05/11〜のツイートまとめ
- 2016/05/11
- 03:09
angelriel
ゼロ磁場で有名な分杭峠で…(音入り) https://t.co/Opy3g14d5P
05-11 00:40あれ?箱根駒ヶ岳ロープウェイ、伊豆箱根鉄道からプリンスホテルへ事業を移管してたのね。前はサイトに当日の運行状況が出ていたのに、告知されなくなってしまったのか〜。箱根は小田急系のサービスの良さに比べて、西武系が遅れている気がする…
05-11 02:30【速報】桜*さんのアロマのお茶会、5/30(月)に開催できそうだそうです。会費の有無・時間などの詳細はのちほど。私もたぶん行けるので、会員の方に、アロマボトルを縦に入れて持ち運べる、ポーチイン・ポーチ(手作り)をプレゼントしようかなと思ってます。
05-11 02:43コードの有る掃除機をかけるとき、私は延長コードを使っている。3メートルくらいあれば、リビングの隅からすみまで快適に移動できるので。階段もけっこういける。延長コードは加熱するとキケンなのだけれど、その時だけ気をつけていれば良いから重宝している。
05-11 17:41メモ)【速報】パナマ文書に記載された日本企業名リスト https://t.co/wARSibI2UQ -これが会社発展や社員還元やイザという時の資金に使われるなら、それはそれでと思うんですけど…
05-11 18:47RT @copacchi0106: 今日の授業で一番びっくりしたこと瀬戸大橋は腐食を防ぐために橋脚を巨大な電極にして海水の電気分解を行っている https://t.co/NHhBz8I0VO
05-11 20:21
angelriel
国会中継でdボタンを押すと、議員の経歴とか、派閥とか、前科とか、居眠り回数とかが出てくる機能になっているのかと思ってた。
05-12 03:51甘いものを食べ過ぎると冷え性になるし、私はもともと末梢血管が細くて冷えやすいのに、今季はアロマブレンドのシーブスを足に塗っていたからか、ポカポカしてよく眠れた。シナモンが入っているので、血管に良い影響があるのかも。
05-12 03:59RT @arpk_akt: 寝ます(寝るとはいっていない) https://t.co/YAmzaraItN
05-12 04:30RT @StarredSk: 昨日は猫の日でしたがここでカーテンの穴に絡まってしまい動けない我が家のにゃんこを見てみましょう https://t.co/F6UoK04Do7
05-12 04:31RT @nico002500: クールダウンがてらうさちゃん作るぞー!がこうなった。羊毛滅茶苦茶余った。 https://t.co/P5iB5LlAID
05-12 04:48RT @nico002500: @nico002500 引用RTで「生首怖い!」とお嘆きの方々へ。胴体もちゃんとついております…(´・ω・`) https://t.co/xGP0c7ldEa
05-12 13:14なるほど!そういう気づきのための出来事でもあったのか。深い…♪ https://t.co/nP3GycoiD3
05-12 13:18RT @bucharaty: あくまで他人がいじる可能性があるデータで、人から渡されて発狂しそうになるフォトショのレイヤー構造5選を描きました。(自戒の念もこめて) https://t.co/uiYRPidefY
05-12 15:21「世界に一つだけの花」の「NO.1にならなくてもいい、もともと特別なOnly one」という歌詞。ナンバーワンを目指すのは、男性性エネルギー(男性ホルモン)で、オンリーワンを求めるのが女性性エネルギー。これまでは女性性エネルギーが抑圧されていたので、女性もバトルに巻込まれていた
05-12 16:37続き)そういう意味では、歌詞の「それなのに僕ら人間は どうしてこうも比べたがる?」のは、男性性エネルギーが過多だったから。悪い事ではなく、ここに出てくる「人間は」はあくまでも「男は」であり、「エネルギーの偏ったバランスの悪い、セルフイメージの低い人間は」という条件でもある。
05-12 16:41
続き)歌詞にケチをつけているのではなく、競争が悪い事だと思い込まないようにしておきたい。その上で「競争に勝ったものが偉い」だけをNO.1に掲げてしまうのが、男性性エネルギーだということ。男性性エネルギーと男性ホルモンは「トーナメント」が好きで、一番を争うのが本能なのだ。
05-12 16:45ディフューザーをエタノール洗浄して、乾かすために電源を入れたら、中に模様が…こういう振動数ということかしら。(ちなみに貼ってある自作のシールは、アーモンド油等が使用されディフューザーに使えないブレンド一覧) https://t.co/WimlJItYPr
05-12 17:19営業が下手な人、投資に向かない人、マルチまがい商法や悪徳霊感商法に騙されてしまう人の共通点として、「罪悪感が強い」というのがある。もともとセルフイメージが低い状態だと、不安があり、他者の強い意見に誘導されやすい。騙す人はそこを狙ってくる。騙される人は、共通した反応をするからだ。
05-12 18:20騙される人の共通点のもう一つは、自分自身が騙さないために、他者が人を騙すなんて考えられない-ということがある。この場合、直感が強いと右脳が違和感を察知するので、実際には騙されないかすぐに気がつくが、セルフイメージが低いと直感が使えずにキケンかもしれない。
