11/11〜のツイートまとめ
- 2016/11/11
- 04:11
angelriel
男性カウンセラーの受難。怒りの強い女性クライアントが父親への潜在的不満を抑圧しているケースでは、しばしば男性カウンセラーやヒーラーが怒りのはけ口にされやすい。彼女達は暴言や威力業務妨害や、ときに性的誘惑までして施術者に依存して来るので要注意。母親の感情的な態度を踏襲している。
11-11 01:02母親への怒りを溜めている女性も、男性カウンセラー(またはヒーラー)を父親のように(ときに神のように)崇めていて期待しているので、思い通りの態度をとってもらえないと、ヒステリーの赤ちゃんのように激昂してしまう。インナーチャイルドが深く傷ついていて、パーソナリティー障害になることも…
11-11 01:05いつまでも赤ちゃんでいたい女性(又は男性)は、甘やかされ(過保護にされ能力を奪われ)て大人になるチャンスを逸してしまっているか、逆に子どもらしい甘えを体験できずに(アダルトチルドレンとして)心がそこで留まってしまっている。本人が気づけば、セッションで自分らしい生き方にできるが…
11-11 01:10RT @meisendou_kanpo: 目を使う→血を消耗する→もの忘れそんな時は脳の再起動ボタンを押します!再起動ボタンこと、風府(ふうふ)のツボ…押して気持ち良かったら、脳はちょいお疲れ。痛かったら、けっこうお疲れです。押す時に目をつぶった人は目も相当なお疲れ…
11-11 02:25おみくじには「人への恨み憎しみは、心を貧しくして身体も蝕む」と書いてあるけど、じゃあどうすればいいのか?となると信心としか書かれていない。実は、恨み心はノルアドレナリンを出して免疫力を下げ老化させるから、それを中和するには「やる気のドーパミン」が出る生活をすべきと高次元に言われた
11-11 02:58五合目晴れました☆ https://t.co/hiQrdQdvYB
11-11 12:35RT @leo_riel: コスモス*エンジェル富士山☆開運ワーク、お陰さまで五合目は快晴に恵まれました♪ご参加&応援ありがとうございました☆ https://t.co/qpLBIU6nML
11-11 22:42
angelriel
・百均グッズで簡単にマフラーを編む方法が天才過ぎて大絶賛「この発想はなかった」「これなら編めそう」 - Togetterまとめ https://t.co/2mj8oubUqT @togetter_jpさんから
11-12 02:23下界は雨雲の霧に飲込まれていても、富士山五合目は晴れ晴れとして太陽が輝く世界だった。雲間から、高い山々の山頂だけが輝いて見える世界。 「かごめ作戦」の発動。波動の高いもの同士が繋がり合って、古い価値観の世界(システム)から抜けていく。鬼だけが取り残され、霧の中で彷徨う…
11-12 05:30富士山ワークの奇跡1。手袋が片方無いということで、ポケットもカバンも探したが見つからず、落としたかもしれないという時。大天使ザドキエル様に「見つけてくれてありがとう」と祈ったら、次の瞬間に見つかった。
11-12 05:34富士山ワークの奇跡2。前日までの冷えと雨で路面が凍結し、スバルラインの通行止めで、路線バスは四合目までしか行かないはずだった。予定を変更するか検討しつつ神様に祈っていたら、バス出発の直前に「五合目まで開通した」という連絡が来て、無事にワークできた。
11-12 05:37富士山ワークの奇跡3。帰りのバスのチケットを無くしてしまった人に、大天使ザドキエルに祈っても見つからなかったため、今度は「ミカエル様、万事上手くお願いします」と祈ったら、乗るバスの運転手さんに相談しようとした瞬間「切符無くしませんでしたか?行きのバスで見つかってます」と言われた。
11-12 05:40富士山ワークの奇跡4。今回もワーク前には龍神祝詞をあげて、お天気の守護を祈っておいたら、本来なら地上が晴れてもなかなか雲がとれないはずの山のお天気の方が快晴になった…(富士山の近くが雨の時は、山頂も閉鎖が多い)
