fc2ブログ

記事一覧

06/21〜のツイートまとめ

angelriel

婚活も妊活も、うわべのコミットでは全く現実化しない。せめて「あなたのような人といても楽しくないから私なら結婚相手に選ばない」くらいハッキリ言って、真剣に向き合うようにしてくれるアドバイザーでもいないと無理。24時間かかわることなので、都合の良いときだけの付き合いではないから。
06-21 01:35

それにしてもリーダーコースは半端ない凄さだった。自分の一番イヤな部分(見たくない部分)と直面するのかと思ったら、じつはドロドロしたものなんてどこにも無かった、が解るという凄さ(笑)。魂の輝きと愛しかないことが解る世界。スピリチュアルを名乗ってないのに、結果が高次元との対話。
06-21 01:40

気づきの達人リエルです☆世界平和をたくらんでいるので、そのためにまず世界を豊かにしなければ♪ そのためには物質面での豊かさをもたらすために、人々の心を豊かにする、そのために友人・家族の心を豊かにする、そのためにブレイクスルーしてトランスフォーメーションをした。
06-21 02:58

世界を平和にするために、武器や暴力を使わずに豊かになるために、経済や科学技術はそれが得意な人々にゆだね、道具やシステムがあってもそれを使う人々の心が荒れていたら結局覇権争いに使ってしまうので、同時進行で人間の心を豊かにするために、カウンセラーになった。
06-21 03:01

人の心が荒れてしまうのは、マズローの欲求五段階が阻害されるから。安全や愛と所属や承認がないと、人は成長しきれない。安全がないと、安全を求めて愛と所属をしてしまい、愛がないとそれを得ようとして承認されるための行動をしてしまう。自己実現(本来の能力を発揮)からは遠のいてしまう。
06-21 03:06

子どもが安心安全を得られるようにするためには、家庭環境つまり親の心が安定しているか満たされている必要がある。夫婦どちらも、自分の感情を自分で管理することが必要で、相手に依頼するのは良いが、無意識に依存していると、負担になった相手が毒性ホルモンを出し免疫力が下がってしまう。
06-21 03:11


angelriel

RT @nankuru28: 父は等分に切るのが異常に上手だった。元の職業が大工だったってのも、あるとは思うんだけど。「分ける」のイメージは、父からの教えが強烈だったよ。「分配を決めるものには責任がある。その分配で自分が得をしようと仕組むなら後は知れている。多い時はなんでもいい…
06-22 00:34

私は歩く神社、リエル。スピリチュアルインストラクターで、魂のシステムエンジニア。言葉の剣で闇を断ち切り、希望の光をもたらす役割り。愛と希望と安心感で、人々の免疫力を上げ、地球人類が自然体でワクワク充実した人生を過ごせるよう、自分の好きなことで貢献し合って豊かになる世界を創る。
06-22 02:41


angelriel

そう。認知症の介護現場にありがちなことなので、ウチはまず兄弟間のコミュニケーションで本音を語り、事実を確認することを前提にして、妄想に取り込まれないようにしている。 https://t.co/tQg18aFcaQ
06-24 16:28

甥っ子がうっかり言い忘れていたことがあったのを、母は「隠していたんじゃないか?裏切られた気持だ」と嘆いていたので、良く聞いてから「それは思い込みのストーリーで、本人に直接言わないと伝わらないよ」と、ちょうどブレイクスルーで習ったことの復習になった。
06-24 21:20

母が、孫のことをいつも「この子は私を裏切るんじゃないか?」と思っているからそれを引き寄せているし、実際にはそうなっていないのを、そうなるように仕向けているのは母の方だった。さらに、甥っ子の態度は、結果的に母の鏡だったこともわかった。すべて起きるべくして起きていて上手くできている。
06-24 21:22

ブレイクスルーを受けたというあるお母さん、もともと家族との人間関係が悪くて(子ども達がガマンして合わせていたので何とかなっていた)それを解消したがっていたけれど、「私は悪くない」という犠牲者の在り方にしがみついて、成果を得ても無かったことにしてしまう破滅型だった。
06-24 21:39

