fc2ブログ

記事一覧

08/21〜のツイートまとめ

angelriel

いただいたプレゼントを撮りました♪スイスのオーガニックチョコレート🍫一緒に食べようと思って「もう食べました?」って聞いていたのに、セッションに夢中になってすっかり忘れてしまいました!すみません💦ご馳走さまです☆ https://t.co/m1GXehA7W5
08-21 01:05

女神はがんばり過ぎないように、他者のために疲れるほど尽くさないように、もし疲れたら浄化シートに苦情を書き、宇宙にご褒美をオーダーして受けとってくださいね。浄化シートに書かずに疲れをつぶやくと、また現実化しますのでご注意を(笑)
08-21 03:52

イイネ☆ https://t.co/MHsWmwMOHx
08-21 23:24


angelriel

帰宅して上着をハンガーに掛けずにイスの背もたれにかけてしまう時と、床に落ちたメモやビニール袋をすぐに拾わなくなっている時、疲れていることがよくわかる。
08-22 00:19

iPad miniのストレージが無くならないように画像を捨てるため、インスタグラムの方にハワイの写真をアップし続けていたので、すっかりハワイの人みたいになっているけど、昨日で最終。「いいね」の知らせを見た私「皆まだ起きてるんだ…」
08-22 04:11

RT @taiki_no_papa: Twitterしないで子育てしろという意見があるけど、父親はみんなTwitterやって、同じ頃に出産した奥さんたちをフォローしまくるといい。奥さんが何に困ってて何に絶望してるか、自分が何をしなきゃいけないかが全部わかる。そのためにも奥さん…
08-22 16:43

RT @enkarechan: @taiki_no_papa @jasminjoy そうなんですよ!手伝ってくれなくてもいいから邪魔しないで欲しい、自分のことは自分でやってほしい…食べた後片付ける。帰ったら靴をしまう。脱いだら洗濯物入れに入れる。休日は家事を手伝う。復職しても夫…
08-22 16:43

新潟方面の方に。・エッセンシャルオイルが当たる! 「SNS夏のアロマルーティン大抽選会♪」 | ヤング・リヴィング 公式ブログ https://t.co/4XFVYsdl0x
08-22 18:07


angelriel

イヤなことがあった時にノルアドレナリンが出るのは「戦うか・逃げるか」反応で、問題に立ち向かうか、逃げて安全を確保するかのためにある。人間に備わった危機回避能力なのに、戦いも逃げもせずに危険な目に遭ってしまう人がいる。障害がある場合は別として、判断を間違えないための訓練が必要。
08-23 00:42

娘が、ダメな父親を許すためにダメ男と恋愛することはお伝えしているが、そのさいも本当は母親との関係が良好でないと根本の問題は解決しない。なぜかといえば、娘の潜在意識には「お母さんは何でこんな男を選んだの?」という恨みのセリフがあるから。同性の親との関係が良いと人生何とかなる。
08-23 00:50

息子の場合も同様で、母親から虐待をされて恨んでいるように見えても、本質は父親に対して「どうしてあんな女を選んだのか?」という恨みがあるが、本人はそこに触れたくないから解決しにくい。異性の親との関係が悪いと、よりセルフイメージが下がるので要注意。
08-23 00:53

本当にエンパスなら天使や神様にエンパシーを使えば良いのに、セルフイメージが低いと高次元とはチャネリングできない。他者に同調しているようで、自分の枠組みは越えられない。本当に能力があるなら、サイコパスにシンクロしてみればバランスが取れるのではないかと思う。
08-23 00:58

男女の仲はいつも「戦士と女神の関係」が崩れたときに破綻しているから、「ヴィーナス女神セミナー」でそうならないようにお伝えしている。実践している人はほぼ100%上手く行っているので、姉妹や母娘でも伝えてあげてほしい。https://t.co/tLmm5AA03A
08-23 01:10