11-12 05:42実は、富士山ワークのために龍神様に祈ったのに、朝の出発時間を過ぎても雨がやまず、ちょっと腹が立ったので「ワークでは五合目が晴れて富士山が見えなかったら、もう神社には二度と行かないことにしますけどいいですか」と言ったところ、快晴になったので、これからもワークすることになってしまった
11-12 05:45富士山ワークの奇跡5。ご参加のスピリチュアルワーカーさんも、予約の時から「富士山が見えて、清々しい中でワークできました」と引き寄せをしてくれたので、願いが次々と現実化。ありがとうございました☆
11-12 16:01メモ)「ツイてる」の斉藤一人さん。「わくわく」の竹田和平さん。
11-12 16:03断捨離する時「こんなに物を買っちゃって」と自分を責めるのではなく、「いろいろな物に囲まれて過ごせた」「けっこう良い物を選べていた。自分の審美眼はすごい」「これまで役立ってくれてありがとう」「あまり使えなかったけど、来てくれただけでも嬉しかった」など、前向きのコトダマで褒める。
11-12 16:38
これね、男性に対して恋愛感情以外で「好き」という言葉を使っちゃいけない実例。褒めるなら「なかなか無い感性ね」くらいで。ストーカー気質にやりとりしてしまうと、本物のストーカーを育ててしまうことになることも、「ヴィーナス女神セミナー… https://t.co/0ZSRGki7x5
11-12 17:02そうか、あれで「断ったつもり」だと思うのだから、ストーカー事件が多発するわけだ。昔と違って常識が変わっているし、相手の状況を思いやれない人は増えているから、「殺されないためにコミュニケーションを学ぶ」セミナーは必須かも。男女の違いも大きく影響するから、女神セミナーは必須なのね。
11-12 20:59厳しい言い方をしたからといって、相手がドMなら断ったことにはならない。だってビンタだって「ご褒美」と言われちゃうんだから。マンガやアニメでは学べることも、リア充さん達には知る機会がないのかも。もしや、これも一つの淘汰なのか…
11-12 21:02女神セミナーで。女性の尽くす能力は、夫を甘やかすためにあるのではなく、女神の指令を解りやすく具体的に伝えるためにある。女性の忍耐力は、夫のDVに耐えるためではなく、息子がお手伝いを上手に覚えるまで怒らず辛抱強く教えるためにある。 https://t.co/vJd7HHZZGi
11-12 21:35RT @leo_riel: コスモス*エンジェル富士山☆開運ワークでは、チャクラを整える瞑想や、不安を手放すワーク、教材の札束を使った「豊かさの引き寄せ」など盛りだくさんでした♪ https://t.co/1JYkypOkfv
11-12 22:58
angelriel
不平不満を言うと引き寄せが起きてしまうから、なるべく口にしない方がいいのは確かだけれど、解消できずに心に残っていたら引き寄せになるし、それでは望みにフォーカスすることもできない。そういう時のためにあるのが「浄化シート」。浄化シートに書き出して、素粒子に戻してしまうのが一番安全。
11-13 03:57理想のお金持ちのイメージは、人々を助け社会に貢献し、家族や周囲の人間関係を良くするためにお金を使う人。これまでの悪いお金持ちのイメージは、セルフイメージが低く人間関係が悪いから、何でもお金で解決しようとして、いくらあっても足りずに横柄な態度やお金の亡者になっている姿だった。
11-13 05:34何でも簡単に手に入る世界は人間の存在価値を落とすから、それを危惧すると「老害」とか皮肉る人もいるけど、「達成感」が無くなって生きがいが薄れることは経験しないと解らないかも。ムダに苦労する必要はないから、せめて自分が本当にやりたいことにはエネルギーを注いでもらいたい。
11-13 23:35芸術系の家族の中で、一人だけ普通のサラリーマンで「普通の生活をしたい」と言うと、けっこう異端児あつかい(笑)。
11-13 23:37
angelriel
RT @sakura_angelart: アメブロを更新しました。 『東大和サロン☆本日オープン&スタート♪』 https://t.co/tSW4wxeNHv
