07/21〜のツイートまとめ
- 2018/07/21
- 04:09
angelriel
脳は体温より低い温度でなければ機能しない。ゾウも犬も脳を冷やすために耳をパタパタしたり、舌をハアハアしたりしている。水を飲んだくらいでは、脳や頭蓋の温度は下げられない。知恵や経験や知識がないことが、殺人に繋がっていて、拒否する知恵がないことが死につながっている…
07-21 00:15自分の基準は、室温29℃までは裸に近い格好で滞在できる。30℃の空間に1時間いたら熱中症。31℃の空間は10分以内。32〜33℃の空間には5分以内。それ以上の部屋からは1分以内に退去して、涼しい空間に避難しないとめまいと頭痛が始まりキケン。
07-21 00:19冷房の28℃設定は意味があるかないか言われるが、経験として、設定温度28℃では実際の部屋は27℃になる。26才以上の女性は25℃の部屋に長時間いると冷え症になる。27℃は真冬でもその室内で裸でいられるギリギリ寒くない温度。27という数字はポイント。
07-21 00:23RT @ukiyoeota: スサノオがヤマタノオロチをさばく蒲焼屋。後ろでヤマタノオロチを焼くのはクシナダヒメ。その後ろにある壺は、ヤマタノオロチを酔わせるために準備した酒樽でしょう。今では蒲焼用のタレが入っているようです。また、スサノオがヤマタノオロチをさばいている包丁は天…
07-21 09:21省庁のツイッターでは、麻について真逆の情報が流されているという。このカルマは、書いた人が死んでも拭いきれない大きさ。組織全体でも七代かかるかもしれない。魂を売り払った代償とはいえ気の毒に…
07-21 18:54蒲焼きが売れないからと土用の丑の日にウナギを食べようとか、ウナギは高いから梅干しとは食べ合わせが悪いと言って断らせようとしたり、日本人はウソつきだから、大衆の言うことなんて信じずに、成功している人を調べてマネをした方がいいよ-とるちたまが…
07-21 18:56
angelriel
RT @badassceo: 努力には2種類ある。無駄な努力と実る努力だ。無計画な努力は無駄な努力。無駄な努力を経験するとその人は努力を嫌いになってしまう。計画的な努力は実る努力。実る努力を経験するとその人は努力が好きになる。報われない努力なんて皆嫌いだ。だが安心しろ。計画的な…
07-22 13:41RT @badassceo: 無駄な努力は徹底的に避けろ。無駄な努力の何が問題って、報われない努力をすると脳が「努力=無駄」と認識する様になる。これは人生において大きな損失だ。もし努力が無駄だと思ってる人がいるなら正しい努力をして成長するという成功体験を通し「努力=楽しくて有益…
07-22 13:42RT @genghis_khan8: バラーラデーヴァ、良い悪いは別として純粋にすごい奴なんだよな 王族に生まれ、文武両道、極限まで鍛え上げた肉体、自分の望みはどんな手段を使っても必ず叶える行動力 どれもきっと人間としては最高レベルまで達してる でも神には勝てないんだよ アマレ…
07-22 18:54RT @mmtraa7_dra: @Saw2647 血中マヒシュマティ濃度の低下による禁断症状ですね…劇場鑑賞が最もマヒシュマティ含有量が多くてお勧めですが円盤でも十分症状を緩和できるだけのマヒシュマティを摂取できるかと ハイ
07-22 18:55たとえば富士山の山頂まで登ったり、試合に勝ったり、1ヶ月以上かけて作品を作ったりと、長丁場で何かを完了させることができると、その後の困難な状況でも終わりが想像できるから、根気よく取り組める。いつも途中で飽きてしまう人は、ラストシーンが見えていないか自分を信じていない。
07-22 20:32RT @janeway_tlr2: 熱中症で倒れて、救急搬送された人たちに、「なぜ、倒れる前に休息を取らなかったか」尋ねると、ほとんど全員から「まだ、意識もはっきりしていたし、体も大丈夫だと思った」という答え。ここから推測してほしいのは、熱中症の意識消失、筋痙攣は「突然に」や…
07-22 23:35
angelriel
RT @fumiko_815: 重い女は、自分に雑なの。自分を知ろうともしない。なのに、相手には自分を知ってほしい、認めて欲しいとせがむ。でもね、自分に雑だから、雑に扱われるという現実を招いてる。まずは自分、だよ。