夫の借金を返すために妻が頑張って仕事をしているのに浮気までされてしまうケース、実は多いです。妻が「女神」でなく「女奴隷」になってしまっているから、「戦士と女神の関係」が作れていないと破綻する…ということを賢い女性は知っておいてほしい。戦士と女神になっていれば、いくら稼いでも大丈夫
08-23 01:25

「会社でやる気を出してはいけない」タイトルがイイネ。guuguu0528さんの写真 https://t.co/o4H2Xp2FlS
08-23 01:31

母の過保護さを数字にして考えると、金額で1000万円以上相手に損をさせているかもしれない…と解った。安くしてあげる、やってあげることによって、過保護にされた相手が(結果的に)自分で手に入れられるはずだった金額=失った金額。思いやりとは違って、カルマとして戻って来てるから。
08-23 03:44

RT @donki_donki: Q.人はなぜ時間というものに縛られてるのでしょうかA.時間はただ流れているだけでですので人を縛ったりしません。得られない自由を時間のせいにしてはいけません。※ドンキさんが皆さんの質問に答えます。相談にものります。 #ドンキさん
08-23 05:56

・「脳波スキャナー」ヘッドセットが本日より発売開始!! | ヤング・リヴィング 公式ブログ。脳波スキャナーがあれば、9月14日までのお試し期間中は無料で測定することができます。※9月15日以降は月額500円(税込)。 https://t.co/302YjT5Cot
08-23 13:19

RT @badassceo: 恋人でも友達でもそうだが君を大切に扱わない人に君の大切な時間や感情を使ったらダメ。大切にされてないと感じたら即座に距離を置け。それが原因で絶交しようと別れようと関係ない。君を大切にできない人に君と関わる資格はない。一方通行の人間関係は君をボロボロに…
08-23 20:41

適度な距離感があれば、上手くいく人間関係もある。四六時中一緒にいるとか、重要なことを相談する相手なのに、自分を尊重してくれていなければ(または逆の立場でも)、ストレスで関係が破綻する。
08-23 20:59

優しい人は我慢しやすいので、本当は「怒り」を表現しなければならない大事な場面で、主張できずに身体を壊したり心を壊したりする。心の便秘みたいになっている。それを他人のせいにしていいのは成人する前まで。大人になったら、自分で自分を鍛えて育てなければならない…
08-23 23:19

本当は安全を確保してからがお勧めなんだけど、自分がムリだなと思うことは、たとえ相手が泣き落としや暴力で脅してきても「NO(ノー)」と言わなければならない。勇気がなくてそれを拒否できないと、相手は気づかず増長してしまうから、とくに身内には厳しくしないと可哀想。
08-23 23:26


angelriel

相手に対して、今のところ怒りも恨みもないけれど、許してはいけない事例(きちんと向き合わなければならないこと)として、面倒な取り決めとか、言いにくいことでも伝える等をすることになった。感情やカルマ的には許していいことでも、「引き寄せ」として見逃しちゃいけないことがある、という学び。
08-24 01:07

才能や能力が足りなくて、一つの業界から淘汰されることはあっても、人生での淘汰はない。この世界に必要だから生まれて来たのだ-というメッセージ。必要とされる所を探して行動すべき…
08-24 04:51

「自分を幸せにしてくれる人か」と探すより「この人となら苦労しても良い」で探すというアドバイスは、セルフイメージの低い人には地獄行きになるので、バランスが大事だけれど、一つ言えるのは「この人と一緒にいて免疫力が上がるかどうか」で捉えていれば間違えないのではと思う。
08-24 04:55

RT @sweetroad5: 大きな花の綿菓子! https://t.co/rlvwbmqE8l
08-24 22:00

RT @Hound_7: ニコニコ動画でたまに上がるコミケ戦記最近新しいのを見ないと、時間があったので今回の夏コミの感じで作ってみました。 https://t.co/3eI2D8X3Ek
08-24 22:00

