fc2ブログ

記事一覧

09/21〜のツイートまとめ

angelriel

学生時代に境川で白鷺を見たのに「そんなのいるわけない」と言われたことがあるけど、さっきTV朝日の番組で海老名市の田んぼには夏に白鷺が飛んでくると言っていたから、私が見たのはやっぱりシラサギだったと思う。あの時、たまたま川を遡っていたのかもしれない。
09-21 01:11

RT @leo_riel: 9/25のおすすめは、桜*さんの、「Angelart*Divine Aroma Life* | エンジェル・アロマ・ディバイン・マジック講座」新宿住友ビルのショールームで… https://t.co/3E72QV6k0H
09-21 06:46

ジェイエイブラハムのマーケティングセミナーで、「皆と同じやり方をする必要はないんです」という話の時、「インディージョーンズの最初の映画(「レイダース:失われたアーク」のこと)を観たことがありますか?」で、手を挙げた同世代の人とは、「あ、同志」ってなる(笑)。
09-21 18:53

公共の建物は、たとえ使えなくても作ってしまったもの勝ちで、あとは税金で何とかしてもらえるから、納税者ばかりが損をするようになっている。一見、建築業が稼いでいるようでも、作った人に責任を課さないと、引き寄せ的には儲けを受け取る器がないから、豊かになれず、同じ事を繰り返すことに…
09-21 21:27


angelriel

ヒトコトだけ言わせて欲しい。2017年にはガラケーの製造が終わるという話を聞いて、最後までガラケーは使うつもり。百歩譲って、スマホにキーボタンとストラップをつける穴があれば使ってもいい。スマホは四角いから、指の力が弱い私はすぐに落としてしまう。ガラケーも流線型の方がまだ良かった…
09-22 01:13

子どものやる気は尊重したいし、お手伝いはさせた方が良いけれど、まだムリなことをやりたがる男の子を止めたい時に「それはまだ○○君にはムリだから」と言ってはいけない。女性にそう言われると男は「できるんならやってみなさいよ」と挑発された事になって、かえってやってしまうから。
09-22 01:36

母親からしたら、物理的に、まだ子どもにはその能力がないと判って「まだムリだから」と事実を伝えているつもりでも、それを聞いている男の子からしたら「ムリな事に挑戦するのが戦士として評価される」と思っているので、男と女は立場の認識の違いがある。それを知らない母親は多い…
09-22 01:42

これが女の子(娘)だと、5歳か早ければ3歳くらいから母親を見ていて、マネする事で手伝ったり、母親が「あなたにはムリ」と言うと、評価が低いと思えばムッとくるけど、それまでの経験から空気を読んで引き下がることも出来る。下がることで女らしさも表現できるから、男の子とは感じ方が違う。
09-22 01:45

女性は、男性よりも相手の気持ちを汲む能力が高いと思うが、こと異性に関しては、ほとんど察することができていない。それは男女のホルモンの違いのせいかと思ったが、もしかすると問題はそこではなく、女性の中の「男性性エネルギー」が永く枯渇しているためではないか?と感じる。
09-22 01:52

「〜だと考える」は脳の思考とサードアイチャクラ、「〜と思う」は思考と感情とハートチャクラ、「〜と感じる」は理屈より波動でハートチャクラと丹田のあたり、「〜と気づいた」はクラウンチャクラから降りて来る感じ。
09-22 01:56

メモ)何でも自分だけの力で解決しようとしてしまう人は、出来ない人を非難したりいろいろ背負い込みやすい。何でも他者に解決してもらおうとする人は、感謝が足りないと等価交換で引き寄せが起きない。何でもお金で解決しようとする人は、お金を使う人(浪費家)なのでなかなか豊かになれない。
09-22 02:23

学校の勉強のほとんどが、「記憶」したことを思い出す作業。でも社会は現場で「動く」ことが大事。だから、本だけ読んで(記憶したから)できる気になっている人と、実際にやってみて応用がきく人との違いが出てくるのか…
09-22 02:27

