行るのは、女神を捜しているから。
12-04 21:28RT @asa_ueno: あれっ情報公開されてる!2016年1月2日よりテレビ埼玉にて放送予定のアニメ「ANISAVA(アニサバ)」にキツネのローザ役で出演致します!!素敵なお姉さんよーセクシーコメディよー豪華キャストよー!観てね☆ https://t.co/o2mUU2aD…
12-04 21:35母が無理をしたせいで胃の調子を悪くしたのでアロマオイルを使おうかと思いつつ、調子良くなったらなったでまた無茶をするかもと思い黙っておくつもりだったけれど、いやむしろあのオイルを使えば調子良くなるだけでなく、バランスがとれて無理しなくなるなと思って、セラピーに使ってみた。
12-04 21:40
angelriel
「負けるなよ!」って、るちたまが。 https://t.co/d8YjeqhaJE
12-05 02:06私の父は不器用でセルフイメージも低くて頑固だけれど、どんな時も困難から逃げないで立ち向かっていく人だった。男性性エネルギーのお手本としては、合格だと思う。
12-05 02:12荒木先生の授業を受けて、「父親から言葉をもらう」という課題を実践してみた時、父は「どんな小さなことでも、仕事として引き受けたのなら、全力でやるんだよ。誰も見ていなくても、ちゃんと最後までしっかりやりなさい」と言ってくれた。
12-05 02:15RT @hope_oasisnet: 会社のやずやでは朝礼で必ずこれを社員全員で言うらしい、もう20年以上だとか「さぁゆこう、今日から1日が始まる、私の為の今日が始まる、昨日までのマイナスは全て解決される、今日は良い事が次々と起こる、今日は思った事が実行できる、沢山の人が私…
12-05 12:24自覚として「反戦」「反原発」を意識するのは第一段階で有りとして、そこまででは新しいものは引き寄せ出来ないので、「一人ひとり充実した人生で互いに感謝できる豊かな社会」「安全なフリーエネルギーで全員幸せな世界」のイメージに集中しろという弥勒菩薩系のメッセージが。
12-05 13:46ヴィーナス女神セミナーで女神になった皆さんにはお解りだと思うんですけど、犬には「食べるな」と言っても理解できず「食べて」しまう。「待て」と言わないと“何をしていいのか”解らないから自分のやりたいことをしてしまう。宇宙も同じで「やってもらいたいこと」をオーダーしないと来ない。
12-05 13:50RT @SelfTherapyCard: 「犠牲」には、自分を失敗させた人達への怒りもあるし、失敗した人たちの役割を肩代わりしなければならないという観念もあります。しかし実際は、自分が彼らを失敗させてしまったと信じているのです https://t.co/psIjWvn5ZG
12-05 13:52アロマオイルのブレンド名に「Awaken」というのがあったので、パソコンで入力したら「アウェイ君」って変換され、なんだか可哀想な主人公のマンガのタイトルかいっ!って感じ。
12-05 15:35RT @k_hisane: 「戦争における「人殺し」の心理学」でも、相手との距離が近づくほど、相手の姿や表情、声がはっきり見え聞こえしてくるので、攻撃(殺害)する抵抗感は強まる、という話があったような(これは対人の話なのでそのまま適応はさせづらいかもですけど https://t…
12-05 18:02ジェノス君、なにげに髪型ファンションリーダー?雨で濡れるとペタンコ長めになってそれもいい感じだけど、アフロになったり、おでこ全開のオールバックになったり、後頭部が溶けてツーブロックになったり。服も変わるし。ハッ!もしやサイタマ先生が変化ないから代わりに?