11-14 01:49暴飲暴食をすると内臓が疲れて風邪をひきやすくなると言うが、ウコンがあるから大丈夫と言って暴飲し、風邪をひいたら風邪薬を飲んで仕事に行く、というのは相当セルフイメージが低い生き方だな…と気づく。薬師如来が願掛けをやめて、天に帰ってしまうレベル。
11-14 02:14RT @maximuuuu: 【リアルな肌の描き方】「あれでしょ、緑とか青とかちょっと混ぜるとリアル感増すよね」くらいの知識の私には大変勉強になりました。 https://t.co/XVKRxnQX54
11-14 09:39RT @satomiot: 認知症の男性。家族が「運転卒業式」を開催。「おじいちゃん、長い間運転ご苦労様でした」と孫から感謝状+記念品贈呈+写真撮影→床の間に飾る。車を売却→自宅駐車場にご近所と歓談用ベンチ。「俺の車どうした?」と聞くたび妻は記念写真を指差し「そうだったな」と納…
11-14 09:40
angelriel
RT @evo3183: またかよ~(・ε・` ) https://t.co/N8XxcdHrNu
11-15 15:39RT @n_harukan: 子供の好き嫌い作らないようにするのは、親がおいしそうに食べて見せることなんだよな…。食べ物だけとは限らないけど https://t.co/DdOPjmD73H
11-15 15:39RT @fepfeil: 「今の会社は残業もほとんど無くて、有給もちゃんと取れるんだ!」と「新しいお父さんは私の事を殴らないし、ご飯も毎日食べさせてくれるの!」は似てる。
11-15 15:40スケジュールの合間をぬって、「君の名は」を見に映画館へ行って、「ジャック・リーチャー」を観て帰ってきた。 https://t.co/MhAjI18QZU
11-15 20:44通学中の小学生が車にはねられるという事故が相次ぐ中で、日本もアメリカ並みにスクールバスとか自家用車通学にしないとならないかも。あと、もうやっているのかもしれないが、車に背を向けて歩くんじゃなくて、対向車が見えるように歩いた方が除けやすいのではないかと思う。
11-15 23:56アメリカ映画の男性主人公の名前で「ジャック」率が高いのはなぜ…?
11-15 23:58
angelriel
ATMが「恐れ入りまずが、画面の上に物を置かないでください」とまったく恐れ入っていない調子で言うの、実は腹が立つ(笑)。マフラーの先が触れただけ、上着の袖口がかすっただけで、「置いた」わけじゃないんですけど。他に言いようはないのかな。機械のせいではなく、プログラムの問題…
11-16 00:05学生さん達に「いいかい?たとえ漢字が読めなくても、コネさえあれば総理大臣にだってなれるんだよ」と言おうとして、「カネさえあれば」と言いそうになったが、あながち間違ってはいないなと思う。
11-16 03:38ナイトレインボーは、ムーンボウと呼ぶのか。 https://t.co/F25dXapGgq
11-16 03:59
angelriel
長時間過密労働で、働くとかえって公共料金を払わねばならず貧困になる社会では、心身を壊したりで、むしろ働かずに生活保護を受ける方が豊かになってしまう。本末転倒の雇い方をする企業が増え、不満が募ると革命か戦争に陥りやすい。資産階級がわざとそうしているのか?歴史は繰り返されている…
11-17 10:27産業革命の時代のイギリスじゃあるまいし…と思ったけれど、人間はまず「歴史からは何も学ばない」と気づいていれば、未来予測できる人々だけが勝ち組になれる、ということでもある。
11-17 10:29TVでタレントさんが「絵を上手く見せようと思って小さく描いている」と言っていた。それはその通りで、小さい絵はごまかしがきくのだ。だから、小さい絵を描いていると自信がないんだなと解るし、プロになるような才能のある子は大きな絵を描かされることが多く、それによってさらに開花する。
