11/21~のツイートまとめ
- 2017/11/21
- 04:08
angelriel
【速報】コスモス*エンジェルのクリスマスワーク、12/23(土・祭)に開催予定☆時間と金額はのちほど。 恒例の男性性*女性性エネルギーのさらなる進化として、来年2018年以降の流れに即したマリアコード・キリストコードのアチューンメントになる予定♪
11-21 19:33人は嫌なことを考えるとノルアドレナリンが出て身体を壊すので、なるべく忘れようとしてしまうから、仇を討ちたいときなどは「臥薪嘗胆(がしんしょうたん)」であえて苦いものを嘗めて思い出そうとするけれど、親への恨みを忘れないために、無意識で自分に罰を与える人もいると気づいた…
11-21 19:37
angelriel
RT @ikuiite: カレーあっためられない上司ぐう無能。出された餌を食べることしかできない犬かなんかか? https://t.co/oeBLITP6b9
11-22 00:32RT @bon__19: 影響力のあるツイート主ですら誤解してるみたいだけど、「書類送検は逮捕ではないし、その時点では前科にもならない」っていうのはこういう出来事が起こるたびに再確認しなきゃいけないね。容疑者を犯人扱いしてしまう魔女裁判みたいな思考が蔓延してるけど、下手すりゃ名…
11-22 00:33RT @bon__19: 補足すると、これは世間の目が最初から歪んでいて、調査の結果なんでもなかったということになったとしても名誉回復することすらできない状況になってしまうから、本当に気をつけた方がいいという話。この手の話は結審してからでも遅くない。
11-22 00:33DAF(ディバイン アロマ ファミリー)桜*さんからの、シニアスターとエグゼクティブランクのお祝いを撮りました♪ありがとうございます☆#YL_DAF https://t.co/YEQiQ8R2L4
11-22 00:59グループのアップラインの方々からの、エグゼクティブのお祝い☆ありがとうございます☆皆様のおかげです<(_ _)>#YL_DAF https://t.co/rO8sUDZ72k
11-22 01:02新宿住友ビル入り口の、イルミネーション動画。光の回廊、青の洞窟? https://t.co/IzqAPP9Pwd
11-22 02:11愛とお金の豊かさマインドお茶会で、女神の祝福の彩雲♪こちらの写真の方がハッキリ写ってました。 https://t.co/A61MYoUcMk
11-22 02:26ようやく、ギャザリングが販売再開!集客や集中力にご活用ください♪・販売再開のお知らせ_20171124 10:00 | Young Living Blog https://t.co/9LkMCEmYlm
11-22 19:22お高いローズオイルを割引きでゲットしたい方はチャンス♪ローズはドロップして使うより、ただ嗅ぐだけでも十分なので、一瓶が長持ち。次のチャンスは、たぶんバラの収穫期の5月あたり…・「クリスマスセール」! 貰って嬉しいあの製品が10%OFF!! | Young Living Blog https://t.co/7VwRH81OBR
11-22 19:31ここ数十年で、ショップや製品名におしゃれな外来語を使うのが流行っていると思うんだけど、だんだん歳をとると「読んですぐ解る」もの以外が億劫になるので、ルビか読みがながないと、騙されるのもイヤなのですぐ捨てるようにしている。あと、高齢社会だから文字が小さいのも嫌われるよね…
11-22 21:58
RT @youngliving_jp: "何事も成功するまでは不可能に思えるものである ネルソン・マンデラ" トライする前に諦めていることありませんか?🙂🌱 #yljp #yleo #ヤングリヴィング #アロマ https://t.co/KvwXy22vhC
11-22 21:58
angelriel
RT @b0mb00: 色の模写の仕方。 https://t.co/R5MC56JOYY
11-23 15:52昔から言われる、「安物買いの銭失い」とはこのこと。先にお金をかけておけば、不要な損失が避けられるが、発注者に審美眼がないと大損する。 https://t.co/tPgAVSQwUT