RT @HAL9152: ・上層部は現場を理解していない・将校は兵卒に対して暴力を振るう・無茶で勝算のない命令を平気で下す・我々と将校では待遇が全然違う・寝所も食事も彼らは優遇されている・彼らのせいで多くの仲間が犠牲になったこれ全部"第一次"世界大戦の英仏独の兵卒…
08-24 22:01

RT @ruhiginoue: 毎年の繰り返し。八月十五日は終戦の日ではない。九月二日である。八月十五日は日本が戦争で勝つのを諦めると表明しただけで、終わってない。だから敗戦の日。戦争は相手があり、相手も止めると同意して終わる。それは九月二日。実際、八月十五日から九月二日ま…
08-24 22:01

RT @moetetirunogaha: 舞浜のネズミとサンリオが一触即発#コミケ92 #コスプレ https://t.co/DqzXRJ7geC
08-24 22:01

RT @kotaka2009: 転職求人広告、横からきるか?縦からきるか? https://t.co/igZ7frUCUB
08-24 22:19

@maxchin_love お誕生日おめでとうー🎉 なかなか食事に行けないまま、半年は経ってる気がする〜💦
08-24 23:22


angelriel

成功者は24時間の集中できる2時間くらいで仕事をして結果を出していると聞くが、暑い日の日中部屋で仕事ができずに、夜の数時間でバタバタ片付けとかしていると、なんとなく解るような違うような…
08-25 01:03

長文の記事はブログ、フェイスブックは一般の人が多いためお利口さんのことばかり書き、ツイッターは生存確認とメモ代わりにしているので、インスタグラムは動画を多めにワークの写真や引き寄せに使う波動UP画像を出しています。(アメーバブログはアップロードが難しくなって保留です)
08-25 01:08

RT @agristation: 昨年の上司に「評価Aをつけたんだけど、上から残業時間が少ないからBにしなさいと言われた。ごめんね」と衝撃の告白をされました。生産性は、上がらないなと思いました。 https://t.co/60NK3ptQJV
08-25 02:35

これまで、すごく使いにくいから捨てようと思っていたトラベルポーチが…もしかして、やっと役に立つかも?#YL_DAF https://t.co/xG36dA9zTP
08-25 03:59

「あなたをないがしろにしていい加減に扱う人からは離れて」というのは、自分が自分について「自分なんてその程度」とか「もう用済み」と思っている潜在意識が、加害者を(鏡として)呼び込んでいることがあるから。自分が被害者になってしまうと、相手を加害者にしてしまい、お互いに不幸だから。
08-25 06:27

「自分にとって大切なメッセージは、自分自身の中にあるから、外にばかり求めるのは間違い」というのは真実だけれど、一方で「その自分の中の真実に気づくために(引き出すために)他者とのやりとりが必要」という人もいるので、どちらが正しいかではなく、自分の意志で選べるかどうかが重要。
08-25 06:38

友達なんだから金銭を要求するなという人もいるけど、海外はトモダチでも(だから)賠償金を要求する、という姿勢を見習ってはどうか。・「トモダチ作戦」157人が米で東電を提訴、50億ドル基金要求(ロイター) - Yahoo!ニュース https://t.co/4zWiSl5QwU
08-25 07:43

RT @fta7e: 「その商品が高い、と感じたら、製作者はあなたを購入者として想定していない」というのは、もっと知られていいことだと思う。値付けとは、同じ価値観を共有できる人と出会うための暗号みたいなものなのだ。
08-25 07:48

そう、母も、欲しかったらお金を貯めて(稼いで)価値にふさわしくなって買いなさい−という姿勢。ムリして買っても使いこなせないことがあるし、ムリすることで潜在能力が発揮できることもある。 https://t.co/SQEkhRsoqC
08-25 07:48

なるほど、生き物のメスとしては、至極もっともな考えと言える。人間が集団で助け合うから気がつき難いだけかも。・旦那さんの子どもを産むとは限らない|下田美咲 @shimodamisaki |下田美咲の口説き方 https://t.co/XDpCIORrJ3
08-25 16:06