ヴィーナス女神セミナーに男性性エネルギーがプラスされて、さらに進化しました!・癒師さんのブログ「戦士と女神」から https://t.co/0ULzkGGPRA戦士だった男性が目覚めた時、英雄タイプとリーダータイプがあるというお話。企業の社長さんで見るとわかりやすいですね。
09-22 15:24

この事件で駅員に同情する人が一定数いることに安心した。アニメ「機動戦士ガンダム」で、宇宙に放り出された兵士は必ず助けるのがルール、というのを思い出した。 https://t.co/sX4sD0sFtt
09-22 16:53

昔むかし、ガラケーにはこんなアクセサリーがありました。 https://t.co/gsFBHcHAVR
09-22 17:29

癒師さんのブログ記事・女神と戦士(6)お互いへの応援 https://t.co/n8TvznnzFE 「プライベートライアン」のエピソード、女神のメッセージを知らなかったら「これだから男って…(苦笑)」になる所でした。男性のための癒しにもなると判ってさらに感激です☆
09-22 21:31

RT @yukijophiel101: 男性を見る目が変わりました。 https://t.co/UwI18pHX2d
09-22 23:49


angelriel

メモ)オイコノミアで。候補者が多い・出会いが多いほど、そのうち良い人に会えると思ってつい婚期が遅れやすい。最適な人に出会うには、もっとも良いのは3.7人目に決定する方法。(候補者が10人なら、3人をパスして4人目以降に、それまでより良いなと思う人を見つけたらそこで決める)
09-23 01:01

ドラマでやっていたけど、昭和までの日本人は、奥さんが働くと(共働きをすると)旦那の稼ぎが悪いからだということで、嗤われたりバカにされたりすることがあった。実際の経済問題は多かっただろうけど、女性が自己実現で働きたくても、夫の恥になるから出来ないということがあったわけで、気の毒…
09-23 01:18

きみえさんのツヤツヤ黒髪のひみつが明かされている♪ https://t.co/EZB3ZoStT0
09-23 03:01

私もとっても楽しかったですー♪今日も、実りの多い1日でした☆はづみちゃんは、女子力高い女神様ですね! https://t.co/8Hgr8Pr4db
09-23 19:26

RT @hazumi_yuki: カウンセリングの凄いところは助言も何も言われてないのに自分の中で次々と気づきが起きて感動して波動が上がる事なんだなと痛感した。自分もこれを人にしてるから今の私がある。感謝だなぁ。
09-23 19:26

昨日書いたブログが、途中眠くて、気づいたら誤字があったので恥ずかしい…
09-23 21:42

「モーガン・フリーマンの時空を超えて」、今回は「神は存在するのか」。これが面白いのは、質問(定義)によって答えが変わってしまうものを追求しているところ。「神とは何か?」を聞く前に「神は存在するか」と聞いてしまうことで、混乱を誘っている感じ…
09-23 22:06


angelriel

松坂桃李のファンではないが、真田十勇士の霧隠才蔵は見たい気がする…
09-24 02:52

でも、受験では世界史を選択していて日本史が不得意なので、時代劇の時代考証が良く解っていない。受験では、一文字間違えても0点だから、似た名前や漢字の多い日本史は捨て、キャラクター名で覚えられる世界史をとった。母が壁に貼ったのも世界地図だったから、それから日本を捨てていたかも…
09-24 03:07

RT @pisiinu: うおー、すげえ。二点透視法にこんなやり方があったのか。 https://t.co/q5gXC9PNoX
09-24 03:23

RT @Ling_mu: イタリアどこいった…っていうかフランスwww https://t.co/UQ4u6XjxhJ
09-24 03:36

RT @T_SONOYAMA: 花園神社でひいたおみくじのお言葉に動揺が隠せない。(`ΦДΦ`;d) https://t.co/VHVkE1gzvC
09-24 15:50


angelriel

ちょっとご報告。YLブレンドのアバンダンス、ビリーブ、イミュウェルでちょうど100pvでした☆
09-25 00:17

メモ)「リーダーの役目とは、(グループのメンバーが)力を付ける事が出来るような環境を提供することである」
09-25 16:15

おお〜!さすが、はづみちゃん☆ https://t.co/6opHSdKdfd
09-25 20:48

RT @kotonomama4976: 何かを強烈に拒否ってるから、自分も何かから強烈に拒否られる。その何かは必ずしも同じものとは限らない。
09-25 20:48