11-23 17:58RT @_____zoe_____: ハロウィンではなくサンクスギヴィングすな。なお今年は久々にアメリカのサンクスギヴィングと同日になりました。 https://t.co/V3rlK7TGT5
11-23 18:08RT @_yurusanaiwa: 友達から「ラスベガスで買ったライター」を貰ったんですけど、かっこよすぎませんか? https://t.co/sYMrs5Zjy9
11-23 18:08そしてこの国交省は、昔から言われる「本末転倒」の例。結果から原因を探ろうとしつつも、プロセスを見るのを省いてしまうから、真理に到達できない。男性性エネルギーが強過ぎる人々が陥りやすい失態。 https://t.co/Hu4zGccWkv
11-23 18:15
angelriel
RT @madkanatan: &ROSYの付録のドレッサーボックス、レイヤーにオススメって前に話題になってたけど、絵描きにも良いんじゃないかと思って入れてみたらピッタリだった😎鏡のところに画用紙貼っとけば試し塗りもできるし、スマホ置けば資料見ながら描ける https://t.…
11-24 04:39人間関係の問題ではいつも「相手の身になって考えてごらん」というアドバイスをしているのだけれど、それは弱者の身になって考える場合と、強者や搾取する陰謀者やエリート側になっても考えてみろ、ということでもある。彼らにとってはこちらは不要の存在かもしれないのだから。
11-24 05:48ヤングリヴィングの11/26六本木アロマルーティーンセミナーの割引きチケット1375円が、まだあと1枚あるそうです♪会員のみのセミナーです。私も参加します。ご希望の方は、桜*さんにご連絡ください☆
11-24 15:10和平さんの記事から。人生を変える転機には、恩師や友人や上司など、重要な出会いがあり、「思いが人を引き寄せるのだ。自分の目標を達成するのに、都合の良い人は必ず現れる」とのこと。「どんな人と出会って学ぶか」が一番大事なのに、家庭でも学校でも教えてもらっていない人は多い…
11-24 21:53
angelriel
日本の食糧自給率の番組で。海外から大量に食糧を輸入している日本では、廃棄する量も多くて勿体ないと言われるが、もしかして、自分で作らずに輸入(他者の生産力)に頼っているからこそ、身勝手な扱いをしてムダにしまうのでは…
11-25 02:35虐待とまではいかずとも、子どもからエネルギーを奪う親がスピリチュアルを知ると「子は親を選んで生まれて来ている」という話を「だから自分は悪くない」と言い訳にすることがある。真のスピリチュアルなら「生まれて来てくれてありがとう」と労うはずなので、その感謝がなければ逃げに使っている
11-25 02:41
angelriel
ビリギャルさんの話を聞き「努力して勉強したから、自信持って試験に臨めて大学に受かって、ゆるぎない自信になった」と思っている人がいたが、無茶苦茶努力すれば揺るぎない自信が持てるのではなく、その前にありのままの自分を認めてセルフイメージを上げてくれた人がいるからだと気づいていない。
11-26 00:40100年先まで通用するスキルがあるとすれば、それは「感謝の気持ちで生きられるセルフイメージの高さ」。それがあれば引き寄せが上手くできるから。 親がそう育ててくれたら財産になるし、大人になって自己投資をするなら、真にセルフイメージをアップできるものが一番と言える。
11-26 00:44努力をして資格を取っても、セルフイメージが上がっていないと、その資格を失ったり失いそうになった時に自信を失ってしまう。 セルフイメージが高いと、持っているものは有効に使い、それが無くなっても新しいものを引き寄せて手に入れられるから大丈夫。っていうか、高次元と対話できるから大丈夫。
11-26 00:51このまま機械化が進んで、電子頭脳も進化すると、機械やアンドロイドが人間に成り代わって世界を創り、人類がロボットのペットとして飼育される、ということも有り得る-とるちたまが。