11-17 13:50RT @nyoge_sin1kisar: あぁ、すごくよくわかるやらかす輩は他人が損をする話に共感しないが、他人が得をする話にはやたら反発する気がするhttps://t.co/iFgGhXol8N
11-17 14:25お金の流れが見えると、どこにお金を使えばいいか解る♪ https://t.co/0FsewzWbjS
11-17 14:39RT @aaannchang: 車を持とうとして始めて分かったんですが、本体より維持費にとにかく金が掛かる。駐車場年24万、保険7万、車検が年割で5万、自動車税5万。若者の車離れというか、逆に何で若者の給与で車が持てると思ったのか気になる。
11-17 14:42RT @Jack_Aileron: お金の若者離れが深刻です https://t.co/B2n1F8PeSm
11-17 14:42男の子は「家庭や自分のことなんか犠牲にしても良いから、社会でどう評価されるかが大事」と言われ、女の子は「どんなに仕事が出来ても、家庭を犠牲にしたらダメ」と言われて育っているかも!そんな女性が、息子に自分の価値観を押し付けたら混乱する。今は家族も仕事も大事にするバランスの子が多い。
11-17 15:55そういえば、アニメ「君の名は」、ストーリーも画面も素晴らしかったんだけど、主役キャラの目の形が不安定に見えて、それだけが見づらかった。テレビ画面サイズではまったく違和感がないのに、大画面になってしまうと輪郭線の細さが気になった。ジブリには無いことだったから気づいた。
11-17 17:37別な言い方をすると、細めのフォントで書いたA5書類の文章をA1まで拡大コピーしてしまった感じ。か細いから、見づらい。最初から、A1サイズ用に太いフォントを使って書いたものの方が、画面上のバランスがとれて読みやすいはず。--という違和感だった。でも、目の中の色とか凄く良かった。
11-17 17:41
私が就職活動をしていた時に見た資料では、「商品の価格はお客様にわかるように明記する」ことが義務だったのに、ここ数年で値札を付けてない・値札がズレてどの商品か解りづらい・税込みかどうかの明記が無い…という店がすごく多くなっている。ルールが変わってしまったのか企業の劣化か、恐ろしい
11-17 22:22
angelriel
「ヴィーナス女神セミナー」講師養成講座については、認定が10名を越えたので、企業相談のアドバイスを参考にして、実質活動実績のある講師が7名を越えたら競争にならないよう締め切ろうと思っています。あと1回の受講の方はお早めにご連絡を☆ https://t.co/bhr8ZVR0LG
11-18 01:49RT @paddock_watcher: では、本編よりも先に本当に行われている博多駅前のヤシオリ作戦をご覧ください。さかんに行きかうタンク車。次から次へとセメントを供給しています。いったい、何台のタンク車が待機してるのでしょうか?w#ヤシオリ作戦 #博多駅前陥没 ht…
11-18 05:14RT @Kashaverak: 博多駅前の道路陥没復旧工事が、11/15の5:00に終了。10日からのNHK定点ライブの映像を140秒にしてみました。関係者の方々お疲れ様でした。#博多 #陥没 #復旧 https://t.co/hSn4bMdhQy
11-18 05:14富士山五合目(富士吉田側)の富士山うどんと、河口湖駅の富士山ソフトクリーム。巨峰グミは、グミというより硬めのゼリーな感じ。どれも、世界遺産になってからの付け焼き刃感があって面白いけれど、自分もそんなことしてないか気をつけたい。 https://t.co/cm9RkBm2Tu
11-18 05:30ヤングリヴィングの製品セミナー(渋谷)11/23では、本物と言われているヤング・リヴィングのオイルは、他のオイルとどこがどのように違うのか? 種まきから一滴のオイルができあがるまでに込められたゲリー・ヤングと農場で働く人々の熱い想い-などのお話と、会場限定の割引きセール♪とのこと