07-23 04:03RT @Virgo_2991: 20180723 月は射手座。太陽は獅子座に入り、獅子座の時間が始まる。自分が輝ける場を求めて勢いよく外に飛び出す感じ。「誰が何と言おうが、自分はこう在りたい」というものを描いてみて。「自分らしさ」とは、目指したい理想の姿に向かって前を向いた時に…
07-23 11:36三階が35℃になって、仕事のために冷房を入れているが、トイレに出ると熱中症になるという恐怖!水を飲むとか何かしていて5分以上経過すると、めまいがしてくる…
07-23 16:50RT @hirokim21: 「LGBTは生産性がないから支援すべきでない」という暴言に対して「LGBTでも生産性のある人がいる」という反論が沢山RTされていた。どう見ても同じ罠にはまっている。「①LGBTは生産性がない」「②生産性がない者は支援すべきでない」これ…
07-23 23:37
angelriel
個人輸入をクレジットカードで注文する時に、銀行のレートを調べたら、ちょうど注文日だけが1ドル113円台で、その前後は112円台だった時の悔しさといったら…(笑)。(実際はこれにプラス2〜3円で明細が送られてくるけど)しかも先月はもっとレートが低かったのに…orz
07-24 00:47RT @FUMIxTxMxH: 己の中に“神話”という概念を持たない人間にバーフバリを観せると「インパクトが、スケールが、すべてがでかく、突拍子もなく前代未聞で、圧倒的だ。あれは何……?」と混乱してしまうことが多いのだが、オタクは「あれは現代に再臨した“神話”だな」で通じるから…
07-24 18:01
angelriel
RT @tabiwalife: スイスでクレジットカードを使うときは要注意⚠️スイスのクレカの機械は4桁の暗証番号を入れる前にチップの金額を入力する画面がある。それを知らずにチップの画面で4桁の暗証番号を入力して、数十万円のチップを支払いかけた( ;∀;)入力する番…
07-25 15:55
angelriel
以前スピリチャル本「アナスタシア」を読んだとき、「愛してる!行かないで」と叫んだ女性を見て「なんだろう?」と思って、同じセリフを言ってみたら、相手の男性(主人公)を好きになってしまった-みたいなエピソードを見て、「バカだろこの人」って思ったけど(笑)、→
07-26 01:00→無邪気さは、そのままだととても危険なのだということを感じた。(あ、だからアクトが必要なのか。)そして、子どもが言語を体得するとき、親の口調を真似るから、その心情も波動として真似ているので、同じ気持や同じ価値観になっていくのだ、と気づいた→
07-26 01:03→アナスタシアでは、人類はアクマだか宇宙人だかに邪魔されて、宇宙の中心とは直接繋がれない(みたいなニュアンスだったと思ったけど)と言われていたけど、人類には愛があるから、愛は中心を繋ぐすべだから、私は、神の愛と宇宙の中心と人類は絶対繋がっているというストーリーを主張しておく♪
07-26 01:07RT @kia_ruruten: 今日だって33度なのに過ごしやすいとか思っちゃうの、昨日までボコボコに殴ってきたDV男が今日は殴らないから優しいと勘違いするようなものだ。騙されちゃいけない。
07-26 02:13これ本当にお気の毒で早く癒されて欲しいのだけれど、事実なら、本当の元凶は「娘を殴る父親」だって気づいているかな…。警察行って娘のために戦うのが父の役目なのに、殴る男(父)に育てられたら、潜在意識では自分を大事にできなくなってしまう… https://t.co/9pg20OY8sc
07-26 02:33学生時代、私は人形のように可愛かったから(笑)しょっちゅうチカンに遭って怖かったのに、父から「おまえが油断しているからじゃないか」と怒られたけど、後でそういう連中は大人しくて抵抗しない子を狙うと解って、「父に抵抗しない=男性の餌食になる」という図式を知った。
07-26 02:40大事なものは、仕様書どおり丁寧に扱わないと「大事にしている」とは認定されないが、人間はときに「自分は特別だから、自分だけは大事なものを乱暴に扱っていい」というサディスティックな考えを持ったりする。人も物も壊れてからでは遅い。
