01/11〜のツイートまとめ
- 2016/01/11
- 03:17
angelriel
動画を撮ってもらって、TVのタレントさんが出演中は自分の髪をいじらないの偉いなと思った。学生時代はよくエキストラとかでスタジオ見学していたり、演技だとガマンできるけど、緊張していたらつい髪の毛をさわってしまう…
01-11 02:58昨日の話で。国や自治体がお金を援助して学ばせてくれるシステムがあるから、本気でやりたいけど資金がないという人は、そういうのを探して申し込むと良いよね。行政も国民のためにがんばっている。
01-11 03:09何かの役割りならしかたないけれど、足りない所にフォーカスし過ぎると足りないものがどんどん引き寄せられてしまうから、必ず同時に満ち足りているところにもフォーカスしてバランスをとるのがお勧め。
01-11 03:11人間の脳の99.9%は、その人を幸せにするために働いているというから、自分を不幸に追いやろうとする考えは残りの0.1%のしわざ(本当は危機管理のため)。多数決なら、幸せが勝つ。そんな時だけマイノリティに賛成しなくてもいいんじゃないか。
01-11 03:13開けにくくて、喉渇くし食べにくいけど、つい買ってしまうウーピーパイ(笑) https://t.co/LFo2K8D8IZ
01-11 03:50RT @Isaacsaso: 寝ない子供を寝かしつけているうちに親も寝てしまう「寝かしつけオチ」現象を応用して娘を寝かしつけられないかと考えた「大好きなリラックマのぬいぐるみを寝かしつけなさい」と娘に指示したら一緒に布団に入ってぬいぐるみをトントン寝かしつけながらまんまと寝た…
01-11 15:38姉から「ヴィーナス女神セミナーの内容は濃過ぎるので、1回では受講者が聴き取れないかもしれないから、少し省略したり減らした方がいいと思う」と言われているので、どうしようか悩む…
01-11 16:45ん?作業員の被曝や高濃度放射性廃棄物の処理の問題を無視して原発を語る人って、もしかして自宅のトイレ掃除やゴミ出しを誰かに任せきりにして当たり前だと思っている人だったりして…?
01-11 17:28チャネリングと統合失調症の幻聴との違いが判った。チャネリングなら高次元にチャンネルを合わせれば、視点の高い愛のあるメッセージが受け取れるが、精神疾患だと怒りの投影だから責めるような内容になっていく。癒しが足りないセルフイメージの低いチャネラーも似ていて、これで自滅するのか…
01-11 17:45子どもがヒーローに憧れたりなりたがったりするのは解るとして、実際に一人の存在に力が集中すると、他が甘えて依存(堕落)してしまうという弊害があるので、ヒーローはマンガ(架空)の世界でのみ存在価値があるのかもしれない。
01-11 18:42
イエスキリストはチャネラーだっただろうけれど、念力が使える超人だったわけではなく、力が無いからこそ最期に人類への赦しを神に祈れたことが凄すぎる-という解釈の遠藤周作「イエスの生涯」が勉強になった。ビリギャル的な…?
01-11 18:46レディコミの編集部でもらった資料のヌード写真集(男女それぞれ)とか、ブックオフに持って行けるものだろうか?絵を描く人とかデッサン用に欲しい人がいたら譲るけど。このままだと資源ゴミ行き…
01-11 21:59団体に所属しているカウンセラーには遵守する倫理基準があるはずで、相手の弱みにつけ込まないのは当然として、FCSでも「カウンセリングが終結してから1年(以上)を経ていないクライアントとは結婚関係を結ばない」となっている。でも占い師には倫理規定は無いし、精神科医にも無いのかな…?
