女性は3人目の男性と結婚すると良い?
- 2019/03/31
- 16:29
ヴィーナス女神セミナーでも、今まで時間がなくてお伝えしきれずに、
個人セッションの時にお話ししていた内容を、とりあえず記事にします。
メッセージはたくさんありますが、なんとか大事なところだけ要約して書きますので、
「私の場合は(友達の場合は)どうでしょうか?」という時はセッションやお茶会でぜひお尋ねください♪具体的に詳細をお答えいたします☆
12年前からヴィーナス女神セミナーを開催してきて、それ以前のカウンセリングでも気づいていたのですが、ここでハッキリと言葉にした方が救われる女性が多くなると思って、気前よくシェアします。
女性が救われるということは、そこに関わる男性たちも救われるということですから、目的は人類の救済と世界平和です(笑)。
【女性は、出会った3人目の彼と結婚すると良い?】
記事タイトルどおり【女性は、出会った3人目の彼と結婚すると良いのか?】ということについて、カウンセリングの現場とスピリチュアルメッセージでお伝えします。
【お父さんのイメージが男性を選ぶときの基準】
そんなはずはない、と思いますか?
それとも、やっぱりそうだよねと思いますか?
少なくともカウンセリングにいらっしゃる方、ヴィーナス女神セミナーで学びに来られた方、スピリチュアルに目覚めている方は納得だと思います。
娘は、身近な男性として、たいていは自分の父親(または家族内で父親的な立場の男性)を基準にして、「男とはこういうものだ」という観念を作りますから、
まずお父さんやお爺ちゃん、場合によってはお兄さんや伯父(叔父)さん、弟でも頼りになるとか影響力があると、その人との体験から、男性のイメージや異性とのやりとりのパターンを作りあげていきます。
女の子が恋愛をして、とくに''結婚まで考える"か''実際に結婚する"までいくくらいの交際相手についてー
お父さんとの関係が良い場合は、どことなく父親に似た長所があり、
父親に似た弱点があり、なんとなく理解できるし許せるからフォローもできる--という範囲で、
そこに父親とは違う良さが加わった人を選ぶので、だいたい問題なく進み、結婚や結婚生活も順調…となると思います。
(ですから、まず世の中のお父さんは、娘を鍛えようとか頑張らせようとかするまえに、娘を褒めたりねぎらってセルフイメージを高めておいてほしいと思います)
それとは違って、
両親が不仲だった場合や、虐待の体験とか何かしらのトラウマを抱えている女性の場合、
よく検証してみてほしいのですが、たいてい一人目に付き合う男性は、
・父親を許すために、お父さん以下の男を選ぶ---という傾向があります。
どういうことかというと、
人間として欠点だらけの父親、お母さんが苦労している我慢している夫婦関係、お母さんが強すぎて可哀想な目にあっている父親、父親に病気や障害があってそれをどう扱っていいかわからない関係…などなど、
ダメな(感じの)父親を見続けていると、「男性という概念」に対して失望してしまい、怒りや恨みすら感じている状態だったりするので、
娘はお父さんに対してがっかりしているのですが、大事な人間に対して怒ったり憎んだりし続けることはできないから、なんとかして父親を許そうとします。
親との葛藤を手放すか解消しなければ、先へは進めないからです。
本当はお父さんを尊敬したいけれど、尊敬できない…という気持ちを解消するために、無意識くらい深いのレベルで「お父さんを許そう」とします。
そして、ダメなお父さんを許すのに手っ取り早いのは、もっとダメな男と付き合うことで
「うわっ何この男、サイテー!お父さんの方がまだマシ!!」となれば良いわけです。
なんと優しい女神の愛でしょうか。
自分の人生を犠牲にしてでも親を許そうとする、愛の存在そのものだと思います。
しかし、それはたいてい深い無意識で起きることなので、
気付かずにヘンな男(ダメ男・クズ男)と出会って、相手に振りまわされてしまうと、
苦労をし、エネルギーを奪われまくったり免疫力を下げ、はては「自信喪失」してしまうことが多いのです。
気をつけてくださいね。
【ダメンズに惹かれてしまう理由】
父親を許そうという意図があるので、
その場合、あえてクズ男を選びますから、
お金にだらしないとか、浮気をするとか、怠け者とか、DV(ドメスティックバイオレンス)とか、そこまでいかなくても何故か扱いにくい、理解するのに苦労する、自分が何かと我慢を強いられる、という傾向の男性を選びかねません。