07-26 02:44RT @kuujigen: ある時何を言ってもやっても、人は感じたいように感じるし見たいように見るんだなってことに気づいたとき、人からどう思われるかをこちらがコントロールできないことに気づきましてね。人にどう思われるか気にしても無意味ならば、ありたいようにあるだけだということが…
07-26 12:23RT @yukio_odayakada: これめっちゃ誰かに聞いて欲しいんだけど俺の部署で「子育てでブランクがあって…」と言ってた女性をパートで雇って、Excelデータ入力してもらってる。MOS持ってる若手社員が20件入力してる間に、その方が何件打ったと思います?160件で…
07-26 16:07RT @dosuoyakata: 娘がちょっと不愉快な言い方をするたびに「それ嫌や!もっと可愛く言うて!」って要求してるんやけど、そうするとちょっと照れながら可愛い声で、可愛い言い回しで言い直してくれる。昨夜「あっち行って!」って言われたのを言い直しさせて「遠くから私を見てて/…
07-26 23:45
angelriel
いただいたお菓子を撮りました♪スノーボールクッキー☆これ、大好きなんですよねー。ありがとうございます! https://t.co/L8HFA8a6o3
07-27 02:16私の時には、波動の高い有能な講師がいて、ほかの人の時にはそうでもないとか始まったばかりの未熟な人が担当になるのは、波動の違いか? 私の中に「師に恵まれる」というストーリー(引き寄せ)があるからだろうか?
07-27 22:34昔のアシスタント先の先生(作家さん)は、「師匠は自分を利用したり裏切ったりする」という設定になっていて、それを引き寄せていたが、もともとは「親から裏切られたと思っている」価値観が、「裏切る大人」を引き寄せる人生になっているのだ-と知った。
07-27 22:36ちなみに、8/8(水)の夜は、コミュニケーションの達人ワークの無料体験ご招待日。一緒に最後までセッションを受けられる-とだけお伝えします☆
07-27 22:42甥っ子が奨学金返済のために消費者金融から借金したと言う。何やってるんだ!と怒る親祖父母の中で私だけが「一人で悩んで辛かったね。ここまでよく頑張った、よく話してくれた。バイトで40万円作れた力があるんだから、これからどうすれば良いのか考えよう」と話していて、コース受けてて良かった☆
07-27 22:51親(大人)は、子どもに「聞いてあげるから話してごらん」と言いながら、「私の時代にはそんなことはしなかった」と自分の話に持って行ってしまう。最初から「私の話を聞いてごらん」と言えば良いのに(笑)。学校では、誰も本当に聞くための勉強はしていない。意図して訓練しなければ身につかない…
07-27 22:56
angelriel
RT @badassceo: 話し合いの目的は相手を論破する事ではない。論破を目的にしてしまうと論破された方はつまらないし、論破した方も成長しない。相手を理解する事を目的にしろ。理想の話し合いはお互いの意見の良い所は良いと認めて新しい意見を生む1+1=2みたいな話し合い。論破を…
07-28 21:50RT @badassceo: ①自分が間違っているかもしれないと常に自分を疑う事②世の中には絶対的に正しい意見なんてないと認識する事③正解は沢山あり、一つじゃないと認識する事視野が狭い人、考えが偏っている人、他人とよくモメてしまう人はこの3点を認識するだけでだいぶ改善す…
07-28 21:51末っ子についての考察を聞かせてもらった。上に兄弟姉妹がいて要領良くはなるけれど、家族みんな年上で自分よりできる人達だから、自分はダメだと思っていた-という。兄弟姉妹は、どんなに出来ていても出来なくてもそれぞれに苦労があるので、褒めて認めることが大事なんだなとわかった。
07-28 23:07
angelriel
姉が8月のコースに参加するので最終日の無料説明会に息子(甥っ子)を呼ぼうと連絡したら、その流れで借金がバレたのだけれど、母が返済に協力する代わりにコース受けに行きなさい、となって思わぬところで一番受けて欲しい人を呼べた感じ?