YLのコモンセンスで固定観念をはずすと、仕事をして稼いで貯金をしないと老後が不安…という価値観も一つの古い観念だと気づく。その上で、あらためてどういう価値観を選ぶのか、そこからどう行動するか?になってくる。
08-25 21:55


angelriel

インナーチャイルドのセッションで解ったこと。自分の子どもとの関係悪化は、ほぼ十中八九、その人の親との関係から来ている宿題。
08-26 00:49

虐待する親を叱っても解決しないのは、心の傷がまだ癒えていないから。ケガ人に怒っても、パフォーマンスは上がらない。ケガを治療してからでないと思うように動けない。身体のキズには気づいても、心のキズには気づかない、そういう人の所に虐待のニュースが入ってくる。
08-26 00:53

「歴史から学んでいない」人が多いので、歴史の授業はいらないかもしれない。というか周辺の国々を見回すと、過去の日本や未来の日本の姿が繰り返されているから、歴史を忘れても困らないようにできてる-とるちたまが。
08-26 00:56

親が人生の課題から逃げたせいで家族関係が悪くなり、結果として殺し合いになったりする事件は田舎に多い。一族を守りたかったら若いうちに取り組んでおくことをお勧めする。親が逃げてしまって自分自身が取り組まなければならない時でも、じつは効率の良いやり方があるのでお教えしている。
08-26 01:32

娘さんが大学で不登校や引きこもりになって相談に来たとき、兄や弟も引きこもりなんですというケースも多々ある。(学校に行かなくても)社会には出られるようにしないと、親が一生面倒見られるわけではないし、騙されたり危険もある。生きる力を育ててもらえた子どもは幸せ。
08-26 01:37

「質問あるところに、答えあり」だから、「どうして、こうなっちゃったんだろう?」より、「どうしたら、ああ(理想)なれるんだろう?」と質問した方が、進みが早い。絶望して嘆いているより、理想を掲げた方が良い。
08-26 13:27

RT @Pirate_Radio_: 「断るよりは」ぐらいの軽い気持ちで結んだ約束は、日時が近づいてくるとドンドン重い気持ちになっていく。最初から断ることの方が、お互いにとって良い関係を保つことになるということを心にいい加減、刻んでおきたい。
08-26 13:27

・米少女の「日本風」写真が炎上。なぜ「文化の盗用」騒ぎ? https://t.co/iY1vrkHjTUこのケースでも、ぜんぜん関係のない人物が批判し、文句を言っている。「原因論」だと過去にとらわれグダグダ批判や文句になり、「目的論」だと解決策向上策、より良いアイデアが出てくる
08-26 13:59

携帯のメールで「人間関係は重要」と打ち込むつもりが、予測変換で押し間違えて「肉体関係」で危うく送信してしまうところだった!気づいて良かった。(文面に関係ないだけで、意味的には間違っていない)
08-26 17:08

子どもが、真に自立して大人になる時に「精神的母殺し(親殺し)」をするのは、「誰かの命の責任を負う」ということができて一人前、という意味なのか。だから出産や子育てもできるようになる。他者の命の責任を負えないと自立にはならないが、「精神的」な儀式だからじっさいの犠牲者は出ない。
08-26 17:44

「精神的親殺し」というのは、たとえば「僕がこのセリフを言ったら(または、家を出たら)親は悲しんで(怒って)自殺するかもしれない(そう脅して来ている)。でも、それでも自分の人生を生きぬくために、心を鬼にしてでも、これを言う(出て行く)」という実践のこと。やってみるとたいてい死なない
08-26 17:47

現実的なセッションでは、「でも精神的親殺しをしようとしたら、ウチの親は本当に自殺すると思います」というケースなら、徐々に独立していくための作戦(メッセージ)をお伝えしているので、いきなりムリをしろとは言わない。ただ、知識として持っていて、意識して実行に進むことが大事。
08-26 17:50