12-05 23:24
angelriel
ゲリーさん、日本の会員を豊かにさせたかったら、ファイナンスオイルを日本で発売しなきゃだよね(笑)とりあえず、アドバイスどおりにパソコンに使ってみたら、変化が出て来ましたよ〜。
12-06 18:27
angelriel
RT @raouato: 2020年の東京オリンピックの会場問題について、同人誌印刷会社有志は(株)栄光さんを中心に署名活動を行っております。何度もすみませんが賛同頂ける方は署名をお願いします。https://t.co/5gwWAUuruU https://t.co/0uUFR…
12-07 18:15仕事が一段落して録画していたワンパンマンを見る至福の時。アニメは1クールだから年内で終わるらしい。残念だけど6時間あれば全部見れる…とか気づいてしまった。DVD1話は要らないかと思ったけど、ジェノスは毎回チラッとでも出番があるから、結局録画できなかった4話までは揃えたくなるかも〜
12-07 20:48RT @asa_ueno: わお!♪ RT @Thermari: 本日からアニマックスで再放送開始 「テルマエ・ロマエ」 12/07(月)22:00~22:30 https://t.co/TmSpsofd33 … https://t.co/2MDjf76jRj
12-07 20:49タツマキちゃん風に言うと「平和のためって言って、ドカンドカン戦争して何なの?本気で平和にする気あんの?人類がいなきゃ地球は平和かもしれないのよ?こっちは地道に人間関係回復からやってるってのに!」というセリフですかね。
12-07 21:49
angelriel
私はサラリーマン家庭に育ったからか、稼いだお金で本を作ったり、演劇舞台を公演したりするのはいけないことだと思っていた。それは個人ではなく企業がやることだとか思っていたかも。趣味にお金をかけたら貯金できなくなる-とか。同人誌でも稼げる時代、10年で価値観ひっくり返ったけれど。
12-08 00:31中学〜高校生くらいの男の子の問題は、もう母親が頑張ることではなく、父親の担当する問題。新しい価値観や家族から逃げている父に対して、人生から逃げる息子という鏡。父親と仲良く人生観の対話のできる息子には、引きこもりやニートは起きていない。直接サポートは、信頼できる兄貴や叔父でも良い。
12-08 03:00RT @mariemerry: @koikekazuo オードリーヘップバーンの言葉思い出しました。「他人がその人のことをなんて言うかより、その人が他人のことをなんて言うかでその人のことをよく知れる。」
12-08 16:19ドラマやアニメを高画質で保存したいならDVDを買えば良いのだけれど、なぜ録画するのかといえば、作業の時のBGM代わりに連続して再生したいから。いちいちディスクを交換せずにずっと流していたいから。それくらい気に入った作品でなければレンタルで充分だし。
12-08 19:55ゲリーさんのセミナーで、「レモンオイルは登山家が凍傷防止に足に塗っている」と聞いたので、さっそく試してみる♪
12-08 19:58RT @okazu_aroy: @atsugirijason 他人から否定的な意見をもらったときにどうするかにその人の本気度が現れるんだと思います。
12-08 21:05アニメ版が「神回」と呼ばれるのは、マンガ原作では表現しきれなかったりさらっと流している所を、動きや声で補ってくれるから。ワンパンマンの5話は怪人こそ出なかったけどキャラが深まったと思う。でもうどんのパートは微妙…サイタマがジェノスに花を持たせるためか、金欠なのは思慮が浅いためとか
12-08 23:44ワンパンマンアニメは5話までが安心して見れる。そこまではサイタマが批判中傷されずに進んでいたから。ある意味、好きなキャラがキャッキャうふふしてくれていたらそれで癒される…
12-08 23:48
angelriel
「ブリーチ」では浮竹さんが好きだったので、たれ目でロン毛で病弱なキャラが好みなのかなと思ったけど、今日うっかり「北斗の拳イチゴ味」(アニメ)を見て、その原点がトキだったことに気づいた。
12-09 02:13スピリチュアルカウンセラーという言葉を使うのがまずいというなら、もういっそのこと「カウンセラーですが、超能力が使えるので、いろいろ見えるんです」とでも言うべきか(笑)
12-09 02:15
angelriel
「人を活かす人になりなさい」というメッセージ。相手が才能や能力を活かして賞賛されるように導く、ということ。 ルシ様の場合は「人を活かす人間になりたいのか?人を殺す人間になりたいのか?」という言い方で来る。
12-10 01:11さっき閃いたので、もういっそ「超能力カウンセラー」でいいんじゃないか(笑)
12-10 01:11RT @Farvardin3: 保育所を利用してるのに保育士が楽だって思う人は普通いないと思うんだよね。為政者には子育て経験がたりないんじゃ? https://t.co/MRbdrvoGkZ
12-10 17:36RT @hazumi_yuki: ヴィーナスフォートの天空型プロジェクションマッピングショー!!キラキラしてる! https://t.co/drEY62uqwj
12-10 17:46受講者が144名に達して一段落した「ヴィーナス女神セミナー」、当時はこれで終了かしら?と思っていましたが、これからさらに必要になっていく流れ…がんばって6時間喋ります(笑)https://t.co/vJd7HHIohI
12-10 20:04
- 関連記事
-
- 12/11〜のツイートまとめ (2015/12/11)
- 12/01〜のツイートまとめ (2015/12/01)
- 11/21〜のツイートまとめ (2015/11/21)