01/21〜のツイートまとめ
- 2017/01/21
- 04:09
angelriel
見えない力を神様と呼ぶか、引き寄せと呼ぶか素粒子と呼ぶか念力と呼ぶかは自由。ただ、自力で頑張ってると思い込んでる人は周囲にも「一人で頑張れ」と強要しやすく、感謝が足りない場合は、周囲に依存体質の人が来て、実はすべて依存している世界だけど、それに気づいてる?と問われていたりする。
01-21 16:02一人で対処しきれないものからは一時撤退もありうるから、逃げること自体は悪ではないが、無責任だと「引き寄せ」が受け取れなくなるから注意。自分自身の課題からは逃げられない。夏休みの宿題は、早めに対処する方がラクだ-とは言える。
01-21 16:08一般の人はけっこうマインドコントロールされているから「自分にはできない」という思い込みが強い世界でやりとりをしている。そこに感情が動くなら自分自身の投影の鏡かもしれないが、自分の人生のシナリオの中のただのエキストラさんかもしれない。
01-21 16:11何でも自分ひとりで頑張ろうとするのが「自力本願」。他者の力を借りながら感謝して成功するのが「他力本願」。どちらが良いかではなく、個性に合っている方を選ぶ。他力本願の人はマネジメント能力があるから、自力本願の人をまわりに集めて、活躍させていると思う。
01-21 16:18これ良いね。いじめっ子や犯罪者は、自分が被害者になる体験をする-っていうプログラムが作れる。 https://t.co/Wk3ztmbMv5
01-21 20:14そういえば先日TVでも「お母さんと仲が良い男の子が増えている」話を聞いた。男友達の間で、お母さんと仲が良いとカッコいいと思われているのだとか。昔は、お母さんと仲良し姿を見られるとカッコ悪いとからかわれていたが、気になるのはいつも他者の価値観で動いてて、自分の信念じゃないところ…
01-21 23:27
angelriel
母親に叩かれて育った娘は、自分の子供も叩いて育てるのだろうか?という疑問。厳しい母親に育てられた娘が、思春期・結婚・出産などをきっかけに過食になった例は多いので、応援しつつもきゃりーちゃんを微妙に観察している…
01-22 02:59RT @nariri1978: 「“いじめ”など生温いものではなく、恐喝です。刑事事件です。(キリッ)」って言ってたら賞賛されたのにな。“150万円の支払い” いじめ認定は困難 横浜市教委 | NHKニュース https://t.co/fHZFxVdcb6
01-22 04:26「シンゴジラ」が面白いかつまらないかはその人の感性で、良い悪いではない。かくいう私も「テラフォーマーズ」実写版に1100円も出して観てしまったが、バッタの山Pが健気だったのとハナカマキリの小池栄子ちゃんが格好良かったから後悔はしていない。レンタルでそこだけ観たいくらい(笑)
01-22 07:16RT @T5UMUT5UMU: @各位 https://t.co/qDoeMBYP7w
01-22 21:51
angelriel
1.人間関係や自分の内面に問題を抱えているのに、アドバイスを実行しない「幸せになりたくない人」の中でも、重症の「破滅型」について考察が進んだので、ちょっとまとめの連投。「幸せになりたくない人」とは、親への不満がくすぶっていて「お前らのせいだ」と言いたいために先に進めない人。
01-23 01:202.カウンセリングを受けたりアドバイスを実行してしまうと、自分の波動が上がって、憎い人々をつい許してしまう可能性があるから、あえて波動を下げ続けるためのことばかり頑張ってしまうケースを、「幸せになりたくない人」と呼んでいる。自分が救われると、親のせいにできなくなるから、
01-23 01:233.自分のことは変えないで、親を変えたいと思っている。本人も無意識で「波動低い状態」を続けたいから、医者にもウソをついたり、薬を飲まなかったりする。そのせいで先へは進めない(本当は先に進んだ方が、親を反省させることができるのだが)。