RT @hazumi_yuki: 手渡された私は"「うちの猫がセミを捕まえて喜んで見せに来る」アレなんだな、と思ったから普通に良かったねぇって返したのね"って言ったらめちゃ頷いてた。私の感覚は間違ってなかったようだ。ただ見せたかっただけだってさw
08-26 22:00

RT @hazumi_yuki: 正直さんと遊びたい!と思ってる人が「これ行かない?」って何かを誘って仮に彼が「行きたい」と快諾したとしてもそれは「その場所に俺は行きたい」だけで相手が誰だろうと彼にとっては意味がない訳だ。「貴方と行きたい」では無い。この怖さがわかるかなぁw
08-26 22:04

RT @anna_nakano: 私は、疑いもせず、いつも自分にはお金がないと思っていた。何に必要なのか?考えもせず、お金が足りないと思っていたし、言っていた。
08-26 22:04


angelriel

ダメだ、またアロマルーティーン脳波測定機能がフリーズしてる…orz。でも彼処は、文句言うとなぜか解消されるから、つい書いちゃう。
08-27 02:06

ああこれ、本来「病気(やハンデ)を、(自分が諦めることの)言い訳にしたくなかった」という定型文で、本人しか使っちゃいけないやつ。 https://t.co/r446y2oKQF
08-27 05:25

そうだ、チャリティとかバリアフリーをうたったイベントなら、東京の地下鉄で、ベビーカーを使って目的地まで行くチャレンジをしてもらいたい。いかにバリアフリーで無いかが解るし、どのルートならエレベーターが使えるかも学習できて一石二鳥。
08-27 19:15

こういうのを見つけると、つい見てしまう。エルメスのコロンセット、どこで区切るんだろう… https://t.co/QWqyzwx0zb
08-27 20:04

母がくれた、ジャスミンホワイト。美味しいのだけれど、枝の長さの意味がわからない… https://t.co/yvIjvGCMJw
08-27 20:32

これ相当痛かったのでは…「お茶やコーヒーは水分とはカウントせずに」。むかし浄化で水分を摂れと言われたときの「お茶で洗濯はしないでしょ」を思い出した。 https://t.co/RRx0pz4KNb
08-27 23:29


angelriel

仕事で「好きなことだからお金にならなくてもやっちゃう」が許されるのは、最初の1年から遅くとも3年以内。それ以上やって売上げが伸びないなら、それは才能がないかやり方が間違っているので軌道修正するべき。コスモス*エンジェルも、神様の言うとおりにしたら最初のイベントから黒字にできた
08-28 03:30

アトピーのステロイド軟膏の話で、医師の指示を聞いて心配し過ぎないのは大事だけれど、まず先に皮膚が体内から(毒素などを)出したがっているのを塞がないようにしないと、排出先を探して全身に腫れが広がる恐れ。何よりその前に内臓を整えて、毒素を溜めないことも必要…と言っておきたい。
08-28 03:41

母にいただいたお見舞いを、撮らせてもらいました☆これはすごい! https://t.co/Kq2ucnSL9h
08-28 23:17


angelriel

本当はどんなに実力をつけて技術をみがいても、真にセルフイメージを上げることにはならない。セルフイメージは「何もできない自分であっても、価値を見出すことができるか」だから、ありのままを認められるかどうか。(能力の高さがありのままの場合は別)競争で勝っても不安は消えない。
08-29 03:12

あれができた、これができた、それができた…で自分を褒めることはできるが、だから偉いとか素晴らしいという価値観だけだと、それが出来なくなったときに価値を失う(すでに失う恐怖を持っている)から、出来ないときにも自分を認められるように、プロセス(過程)やチャレンジ自体を褒めておく。
08-29 03:20

RT @cthulhu_plus: 流れるツイートの7割が「学校に当たれ」「職場に落ちろ」「電車止まれ」だしミサイルなんかよりも重大な問題がこの国にはあるんだな
08-29 16:51