07-29 00:41あと、8/1のアロマお茶会のあと、夜はリーダーコースのMVPに行くので、リーダーの揃った説明会も体験できるらしい。
07-29 00:57クリエイティブな勉強の一環で新しい自分を創作中なので、理想の自分をイメージした部屋の片付けにトライしているが、なかなか難しい。とりあえず、むこう1年間はガーデニングをしない人ということにして、土とか肥料とかを処分することに…
07-29 00:59ひとつだけ、古い資料が捨てられないのは、前にこう書いてあったという内容がネット上だと記事が捏造されて、過去記事と照合できないケースがあるから。諸説あるだけならまだしも、残されず消されるのは…キリスト時代と同じか…
07-29 01:34RT @BookloverMD: 「オペ室を一つ空けておく」ことで、緊急の「予定外」手術はそこで行われるようになった。すると、これまで予定外の手術のためにずらしたり調整したりが必要だった予定手術がスムーズにいくようになった。これでスタッフの負担は大幅に減り、それがまた手術のスム…
07-29 07:35RT @BookloverMD: 予定外の緊急手術のためにオペ室を一つ空けておくのは、「予定外」を常に起こりうるものとして考え、「予定外を予定しておく」ということ。時間でも金銭でも仕事でも、この「予定外を予定した」緩衝材があるだけで、負の連鎖に落ち込まずに済む。
07-29 07:35RT @adler_salon: @badassceo 世の中に「客観的な事実」は存在せず、全ては「主観的な解釈」です。主観は、他者を侵害しない範囲で選択可能です。
07-29 23:05
angelriel
RT @mnishi41: これを見た瞬間に「おおお」と思う人は多いのでは。目で読み取る日本人と口元で読み取る欧米人。 https://t.co/TNs5RXaj2V
07-30 02:20(とりいそぎ、ブレイクメンバーにお知らせ)今度ニュースレターでもお送りしますが、ブレイクスルーした後に以前読んだスピリチュアル本をもういちど読むと、別な角度からの深い気づきがあるので、おすすめです♪
07-30 15:00
angelriel
あらためて「聖なる予言」を読むとブレイクスルーの内容で、第十の予言はアドバンスという感じ。でもあの一番重要な恐子ちゃんについては書かれていない?
07-31 02:19【速報】8/25・26(土日)二日間にわたっての「ヴィーナス女神セミナー」を関西方面で開催予定☆ あの、桐畑亜沙絵(ビーナス)先生とのコラボが実現!アロマや「怖れを手放すワーク」付きで7万円の予定♪ 夜は個人セッションも可能です(詳細は後ほど)
07-31 02:23★9/3(月)は東京でもビーナス先生(桐畑講師)とのコラボワーク開催します♪愛宕神社の稲荷ワークの予定。アロマのサポート付きで、超強力な金運アップです☆(詳細は後ほど)
07-31 02:29「第十の予言」を再読していて気づいたんだけど、私の得意ワザが「両極端のものから補い合う部分を抽出して統合させる」なので、もしかして皆は“宗教は出てくるけど神を信じていない「聖なる予言」”と、“神と当たり前に直接対話する「神との対話」”が別物だから融合しないと思っているのでは…。
07-31 06:35RT @NyoVh7fiap: 娘が「喉かわいた」と言ったら、毎回「喉かわいたからどうしたいの?」と聞いてたら、「喉かわいたからお茶とって」と言うようになった。もちろん、娘の求めてるものはわかるし、いちいち鬱陶しい親だと思うけど、察してもらうことが当たり前にはなってほしくない…
07-31 17:08
- 関連記事
-
- 08/01〜のツイートまとめ (2018/08/01)
- 07/21〜のツイートまとめ (2018/07/21)
- 07/11〜のツイートまとめ (2018/07/11)