書類の下書きを作るときは、メールの下書き画面を出してそこに入力していることが多い。Wordだと、よく解らない機能がいちいち出ばってきて、下線が引かれたり箇条書きにされたり、それを消す時間がロスになるので。
09-25 20:56


angelriel

「他人は変えられないが、自分は変えられる」他人はお天気と同じで、自在にコントロールすることはできないから、そこに執着するよりも自分の対応を変えた方が早い-という名言でさえ、一方的な解釈で自分を追い詰めることに使ってしまう人々がいるくらいだから、ブログ記事より対面セミナーの方が安全
09-26 01:13

昔、「若い頃の苦労は買ってでもした方が良い(経験値が上がるから)」という言葉ですら、「若い頃の」という期間限定の部分を忘れて、50歳代まで苦労を買ってでてしまい、「もう人生が嫌だ」と相談に来たクライアントさんがいた。他者の言葉を鵜呑みにせず、その出所をしっかり調べろという教訓…
09-26 01:17

私は現実主義者(笑)だから、良さそうなことが書いてあるとすぐやってみて、自分に合わなかったら次を探すタイプ。最初はありがたく読んでいた文豪の言葉も、著者が自殺したと判った段階で「あ、この人の言うことを信じたら、自分も死ぬんだ」と思って、警戒するようになった。
09-26 01:22

ラヴィンサラの精油カプセルを作ったとたんに、風邪をひいたのは、きっと虫の知らせ…口唇ヘルペスも出来てたし、涼しくなって夏バテの疲れが出たと思う。
09-26 01:44

「お願いすること」と「命令すること」は、違うようでいて、本当は同じ効果があるから、言った方が気をつけておかなければならない。私に引き寄せメッセージが来た時、願いがかなう「頼み方」ではなく、「願いがかなう祈り方」だったのは「いのり=意を宣る」という強い意味だったからだと気づく。
09-26 16:40

「ああしたいのに…(できない)」「こうしたいのに…(ムリだと思う)」とブツブツ言っているのも、すべて「祈り」になってしまうから、自分の「意志」を「宣言している」ので、宇宙がすべて叶えてしまう。脳科学で考えると、自分の意志を尊重して「上手く行かない」方を選んでしまうということ。
09-26 16:43

荒木先生のカウンセリングで「あなたの望みは何ですか?」と聞くのは、望みを言葉に出せば、それが叶えられると知っていたから。特に、味方の前で言えば、みんなが叶えてくれる(協力してくれる)から、現実化しやすい。だから、問題は解決する。
09-26 16:46

自分の望みを素直に言えないとしたら、これまで素直に言っても叶えられない環境にいたということ。むしろ、素直に言うことで悪用され傷ついた体験がある(インナーチャイルドが傷ついている)のに、まだそこが癒されていない可能性がある。過去に傷ついても、癒されていればへこたれないので。
09-26 16:49

YLの過去のキット内容のメモ。手元に精油がある方は、こんな組み合わせも♪・エイジングケアキット/ロンジビティー・ゼラニウム・パチュリー(ゼラニウムとパチュリーを2対1の割合で)。・ハッピーキット/朝シトラスフレッシュ・昼エンビジョン・夜ゼラニウム。
09-26 22:54

YLの過去のキット内容のメモ。コールド&フリュキット(風邪の季節に)。・ヤングシーブス・ジンジャー・ユーカリグロビュラス。または、・レモンマートル(日本未発売)・ヤングシーブス・アールシー、だそうです。
09-26 22:56

YLの過去のキット内容のメモ。ポーレンアレジーキット(花粉の季節に)・ユーカリラディアータ・ティートゥリー・ヤングヴァラー。または、ユーカリラディアータ(マスクに塗布)・ティートゥリー(噴霧)・マートル(噴霧)・日本未発売のジャーマンカモミール(アロマバス)。
09-26 23:00