11-26 00:54休みをとらない働き方は、短期決戦型なので、会社だとすると長持ちしない。 人材育成型は、長期的な視野なので発展持続する。
11-26 00:58RT @Bulldog_noh8: 2013年にニュージーランドで同性婚を認める法案が出来たとき、賛成票を投じた1人のおじさん議員が議会で語った内容。当時も世界中で賞賛されたスピーチ。知らない若い人に向けて。 https://t.co/3acOEvHhKN
11-26 01:31本日のアロマルーティンワークショップ、桜*さんと参加♪なななんと!希少な高額オイルや、貴重なブレンドが当たりました☆アロマの女神さま、ありがとう!#YL_DAF https://t.co/6vYhigTkJd
11-26 22:56
angelriel
心の境界線を侵略されてきた人が目覚めると、周りの人間関係は搾取する人ばかりだったと気づく。その中から境界線のある人を見極めるためには、安全地帯となる人々を確保するのが先で、未知の恐れが強いと慣れた古い苦しみを選んでしまうから。
11-27 02:29家族でさえ「敵」だと認識しないとならないケースは、とても悲しいけれど、メッセージでは「正しく憎んで、正しく愛する」と言うから、嫌なところを言葉にできれば、その分好きなところも解ってくるし、自分の望みが解れば引き寄せオーダーで叶えられるから、相手を許せるようにもなる。
11-27 02:33逆にいえば、相手のイヤなところを言葉にできないと、良いところもしっかり認識できないということ。自分の望みが曖昧だと、引き寄せで曖昧なものか嫌なものばかりが来ているはず。それを「引き寄せができない。引き寄せしていない」とカン違いしてしまう。
11-27 02:35RT @Virgo_2991: 20171127 月は魚座で海王星と重なり上弦。シフトチェンジのとき。これまで積み上げてきた事を、思い込みや固定概念を取払い、まっさらな目で見直してみて。今まで当たり前だと思っていたモノが、実は自分だけのギフトであった事に気付き、それが今後の軌道…
11-27 11:28RT @PG_kura: 年収が 800 万を超えるあたりから寿司が止まって見え、年収が 80 万を下回るあたりから水道が止まって見えるというのを Twitter で見たが、月の残業が 80 時間を超えるあたりから時間も止まるらしい。
11-27 18:39
angelriel
母が父のグチをこぼしたとき、「未熟なところや苦手なことがあっても、男性を人としてバカにしてはいけない。彼らは(魂に目覚めるまでは)人ではなくほぼ犬なのだから、犬にしては頑張っているね、という視点で観なければ女神とは呼べない」というメッセージを伝えている。
11-28 01:12波動の高い人と波動の低い人では話がかみ合わないし、出会うことがない場合も多いが、その間を繋いでくれる変圧器のような役割りが、スピリチュアルなセラピスト。神の高次元と、一般人の波動を変換して繋ぐ役割りが聖職者…という感じ。
11-28 03:44生年月日や何かの数字に369(ミロク)が入っている人を「弥勒菩薩系=ルシフェル系)と呼んでいて、破壊のエネルギーが強い人なので、本人に自覚がないと自滅するか、家族が犠牲になっていることも多く、セッションでお会いする人の場合は、うまく対応できるように注意事項をお伝えしている。
11-28 06:20弥勒菩薩系(ルシフェル系)の人は自然体で破壊しまくるので、例えば母親がミロク系で子どもがエンパスだったケースでは、娘が統合失調症になってしまったり、鬱状態を経験している。実はうちの母もミロク系なのだが、私の方がもっと強い数字のミロク系だったために、潰されるということはなかった…
11-28 06:24ヤングリヴィングのアロマルーティーンアプリ、キャンペーンが始まるので、iPhoneの人はぜひアプリをインストールして体験してくださいね♪ アプリや脳波測定器が使えない場合は、セッションだけでなくショールームやお茶会にも持って行っているので、ひと声かけてくださいね☆