あ、これ深刻な「引き寄せ」が行なわれている可能性…70年前にも起きていたかも? https://t.co/ac2cRrBDBN
08-29 16:51

RT @naoyafujiwara: なぜ日本はアメリカの「いいなり」なのか?知ってはいけないウラの掟内閣改造でも絶対に変わらないことhttps://t.co/YgiVisyvzW
08-29 17:14

RT @sinrinet: ネットでの口論は無意味です。「勝ち」はありえません。ただ「あなたの大切な人生を使って、どうでもいい相手との時間を過ごした」という事実が残るだけです。https://t.co/bbarfwmq49 https://t.co/XGXg35WzIo
08-29 17:15

確かマンガ「カイジ」の大金持ちが、大事なのは「核シェルター」だと言っていて、昭和40年代はそういう時代だったから古いなぁと思っていたけど、シェルターはいつの時代にも大事なんだと気づく。
08-29 17:50

他国のミサイルに対して強い態度で抗議できるように考えれば良いのに、ただ「戦争ができる軍隊を持てば良い」という考えしか持っていないから、反対されてしまう。 目的は戦争をすることではなく、周辺諸国を手のひらの上で操ることの方だ-とるちたまが。
08-29 17:53

RT @rio_yuuki0609: 喘息の吸入薬は心臓に負担がかかるのよ。ひどくなると喘息で死ぬか副作用で死ぬかになると医師に教わったことある。喘息で過労なんてもってのほかだ。感動で病気は治らないんだから理解と休息が必要なんだよ https://t.co/Hvg4JshLI9
08-29 19:47

あ、これですね! https://t.co/NTlhVR5JB8
08-29 20:00

とうとうFC2ブログにもログインできなくなったかも?この前はインスタグラムが不具合だったし、デジタルやインターネットに何か障害が出ているとか…?
08-29 23:36


angelriel

私も、どちらかの耳だけ咳が出る〜。 https://t.co/WfCOXFbAaK
08-30 00:35

ゴジラが来て会社や学校を破壊してくれないから、台風やミサイルを引き寄せよう…(この世界を破壊したい)みたいな思考が人口の1割を超えると危険かも。物質的な破壊がないと、「古くて人を不幸にする価値観」が変えられない人々がいる。
08-30 00:55

・なぜオトコが家事を手伝うと、すぐ女性を激怒させてしまうのか? https://t.co/uRX2xfJnZu 〜家事全体の流れを理解し、準備段階から後片付けまで「ひとりで完結して」できるようになることを目指すこと
08-30 01:16

コーラスのチラシをいただきました☆9/10日曜日、藤沢です。クリスマスには、都内(駅前)での合唱もあるとか。 https://t.co/usF31bBWSr
08-30 02:11

誕生日のお祝いに、ロールケーキをいただきました☆ピンク。ありがとうございます💕 https://t.co/bhPr9WGJCq
08-30 02:14

RT @kimie_yu: @angelriel ぉぉ!同じですね(*´▽`*)
08-30 15:08

「夕飯何食べたい?」が持つ理不尽さと、ベストな返答の考察 - 自分の心を殺してはいけない https://t.co/0hdd9zwBpU積極的に家事をしない人は「考える家事」でなく「行動する家事」だけを見て「お前はたいしたことしていない」と言う。この認識の相違がストレスを生む。
08-30 18:21

ありがとうー💕スイーツ女子会楽しみ〜♫ https://t.co/stZh6P3wkh
08-30 22:44


angelriel

RT @moju0802: ディズニーにカップルで行くと別れるってあれ、長時間並んでる間の態度とか金銭と時間の使い方とか価値観とかそういう普段しっかり見れないけれど重要な部分が全面的に出る場所だからだし言い方悪いけど踏み絵としては最強な気はする
08-31 02:39

ライトで色が変わっていてもメプチンエアーだと判る喘息患者。心拍数増えて心臓に負担がかかる。私が使っているサルタノールは、定量噴霧式気管支拡張剤。 https://t.co/DbrPgJhlA1
08-31 02:47