05-12 18:24私も昔はよくセールスに騙されて20万円のミシンとか買ってしまった。ミシンは7年しか保たないので「10年以上持つし、一生モノですよ」という言葉に騙されたらイカンと思った。10年も経ったらもっと使い良い新型が出てる(笑。金額を10年で割って年間出費額を考えたら、毎年3万のミシン買える
05-12 23:51
angelriel
裁縫のプロでもないのに年間3万円のミシン代を出して、それ以上に収入がなかったらただの消費になる。昔は、「家にミシンがあるのが当たり前」の価値観で、小物づくりの趣味もあったし、キャラグッズが少なかった時代にポーチとか作ってイベントで売ったりしたからまだ収入になったけれど。
05-13 00:16ムダ遣いを避けるために「今、手元にお金がいくらあるか、今月の収入はいくらか」という考えもあるけれど、それだと「お金があったら使ってしまう」という価値観の生活だから危ない。減価償却的に「年間投資(消費)」として考えると、どれだけムダになるかよく判るようになった。
05-13 00:19
angelriel
RT @leo_riel: コスモス*エンジェル箱根トランスフォーメーションワーク、ご参加ありがとうございました☆お天気に恵まれ、新しい体験の多いワークでした♪応援ありがとうございます! https://t.co/XQuZ9wa8tx
05-14 18:36ああこれ、大抵の営業トークや宗教勧誘でも使うチャートだわ。みんなが応用してるから?結構洗練されてる(笑)。洗脳マニュアルだともっと詳しいと思うけど、知らない人がいたとは驚き。それじゃあ騙されるのムリもない… https://t.co/rg6Z1aMp3P
05-14 19:59・「糖質ゼロと糖類ゼロ、カロリーゼロの違いについて医師が解説」:イザ! https://t.co/hn4soS4j0G
05-14 20:14
angelriel
まるで次元移動のよう…命が無事でなにより。・地滑りで別荘65m移動、中の夫婦翌朝気づく 熊本地震(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース https://t.co/C4xwuIEH0V #Yahooニュース
05-15 01:13箱根トランスフォーメーションワークのおやつ♪差し入れも、ありがとうございました! https://t.co/2QBn42mquy
05-15 18:50ネットワークビジネスについて誤解している人が多いしまるで呪いにかかっているかのようだけれど、あれは「在庫を抱えずに、販売活動が出来る」ことが売りなので、在庫を抱え出したらもう道を外れているから終わっているんだよね…(逆に、ねずみ講は在庫も商品も抱えないからそれは詐欺)
05-15 19:30MLMネットワークビジネスの手法(システム)は、その98%社くらいが騙すことに使われているから、確かにMLMは怪しいし気をつけた方が良いし関わらない方がいいね…ということになる。100枚のうち当たりが2枚しか無い宝くじなら、手を出さない方が賢明なのと同じ。
05-15 19:37不思議なのは、MLMを始めたと言うだけで攻撃してくる人々がいること。製品の内容が告示と違うなら詐欺会社だから買わない・売らないということになるけれど、製品が気に入って買うなら金額は本人の選択。販売者がお金に目が眩んで強要したり法違反をしているから信用がなくなっていることが多い…
05-15 19:41あ、とうとうパソコンからフェイスブックが見れなくなった。iPad miniが無かったら、このままフェードアウトになるところだった。というか、フェイスブックは辞めた方が良いのかしら…
05-15 23:03
angelriel
何でも「戦って」しまうと存在を長引かせるだけだから、「病気と闘う」よりも「向き合う」ことを奨励される。「自分の弱さと戦う」のではなく「弱さと真摯に対面する」のだ、と。そうしたらルシ様が「退治(たいじ)するんじゃないよ、対峙(たいじ)するんだよ」と笑わせて来やがった…
05-16 01:59「暗殺教室」と「ズートピア」と「テラフォーマーズ」見たいけど、来週まで上映してくれるかしら…
05-16 17:37RT @MgE3blNEjsJeeud: まあ・・・現実問題こうだわな・・・ https://t.co/TTVk1NnD80
05-16 18:10今さらだけれど、むしろこれからのことを考えると、ベッキーちゃんにこそ「ヴィーナス女神セミナー」を教えてあげたい…
05-16 21:34でも、芸能人って「“自分はダメ人間です”的なキャラクターでウケてなんぼ」みたいな所があるから、真剣にメッセージを伝えても実行しない可能性があるかも…(もともと、そんなに幸せになる気はないのかも)妬まれる立場だから、シナリオ通りにわざと惨めさを演出しているだけだったり。
05-16 21:41RT @kirotan8: 自分から逃げているというのは自分が本当に欲しいものから逃げているということなんだ