自信がなくて、幼児的に癇癪を起こす、自分のことしか考えられない、行動が極端で、依存的で、感情のマネジメントができない、無責任で騙す、あげくは貴女を罵倒してくる…などです。
(具体的な判断は、セッション等でご確認くださいね)
ダメ男とはちがいますが、女性があえて「苦労する・被害者になる」という目的のために、依存症や鬱や、障害などを持つ男性を選んでいることもあります。
つまり、自分にとって「理解しづらい・扱いにくい・苦労をする人間関係」という体験のために、無意識にそういう男性を選ぶのです。
いったん自信を喪失してしまった女性。
なんとかダメ男と別れられたとしても、相手からエネルギーを奪い取られているために、疲れきって、
生命パワーも免疫力も下がり、夢や希望を失っているかもしれません。
ここで、しっかりと癒しを行なって、自分の男性観を見直してあらためておかないと、
「次の恋愛では幸せになりたい」という願望を持っていても、
その時点では波動が下がったまま、古い価値観(お父さんを基準にすると「男はダメだ」と思っている)のままなので、
また同じ引き寄せをして「お父さんを許すためにダメ男と付き合う」を繰り返してしまいます。
「自分の父親との関係を完了するために、お父さんを許す」という課題はまだ終わっていないので。
【2人目の男性は〝癒しの相手〟】
そして、
次に付き合う二人目の男性は、
一人目の男で疲れ切った自分を癒すために出会うことが多いので、「癒し手」と呼んだりしますが、一人目の男性とは逆タイプになることが多いです。
極端なケースでは、体育会系の男性とつき合って疲れたから、今度はインドア派の内向的な男性とつき合うといった感じ。
暴力的な男性とつき合って疲れたから、今度は優しくて優柔不断な男性を選ぶ…
大人しくて優柔不断な男性とつき合って疲れたから、今度は何でも自分で決めてしまう人とつき合う…
お金の使い方がおかしな人とつき合って損をしたから、今度は倹約家とつき合ってさらに疲れる…
ハタで見ているとすごい極端さに気づいても、当事者には判りにくかったり、あえて逆タイプだから良いと思って選ぶ場合もありますし。
でもこの人は、本命ではないからやっぱり別れる。
この2人目の男性までで、自分のもつ価値観(傾向)に気づいたり、それまでのトラウマを癒していかないと…
そこからどんどん自己評価を下げて、ダメンズウォーカーになってしまいます。
この2人目の男性までで、トラウマを解消しておく、
ヴィーナス女神セミナーでは「父親との関係を癒す」ということをお伝えしていますので、それをやってインナーチャイルドを癒しておけば、
「私は〜という父親を許すために、これまでの男性を選んできたんだ」と解り、
「男がぜんぶダメなわけじゃなくて、私の選び方が違っていたんだ」と気づきますから、
「私はこういうことが好きだから、それに合った男性はこんなタイプ」と明確になって
3人目を選ぶとき・引き寄せるときに、理想のタイプと出会うことができます。
でも、2人目の男性までで自分の価値観や傾向やパターンに気づいて、それまでのトラウマを解消していかないと…
「自分の父親との関係を完了するために、お父さんを許す」という課題はまだ終わっていませんし、
貴女の中では「男はダメだ」という体験の価値観(意識)のままで、出会いを求めますから、
またしても「ダメな男」が引き寄せられてきます。
ひどいときには、ステキな男性が現れていても「男はダメに違いない」「この人も浮気をするはずだ」「どうして私を裏切らないんだろう?はやく私を犠牲者にしなさいよ」という期待になって、最後は男性の方があきらめて離れていくことも多いです。
【自分の言葉と思い込みが世界を創っている】
そして
3人目もダメ男やクズ男を選んでしまうと、どうなるでしょうか?
人間の脳の認識では、同じことを三回くり返すと、それが強く印象づけられて価値観が確定します。
(じつは量子力学や物理学でも、同じことを三回くり返すことでエネルギーが確定することが解っています)
つまり、ダメな男3人とつき合ってしまうと、
あなたの脳の中では、「私の周りには、ダメな男しかいない」という思い込みが、確信に近いくらい強い信念になります。
そうなると、世界はそういう現実をどんどん作っていきます。
というか、彼女の認識がそういうフィルター(色メガネ)で世界を見ています。
だっておかしいと思いませんか?