01-23 01:294.その中でも「破滅型」と呼べる存在がいて、「カウンセリングでは治らない」という結果を作るために医者にウソをつくだけでなく、高額なセミナーに参加して散財したりする。習ったことは実行せず、それが引き寄せになってさらに問題は解消しにくくなってしまう。
01-23 01:355.破滅型は、「何をやっても自分は救われない」という姿を維持するために、次々ワークを受けて散財し、最後は借金までする。個人セッションでお会いできるクライアントなら、その事実を伝えて、先に進ませることもできるのだが、一般的には、自分からは相談に来ない。
01-23 01:376.家族がカウンセリングや心療内科に連れて行くが、それ自体を拒否しているのでウソの症状を伝えたり、飲むべき薬を飲まずに症状を悪化させたりして、「カウンセリングは無駄だった」という結論に持って行こうとする。実は、彼・彼女らの心の中には、強い怒り・深い憤りがとぐろを巻いている。
01-23 01:407.一例として、ある学生はアトピーが酷くて、実は親からのストレスで症状が出ていたのだが、その両親は宗教にハマっていたため「信心が足りない」と言われてますます教団にすがってしまい、息子に向き合わずに逃げていた。すると、その子は怒り狂って、ますますアトピーを悪化させる悪循環に。
01-23 01:438.その学生さんの心には、親への不満や強い怒りがたくさん溜っていて、それを聞いてもらうか、表現することでしか解消されない状態。しかし、そういう親ほど、子どもに無関心だったり逃げていたりするので、医者に任せようとしたり薬に頼ったり、宗教などに傾倒してしまう。
01-23 01:479.アロマも同様に「この香りを嗅ぐと癒される」というものは、敢えて受け付けないようにする。彼ら彼女らは、親に「自分の話を聞いてほしい。向き合ってほしい」と強く強く思っている。それが叶わなかった恨みつらみを吐き出し叩きつけて、親から「ごめんね」と言われたがっている。
01-23 01:5110.彼ら・彼女らは、薬やセッションで自分が救われてはならないのだ。親が向き合ってくれたり、親が変わってくれたりすることで救われようとしているから。しかし、本人は無意識なので、上手く説明できず・誘導もできずに、長引くことが多い。
01-23 01:55
11.子どもの頃からの怒り・不満を残しているために、彼・彼女の態度は幼く見えるから、かえって親は専門家に任せようとしてしまう。そういう時こそ、怒りの浄化やインナーチャイルドのセッションが必要で、「浄化シート」に親への恨みの手紙を書くと、どんどん望みが叶いやすくなっていく。
01-23 02:0012.破滅型の人々が、薬やセッションで救われることを拒否するのは、家族(両親)から直接癒されたいから。自分に向き合って、傍にいて、一緒に頑張ってほしいと思っている。「薬や医者にまかせて、親はラクにこれまでの生活を続ける」ことのないようにしたいのだ。家族ぐるみの学びと言える
01-23 02:0413.しかし、「おまえらの教育が間違っていたんだ」と思っている子どもに対して、そういう親ほど逃げまわる。子ども本人の責任にしようとする。自分は悪くないか、仕方なかったということにして、思考や生活を変えない。互いに学ぶチャンスで、救いもある、ということに気づかない。
01-23 02:0914.でもこれで仕組みがわかったので、処方箋(特効薬)が作れるようになった。「破滅型」の人々を、破滅させないですむと思う。
01-23 02:11RT @ponzholic: ネット上に絵やら動画やらをうpして楽しんでる人は多少なりともその閲覧者数で一喜一憂してると思いますが、このとき閲覧者の数を単に数字として捉えるのではなく具体的にそれがどのくらいの人数なのか想像してみると少し幸せになれるのではないかという話。 htt…
01-23 16:05「お金の奴隷解放宣言」て本田健さんのことじゃなかったのか。大富豪か自給自足でもしている人が言わないと説得力が無いので、売名行為の人が使うのは違和感。「リーダーやマネージャーは、関わる全てのスタッフを豊かにするのが役割りだから、それができないならニセモノ」とるちたまが…