YLの過去のメモ、2009年ごろのシェイプアップキットは…●グレープフルーツ●エンドフレックス●スペアミント、または●グレープフルーツ●エンドフレックス●サイプレス、●朝グレープフルーツ●午後En-R-Gee (日本未発売) ●入浴後エンドフレックス、でした。
09-26 23:06

以前、「私は母親から虐待されて、殺してやると首まで絞められた」という女性がいたが、母親はそんなことはしていないと言う。母親が覚えていないだけかもしれないし、幼い娘の夢だったかもしれないが、問題なのは「誤解からでさえ憎しみは生まれる」ということ。恨みは早めに相談するのがおすすめ…
09-26 23:23

RT @megater_0: 最近体調を崩される方が多いですね自分も崩してしまい病院に行きましたお医者さんに言われたのは『休息とはずっと寝るということではなく好きなことをして息を休めるということですよ。ずっと寝なきゃいけない場合は安静にと伝えます』と言われました…
09-26 23:57


angelriel

メモ)・海外でのクレジットカード支払いで注意すべきこと。(日本円か現地通貨か聞かれたらどちらを選ぶべきなのか) https://t.co/68z7ckivvN
09-27 00:54

RT @lisebourbeaubot: ☪あなたは神に似せて創られていることを忘れてはなりません。それは、あなたが完全である、ということを意味しています
09-27 00:55

RT @lucy_green_AST: あなたは完璧です。足りないところ過剰なところぜんぶ含めて最高です。
09-27 00:55

高齢の親を観察していると、脳と運動機能が3〜4歳児になっている感じがする。体細胞は、赤ちゃんで3〜4兆個、24歳のピークで50〜60兆個、75歳で半分の30兆個、84歳で20兆個にまで減るというから、お年寄りが待てなかったり短気なのは、性格だけの問題ではないと思う。
09-27 01:24

疲れている時・病気の時・子ども・高齢者は、=「体力が無い」という共通項があって、体力がないと→長時間待てない・立っていられない・早く休みたい・憩いたい・回復の手立てが欲しい…等があるから、とにかく短気になり、イライラしやすくストレスに弱い、攻撃的でワガママになりやすい、と判る。
09-27 01:29

「もっとゆったり生きようよ、ゆっくりしようよ」と言っても、超高齢社会だと、多くが短気になっているからつい「早くしてくれ!」と若い人を急かすことになるのかもしれない。自分のペースでゆったりしてドーパミンを出すことに専念した方が、体力が回復できることを啓蒙すべきかも。
09-27 01:32

細胞の数だけをメドに、「高齢者は幼児と同じ(かもしれない)」と思って対応すると上手くいく。若い時には気をつけていたことが、高齢になるとまったく考えられなくなって注意散漫になっているし、それは視力や聴力や脳の情報処理速度が落ちているせいだから、仕方ない。むしろ守ってあげるべき。
09-27 01:34

脳は、知性の大脳新皮質から衰え、海馬など感情をつかさどる旧皮質が残るから、3歳までの記憶が最後に残るとしたら、生まれて1000日間にいかに愛されてセルフイメージを高められたかで、終末が決まるということか…「三つ子の魂百まで」というのは深くて恐ろしい格言だった。
09-27 01:40

子どもが3歳までに感じた感情で支配されるとしたら、大事なのは3歳までに何を習わせたかではなく、いかに「お母さんお父さんと安心して楽しく過ごせたか」で決まるということ。まず親をサポートしなければ、子ども(人類の未来)は無いとも言える。
09-27 01:42

ちなみに、自分がどれほど恵まれずに育ったとしても、誰かのセルフイメージを真に高くしてあげることができたら、その子は愛と感謝で生きるので、結果として自分のことも救ってもらえるから大丈夫。「情(なさけ)は人のためならず」とはそういうこと。
09-27 01:44