01-11 22:38
angelriel
昨夜からノロウィルスか?と思うほどの突然の嘔吐と下痢で寝込んでいるので、メール見られなくてすみません。しかし心配して看病しようとする母を何とかしたい(笑)。苦しくて一睡もできなかったから寝たいのに、やっとウトウトして来た所で声をかけないで欲しい…
01-12 23:49
angelriel
RT @kenjinote: 天動説と地動説の違いを説明するアニメーションの数学的美しさhttps://t.co/5g5XYwsjXd https://t.co/Gng3VK8oy0
01-13 15:01RT @getters_iida: ゲッターズ飯田『人はみんなが思っている以上に似る』⇒ https://t.co/FBW4N7EwYQ
01-13 16:12RT @hazumi_yuki: 明日の「希望のオアシス」行動プログラムは皇居をぐるっとウォーキング、公園でフリスビー、神田明神で初詣の予定です。今年一発目の運動楽しみましょう☆13時に東京駅丸の内口でお待ちしております!突発参加や欠席のご連絡は代表西澤までお願いします。
01-13 22:01
angelriel
RT @raurublock: 「感情をコントロールする」と言った場合、日本人の多くは「辛くても我慢して、自分のやりたいことを諦める」ことをイメージするようだ。それは実は間違っている。本当の感情コントロールとは、「一時の感情に流されず、自分が本当にやりたいことは何だったかを思い…
01-15 17:24
angelriel
RT @ksksts: 内容は有用だと思うからキャプチャ添付なのが残念。こういうのはリンクしようよ >法務省:督促手続・少額訴訟手続を悪用した架空請求にご注意ください https://t.co/Ff5W2a0RrMhttps://t.co/di7g7u0oQ7
01-16 21:46RT @sierra_x57: カッコいいロボットを描こう!ロボットの描き方の「基礎」から「背景」「エフェクト」 講座まとめ|萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋#more https://t.co/vmWOI5jSOO ジェノス描く時に毎度悩むからこれは参考になる…
01-16 21:58寒さで腸炎になっていたらしい。ニンシアレッドとフランキンセンスでなんとか凌いでいたら、最後は父がビオフェルミンを持ってきてくれたので、温かく過ごして復活。たまったお洗濯と掃除をしないと〜
01-16 22:21胃腸の調子が悪いと、気をまぎらわすためにつけたTVでグルメ紹介をしてもまったく興味がでないから、メシテロにもならず…。気づいたんだけど、ダイエットで食量を減らせない人は、食べるのが好き・食べたくないけどつい口に入れちゃう・食べなきゃダメだと思っている…とか種類があるのかな?(続く
01-16 22:24続き)ダイエット難しい人の中に「本当は栄養足りてるけど、空腹感がガマンできない」というのも聞くよね。ということは、脳と腸と他の細胞との対話が出来ていない(何かに騙されている)ような状態なのだろうか? あと、本当はシェイプアップとかボディメイクと呼ぶ方が合っていると思う。
01-16 22:28私が寝込んでいる間に母が新聞の勧誘に騙されそうになって、父がクーリングオフ。「新卒で」「あと一件契約取れたら正社員になれる」「まだ下に兄弟がいて」とかいろいろ言われ同情したらしい。証拠も見ずに。その程度で契約取れると思わせたら、その子の人生堕落してしまうよ。いくら他人でも可哀想
01-16 22:33母が本当に新聞を読みたがっていたなら渡りに船だけれど、そうじゃないから。片付けたり古紙回収が大変だとグチをこぼしていたのも知ってるから。でも、高齢になると幼児と同じで、証拠の提示もさせずに素直に信じてしまうんだなと解った。本気で助けるつもりなら、生きたお金の使い方をしないとね…
01-16 22:37
angelriel
「どうすれば、絵が上手くなりますか?」という漠然とした質問は、「どうすれば、北海道に行けますか?」というのと似ている。手段を聞いているんだと思うけれど、いろいろあり過ぎて、その方法があなたに合っているかは解らない…みたいな。あと、あなたは今どこに居るの?ってなる。
01-17 01:43ワンパンマン画像の保存率が、かわいいウサギ画像を超え始めていてヤバい。1月末のDVD二巻(3話・4話)が届いたら落ち着くと思っているけれど、もしもかえって火がついてしまったら、その時は潔くジェノスアカウントを作って保存しよう…と思った。