ぜんそくは、発作で呼吸困難になったら手当てしないと窒息死する病気。「吸入器」と呼ばれる気管支拡張剤は一時的に気管支を拡張して窒息死を防ぐためのもので、血流が活発になり心臓がドキドキするため回数が決められ、使う時は身体を動かしてはいけない。限度を超えて使うと心臓に負担がかかる(続く
08-31 03:45

続き)ぜんそくの発作時には、気管支を拡張したり炎症を抑えるためにステロイド剤が使われる。点滴やネブライザー(蒸気型吸入)で抑えられれば死を免れる。日頃からぜんそくの気管支炎を起こさないようにすることが大事で、気管支拡張剤の吸入でムリをすると、呼吸困難か心臓負担で命の危険が(続く
08-31 03:49

続き3)ぜんそくは呼吸器系の疾患なので、本人意識できずに発作になることも多く発作時のコントロールが効かないから、日頃から無理せず体調管理が大事になる。呼吸困難で脳に酸素が行かないと、高山病のように頭痛がするだけでなく脳細胞が少しずつ死滅することになりかねないので、要注意。
08-31 03:53

自分も25年前、家に帰ろうとして歩きながら気管支拡張剤を吸入してしまい、その場で息が吸えなくなり死にかけたことがある。真冬に冷気を吸って発作を起こした時、一緒にいた人は誰も理解してくれず早歩きされたりタバコを吸われたこともあるが、それを拒否できない性格にありがちな病気でもある。
08-31 03:58

(誰にでも言えるわけではないが)ぜんそくやアレルギーなどの免疫系疾患は「自分で自分を攻撃する」性質だと考えると、罪悪感が強いタイプの人に多いかもと考えられるので、自分を責めずに、イヤなことは「ノー」と言えるようになってから発作が減った。
08-31 04:03

「子どもの頃、親がかけた呪いは、大人になったら自分で解け」とるちたまが。親が解いてくれるわけではないから。そういえば…物語の中で、呪いはかけた人を倒さないと解けないようになっているから、精神的に親を倒さないと解けない人がいるのか…
08-31 04:13

相手の気持ちや立場を思いやれない人の所で問題が起こる。「相手を思いやって自分が我慢している」と言う人もいるが、それも自分の身を守るためにしていることで、相手を思いやっているわけではないから問題になる-とるちたまが。 でも問題=クエスチョンだから、質問あるところに答えあり。
08-31 06:12

英文のスパムメールが来る。しかし英語が理解できないからとりあえず削除して難を逃れている…という現実。orz
08-31 06:15

岩手のおみやげを撮りました♪木の実あん、レーズン、栗あん、と皆味が違うんですねー。ありがとうございます💕 https://t.co/VttNUwEbL2
08-31 21:37

関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

リエルLEO公式ツイッター

ツイッター「るちたま日記」

おすすめ開運アイテム

「引き寄せの科学」→通販中

LEOフェイスブックページ

サイトのQRコード

QR

更新通知ご登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

プロフィール

Angelリエル

Author:Angelリエル
L.E.O-JAPAN株式会社代表
●神代∴光=漫画家。
●リエル=歩く神社。
スピリチュアルインストラクター。
NPO認定のカウンセラー。
家族関係心理士。
レイキ・ティーチャー。
レインボーエンジェルセラピー・マスター。
リンパデトックス・セラピスト。
守護天使は☆Virtuesほか、
 ☆光のルシフェル・弥勒如来
 ☆天手力雄命
アセンション覚醒のスピリチュアル・ワークショップを開催してます。
--☆こちらの記事には著作権があります。
ブログアドレスはリンクフリーですが、メッセージの責任が負えないと困るので、文章等の転載は必ず出典ページの明記をお願いします。
☆常識・自己紹介のないコメントは削除の対象になります。ご注意ください→http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-472.html

・全記事表示/・今日のカラーボトル占い

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

感謝☆ご来者数☆感謝