たった3人ですよ?
人類70億人、その中で男性が35億人いたとして、日本国内だけでも何千万人といるなかで、実際にやりとりしたのがたった3人のダメ男だっただけなのに、「まだまだ、良い男が来るに違いない」と思わず、「私の周りには、ダメな男しか来ない」と思うなんて。
それが「脳の認識」。3才のこどもが「ひとちゅ、ふたちゅ、みっちゅ、たくちゃん(沢山)」と数えてしまうのと同じなんです。
でも…
恐ろしいのは、そこまでで終わらないところ。
もし、もともと自己評価(セルフイメージ)の低い女性だったら、
あまりにも疲れてしまうと、あきらめの境地に入って
「私がダメ女だから、どうせ良い男はやって来ない」と思ってしまうのです。
そう思っている、そう言っている女性を見かけたことはありませんか?
「私みたいなダメな女を好きになってくれるのは、あの男しかいない」とか、
「どうせ私にはイイ男は寄って来ない。だって、私がダメな女だから」と、
まるで演歌みたいな世界観になっている女性を見たことはありませんか?
「そんなことないよ、貴女には魅力的なところがあるよ」と言ってあげても、
今度はその「ダメな自分という世界観」を正当化するために、証拠集めをしはじめます。
・私は昔からこういうところがダメだった…とか
・あの時もこの時も同じことが起こっていた…とか
(じつは、同じことを引き寄せていただけなんですが)
・こんな理由で自分はダメなんだと証明できる…とか
実際には、たった3人のダメ男と出会っただけなのに、
これまでの記憶の中から、ダメなシーンだけをどんどん抽出して思い出し、ニュースや親や友達の話まで持ちだして、男のダメさや自分のダメさを証明しようとします。
ただの脳の思い込み、まったくの幻想なのですが、それを証明しようとやっきになってどんどん証拠を集めるので、その世界を本当に作り出してしまいます。
そこまでいくと、もう親友もサジを投げて「そこまでそう思い込みたいんだったら、自由に好きにすればいいんじゃない」とあきらめてくれたりします。
すると「親友まで見捨てるくらい、私ってダメな女なんだわ」とまた一つ証拠を獲得するわけです。
(ご本人は悲劇の主人公になっているので、自分が証拠集めをしているだけとはまったく気づいていません)
3人目までダメ男とつき合ってしまうと、
もうあとは放っておいてもズルズルとダメンズウォーカーになってしまう確率が高いのは、そういう仕組みだからなのです。
【仕組みがわかれば、最初の出会いが運命になる】
賢明な読者は、
「こんな時間のロスをするくらいなら、自分は悪い引き寄せをやめよう」と気づいてくれると思いますが。
本気で「私ってダメな女」と思い込んでいたい女性は、まずこの記事を読まないですし、
見抜かれてしまうと犠牲者を演じられなくなるので私のところに相談に来ることもありません。
(この記事に出会うということが、すでに貴女が目覚めようとしている証拠、本当は女神として覚醒する人だと言えますね♪)
さて、最初の(1人目の熱烈な)恋や結婚で傷ついてしまったとして、
2人目の男性までで本命は見つけられないのか?というと、そんなことはないわけです。
本当は父親との関係に区切りをつけて(完了させて)大人として生きるために、
父親を許すのだという無意識で「ダメな男」を引き寄せていただけなのですから。
そこを明確にしてしっかりインナーチャイルドを癒し、
父親との関係(だけでなく、実は母親との関係も含めて)を振り返り、過去と今を区別して生きることができるようになれば、悪夢から覚めて
まず、自分を苦しめるような男性は寄せつけなくなりますし、
自分の本質にピッタリのしあわせな未来像を思い描いていって、
自分の出会いたい理想の男性を引き寄せすることは可能だ、と言えます。
むしろ、最初の出会いから本命で理想の男性と出会うことも可能なのです。
しかし、注意点として、
よくある「ポジティブ思考」や「自己啓発」で失敗してしまう人は、
この「関係性を明確にして、区別する」「怒りや恨みを最終的に手放す」という自己探求の作業をせずに、顕在意識だけでポジティブになろうとして、潜在意識に足を引っぱられてしまったり、