01-23 18:34RT @YumeNekoHonpo: 以前レディガガのコンサートに行った時「みんな家庭に問題があったり、自分に自信が持てなかったり悩みがあるかもしれないけど、そういう自分の暗い影が見えるってことは、あなたは光の中に立ってるってことよ」って言っててすごくハッとして、以来落ち込んだ…
01-23 20:19先日のオリーブのピザ、買ってみました♪冷めても美味しい!再加熱したらさらに美味しい☆ https://t.co/IAtbPfG9tN
01-23 20:35玄関の浄化にシーブススプレーを持って、上を向きながらシュッとやってしまい、霧が目の中に…ちくっと滲みただけで無事でした。
01-23 21:25
angelriel
良いね。バイオハザードみたいな世界は日本人感覚かも。 https://t.co/eGoAiehmG2
01-24 02:13スピリチュアルの集まりなのに他者の悪口とか、カウンセラーの集まりなのに人間関係のグチとか、そんなのを聞くと「あなたたちはプロでしょ?なぜ自分のテクニックを使わないの?」というルシ様のメッセージを思い出す。実践てなかなか難しいのだけれど、だからクライアントの努力も解る。
01-24 04:52とくに「妬み」で自滅する人は多いらしい。弥勒菩薩系はそこを一番先に教えられるから、対処のしかたも解るけど。「妬み・嫉妬心」というのは、本来は「伸びしろ」への気づき。「憧れ」の感情に「不安」と「焦り」が付くと妬みになるので、不安か焦りのどちらかを消すだけでも変化する。
01-24 04:58RT @JMA_kishou: 【報道発表】(H29.1.24)ひまわり9号の初画像を公開しました。緑色をより人間の見た目に近くする画像作成技術及び大気分子により太陽光が散乱される影響を除去する技術(米国海洋大気庁とコロラド州立大学が開発)を用いて作成しています。https:/…
01-24 18:31
angelriel
「嫌なことを楽しむ秘訣」は、難しいと思うことを成長のチャンスと捉えて「面白い!・楽しそう・興味深い・勉強になる」といった言葉を最初に発することで意識が変わる-と言われるが、だからといって誰かの失敗を無条件に許すという意味ではなく、セルフイメージ高い視点で対処しろ、ということ。
01-25 19:04
angelriel
父からのメールのタイトルが「連絡されたし」だった件…
01-26 03:44父親母親が子どもを褒めずに叱ってばかりで、子の免疫力を下げた状態で学校に行かせ、いじめのターゲットにされても抵抗する力がない…というケースがけっこうある。優しい子・デリケートな子どもほど、相手を傷つけるような反撃ができない。攻撃されることの苦しみを知ってしまっているから。
01-26 03:50いじめに遭うときには確かに何らかの因果関係はあるけれど、「苛められる方にも問題がある」という暴言は、「そこにおサイフを忘れたから置き引きに遭う」や「ミニスカートだからチカンに遭う」と同じで、「人は理性が働かない場合がある」と言っているのだから、取り締まりが必要という結論になる。
01-26 04:02RT @fukuisei: 電気業者の父に教わった話。人は感電すると勝手に力が入り手を握ってしまうので、感電するおそれのあるものに触るときは、絶対に手の平じゃなくて甲で触ってください。というか触らないでください。 https://t.co/ThqoPiHUrb
01-26 13:24自分のauも似たようなものなので、いつも解約時のことを考えて契約しないと、と思う。 https://t.co/nZEJww4jWK
01-26 13:32なんと!日本支社だけの特典が3月まで延長とのこと♪入会を迷っていた方には、今がチャンスです☆ご予算等ご相談ください♪・「新規会員オートシップ100PV継続キャンペーン」延長決定!! | ヤング・リヴィング 公式ブログ https://t.co/1t7IGoE5EC
01-26 16:56※虫によって嫌う香り