相手が自分をバカにしていると感じるなら、それは自分が相手を嘗めてかかっている姿が鏡に映し出されている。誰だって尊重されたいのだということに気づけば、自分自身も尊重される。いたわりの言葉は相手を癒すことができるけれど、同時に相手を無力だと思わせてしまうことがあるので、要注意。
09-27 03:20

「この人と、親しく付き合うべきか?を迷う時は、NO(ノー)と言える相手かどうかで判断する」という助言を思い出す。何か威圧的で断れない・断りにくい人間関係は、ムリをしてしまうので、いずれ破綻するから。境界線の問題でもあり、これは会社などにも当てはまるかも。
09-27 13:00

桜*さんの今度の「アロマのお茶会」は10/2(日)だそうです。まだ告知ページが出てないかもですが…メールで直接お問い合わせできます。私は、試食用にシーブスのキャンディを持って行きますね♪午後はいつもとかわって、新しい情報をお伝えできるかも。
09-27 21:50

RT @watanabe_haruna: 私の金木犀酒のつくりかた。2015年版。 http://t.co/iI24VQjNH7
09-27 23:12

リーダーが戦士の労をねぎらったり讃えたりするのは良い事だが、それを国会の不適切な場でやってしまうとは、リーダーとは呼べないお粗末さか…むしろこの滑稽さが、戦争で勝てない国家づくりなのかもしれないが…ここまでセルフイメージが低いとは思わなかった。
09-27 23:27

アダムがエデンの園で神との約束を守らず樹の実を食べたことが罪なのではなく、それをイヴのせいにしたことが重い罪であるように、戦争で負けたことは魂の罪にはならないが、そこから学ばないことは亡くなった人々への冒涜になるのでは…
09-27 23:30

いや、セルフイメージの低い連中はきっと「前とは違う、前の戦争では4年で負けたけど、こんどは6年もった」とか、「前の敗戦では何百万人も死んだけど、今度の負けでは数十万人しか死んでない」とか、「前と同じ過ちはしていない」と言うのだろう。すでに、根本がズレていることに気づかない。
09-27 23:43


angelriel

YLの10月200PVキャンペーンはセイクレッドフランキンセンス5ml¥6534分なので、まだ持っていない人はお勧め☆オートシップポイント特別交換品はラヴィンサラ・ジャーマンカモミール・リーダムと輸入オイルなのでチャンス!何に適しているか知りたい方はメールしてくださいね♪
09-28 01:44

10/2のアロマお茶会では、午後から桜*さんが隣の理子さんのセミナーに行ってしまう(笑)というので、お茶会参加人数によって、・理想のパートナーと出会えるブレンドのワークか、・材料を持って行ってアロマスプレー作りとか、いろいろやってみたいことを考えてます…
09-28 02:01

今日も癒師さんとお会いしてさらに新しい気づきが!「(夫や息子が)見てるだけで、何で手伝わないの?」という時、「例えば軍隊だと、命令以外の勝手なマネはしてはいけないので、上官の指令を待っている」状態だと判った。女神の具体的な指令を待っていたから動けなかったのだ。彼らは立派な戦士
09-28 23:39

女神(妻や母親)から、具体的に「こうしてほしい、これをああしてちょうだい」と言われないかぎり動かないのは、戦士として優秀だったから!娘は察して動くことがあるけれど、戦士は軍紀を乱さないように、勝手に察して動いてしまわないこと、具体的な命令を待てることが、有能さの証しなのだ…
09-28 23:47

さらに敢えて言うと、夫が妻の言うことを聞いてくれないのは、妻が女神になっていないから。女神として、やるべきこと・伝えるべきサインを伝えていなかったから、彼ら戦士は、自分が従うべき(または助けるべき)女神がどこにいるのか見つけられない…
09-28 23:52


angelriel

RT @foryoungworker: 「役所の受付なんて平日の昼間だけだろ?」厚生労働省の委託事業ですが、土日・夜間に受付をしている相談窓口があります。月~金は17~22時、土・日は10~17時です。【労働条件相談ほっとライン】0120-811-610
09-29 01:01