05-16 23:09RT @kimie_yu: この前CAMINOの写真見返してて思い出したやっぱ行けないわーとガイドブック返しに行ったその場で飛行機押さえたのはこのマリア像の写真を見ちゃったから本物はめっちゃちっちゃくて不細工(アップは控えます。。)でびっくり騙されたわ https://…
05-16 23:09RT @hikarispst5fe9: 地震でフィギュアが倒れて悩んでる人!我が家はこいつを導入してから一体たりとも微動だにしていないぞ!今すぐ『ミュージアムジェル』で検索するんだ!!! https://t.co/ruL60N1Tq9
05-16 23:14RT @atsukotamada: パリの警察署に貼られていたDVのポスターの内容が忘れられない御主人に殴られた翌日、御主人は花を買ってきました。あなたは御主人を許しました。再び殴られた翌日、再び御主人は花を買ってきました。最後に殴られた日、友人全員があなたに花を贈り…
05-16 23:22
angelriel
YLの期間限定割引きの連絡が来たので、国内に無いオイルをたくさんブレンドしてあるイミュウェルと、神経機能不全の話に出て来たマウンテンセイボリーあたりを狙ってみる。
05-17 00:20すっかり忘れてたけど、箱根ワークも行ったし今日は出掛けるから、ネタで終わってくれるといいな。・2062年から来たという未来人が予言した、5月17日南海トラフでの地震予知について - NAVER まとめ https://t.co/ErIaT6gs00
05-17 03:462062年の未来人が教えたという地震ネタを真に受けて、ツイートする人がいるのはともかく、気象庁にまで問い合わせてしまう人がいるとは驚きだ。昔「ノストラダムスの大予言」という本を真に受けた人々のようだ。昔の歌のカバーと同じで、何でも忘れたころにリバイバルしている感じ…
05-17 04:00RT @nndalose: 仕事にほとほと嫌気がさしたので『枕草子』をれんれん風に訳して遊びました https://t.co/p0A3hoOJcO
05-17 17:06RT @05asumi05: リアルニクジュディキター!!!!(*^ω^*三*^ω^*)うぉぉおおおお♡♡♡ https://t.co/m0XmyO3dh1
05-17 17:07カードを使ってアロマオイルをリーディングするのは楽しい♪ 思いがけないメッセージがけっこうある。あちこちの情報を集めて書類をまとめる作業も、本当はものすごく好きかもしれない…(研究者タイプだから)
05-17 23:39今年からジェイ・エイブラハムのマーケティングマインドを勉強しに行っていて、気づきが多くてとても楽しい。これはビジネスを成功させたい人々におすすめ。自分も実践してみて、セッションでのアドバイスに使おうと思う。
05-17 23:43じつは、マーケティングマインドの講座で言われたことはすでにスピリチュアルメッセージで来ていたのだが、自分の得意分野が精神分析や心理学での癒しだから、数字に落とし込むことができなかった。ビジネス的なセンスの有る人に説明してもらうと解りやすい。
05-17 23:48
angelriel
iPadのOSが9になったためか、Word書類が開けなくなって不便だ〜。デジタルは勝手に変化するから、アナログの紙媒体の方が安心できるかも。保存媒体は単純な方が長持ちするという。エジプトの石に刻んだら5000年以上保つけど、磁気テープは20年、CDは読込み機器が無くなったら終了
05-18 01:11RT @SkgmyktptTaitrp: 某漫画で『誰に恋をしているのかわかる方法を教えてやるよ。虹や流れ星を見つけた時、近所にお気に入りの店を見つけた時、そんな日常の小さな幸せやラッキーに出会った時に真っ先にそれを教えてあげたくなる相手は誰だ?』俺氏(やっべTwitt…
05-18 01:43このジュディの顔にそっくりな人を、どこかで見たことがある…誰だったか思い出せないんだけど https://t.co/CzatHNhryM
05-18 02:00そりゃ教育者としては一言しておかないとねw。実際役立つのは、中途半端な学校の成績より、セルフイメージと人間関係構築術だけどね。<HKT48>「女性蔑視の歌詞だ」新曲に批判(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/kD4JFsOeBL
05-18 02:08RT @sinrinet: ネット上では、怒りには怒りが返ってきます。時間のムダです。それを止める唯一の方法は「ありがとう」と伝えてしまうことです。https://t.co/glcORDHRMp https://t.co/aBdvhcAPnM
05-18 02:33以前アカシックレコードリーダーという女性がいたが、不倫で悩むクライアントに対して軽蔑の表情を見せていたという。でも二人は本命だったので、私の所では関係者全員が幸せになるためのメッセージを実行してもらい、万事上手く行った。これがチャネラー(情報提供者)とカウンセラー(解決者)の違い
05-18 03:33セミナーで「原価500円のものを1500円で売っているのを見て、原価500円なんだから自分は1000円で売る、などと言わないように。粗利の中に流通・広告・倉庫・人件等の費用をイメージできないようではダメ」と。まるで、親の苦労も無視して自分一人で大人になった気でいる人みたいな?