蚊が嫌いな草花の香り:ラベンダー・ゼラニウム・ユーカリ
ノミが嫌いな草花の香り:シトロネラ・ペパーミント・レモン・シダーウッド・ティートリー
ダニが嫌いな草花の香り:ゼラニウム・ラベンダー・ローズウッド・ティートリー
ゴキブリが嫌いな草花の香り:ペパーミント
01-26 21:49
angelriel
いつも思うんだけど…漫画家は筆記具が仕事道具だったから、サインペンとかホワイトボードのペンとか、蓋を閉めないと中が蒸発して書けなくなるわけで、それなのにセミナーで講師がフタをはずしたままペンを指し棒にしてしゃべっているのを見ると「とにかくフタ閉めて」と思ってしまう。
01-28 12:44古い切り抜きを整理していたら、こんな記事が… https://t.co/Ysd3oGucZF
01-28 12:54
angelriel
子どもは、受精卵さえあれば増えるものではない。パソコンを買っただけで使えないのと同じ。食費を含めたお金(養育費)と時間と育児のための体力と知識や愛情と支援体制も揃って、ようやく環境が整ったことになる。育児に真剣に関わったことのない人達には、見えないものかもしれない。
01-29 15:09RT @firefireflies7: い ま ま で 素 行 不 良 な 軍 人 ば か り 描 い ち ゃ っ て た https://t.co/UdPQJH5jfY
01-29 16:40懐かしシリーズ。魔法使いサリー、ひみつのアッコちゃん、魔法のマコちゃん、さるとびエッちゃん… https://t.co/mGhbeMxMpZ
01-29 20:24懐かしいアイドルものは、麻丘めぐみとアグネスチャン。かなり傷んでしまったけど、このネコのイラストレーターさんは好きでした。 https://t.co/JPwhwFKLbX
01-29 20:27生まれた時からスマホがある新人類。そこまで文化を繋いだ過去を認めてほしい気もするけど、ひとつの考えとして、このまま地球をどんどん掘って資源を使い果たしたら、地殻変動とかで国境が変わり、残された未来の子孫たちは化石燃料でなく自然エネルギーを開発するしかなくなって、むしろ良い世界が…
01-29 21:42動物の生態番組をみていると、社会で生き延びていくのが「戦い」だなと判るので、自立して生きていくことの厳しさが学べるなと思う。世の過保護な母親は、子どもを甘やかし過ぎて、社会に出るのが「ぬるま湯から冷水(または熱湯)」みたいな体験にさせている気がする。
01-29 21:45弱肉強食の戦いによる淘汰が自然のオキテ-みたいに思って、これまでは「恐れ」の感情で文化を発展させて来たけれど、知能が発達して過去を記憶し未来を予測できる人類は、愛と感謝で助け合っていくことができるから、その先の人類の進化を見てみたい…
01-29 21:51どこかでもらった朝青龍と白鵬時代の番付表まであった。 https://t.co/kQrx7iUq7p
01-29 23:00
angelriel
昨年からはじめたアンケート、ご回答下さった皆さま、心から感謝いたします。たいへん励みになります。10周年を迎えながら、かえってスピリチュアルが当たり前の生活が世間とかけ離れている気がしておりましたが、目的と信念を確認し、新たに進むことができました。今後とも宜しくお願い致します
01-30 02:3111年前より経験値が上がって、セッション内容がさらにスピーディーになっている。インナーチャイルドのしくみも女神のメッセージも検証できたおかげで、より的確にお伝えできるようになって、時間と費用の負担が減らせるのはありがたい。それでも人が変わるには100日が必要…
01-30 02:36何にしても、一人ひとりの魂のチャレンジが素晴らしい。それに気づけたことが何より有難い。荒木先生が「神様が私を用いてくださる」と言っていたことが実感できた。「それを自己満足で終わらせないために、等価交換をするのだ」とるちたまが…
01-30 02:40RT @kirakirayamato7: 女性は警察呼んで代わりをお願いしても良し、という新しい【社会通念】を創りましょう❗ https://t.co/6j0ASyc7zX