「怒りや恨みを解消する方法」を学ばずに、ただやみくもに忘れようとして、かえって苦しみを長引かせて、「自分は人を許せないダメなやつだ」という思い込みをしている人も多いので気をつけてください。
(私も、ランドマーク社の「ブレイクスルーテクノロジーコース」を体験するまでは、自己啓発と自己探求という違いに気づきませんでしたので)
そこまでがんばって親を許す(または区切りをつける)必要があるのか?という疑問に対しては、
それをしないと自分の中の女性性と男性性のエネルギー(女性的母親的部分と男性的父親的部分)がうまく使いこなせなくて、人生を100%のパワーで生きることができない人がほとんどだということが解りましたので、こちらではおすすめしています。
最初にも書きましたが、世の中のお父さんは、娘を鍛えようとか頑張らせようとかするまえに、娘を褒めたり可愛がってセルフイメージを高めておいてほしいと思います。
セルフイメージの高い女の子なら、鍛えても向上しますが、「自分はお父さんに認められていないからダメだ」と思っている娘は、たいして成功しないか、成功してもその力を使って世の中の男性全体に復讐しようとしますので。
(2018.10.16)
[CM]リエルの「ヴィーナス女神セミナー」
3/31(日)と4/6(土)にワンデイセミナーで開催します。
10:00〜20:00で料金36,000円(サポートセッション付きは51,000円)
http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-92.html
*5月から、株式会社としての運営で時間と金額が変わるため、3〜4月は特別開催をしております。
【女神テキストリンク集】
ーーー
【引き寄せの科学~裏ワザマスター~全記事リンク】
http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-907.html
(2013年4月書籍出版。通販はこちらで)
【願いがかなう祈り方】~引き寄せスピリチュアル編~全リンクは、こちらで
http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-884.html
~*~*~ 愛と感謝と祝福をこめて ~*~*~・精神世界ランキング
お読みいただきありがとうございます。掲載記事には著作権があります。さらに詳しい内容を書籍・CD・DVD等で頒布したいと思っています♪
LEOリエルのオフィシャルサイト/・メール
スピリチュアルメッセージのメニュー/メッセージブログ
最新メルマガページ
イベントのお知らせ
ご予約状況カレンダー/ご予約の手順について
アクセス/(お茶会は相模大野駅にて)
セッションへのお申し込みフォーム
お問い合わせ&ワークお申し込みフォーム
ツイッター http://twitter.com/#!/angelriel
☆誉め褒めツイートhttps://twitter.com/leo_riel
個人セッションの時にお話ししていた内容を、とりあえず記事にします。
メッセージはたくさんありますが、なんとか大事なところだけ要約して書きますので、
「私の場合は(友達の場合は)どうでしょうか?」という時はセッションやお茶会でぜひお尋ねください♪具体的に詳細をお答えいたします☆
12年前からヴィーナス女神セミナーを開催してきて、それ以前のカウンセリングでも気づいていたのですが、ここでハッキリと言葉にした方が救われる女性が多くなると思って、気前よくシェアします。
女性が救われるということは、そこに関わる男性たちも救われるということですから、目的は人類の救済と世界平和です(笑)。
【女性は、出会った3人目の彼と結婚すると良い?】
記事タイトルどおり【女性は、出会った3人目の彼と結婚すると良いのか?】ということについて、カウンセリングの現場とスピリチュアルメッセージでお伝えします。
【お父さんのイメージが男性を選ぶときの基準】
そんなはずはない、と思いますか?
それとも、やっぱりそうだよねと思いますか?