05-18 04:03業界全体のことを考えず、「自社だけが儲かれば良い」という考えは、兄弟のうち「自分だけが親に愛されればいい」、というのと似ているかも。兄弟が不満をもって道をはずし、自分が人気者になった時に家族の犯罪歴で叩かれるように、業界全体が廃れてしまって自社も危機に陥るということがあるから。
05-18 14:24誘惑に負けてしまうのは、実は「心が弱いから」ではなく、「セルフイメージが低かったから」なんだよね。「心と身体のしくみ」を知っていれば、清原被告に必要なものは「希望と安心感」だったことが解る。化学精製物質が脳に影響するとなかなか抜けられないというから、早く治療法が見つかってほしい
05-18 14:36いよいよ来月6月は父の日、お父さんと良い関係を取り戻したいお嬢さん、ダメな父親を何とかしたい娘さんは、「ヴィーナス女神セミナー」必見です☆ https://t.co/vJd7HHZZGi このチャンスに関係回復や、男性陣を手のひらでコロがすテクニックを身につけましょう♪
05-18 17:08
このツイートと、そのリプライが面白い… https://t.co/KsZ5yD0iH0
05-18 20:28書き手と読み手が作り出す世界のおもしろさかな。 https://t.co/CmaFwduUmF
05-18 20:30昔のYLのEニュースを断捨離するためにメモしていたら、数年前までコパイバが「アメリカでもまだ発売されていない新エッセンシャルオイル」だったり、今は15mlで売られているタンジェリンが5mlだったり…ゲリーさんの所も進化していたんだなぁ…と解った。
05-18 23:31
angelriel
箱根神社の九頭龍さん。参拝客の声が入っていたので、消音です。 https://t.co/1SO7cF879J
05-19 00:29箱根のトランスフォーメーションワークでの気づきで「女性は大事な話に感情を込めるけれど、男性からは幼い子供と同じに見えて、バカにされやすい」というのを思い出し、ということは男の「必要以上に感情を込めたり、相手の感情を逆なでする言動は、幼稚だから気にする必要ない」というヒントに…
05-19 00:53やっぱり早く会社を作って、返金保証をつけたい。今はまだ個人事業主なので、赤字が出ると廃業せざるをえないから、キャンセル受付けの条件を厳しくしているのだけど。コミットメントがゆるい人にも間口を広くできるのは、良いことかもしれない。
05-19 02:30RT @mzhmate: @mzhmate うーん 500RT 超え出すとそれなりに1行目をちゃんと読めてない人いるなぁ 私だってコスプレは実力関係なく楽しみたいのだよ
05-19 03:05RT @evo3183: うさぎになりたい親子🐰 https://t.co/lCbMy8sX0N
05-19 03:07最近、鉄道の事故が多くて心配だけれど、脱線の場合、死傷者が出てない時は「レールを外れる」という意味で、既成概念から抜けて価値観が変わって行くというメッセージ。死傷者が出る事故は、その会社の意識が問われている。
05-19 03:41メモ・なぜヨーロッパは日本人より働かないのに経済が成り立つのか? https://t.co/ru84Ectkps
05-19 17:50箱根ガラスの森の、ガラスの樹。(消音) https://t.co/mvp4MRv0b9
05-19 18:02よくショップで、携帯メールを登録するとクーポンがありますよとか速報を送りますよと言われるけれど、うっかり登録するとハッキングかアドレスの売買をされて、とたんに迷惑メールがガンガン来るので、できるだけ登録しないようにしている。仕事の時間を奪われるのに、クーポンでは割に合わない…
05-19 19:39今、鏡の前はこんな感じです。 https://t.co/G0dilldglK
05-19 20:51
たぶん新しい会員さんは知らないと思うけど、2013年のYLには「シェイプアップキット」と呼ばれる、En-R-Gee (日本未発売)、グレープフルーツ、エンドフレックスのセットが期間限定で発売されていた。昔のメルマガを保存しているので(断捨離中)思いがけない情報に出会う。
