fc2ブログ

記事一覧

02/03〜のツイートまとめ

angelriel

RT @yousewiyukuwe: 3つ前の職場を辞める際上司に言われた定番の「どこ行っても同じだよ」【転職重ねた結果】同じだったもの・給与変化したもの・時間外労働が140時間→10時間以内に・上司から費用自己負担の飲みに連行されることがなくなった・職場…
02-03 16:14


angelriel

ここ10〜20年を振り返り、だいたい2年間頑張ると3年目に疲れが溜って倒れるパターンを発見して、アスリートならそのリズムを変えるべく自分を鍛える選択肢もあるだろうが、せっかくの身体の声を聞くべきだという判断から、無理のないスケジュールで倒れるのだけは避けるよう努力することに…
02-04 02:53

弱い者は淘汰されるのが自然の摂理かもしれないが、動物番組をチェックしていると、弱いものは弱いなりの自己防衛で生き延びているという事実があり、人であるまえに地球上の生物であるということを考えると、環境に対応して上手に生き延びたものが上位生物として残っているとも言える。
02-04 02:57

ハワイワークは大きなエネルギーだったため、ちょうど5dayクレンズの浄化も伴って、自分の一番苦手なものやことがらを思い出す(気づく)ということが起こってしまった。更年期の体調不良とも重なって、これまでムリして頑張ってきたことが、全然ムリ出来なくなった(無理してはいけない)という気づき
02-04 14:58

とくに、フェイスブックのようなワケの分からない(目的が曖昧な)場でのやりとりが苦手だということに気づいてしまい(無理していたことに気づいてしまい)、これまでと違ってガマンがならないほどのストレス(笑)。会ったこともないのに友達になってと言われるのが一番嫌だったらしい…
02-04 15:01

これが「知り合いになりませんか?」というお誘いなら、まだ自分の常識の範囲内なのだが、「友達登録や申請」という価値観が良くわからない。しかしそれを断れない自分がいて、それが一番の苦痛だった。相手が悪いのではなく、断れない自分が問題だから、本当は参加すべきではないのにと思った。
02-04 15:04


angelriel

RT @kimie_yu: 立春明けましておめでとうございます○申酉天中殺さん、六白金星さんお疲れさまでしたー!土用あけたら予想もしてないところから思わせ振りな連絡が来てモヤモヤしてるん。まだ安定しないなー。 https://t.co/Ok4eeKdrMZ
02-05 01:14

フェイスブックのLEOのページに「いいね」をしている人が、ほとんど外国人(東南アジア?)になっていて、面白い記事もなにも出していないだけに、何か問題が起きているんだと思うけれど、対処ができないからそのままにしている…
02-05 06:39

朝目が覚めたら、急にチョコレートが食べたくなっていたので、とりあえず4個食べたのは何かの呪いだろうか(笑)? (オレンジオイルを垂らすのを忘れました…orz)
02-05 06:42

[お知らせ]桜*さんの輸入アロマの会1月お申し込みの方に。本日、郵便・レターパック・(バラコンは)ゆうパックにて発送致しました。ゆうパックの方は、希望時間18〜20時となっております。早くて明日2/6のお届けです。
02-05 16:36

ヤングリヴィングのAPACコンベンション開催記念セールは2/5(月)10:00 ~ 2/7(水)17:00。8製品、一般注文の15%offなので、オートシップされていない方にはおトクです☆(ご入会半年以上の方はオートシップ購入の方が割引率20%です) https://t.co/oC83ZRDcrX
02-05 16:43


angelriel

ダイエットしようと思ってもついつい食べ過ぎてしまうという人は、内臓が強いのだ。内臓が弱いと食べられないし消化できない。介護の現場の人は、内臓が強い方が長生きできると言っていた。体力が無いと、人生は知識より体力(健康)が大事だなと良くわかる。
02-06 01:31

元気なときはムリができてしまうから、何が必要で何が不要かが判りにくいことがあるが、体調がいまいちの時は不要なことに免疫力が下がってくれるので、何を断るべきかが判ったりする。身体の声を聞くというのは、体感覚に正直になることで潜在意識にアクセスして、正解を見つけやすいということ…
02-06 01:35

最近のマイブームは「お金をドブに捨てている」というメッセージで、母が購入したアクセサリーで悩んでいる時とかに「それが資産でないかぎり、それを使うか飾るかして楽しまないなら、支払った5万円はドブに捨てたことになる。5万円をこのゴミ箱に捨てているイメージをしてみなさい」という感じ〜
02-06 01:46