少なくともカウンセリングにいらっしゃる方、ヴィーナス女神セミナーで学びに来られた方、スピリチュアルに目覚めている方は納得だと思います。
娘は、身近な男性として、たいていは自分の父親(または家族内で父親的な立場の男性)を基準にして、「男とはこういうものだ」という観念を作りますから、
まずお父さんやお爺ちゃん、場合によってはお兄さんや伯父(叔父)さん、弟でも頼りになるとか影響力があると、その人との体験から、男性のイメージや異性とのやりとりのパターンを作りあげていきます。
女の子が恋愛をして、とくに''結婚まで考える"か''実際に結婚する"までいくくらいの交際相手についてー
お父さんとの関係が良い場合は、どことなく父親に似た長所があり、
父親に似た弱点があり、なんとなく理解できるし許せるからフォローもできる--という範囲で、
そこに父親とは違う良さが加わった人を選ぶので、だいたい問題なく進み、結婚や結婚生活も順調…となると思います。
(ですから、まず世の中のお父さんは、娘を鍛えようとか頑張らせようとかするまえに、娘を褒めたりねぎらってセルフイメージを高めておいてほしいと思います)
それとは違って、
両親が不仲だった場合や、虐待の体験とか何かしらのトラウマを抱えている女性の場合、
よく検証してみてほしいのですが、たいてい一人目に付き合う男性は、
・父親を許すために、お父さん以下の男を選ぶ---という傾向があります。
どういうことかというと、
人間として欠点だらけの父親、お母さんが苦労している我慢している夫婦関係、お母さんが強すぎて可哀想な目にあっている父親、父親に病気や障害があってそれをどう扱っていいかわからない関係…などなど、
ダメな(感じの)父親を見続けていると、「男性という概念」に対して失望してしまい、怒りや恨みすら感じている状態だったりするので、
娘はお父さんに対してがっかりしているのですが、大事な人間に対して怒ったり憎んだりし続けることはできないから、なんとかして父親を許そうとします。
親との葛藤を手放すか解消しなければ、先へは進めないからです。
本当はお父さんを尊敬したいけれど、尊敬できない…という気持ちを解消するために、無意識くらい深いのレベルで「お父さんを許そう」とします。
そして、ダメなお父さんを許すのに手っ取り早いのは、もっとダメな男と付き合うことで
「うわっ何この男、サイテー!お父さんの方がまだマシ!!」となれば良いわけです。
なんと優しい女神の愛でしょうか。
自分の人生を犠牲にしてでも親を許そうとする、愛の存在そのものだと思います。
しかし、それはたいてい深い無意識で起きることなので、
気付かずにヘンな男(ダメ男・クズ男)と出会って、相手に振りまわされてしまうと、
苦労をし、エネルギーを奪われまくったり免疫力を下げ、はては「自信喪失」してしまうことが多いのです。
気をつけてくださいね。
【ダメンズに惹かれてしまう理由】
父親を許そうという意図があるので、
その場合、あえてクズ男を選びますから、
お金にだらしないとか、浮気をするとか、怠け者とか、DV(ドメスティックバイオレンス)とか、そこまでいかなくても何故か扱いにくい、理解するのに苦労する、自分が何かと我慢を強いられる、という傾向の男性を選びかねません。
自信がなくて、幼児的に癇癪を起こす、自分のことしか考えられない、行動が極端で、依存的で、感情のマネジメントができない、無責任で騙す、あげくは貴女を罵倒してくる…などです。
(具体的な判断は、セッション等でご確認くださいね)
ダメ男とはちがいますが、女性があえて「苦労する・被害者になる」という目的のために、依存症や鬱や、障害などを持つ男性を選んでいることもあります。
つまり、自分にとって「理解しづらい・扱いにくい・苦労をする人間関係」という体験のために、無意識にそういう男性を選ぶのです。
いったん自信を喪失してしまった女性。
なんとかダメ男と別れられたとしても、相手からエネルギーを奪い取られているために、疲れきって、
生命パワーも免疫力も下がり、夢や希望を失っているかもしれません。
ここで、しっかりと癒しを行なって、自分の男性観を見直してあらためておかないと、
「次の恋愛では幸せになりたい」という願望を持っていても、
その時点では波動が下がったまま、古い価値観(お父さんを基準にすると「男はダメだ」と思っている)のままなので、