11-18 06:3311/23の製品セミナー限定販売は、ラベンダー15mlが10%OFF、2本セットならノベルティのプレゼント。オートシップで買うより良いかも?■イランイラン5ml■ローズマリー15ml■クラリセージ5ml■ヘリクリサム 5mlが全部15%OFF■ノーザンブラックスプルース5ml
11-18 06:3911/23会場では、■ヤングシーブスディッシュソープと、ランドリーソープが10%OFF(200個限定)で、日本未発売のノーザンブラックスプルース5mlも販売とのこと。桜*さんが前売りチケットを持っていると思うので、お問い合わせ下さい♪
11-18 06:43ヤングリヴィング11/25からのクリスマスキャンペーン情報。※オートシップ注文可。ローズ・ハワイアンサンダルウッド・ネロリが各5mlで10%引き。アロマラックスディフューザーが20%OFFほか。12月の10%offはフランキンセンスなので、まだある人は来月の購入がおトク♪
11-18 07:23RT @BooyahR: ジブリ×現実世界なんか感動的😂 https://t.co/zxdpcRHl6R
11-18 19:15ローズオイントメント来ました♪こんな感じ。確かにローズの良い香り。12/10・18の桜*さんのアロマのお茶会に持って行きますね☆ https://t.co/rT15NFri5q
11-18 21:15
メモ)・実は大麻の使用を罰する法律はない?なぜあの女優は逮捕されたのか https://t.co/eVgrjnQjlP
11-18 22:49とってもお勧めのマル秘ビジネスセミナー(笑)。行きます♪(すごい内容なのに、お安い!) ・もっと売上も利益も増やしたい、と悩んでいる個人起業家・従業員10名以下小規模事業者のための「販売促進セミナー」12/8。https://t.co/Ko2zebvD8A
11-18 23:11
angelriel
他者(家族・友人)などから良いものを与えられ、それに感謝して生きていると、自然と周囲の人々が困っていたら助けたくなるけれど、自分が一人で頑張って何もかもを手に入れた(と思っている)人は、それを失うのが恐くて硬くなったり、同じように頑張れない人を見て「怠けている」と思うのだろう。
11-19 04:14RT @Kraport: ネットショッピングでは「通販詐欺サイト」に注意が必要です。Amazonや楽天などの有名大手サイトは安全ですが、悪質な詐欺サイトが数多く存在します。"詐欺サイト"の判断基準を簡単にまとめた記事です。参考になれば幸です。 https://t.co/PWJn…
11-19 15:25何か役に立ちそう… https://t.co/Z4TtrH0vWR
11-19 16:11桜*さんの富士山☆ワーク報告記事です♪ https://t.co/HuhBzqigER
11-19 16:36RT @momo_rabbit1013: 久しぶりにグルーミングの時にする前足についた砂を払う仕草が見られました♪ご先祖様から受け継いだ、野性の名残ですね(*´∇`*) https://t.co/SyrzAnw5Ha
11-19 19:17急募☆11/23の昼間にお時間のある方で、渋谷のアロマセミナーに一緒に行ってくださる方を募集中(笑)。無料チケットがあります♪ 会員でも会員でなくても大丈夫です。一人だと寂しいので…
11-19 23:08
angelriel
戦後高度経済成長時代の人達は、物が少なかったから「出来なかった・我慢した・諦めた」自慢をする傾向があるけど、今は何でも叶う時代になったのに、今度は若い人が「働き過ぎ・不健康・自己管理が出来ない」自慢をするようになっていて、結局人間は何でも自慢したいんだろうな-とるちたまが。
11-20 01:47そうは言っても、「“ダメな自分”を得意げに披露する」というのは演歌の世界にもあって、一つのエンターテイメントになっている。
11-20 01:52
- 関連記事
-
- 11/21〜のツイートまとめ (2016/11/21)
- 11/11〜のツイートまとめ (2016/11/11)
- 11/01〜のツイートまとめ (2016/11/01)