RT @metatetsu: 14歳で北極点を制覇したとき「女は冒険なんてしないでサンドイッチを作ってろ」と暴言を吐いた人がいた。今回南極点制覇し「ほらよ作ったから食べに来い」と写真をアップ16歳女子高生、南極点から「サンドイッチ」で反撃 ユーモアで差別に対抗、世界から賞賛…
02-06 04:36

婦人科に行ったらお医者さんが「冷え症があるのは日本人だけ。外国人に冷え症はない。彼らは肉をたくさん食べるから。冷えが気になるならもっと肉を食べなさい。医者の言うことだから間違いない」とのことでした。  #冷え症 #冷え症を治す
02-06 05:00

RT @pori313: 自分が父親になって一番大事だなと思ったのは、オムツ変えるとか仕事頑張るとかよりも、『自分の機嫌は自分でとる』ってことだったとつくづく思う。これができないと、絶対マトモな親になれない。
02-06 21:03

RT @youth_matsu: 「あたし おかあさんだから」を「おれ おとうさんだから」とか「わたし おねえちゃんだから」とかに変えても、みんな何かを我慢しながら生きてる感じの痛々しい歌になりそうなんだけど「わがはい ねこだから」だけは何1つ我慢してなさそうな感じになる。
02-06 21:07

RT @katsumin8666925: 色々アカンと話題になってる「あたしおかあさんだから」の歌詞だけど(ΦωΦ).o0(アレ猫飼いVer.にしたら割りと良い感じなんじゃ?)と、途中まで即興で作ってみたらなんか楽しくなってしまったので最後まで完成させてみた#あたしおかあ…
02-06 21:07


angelriel

RT @myutrition: 料理は芸術で、お菓子作りは科学です。だから、料理にはセンスが必要で、お菓子作りは計算が出来る必要があります。 https://t.co/B9xEbzfz3P
02-07 10:26

またキングコング西野くんの出番かな…? (明細付きでやってくれるなら) https://t.co/nNDE3oCWkw
02-07 10:32

そうそう。実際の救援は素早く、でもお金はしっかり確認してから送っても間に合うから。慌てて送金するタイプの人は、オレオレ詐欺に引っかかりやすいのかも…? https://t.co/sdawtMdrTp
02-07 15:01


angelriel

NHK人体の「脳」、再放送で観れた〜♪ものごとをネットワークと捉えて考えると、いろいろ突破できることが増えるかも。ぼーっとしている方がひらめくというの、昔からスピリチュアルでは知られているから、一般人の知らないことって多いんだなと思う。
02-08 01:53

RT @Tottokolancer: <何度か転職してわかったこと>・新しい世界感がハンパない・「ここで無理ならどこでも無理」という元上司の言葉はアテにならない・転職先は意外と見つかる・働いてみなければ何もわからない・我慢を続けるより、合う会社を探す・「3年は続けな…
02-08 04:51

RT @nobutake_: フォロワーがいいねした知らない人のツイートがたまにTLに表示される仕様のせいでこういうことが起こる(この仕様何の意味があるの!?) https://t.co/D91NVL2wsj
02-08 04:52

RT @Yuta_Mori: 女声合唱曲のための「推しが尊い」ご査収くださいませ。 https://t.co/H1HdH2GZFh
02-08 04:52

RT @watashi_115: 「推しが尊い」(作詞 @myulla 様、作曲 @Yuta_Mori 様)という曲を、楽譜を見て一目惚れしてしまったので、勝手ながら私の拙い技術でミクさんに歌っていただきました...こんなに美しい旋律、歌詞で推しの尊さを表現されるとは..…
02-08 04:52

RT @ellitic: そのとおりなんだけど、本当にエンゲル係数のこと知らない人も安倍首相以外にたくさんいるわけなので、他を省いても一言「エンゲル係数(家計の消費支出に占める飲食費の割合)は高くなるほど生活水準が低いという意味だから」って加えてほしかった。そうすれば知らなかっ…
02-08 04:52

RT @HON5437: Wikipediaのエンゲル係数のページ。冒頭の概要の欄に、いかにエンゲル係数が重要でなく役に立たない数字なのかが延々と書いてあるので不思議に思ったら、その記述は今日(2月1日)になって書き換えられたものでした。国会でエンゲル係数の急上昇が指摘されたら…
02-08 04:52

RT @asuno_jiyuu: 人権に制約をかける改憲を望む方々の「権利には必ず義務が伴う」というフレーズは自民党改憲草案12条にもあります。しかし、基本的人権は生まれながら当然に持つ権利で、それに伴う「生まれながらに負う義務」などありません。お金を借りた人は返す義務を負う、…
02-08 04:52