01-30 11:04RT @mikunyan_0039: 天国はここですか https://t.co/4MrxjeQ3RU
01-30 11:31RT @kimahima: さて、ちょっと話題になったので「ガンダム何年前?」2017年分をお届け致します。リストに無いだなんだはお手持ちの便利な機械でご自身で調べてくださいね。 https://t.co/01eKVQoR9D
01-30 22:23・褒めて伸ばすか、叱責か。人材育成や子育てが二者択一ではない訳 https://t.co/ziyehv10Mt何をしてもほめられるコミュニケーションでは、褒められた方も何が良かったのか、何も学べません。逆に根拠なく叱られる、まったく予測がつかないときに叱られると萎縮します。
01-30 23:37
angelriel
昨年からはじめたアンケート、ご回答下さった皆さま、心から感謝いたします。たいへん励みになります。10周年を迎えながら、かえってスピリチュアルが当たり前の生活が世間とかけ離れている気がしておりましたが、目的と信念を確認し、新たに進むことができました。今後とも宜しくお願い致します
01-30 02:3111年前より経験値が上がって、セッション内容がさらにスピーディーになっている。インナーチャイルドのしくみも女神のメッセージも検証できたおかげで、より的確にお伝えできるようになって、時間と費用の負担が減らせるのはありがたい。それでも人が変わるには100日が必要…
01-30 02:36何にしても、一人ひとりの魂のチャレンジが素晴らしい。それに気づけたことが何より有難い。荒木先生が「神様が私を用いてくださる」と言っていたことが実感できた。「それを自己満足で終わらせないために、等価交換をするのだ」とるちたまが…
01-30 02:40RT @kirakirayamato7: 女性は警察呼んで代わりをお願いしても良し、という新しい【社会通念】を創りましょう❗ https://t.co/6j0ASyc7zX
01-30 11:04RT @mikunyan_0039: 天国はここですか https://t.co/4MrxjeQ3RU
01-30 11:31RT @kimahima: さて、ちょっと話題になったので「ガンダム何年前?」2017年分をお届け致します。リストに無いだなんだはお手持ちの便利な機械でご自身で調べてくださいね。 https://t.co/01eKVQoR9D
01-30 22:23・褒めて伸ばすか、叱責か。人材育成や子育てが二者択一ではない訳 https://t.co/ziyehv10Mt何をしてもほめられるコミュニケーションでは、褒められた方も何が良かったのか、何も学べません。逆に根拠なく叱られる、まったく予測がつかないときに叱られると萎縮します。
01-30 23:37
angelriel
RT @hitorimono: マンガ「マスターキートン」に「砂漠ではスーツがいい」と書いてあります。ネットでも有名なサバイバル知識です。そこで、それが本当か、スーツで本気の砂漠に行ってきました! 砂漠の温度は50度ですが、スーツすごすぎ! https://t.co/iT6jh…
01-31 16:53RT @tomokoandou: 再掲『カチカチ山』シリーズ。時代に翻弄されるたぬ&うさ…! https://t.co/3GZFcZR19R
01-31 17:40RT @sakura_angelart: 富士吉田のワークの〆はいつもこれ(*^^*)🌟富士山駅の『ふじやまたいやき』小腹が空いた時に丁度よい💖(*^^*) #富士山駅#富士吉田#お土産#ふじやまたいやき https://t.co/4h2BkcUfqb
01-31 17:43
- 関連記事
-
- 02/01〜のツイートまとめ (2017/02/01)
- 01/21〜のツイートまとめ (2017/01/21)
- 01/11〜のツイートまとめ (2017/01/11)