01-17 03:08シェア。真剣だから悩みもするよね)https://t.co/Cxn1rq6K97 自分の弱みやダメダメもさらけ出しあえるそんな関係をまわりの人と築くこと。そして「理想のお母さん」なんてないんだって思えたときに、子どものことも子どもそのものが見えてくるんじゃないかな。
01-17 03:11母が高齢で一度に二つのことが出来にくくなっているという。たとえば左手でバナナを食べながら、右手でリモコンを操作する何気ない行動でも、それが出来るようになるまで脳からの信号が届き神経が働いていることは、本当は奇跡。
01-17 17:21先日のセッションを通して、固定観念をはずして行くためのいろいろを感じていたが、まだ言葉にはできていない(エネルギーを言葉に変換するため)。いろいろ感じ方が変わって来たり、過去を忘れ始めている。さっき古い原稿を見ていたら、マンガの描き方を忘れてしまった気がする。
01-17 17:26左右のバランスがとりにくくなっていたので、センタリングを続けていたら、左(潜在意識)のエネルギーが高過ぎて、それを右(顕在意識)でコントロールしながら出すことが難しくなったため、暴走しないように制御していたことが解った。10倍くらいは差があった。相手を殴り倒さないようにしてたのか
01-17 17:31久しぶりに「ルーシー」DVD観たら、また新たな気づき。
01-17 17:32昭和30年代以降の日本の子どもは「親のせいでこうなった」という考え多いかも。それ以前は「育ててもらっただけありがたい」が多かった。理想の親を求めてしまうと、不満だらけになるのかも。でも、人やペットを育てる時に気づくのは、たいてい見て来たお手本どおりに動いている自分だったりする…
01-17 23:12病気で弱っている時に看病されたことがある人は、他の人が弱っている時に自分が体験したことを実践するか、そのアレンジを実践することができる。だから、何もされてない(または無視された)人は、何もしないか出来ないことがデフォルトになる。手本を見つけるまで動けない。
01-17 23:16一方で、いつも自分の思いどおりに過保護にされてきた人は、思いどおりにならない時に強いストレスを感じてしまい、イライラして他者に八つ当たりをする(特に立場の弱い者にぶつける)。ストレス耐性が無いと、常にイライラ(または不安)に苛まれるので、良い引き寄せがしにくくなる。過保護は虐待
01-17 23:18
親の「保護」と「干渉」は愛情。でも、「過保護・過干渉」は虐待の一種。過干渉は、不要な時に植木に水をあげ過ぎて枯らすようなもの。過保護は、相手を背負い過ぎて本人が歩くための筋力を失わせるようなもの。自分が「やってあげなければ」という思い込みのために、相手の意向を無視する暴力。
01-17 23:22実は最近はあまり積極的にAngeling講座を開いていない。なぜかというと安易に「私もチャネリングできるようになりたいんです」という人が増えて来たから。固定観念強い人には先に浄化が必要なので、時間がかかるから。覚悟が決まっていない人には続かないと思うので。
01-17 23:39以前も雑談中に「どうしたらチャネリングできるようになりますか?」と聞かれたが、「貴女はまず他人を操ろうとする意識をやめなければならない、そのためにはインナーチャイルドを癒すべきで、それは…」というメッセージを皆の前で言うわけにはいかないから、黙って呑み込むのに苦労した。
01-17 23:43悪い言葉はなるべく使わない方がいいから、心にあるなら浄化シートに出してしまうのが一番。時々、書くのも心配と言う人がいるが、黙っていたって心の中にあるうちはそれが24時間「引き寄せ」しているのだから、紙(神)に書くことで、エネルギーを素粒子に戻した方が早い。
01-17 23:47
angelriel
鞍馬キャンドルの炎を使った「怒り浄化ワーク」 https://t.co/g65QF2YdWX 毎回お客様によって、炎の状態が違うんですよね。怒りは大事なメッセージ。人間の素晴らしさに気づけるワークショップです♪
01-18 00:00「剣を持っているのだから、あとはどんどん使って腕を磨け」とるちたまが。理想は一撃必殺だ(笑)。でもスキが無いと誰もかかって来ないよね。 「さつ」の所に別な字をあてたい。
01-18 00:19個人的には「一刀両断:1本の刀をまっ二つにすること」っていうジョークが好き。(正解:ひと太刀で、まっぷたつに断ち切ること。物事をためらわずにきっぱり決断、または処理することのたとえ。/出典:デジタル大辞泉・故事ことわざ辞典)
01-18 00:24夫が家事をしない理由かと思った(笑 https://t.co/85ndTCjePk
01-18 02:07ワンパンマンに出てくる「ひまわり道場の優しい護身術」を習ってみたい… https://t.co/6VK3ttDxYH