これ、参考になるかも♪ヴィーナスセミナーで学んだ女神の皆さんは、子供がふざけてこぼしたら、掃除を教えるチャンス。アクセサリーは壊した人に弁償させるチャンス、だと解っていますよね。 https://t.co/rkO9iPujRu
09-29 01:26

自分の言動の責任がとれないということは、引き寄せをしても受け取れない=夢も願望も叶えられない-ということ。女神はそんな冷酷で残虐な仕打ちはしないはず。ちゃんと(できる範囲でも良いから)、一人ひとりが責任を取れるように導いてあげてくださいね♪
09-29 01:31

あ、もしかして日本人が引き寄せ下手(現実化ができない)のは、セルフイメージが低いからだけじゃなくて、「蒔いたタネを刈取れない(実りを受け取れない)」からという理由の方が大きい?
09-29 01:33

以前、ジェームススキナーさんが「毎日セミナーをしていました」と話すのを聞いて、「すごいなぁ、毎日8時間以上しゃべり続ける体力は私には無いわ」と思ったことがあったけど、考えたら普通のセミナーは2〜3時間くらいだよねとさっき気づいた。毎日12時間以上マンガ原稿を描いたことならある。
09-29 01:46

ウチの父は登山に行ってしまったらしく、確かにその話は母から50年聞かされてるから、きっとボケても最後まで言われる…というか、父がいなくなっても伝説のように言われると思う。 https://t.co/c9uSKvOidR
09-29 04:22

RT @leo_riel: ヤングリヴィングアロマ体験お茶会、10/2の告知が出ました♪私は、ヤングシーブスののど飴を持って行きますので、味見してみたい方はどうぞ〜☆ https://t.co/5SbpQyIXuT
09-29 05:31

RT @hazumi_yuki: @angelriel 戦士優秀すぎますねww
09-29 18:56

RT @hazumi_yuki: 個人カウンセリング団体名「FCS 川崎支部」として情報をやっと提出出来た。本部に登録されたらもうあとには引けない\(^o^)/腹をくくるか!人間関係全般と自己回復専門です☆若い子カモン!
09-29 18:56

素晴らしい、実行力! https://t.co/V92ufqekfj
09-29 18:57

子育てママのお話で、下の子の出産で陣痛が始まったから産科に行くという時、夫や長男など男連中は見てもただつっ立っている、妻は「早く準備を手伝ってよ」と思うのに、何もしてくれない→これが、指令を待つ正しい戦士の姿。妻が「パパ、車呼んで長男とこの荷物を運んで」と言うのを待っていた…
09-29 22:39

娘は、1度か2度同じことを言われたら、覚えていて行動するけれど、「息子や夫は毎日同じことを言わないと、やらない」と怒る妻。しかし、これも正しい戦士の姿。エレベーターと同じで、毎回リセットされ、新しい指令に対応できるようになっている。男と女を戦士と女神だと解って見ると、納得。
09-29 22:43

見えているものと見えないものは相反するというけれど、癒師さんとのお話しで、「何もできない妻」が女神としてもっとも優れていて、「何もしない夫」が戦士としてとても有能、という資質があることが解った。
09-29 22:49

「女性が幸せになるには、女神に目覚めるのが一番ですね」「それが最適解」ということになり、「じゃあ男性は?」「男性は、引き寄せの現実化が上手いから、まず女神を引き寄せてしまうのが一番ですね」ということになるかも…(笑)
09-29 22:52


angelriel

高次元と繋がっていない男性がリーダー(太陽)だと、一年の満月と同じ数の13人の女性がサポートしなければならないけど、女神が太陽だと一度に8人の戦士をサポートできるから、女性を先に目覚めさせたが、女神によって目覚めた男性がリーダーになると、今度は13人の女性を救えることが解った!
09-30 01:34

YLの精油の成分の資料をまとめていて、私は自分が研究者タイプだからそれが好きなのだとだけ思っていたけれど、「資料があれば使い方が解る」というのを目指していたことに気づいた。私の役割りはいつも、才能や能力・性格の使い方、制度や言葉や価値観の効率良い使い方を伝えることだった…
09-30 03:51