05-19 22:09メモ)プチグレインはオレンジの木から摂れる3種類のエッセンシャルオイルの内の一つ。果実の果皮から摂れるオイルをオレンジ、花から摂れるオイルをネロリ、葉から摂れるオイルをプチグレインと呼ぶ。精神的に元気を回復、感情的にバランスを保ち、皮膚や髪にも良いと言われ、光毒性はない
05-19 22:382009年のYoung Living Newsletterが保存してある…私のメールフォルダ。YLシェイプアップキットには、グレープフルーツ・エンドフレックス・サイプレス という組み合わせもあった。
05-19 23:03RT @2392223G: 「死にたい」って言う代わりに「面白くなってきやがったぜ!!」って言うと面白くなってくる
05-19 23:49「面白くなってきやがったぜ♪」 https://t.co/DA5mOJ2TSD
05-19 23:500円と言った人は、自分がお母さんに産んでもらったことを恨んでるのかしら…? https://t.co/h4LmJROXtT
05-19 23:57
angelriel
CMで「娘にはいろいろ習わせたい」って言う劇団ひとりお父さん、良いな。子どものうちにいろいろ経験すると、選択肢も広がるし。一つの事を極めるのは大人になってからやればいいんだから。一つに絞れない人は、マネジメントの才能があるって解るし。
05-20 01:21「(こいつらは本当は人間じゃないのに)なまじ、人の姿をしているから…」というセリフは「寄生獣」だったかな。ゾンビ映画とかにも出て来そう。中身がイヌの人たちとか、イルカかと思ったらサメだった時のような感覚の場面で、つい思い出すセリフ。
05-20 01:28アロマオイルを頭頂に垂らすことを「脳天ポタポタ落とし」って呼ぶの、何かの必殺ワザみたい。
05-20 02:09私の場合、母が何でも自分のせいにするタイプたったので、「半分は他人のせい、半分は自分のせい」という思考を持っていて、「じつは全て自分が選んでいる」と気づきやすかったかも。でも両親ともに「他人のせい」にする人だと、子どもは「自分の責任」が解らず、スピリチュアルに目覚め難いかも。
05-20 03:26たとえ「内向的」でもセルフイメージが高いと、それを才能にできるけれど、たとえ「外向的」でもセルフイメージが低いと、他者に迷惑をかける人になってしまう。セルフイメージが低いと、他人からエネルギーを奪うだけで、それをお返しするということができなくなるから…
05-20 03:29なんと!セイクレッドフランキンセンスが日本で発売されたのは、2011.3.1で震災直前だったんですね。「アラビア半島のオマーンに自生する品種のフランキンセンス。従来のアフリカ大陸で取れるcarteriに比べてより深い瞑想が得られ、聖書の時代により近い品種と言われています」
05-20 05:42メモ)それでも大麻は「違法」なのか? 末期がん患者が大麻治療で逮捕 https://t.co/ieAiUKBrVt本人の弁によれば、痛みが和らいだほか、食欲が戻り、抑鬱的だった気分も晴れ、腫瘍マーカーの数値が20分の1に減ったという。
05-20 09:13そういえば先日も「男は浮気するのが当たりまえ、という価値観が拭えない」という女性がいて、本当はこれ「浮気しない男性」にとってはとっても失礼な思い込みなんですが、いつからかそういう観念に毒されてしまうこともあるので「男性は子育てに参加すると愛着ホルモンで浮気しにくい」をお伝え。
05-20 18:37【兄弟のジレンマ】兄弟がいると、子どもは両親の愛を太陽の光のように受けるために、ズレ始める。長男長女が優秀だと、下の子は目立つために活動的になるか不良になる。時に病気になって親から関心を得ようとする。長男長女がのんびり屋だと、下の子は優等生になれば目をかけてもらえるから必死になる
05-20 19:28
- 関連記事
-
- 05/21〜のツイートまとめ (2016/05/21)
- 05/11〜のツイートまとめ (2016/05/11)
- 05/01〜のツイートまとめ (2016/05/01)