年末のごあいさつ2015年&初詣のためのメッセージ
- 2015/12/31
- 20:08
みなさま、お元気でお過ごしでしょうか?
今年も一年、応援いただきありがとうございました。
年末のごあいさつと、「初詣でのポイント」の記事を再掲載致します♪

セッション、セミナーにお越しくださった皆さま、
ワークにご参加くださった皆さま、
応援パワーをくださった皆さま、
ブログ記事を読んでくださった皆さま、
ご指導くださった皆さま、
言葉では表せないくらい感謝しております。ありがとうございます。
今年の疲れをねぎらって癒し、
また明日からの日々に希望をもって、お過ごしいただきたいと思います♪
2015年はスピリチュアル活動をするようになってから10周年でした。
エネルギーの大きな変化にともない、ワークショップ自体は重要なテーマが続きましたが、それが現実化(物質化)するのはこれからだと思います。
今年チャレンジしたことをベースに、2016年からの新しいメニューづくりなど、がんばって行きたいと思っています。
来年も、何とかヴィーナス女神セミナー忍野合宿、箱根神社めぐりが開催できそうです。
ワーク詳細と、これからの抱負などは、新年のご挨拶でお伝え致します。
そして、いつもお世話になっているAngelartの桜*さゆり先生、
今年もありがとうございました。
コスモス*エンジェルでは、素晴らしいワークがたくさんできましたね。
来年からも、またメッセージをお伝えしながら、各地に出掛けたいと思います♪
関西方面で、ヴィーナス女神セミナーを開催してくださっている、認定講師の桐畑亜沙絵先生は、
立ち居振る舞いも、生き方そのものも素晴らしい女神のお手本として、頼もしく思っております。
皆さまに、ますます素晴らしい祝福が訪れますように--
良いお年をお迎えください☆
■初詣(はつもうで)のおすすめ
初もうでや、自分の好きな神社に行くとき、または大きな神社に参拝するときのおすすめとして、メッセージをお伝えします。

これからの自分が、成功して幸せになっているイメージをし、その姿で参拝することによって、開運の引き寄せを行います。
・自分が希望を達成して、幸せを感じているイメージの中で、
身に付けているもの、使っている道具、服装、靴・バッグ・時計・髪型などのファッション、(そのものがなければ、一部または似た物でも)を準備します。
受験生の場合は、合格した後に使うはずの予定のものや、今いちばん役に立っている筆記用具など、日ごろ役立っている道具の一部もおすすめで、大きなものなら写真をとって(携帯写真も可)、
自分が楽しんでいる場所の写真も良いと思います。
(本当は、一番高価なものを身に付けて「このステイタスで過ごす」…というメッセージもあったのですが、もし落としたり汚したりしたら大変ですから、できる範囲で。カバンに入れていても大丈夫ですし、写真でも大丈夫です)
それを持って(身に付けて)出かけ、神社で主祭神に、名前と生年月日を名乗って、光の柱を降ろしたり、日頃の感謝を伝えたあと、
「私は、こういうものを使って楽しく仕事をし、人々とともに幸せに豊かになります」
「私は、こういう姿で楽しく仕事をして豊かになります」
「私は、こういう道具を使って楽しく学んでいきます」「私は、こういう姿で学び自己実現します」
「私は、こういうことを楽しんで豊かになっていきます」
---などなどを伝え、
…「それをサポートしていただき、ありがとうございます。メッセージが受け取れました、感謝します」ととなえます。
その日、一日の行動を理想として、「こんなふうに生活していきます(生きていきます)ので、サポートをありがとうございます」ということもできます。
お寺の場合は、ご本尊がいれば、その仏さまにサポートを祈願し、
ご本尊以外には、自分のご先祖様にあててとなえることができます。
神社やお寺や教会はパワースポットなので、引き寄せが力強くなりますから、おすすめなのです。
おみくじを引くときは、質問をして、その答えを受け取ることもできます。
季節がら(寒いと思いますので)、身体を冷やさないよう気をつけていただき、
楽しくお参りされることをお勧め致します。
---以上です。
本年も、ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
~*~*~ 愛と感謝と祝福をこめて ~*~*~・精神世界ランキング
お読みいただきありがとうございます。掲載記事は、さらに詳しい内容を書籍・CD・DVD等で頒布する予定です♪
LEOリエルのオフィシャルサイト/・メール
最新メルマガページ
イベントのお知らせ
ご予約の手順&スケジュール・カレンダー
アクセス
セッションへのお申し込みフォーム
お問い合わせ&ワークお申し込みフォーム
ツイッター http://twitter.com/#!/angelriel
☆誉め褒めツイートhttps://twitter.com/leo_riel
今年も一年、応援いただきありがとうございました。
年末のごあいさつと、「初詣でのポイント」の記事を再掲載致します♪