また同じ引き寄せをして「お父さんを許すためにダメ男と付き合う」を繰り返してしまいます。
「自分の父親との関係を完了するために、お父さんを許す」という課題はまだ終わっていないので。
【2人目の男性は〝癒しの相手〟】
そして、
次に付き合う二人目の男性は、
一人目の男で疲れ切った自分を癒すために出会うことが多いので、「癒し手」と呼んだりしますが、一人目の男性とは逆タイプになることが多いです。
極端なケースでは、体育会系の男性とつき合って疲れたから、今度はインドア派の内向的な男性とつき合うといった感じ。
暴力的な男性とつき合って疲れたから、今度は優しくて優柔不断な男性を選ぶ…
大人しくて優柔不断な男性とつき合って疲れたから、今度は何でも自分で決めてしまう人とつき合う…
お金の使い方がおかしな人とつき合って損をしたから、今度は倹約家とつき合ってさらに疲れる…
ハタで見ているとすごい極端さに気づいても、当事者には判りにくかったり、あえて逆タイプだから良いと思って選ぶ場合もありますし。
でもこの人は、本命ではないからやっぱり別れる。
この2人目の男性までで、自分のもつ価値観(傾向)に気づいたり、それまでのトラウマを癒していかないと…
そこからどんどん自己評価を下げて、ダメンズウォーカーになってしまいます。
この2人目の男性までで、トラウマを解消しておく、
ヴィーナス女神セミナーでは「父親との関係を癒す」ということをお伝えしていますので、それをやってインナーチャイルドを癒しておけば、
「私は〜という父親を許すために、これまでの男性を選んできたんだ」と解り、
「男がぜんぶダメなわけじゃなくて、私の選び方が違っていたんだ」と気づきますから、
「私はこういうことが好きだから、それに合った男性はこんなタイプ」と明確になって
3人目を選ぶとき・引き寄せるときに、理想のタイプと出会うことができます。
でも、2人目の男性までで自分の価値観や傾向やパターンに気づいて、それまでのトラウマを解消していかないと…
「自分の父親との関係を完了するために、お父さんを許す」という課題はまだ終わっていませんし、
貴女の中では「男はダメだ」という体験の価値観(意識)のままで、出会いを求めますから、
またしても「ダメな男」が引き寄せられてきます。
ひどいときには、ステキな男性が現れていても「男はダメに違いない」「この人も浮気をするはずだ」「どうして私を裏切らないんだろう?はやく私を犠牲者にしなさいよ」という期待になって、最後は男性の方があきらめて離れていくことも多いです。
【自分の言葉と思い込みが世界を創っている】
そして
3人目もダメ男やクズ男を選んでしまうと、どうなるでしょうか?
人間の脳の認識では、同じことを三回くり返すと、それが強く印象づけられて価値観が確定します。
(じつは量子力学や物理学でも、同じことを三回くり返すことでエネルギーが確定することが解っています)
つまり、ダメな男3人とつき合ってしまうと、
あなたの脳の中では、「私の周りには、ダメな男しかいない」という思い込みが、確信に近いくらい強い信念になります。
そうなると、世界はそういう現実をどんどん作っていきます。
というか、彼女の認識がそういうフィルター(色メガネ)で世界を見ています。
だっておかしいと思いませんか?
たった3人ですよ?
人類70億人、その中で男性が35億人いたとして、日本国内だけでも何千万人といるなかで、実際にやりとりしたのがたった3人のダメ男だっただけなのに、「まだまだ、良い男が来るに違いない」と思わず、「私の周りには、ダメな男しか来ない」と思うなんて。
それが「脳の認識」。3才のこどもが「ひとちゅ、ふたちゅ、みっちゅ、たくちゃん(沢山)」と数えてしまうのと同じなんです。
でも…
恐ろしいのは、そこまでで終わらないところ。
もし、もともと自己評価(セルフイメージ)の低い女性だったら、
あまりにも疲れてしまうと、あきらめの境地に入って
「私がダメ女だから、どうせ良い男はやって来ない」と思ってしまうのです。
そう思っている、そう言っている女性を見かけたことはありませんか?
「私みたいなダメな女を好きになってくれるのは、あの男しかいない」とか、
「どうせ私にはイイ男は寄って来ない。だって、私がダメな女だから」と、
まるで演歌みたいな世界観になっている女性を見たことはありませんか?