RT @uminotsunami: 世の中はちょっとしたことで出来てる。ちょっと捨てたゴミを食べて野生動物が死に、ちょっと盗んだ品が店を潰し、ちょっと見た海賊版が文化自体を壊す。逆に、ちょっと挨拶するだけで犯罪を減らし、ちょっと面白いと一言つぶやくだけで作品の継続が決まった…
02-08 04:53

RT @25049_60: 前ツイッターで「イベントでもらった差し入れを写真にとって上げている人で、私の差し入れを入れてなかった。嫌われてるのか」てアンケ回ってきたけど、私の回答は「我慢できずに会場で食った」です ※昨日は差し入れのカイロ秒で使った
02-08 04:53

RT @omiadhd: なんかこう……障害者になってからしょっちゅう思うんだけど……福祉全般の「気づいた奴だけがゲットできるボーナス」みたいなシステムなんとかならんもんかね!?福祉が必要な人ほど余裕が無くて動けないんだからちょっとお節介に働きかけてきてもいいと思うんだけどなー!
02-08 04:55

RT @dshocker: はてなブログに投稿しました #はてなブログ「愛の物語が 幕を閉じたときは、そっとつまさき立って抜け出すこと」byココシャネル - 東京渋谷タロット占い「中川龍のブログ」https://t.co/zwr8Dv4pK1
02-08 05:01

自衛隊は日本国民の命と生活を守るための国立救助隊にすればもっと活躍できるというメッセージはお伝えしつつ、戦力をどうするかとか憲法第9条とかの更新がしたいなら、激甚災害のほか巨大不明生物や宇宙生物の侵略など100〜1000年後のことを考えておかないとダメじゃないかな?と思う。
02-08 05:51

RT @nekhbet_moe: 長過ぎるので「ストレス性脳機能障害」で。 https://t.co/AmmhUu5kkO
02-08 17:14

・ドイツ人元Jリーグ監督が“部活”に抱いた違和感「練習が休みと言ったら全員喜ぶ」 | THE ANSWER https://t.co/GjRR8orbIP「トレーニングをして試合に勝つのも結果だけど、サッカーを好きになってもらうのも大切な結果だよ」
02-08 17:20

「(親は)ちょっと目をはずすと死んでしまう生き物を育てているんです」この視点と感覚があるかどうか重要… https://t.co/rnQTF6dSKW
02-08 17:26

RT @aivasjp: うーん、今時子どもの出産やら入学式の立ち会いに抵抗ある社会人とかおるもんなんかな・・・わいなら、よっしゃ!会社休める!って嬉々として全休み取るわつーか子どものときなんか生まれるかも?って時点で休み取れて当たり前ではないかなと・・ https://t
02-08 17:26

RT @ogoogoyakitori: 私「痩せなきゃ」夫「それは良くない考え。自分を否定してストレスを与えるのは自分を殴っているのと同じ。肯定+〜したい、って言い直してみて」私「今の私も可愛いけど、タイトドレスが好きだから痩せたい」夫「ファービュラース!!!ンンッフせか…
02-08 21:40


angelriel

俳優の上川隆也さんの名前が出ずに、姉と「山がつく人じゃない?」「山の上か下かだったような」「違った、上川達也じゃなかったっけ?」。山は付かないし、山の下にありそうな川だし、でも川の上だったし、何しろタツヤじゃないし、大変申し訳ない…
02-09 15:58

認知症予防のために、時々トータルテンボスの名前を思い出す、という訓練をしている。ついスキマスイッチとかなぜかスピードワゴンと間違えていて、以前は半日かかったけれど、さっきは5分で思い出せた。
02-09 16:00

ピタゴラ…?これ、球が落ちていくだけじゃなくて、ハネ上がって行くのがすごい。永久機関が作れるんじゃない? https://t.co/baiGYMrzEm
02-09 18:08

RT @neiger_akita: (´-`).。oO(…実は「ピョンチャンオリンピック」と聞くたびに、おらが思い浮かべるイメージがこちらです…。へばな)※全国ジャンボうさぎフェスティバル https://t.co/RXFV3Xl2NG
02-09 18:31

昔「アリとキリギリス」という童話?では、コツコツ働く蟻がさいごに悠々自適なイメージだったけれど、今はコツコツ働いても搾取されるだけで悠々自適にならない世界で、キリギリスのようにパッと楽しんで短命な方が奨励されそうな現実…政治が違うと、時代によって価値観も180度変わる例。
02-09 20:48


angelriel

「確かに俺は歌が上手いかもしれないけど、プロではなく(略)そもそもそうやって俺の歌を上手いと言う人達が褒めている(俺以外の)他人の歌を俺は上手いと思った事がないので全く信用できない」←これ解る。自分も漫画でそう思ってた。何にせよ、賜物に気づけて良かったねー♪ https://t.co/VIR3H6OZ88
02-10 07:53