セッション、セミナーにお越しくださった皆さま、
ワークにご参加くださった皆さま、
応援パワーをくださった皆さま、
ブログ記事を読んでくださった皆さま、
ご指導くださった皆さま、
言葉では表せないくらい感謝しております。ありがとうございます。
今年の疲れをねぎらって癒し、
また明日からの日々に希望をもって、お過ごしいただきたいと思います♪
2015年はスピリチュアル活動をするようになってから10周年でした。
エネルギーの大きな変化にともない、ワークショップ自体は重要なテーマが続きましたが、それが現実化(物質化)するのはこれからだと思います。
今年チャレンジしたことをベースに、2016年からの新しいメニューづくりなど、がんばって行きたいと思っています。
来年も、何とかヴィーナス女神セミナー忍野合宿、箱根神社めぐりが開催できそうです。
ワーク詳細と、これからの抱負などは、新年のご挨拶でお伝え致します。
そして、いつもお世話になっているAngelartの桜*さゆり先生、
今年もありがとうございました。
コスモス*エンジェルでは、素晴らしいワークがたくさんできましたね。
来年からも、またメッセージをお伝えしながら、各地に出掛けたいと思います♪
関西方面で、ヴィーナス女神セミナーを開催してくださっている、認定講師の桐畑亜沙絵先生は、
立ち居振る舞いも、生き方そのものも素晴らしい女神のお手本として、頼もしく思っております。
皆さまに、ますます素晴らしい祝福が訪れますように--
良いお年をお迎えください☆
■初詣(はつもうで)のおすすめ
初もうでや、自分の好きな神社に行くとき、または大きな神社に参拝するときのおすすめとして、メッセージをお伝えします。

これからの自分が、成功して幸せになっているイメージをし、その姿で参拝することによって、開運の引き寄せを行います。
・自分が希望を達成して、幸せを感じているイメージの中で、
身に付けているもの、使っている道具、服装、靴・バッグ・時計・髪型などのファッション、(そのものがなければ、一部または似た物でも)を準備します。
受験生の場合は、合格した後に使うはずの予定のものや、今いちばん役に立っている筆記用具など、日ごろ役立っている道具の一部もおすすめで、大きなものなら写真をとって(携帯写真も可)、
自分が楽しんでいる場所の写真も良いと思います。
(本当は、一番高価なものを身に付けて「このステイタスで過ごす」…というメッセージもあったのですが、もし落としたり汚したりしたら大変ですから、できる範囲で。カバンに入れていても大丈夫ですし、写真でも大丈夫です)
それを持って(身に付けて)出かけ、神社で主祭神に、名前と生年月日を名乗って、光の柱を降ろしたり、日頃の感謝を伝えたあと、
「私は、こういうものを使って楽しく仕事をし、人々とともに幸せに豊かになります」
「私は、こういう姿で楽しく仕事をして豊かになります」
「私は、こういう道具を使って楽しく学んでいきます」「私は、こういう姿で学び自己実現します」
「私は、こういうことを楽しんで豊かになっていきます」
---などなどを伝え、
…「それをサポートしていただき、ありがとうございます。メッセージが受け取れました、感謝します」ととなえます。
その日、一日の行動を理想として、「こんなふうに生活していきます(生きていきます)ので、サポートをありがとうございます」ということもできます。
お寺の場合は、ご本尊がいれば、その仏さまにサポートを祈願し、
ご本尊以外には、自分のご先祖様にあててとなえることができます。
神社やお寺や教会はパワースポットなので、引き寄せが力強くなりますから、おすすめなのです。
おみくじを引くときは、質問をして、その答えを受け取ることもできます。
季節がら(寒いと思いますので)、身体を冷やさないよう気をつけていただき、
楽しくお参りされることをお勧め致します。
---以上です。
本年も、ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
~*~*~ 愛と感謝と祝福をこめて ~*~*~・精神世界ランキング
お読みいただきありがとうございます。掲載記事は、さらに詳しい内容を書籍・CD・DVD等で頒布する予定です♪







ツイッター http://twitter.com/#!/angelriel
☆誉め褒めツイートhttps://twitter.com/leo_riel
- 関連記事
-
- 2016年新年のごあいさつと抱負 (2016/01/01)
- 年末のごあいさつ2015年&初詣のためのメッセージ (2015/12/31)
- ・女性のためのセミナーとは (2015/10/01)