11-28 06:30それにしても…YLのイベントグッズが、リズリサのノベルティ並みの品質な気がするのは、私の気のせいだろうか…(笑)。製品の品質は世界一なのに、ラベルデザインとビンの品質はいまいち…そういうところも世界一の日本製にしてくれないかな〜
11-28 22:06格闘技や武術には生き方が現れるので、武術をやっている人とは話が合うし、理解が早い。攻防一体の構えで、守りも攻めも同時に考えるとか、蹴る足と同時に軸足にも注意をはらうとかが解っていると、キーパーもストライカーもいてこそのチームだ、とすぐに理解してもらえる感じ。
11-28 23:35格闘技をやっていない人は目先のパンチに踊らされることが多いが、武術を知っている人は、パンチの腕より、肩や腿を攻撃する方がパンチもキックも封じ込めると知っているので、そういった根本を理解しやすい。相手の攻撃を受け流す、スルースキルのようなワザも備えている。
11-28 23:38
angelriel
RT @ikedaosamu: 突発性難聴になったら、全てのものを投げ捨てて、病院です。発病後、48時間が勝負です。ステロイドの点滴か、高酸素のカプセルに入ります。入院できるなら入院です。いいですか?全てを投げ捨ててです。後から治療は出来ません。
11-29 03:23本来、バーゲンや福袋は在庫処分のためのイベント。YLの福袋も品質には問題ない、ラベルの位置ズレや内容の揮発などのワケあり製品をまとめて安くプレゼントしていた。でもそのラベルずれは、ちょうど良い具合に底が見えて残量が判るという優れモノでもあった(笑)。
11-29 04:46愛は、受け取るだけでなく、他者に与えないと身につかないもの。でも愛に飢えていると、他者から頂戴ちょうだいで貰おうとするばかりで、かえって飢えが強まってしまう。 海で漂流中にノドが渇いて海水を飲んだら、さらに喉の渇きが苛烈になる…と似たイメージ。
11-29 04:52「ありがとう」の感謝の言葉が大事なのは、脳がそれを聞くとドーパミンを出して免疫力が上がるから。労おうとして「すみません」と言っても、ドーパミンは出ない。人間関係は究極のところ、ドーパミンが出て免疫力が上がったか?ノルアドレナリンで免疫力が下げられたか?の問題だと判れば、対処が早い
11-29 04:57高次元に聞くと、直球のレーザービーム並に答えが早いけれど、これが世間に認知されるまでは3年から〜科学的証明までは10年かかるんだな…しかも、誰か権威のある人が言わないと信じてもらえないし…とか思ったり。
11-29 05:00
angelriel
RT @asaasakotw: 今日救急隊員の人とお話する機会があり、こんな話を聞きました!救急車を呼ぶ為に119番に電話する時は病状・症状からではなく、「住所」から伝えること。住所が特定できた時点で救急車は現場に向かいます。症状はその後ゆっくり話せます。皆知っ…
11-30 01:49RT @mitukikki: ちっちゃい頃にこれ言われたかった〜「謝ってるんだから許してあげなさい!」て納得いかないよね〜 https://t.co/OOXDYqTwKh
11-30 22:48RT @3h4m1: 年長の娘が幼稚園でシスターに「お友達に意地悪された時、謝ってもらっても自分の心が整うまでは許せなくてもいいのよ」という旨の話を聞きとても胸に落ちたらしいので、いい歳をして人様に心無い振る舞いをした上に「謝ったんだから許せ大人気ない」など主張する方は…
11-30 22:48RT @yosinotennin: 小学校のトイレ、女子が連れ立って行くのは意味不明だったという話が流れてきて。40年程昔ですが、祖母に「学校でも公園でも、女の子はお友達と一緒にトイレに行きなさい。赤マントが出て攫われてしまうから」ということを教わってですね…あれ、多分変質者対…
11-30 23:07そうそう、これを言われて腹が立つ人は、もう一方の言葉を使っちゃいけないの。言われて喜ぶ人は、価値観が違うから。 https://t.co/l7vdNL8QLH
11-30 23:16
- 関連記事
-
- 12/01~のツイートまとめ (2017/12/01)
- 11/21~のツイートまとめ (2017/11/21)
- 11/11〜のツイートまとめ (2017/11/11)