自分のマンガのとき、先輩や絵心のない母に褒められてもピンとこなかったけれど、私より格段に絵の上手い姉から、姉との違いをきちんと解説してもらって褒められたことで、自信を持ったのだった。
02-10 07:59

YLのオートシップ、5日締めで注文しているのに、まだ届いていない…
02-10 08:32

☆私にもできる手品☆iPodのイヤホンケーブルを伸ばします。カバンに投入して引っ張り出すと、あ〜ら不思議!触ってないのに、あっという間に結び目が出来ています♪ https://t.co/6Hldu79GPh
02-10 15:16

RT @marumusikoya: ”出ない分厚い新刊より薄くても出る新刊”ってめっちゃポジティブでいい言葉!って思ってた所、”4Pでも折ったら本”ってのが更に上行く最高にポジティブ同人ワードすぎて以来ずっと胸に刻んでる。
02-10 15:17

RT @jswordengraver: 刀鍛冶が女子に囲まれて図録にサインを求められキャーキャー言われる時代が来ようとは誰が想像できただろうか。 https://t.co/7fFHth0dsG
02-10 15:17

RT @oukaichimon: >RT「悪いところを指摘して適当な難癖つける」のは才能がなくても誰でもできる「良いところを挙げ、そこの何がいいのか分析する」のは才能がないとできないあー、これ自分も気をつけねーと。すげー至言だ。
02-10 15:18

メモ)能力の高い人は「自分を過小評価」しやすく、能力の低い人は「自分を過大評価」しやすい…−−能力が低いと、まだまだ見えない気づかないものがある事にも気づかない。「知らぬが仏」かもしれない… https://t.co/kCO9YotaHq
02-10 15:23

RT @MUGI1208: 新人SE「どうして上司や先輩たちは、急なお客さんの要望をその日の内に対応したり、それで休日出勤したり、バグが出たら徹夜で対応したり、なのに残業代が頭打ちになっても、平気なんですか」先輩SE「平気じゃない人はみんな辞めてったからだよ」ほんとだ汎用…
02-10 15:25

大きな企業も体力がなくなって、値上げや減量を余儀なくされる不景気。企業は消費者からお金をしぼり取ろうとして、通話3ヶ月無料キャンペーンでどんどん浪費するクセをつけてから有料へ移行。一方では無料サイトのマンガ配信で、作家の活動費を奪う。地球の食糧と燃料は足りているのに奪い合いとは…
02-10 23:32

母の思いつきの話し方を聞いていると、女性には本当に問題解決能力が無いのでは?…と思いたくなるが、これは学習と訓練の問題。一方で、男性は最終的に戦い(争い)で一番を決めたくなるから、どんなに食糧・燃料が足りていても必ず独り占めしたいんじゃないかと思いたくなるが、これも学習の問題。
02-10 23:36

「細かいことが気になるのが僕の悪いクセ…」という右京さんのように、つい何か引っかかってしまう思考のクセがあって、それが弥勒菩薩系の宿命でもあるけれど、本当は、心配しないで何でも発見だと思った方が上手くいく世界。時々、ムリやりでもポジティブに考える週間をやってみようと思う。
02-10 23:41

来月のYL(3月)の10%引きオイルは、ベルガモットとクラリティーだそうです。オートシップ110pvはレモン、200pvはユーカリラディアータ、350pvはなんとヴァラーだそうです。デザートミストディフューザーのレモン&ラベンダープレゼントキャンペーンは2/12までです。#YL_DAF
02-10 23:46

関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

リエルLEO公式ツイッター

ツイッター「るちたま日記」

おすすめ開運アイテム

「引き寄せの科学」→通販中

LEOフェイスブックページ

サイトのQRコード

QR

更新通知ご登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

プロフィール

Angelリエル

Author:Angelリエル
L.E.O-JAPAN株式会社代表
●神代∴光=漫画家。
●リエル=歩く神社。
スピリチュアルインストラクター。
NPO認定のカウンセラー。
家族関係心理士。
レイキ・ティーチャー。
レインボーエンジェルセラピー・マスター。
リンパデトックス・セラピスト。
守護天使は☆Virtuesほか、
 ☆光のルシフェル・弥勒如来
 ☆天手力雄命
アセンション覚醒のスピリチュアル・ワークショップを開催してます。
--☆こちらの記事には著作権があります。
ブログアドレスはリンクフリーですが、メッセージの責任が負えないと困るので、文章等の転載は必ず出典ページの明記をお願いします。
☆常識・自己紹介のないコメントは削除の対象になります。ご注意ください→http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-472.html

・全記事表示/・今日のカラーボトル占い

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

感謝☆ご来者数☆感謝