「そんなことないよ、貴女には魅力的なところがあるよ」と言ってあげても、
今度はその「ダメな自分という世界観」を正当化するために、証拠集めをしはじめます。
・私は昔からこういうところがダメだった…とか
・あの時もこの時も同じことが起こっていた…とか
(じつは、同じことを引き寄せていただけなんですが)
・こんな理由で自分はダメなんだと証明できる…とか
実際には、たった3人のダメ男と出会っただけなのに、
これまでの記憶の中から、ダメなシーンだけをどんどん抽出して思い出し、ニュースや親や友達の話まで持ちだして、男のダメさや自分のダメさを証明しようとします。
ただの脳の思い込み、まったくの幻想なのですが、それを証明しようとやっきになってどんどん証拠を集めるので、その世界を本当に作り出してしまいます。
そこまでいくと、もう親友もサジを投げて「そこまでそう思い込みたいんだったら、自由に好きにすればいいんじゃない」とあきらめてくれたりします。
すると「親友まで見捨てるくらい、私ってダメな女なんだわ」とまた一つ証拠を獲得するわけです。
(ご本人は悲劇の主人公になっているので、自分が証拠集めをしているだけとはまったく気づいていません)
3人目までダメ男とつき合ってしまうと、
もうあとは放っておいてもズルズルとダメンズウォーカーになってしまう確率が高いのは、そういう仕組みだからなのです。
【仕組みがわかれば、最初の出会いが運命になる】
賢明な読者は、
「こんな時間のロスをするくらいなら、自分は悪い引き寄せをやめよう」と気づいてくれると思いますが。
本気で「私ってダメな女」と思い込んでいたい女性は、まずこの記事を読まないですし、
見抜かれてしまうと犠牲者を演じられなくなるので私のところに相談に来ることもありません。
(この記事に出会うということが、すでに貴女が目覚めようとしている証拠、本当は女神として覚醒する人だと言えますね♪)
さて、最初の(1人目の熱烈な)恋や結婚で傷ついてしまったとして、
2人目の男性までで本命は見つけられないのか?というと、そんなことはないわけです。
本当は父親との関係に区切りをつけて(完了させて)大人として生きるために、
父親を許すのだという無意識で「ダメな男」を引き寄せていただけなのですから。
そこを明確にしてしっかりインナーチャイルドを癒し、
父親との関係(だけでなく、実は母親との関係も含めて)を振り返り、過去と今を区別して生きることができるようになれば、悪夢から覚めて
まず、自分を苦しめるような男性は寄せつけなくなりますし、
自分の本質にピッタリのしあわせな未来像を思い描いていって、
自分の出会いたい理想の男性を引き寄せすることは可能だ、と言えます。
むしろ、最初の出会いから本命で理想の男性と出会うことも可能なのです。
しかし、注意点として、
よくある「ポジティブ思考」や「自己啓発」で失敗してしまう人は、
この「関係性を明確にして、区別する」「怒りや恨みを最終的に手放す」という自己探求の作業をせずに、顕在意識だけでポジティブになろうとして、潜在意識に足を引っぱられてしまったり、
「怒りや恨みを解消する方法」を学ばずに、ただやみくもに忘れようとして、かえって苦しみを長引かせて、「自分は人を許せないダメなやつだ」という思い込みをしている人も多いので気をつけてください。
(私も、ランドマーク社の「ブレイクスルーテクノロジーコース」を体験するまでは、自己啓発と自己探求という違いに気づきませんでしたので)
そこまでがんばって親を許す(または区切りをつける)必要があるのか?という疑問に対しては、
それをしないと自分の中の女性性と男性性のエネルギー(女性的母親的部分と男性的父親的部分)がうまく使いこなせなくて、人生を100%のパワーで生きることができない人がほとんどだということが解りましたので、こちらではおすすめしています。
最初にも書きましたが、世の中のお父さんは、娘を鍛えようとか頑張らせようとかするまえに、娘を褒めたり可愛がってセルフイメージを高めておいてほしいと思います。
セルフイメージの高い女の子なら、鍛えても向上しますが、「自分はお父さんに認められていないからダメだ」と思っている娘は、たいして成功しないか、成功してもその力を使って世の中の男性全体に復讐しようとしますので。
(2018.10.16)
[CM]リエルの「ヴィーナス女神セミナー」
3/31(日)と4/6(土)にワンデイセミナーで開催します。
10:00〜20:00で料金36,000円(サポートセッション付きは51,000円)
http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-92.html
*5月から、株式会社としての運営で時間と金額が変わるため、3〜4月は特別開催をしております。
【女神テキストリンク集】
ーーー
【引き寄せの科学~裏ワザマスター~全記事リンク】
http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-907.html
(2013年4月書籍出版。通販はこちらで)
【願いがかなう祈り方】~引き寄せスピリチュアル編~全リンクは、こちらで
http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-884.html
~*~*~ 愛と感謝と祝福をこめて ~*~*~・精神世界ランキング
お読みいただきありがとうございます。掲載記事には著作権があります。さらに詳しい内容を書籍・CD・DVD等で頒布したいと思っています♪








ツイッター http://twitter.com/#!/angelriel
☆誉め褒めツイートhttps://twitter.com/leo_riel
- 関連記事
-
- 1.女神のヴィーナスセミナーをシェア☆ (2021/11/11)
- 女性は3人目の男性と結婚すると良い? (2019/03/31)
- 4ヴィーナス女神セミナー第4章 (2017/07/01)