01-18 02:30RT @leo_riel: 大きなワークの前は、五十鈴を振って龍神祝詞を奏上して、龍神さまにお天気を祈っているけど、個人的なことでは天候もメッセージの一つとして受け止めていることが多い…
01-18 16:12とはいえ、事故が起きないように、雪かきしながら龍神さまに何とかしてくださいと言っていたら、晴れてきた。
01-18 17:24夫は妻に「男として立てて欲しい、褒められたい、尊敬されたい」と言うが、妻は「褒めるところが無い」と言ったりする。しかし、脳の作りから女性が圧倒的に能力が高いことを知ると、男性がどれほど頑張っているのかが解るから本気で褒めたくなると思う。そのエネルギーの差は、太陽と惑星くらいある。
01-18 19:05リカちゃんカタログ見ていて思い出したんだけど、小学生の時は友達とリカちゃんの双子の妹人形をいじめて皆でストレス発散していたんだ。だからクラスメイトは皆仲良しだった。無意識にモノにぶつけることで、人間同士は意地悪しないですんだ。でもみんな相当なストレスを抱えていたんだな…
01-18 20:39ビジネスで「ポジショニング」という言葉があって、「自分の好きなこと、得意な事を整理し、自分の強みをどう表現していくか?」と言われている。 私の得意分野は、「浄化(固定観念をはずすこと)によって、相手の能力をフルに使えるように拡大すること」とかなので、宣伝しづらい…
01-18 21:12
RT @leo_riel: そういえば平成28年は申(さる)年だから、TVで猿田彦神社がいいって言ってましたね。道開きの神様だし♪狛猿がいるから、赤坂の日枝神社もおすすめとか。あと赤い下着も。
01-18 21:20ソフトバンク光、知り合いが、工事した後から光回線か途切れてしまって解約したと言っていた。相性というのもあるのかな。デジタルってやってみないと解らないから、申し込む方も工事する方も大変だよね…とりあえず今うまく行っている時は、変えたくないよね…
01-18 23:56
angelriel
RT @leo_riel: 「人は、ただ存在するだけで価値があり、個々の価値を見出すために行動している」と解れば、どんな境遇に置かれても何を体験しても、自分の価値の高さを知るだけになる。誰も恨む必要なく、自分を責める必要もナシ。
01-19 00:23あ、深夜映画で「クラウド・アトラス」前後編で放送するんだ。この前話題にしたばかりだから、すごいシンクロ。魂の転生輪廻がわかりやすい、おすすめ作品♪
01-19 01:24「ずっと前から好きでした」というタイトルが「ずっと前から女子でした」に見えたことは、心の中にしまっておこう…
01-19 02:04ふむ。誤解で憎まれたり、カン違いで恨まれたり火あぶりにされたりするのも、弥勒菩薩系のサガなのか…
01-19 17:53ワンパンマン10巻64ページのサイタマ先生の蟬丸感…
01-19 18:11赤怒ってる。青笑ってる。 https://t.co/ivLiwCrm95
01-19 20:12RT @ohnuki_tsuyoshi: みんな、わかったかい?花屋の店先に並んだ花はどれもみんな世界にひとつだけの花だけど、一番偉いのは「花屋」なんだよ。
01-19 20:19
angelriel
今年になって珍しく届いた脅迫メールは、統合失調症の分析に使えたり、マスタークラスの教材にもピッタリだった。Angelingは消極的なのに、マスターコースの方は地道に進んでいるという…
01-20 02:49ジェノスとソニックのキャットファイト、こういうパロディじわじわ来る… https://t.co/6FS4NFD4Ze
01-20 03:14RT @sakura_angelart: ブログを更新しました。 『111ワークのご報告♪』⇒ https://t.co/neNNkUu8o4
01-20 15:18RT @ichthy0stega: 描けと言われた気がした https://t.co/QzqWtQcMVc
01-20 15:35RT @naggy2015: @naggy2015 人様の赤子のおむつかえろアピールの話。 https://t.co/93F8loOMRu
01-20 20:15RT @naggy2015: @naggy2015 先日人様の赤子と会った時の話② https://t.co/S1brF0DvuU
01-20 20:15RT @yukijophiel101: この映画で、前世を思い出した。というか、確信を持った。 https://t.co/IV1YSvvFjp
01-20 23:02
- 関連記事
-
- 01/21〜のツイートまとめ (2016/01/21)
- 01/11〜のツイートまとめ (2016/01/11)
- 2016.01/01〜のツイートまとめ (2016/01/02)