男性は空間認識能力が高い、女性は人それぞれの能力を平等に見抜くことができる、その二つのパワーを合わせると、「適材適所」の感覚が生まれるのかもしれない。
09-30 03:55

メルマガからのメモ。大富豪(自己実現に成功していて、周囲の人とも仲良く幸せに生活している)は、「自分の心身のエネルギーを高める自己投資はいくらでもするけれど、そうではない波動を下げるもの(免疫力を下げるもの)には、お金がいくらあってもびた一文使わない」という姿勢で生きている。
09-30 04:03

スピママさんとの教育のお話で、子ども達が「苦手な勉強(または運動)だから、嫌いになっちゃった」という場合の対処をチャネリングしていたら、教科書(または道具)にブレンドのジョイをこっそり塗っておけば、喜びの波動に変わるから好きになる-というメッセージが来た。
09-30 04:16

YLのオイルは成分が濃いので、正直言って最初は「濃くてむせる」とか、ジョイなんて「香水代わりに使えるっていうけど生臭い」とか「アバンダンスは刺激強すぎ」くらい思ってましたよ…でも今や、現実化の波に乗る香りが心地良く感じるし、必要な精油がポンと手に入るようになりましたよ…
09-30 04:16

ヤングリヴィングは自社農場だから、収穫の時に体調のすぐれない人や心にストレスのある人は参加できないという話を聞いた。植物たちは、そこに来た病んでいる人を癒すために、持っているパワーを使ってしまうので、必要な成分が充分に抽出できなくなるから-だそうな。
09-30 04:22

豊洲が絡む東京五輪の予算問題のイメージ。主婦「スーパーに買物に行くね」。子供たちABCD「一緒に行く」。主婦「おかずを買おう」カートに入れる。子供A「おやつも買って」B「おもちゃ買って」C「これも」D「これも」カートに入れる。主婦「予算オーバーだから、返して来なさい!」という感じ
09-30 15:45

タイトルの世界一は極端だけど、男女どちらも知っていたら役立つ♪ https://t.co/2jNeJhBxhJ
09-30 17:16

これまで「ヴィーナス女神セミナー」で、「女神に『夕張メロンが食べたいわ』と言われたら、夕張まで買いに行ってしまうのが戦士(男性)の気持ち」とお話しして来たが、これからは「北海道のぴっぷメロン」の時代かもしれないな…と情報番組を見て思う。
09-30 18:44

映画「ヒロイン失格」を観ていると、学生時代の恋愛相談で大人が「好きな人がいるなら、まず自分を磨くために趣味や勉強にも力を入れて」とアドバイスする意味が良く解る。彼(彼女)から恋愛の対象になるためには、相手の視野に入って、魅力を感じてもらう必要があるから、自分の視野も広くなる…
09-30 22:23

関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

リエルLEO公式ツイッター

ツイッター「るちたま日記」

おすすめ開運アイテム

「引き寄せの科学」→通販中

LEOフェイスブックページ

サイトのQRコード

QR

更新通知ご登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

プロフィール

Angelリエル

Author:Angelリエル
L.E.O-JAPAN株式会社代表
●神代∴光=漫画家。
●リエル=歩く神社。
スピリチュアルインストラクター。
NPO認定のカウンセラー。
家族関係心理士。
レイキ・ティーチャー。
レインボーエンジェルセラピー・マスター。
リンパデトックス・セラピスト。
守護天使は☆Virtuesほか、
 ☆光のルシフェル・弥勒如来
 ☆天手力雄命
アセンション覚醒のスピリチュアル・ワークショップを開催してます。
--☆こちらの記事には著作権があります。
ブログアドレスはリンクフリーですが、メッセージの責任が負えないと困るので、文章等の転載は必ず出典ページの明記をお願いします。
☆常識・自己紹介のないコメントは削除の対象になります。ご注意ください→http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-472.html

・全記事表示/・今日のカラーボトル占い

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

感謝☆ご来者数☆感謝