その破滅型の母親もは、自分の娘たちを同じ目に遭わせようとしてしまうので、娘たちが直感で離れて行ったのを「見捨てられた」ことにしていた。誰かのせいにしたいから気づいていないけれど、幼児期にすでに「破滅しよう」という意識を持って、自分を苦しめる人を引き寄せる人生にしてきたのだった。
06-24 21:42

真の答えは自分の内側にあって、外に探しに行っても見つけられないというのは不正確。すべてが自分の潜在意識や身体の細胞と繋がってると気づくには、外と内の両方からアプローチが必要。見つからないと言うのは怖くて逃げているからで、自己との対面が恐いという間違った価値観に支配されているため。
06-24 22:23

あ、答を外に探しに行ってるんじゃなくて、外に逃げているのか。逃げることは悪ではないけど、向き合っているのか、向き合ったフリして反対側を見ているのかくらいは知っておいて損はないと思う。
06-24 22:26

量子力学の講座のシェア。「時は金なり」ではなく「時間はお金より大事」。なぜなら、お金は失ってもあとから戻せるかも知れないが、時間を失ったら戻せないから。カウンセラーは無駄に悩む時間を減らし、時間を有効に使ってもらうために役立っている。
06-24 22:32


angelriel

そうか、これが「100均ショップ症候群」。 https://t.co/MMsCspaJVr
06-26 18:09


100円均一(実際には103円、105円、108円ショップ)で「間に合わせでいいや」と買い物をしていたら、どんどん間に合わせの人生を引き寄せてしまうこと。
100円レベルで買えるのなら、それ以上の金額を無条件で高いと感じてしまうこと。(手間や技術や工具の開発などをイメージできなくなっている)
angelriel

量子力学のコーチの講座で自分のミッションを明確に言葉にするワークがあり、私は「人類が魂に目ざめ、エネルギーを奪い合うのではなく与え合う世界になって、銀河のほかの星々の宇宙人から、地球人が『すごい!さすがだ1』と賞賛される」というビジョンを描いているということがわかった。
06-27 23:04


angelriel

1.お金と豊かさに関するウソを検証する。マンガ関係の人に多い「友達なんだからタダで描いて」がなぜ異常なのか。そして「お金を出して広告をする」「自費で出版する」に共通する無価値観の根っこが同じかもしれないと感じ、メモする(続く
06-29 02:00

2.実際のマンガ家同士、とくに新人の時は、〆切りに追われてもアシスタントを雇うお金がなかったり、きわどい時間帯に手伝いが必要になったりすると、マンガ家仲間(やアシスタント仲間)が窮地をわかっていて、タダで手伝いに行くことはある。(続く
06-29 02:03

3.尊敬する作家やファンだから、原稿を手伝いに行くことはあるし、マンガ家仲間や世話になっている編集さんが、同人誌や何か冊子を作るさいに客寄せで何か描いてくれと言われたら、いつも目をかけてもらっているからお礼に格安で仕事を引き受けることもある。(続く
06-29 02:06

4.どれも先に信頼関係があって、おたがいに力を尽くしたぶんは、何かでお礼をするつもり。友達の修羅場には自分が手伝いに行ったり、アシスト仲間を紹介したりして、相手にもかならず得があるように動く。助け合っているのは相手を尊重しているからで、搾取するためではない。(続く
06-29 02:09

5.相手を尊重しているから、お返しやお礼をしたくなるのであって、見返りを期待しているわけではないが、最終的に等価交換になるから、さらに信頼関係が深まっているだけ。搾取は、一方的に相手から奪うから、相手のエネルギーがどんどん枯渇して滅んでしまう(続く
06-29 02:11

6.だから「友達なんだからタダで描いて」はありえないが、「ごめん、原稿料はすぐ払えないから、向こう10年分の原稿用紙ならプレゼントできる」みたいな等価交換はありえる。でも、それが解らない人は「タダで描いてもらえるのは、自分への人徳だ」と思っているかも。(続く
06-29 02:14

7.「お金を出して広告をする」と信用されないとか、「自費で出版する」と認められていない、という話も似ている気がする。確かに広告はお金を出せば嘘がつけるから、「お金は貰ってないけどこれがいいから皆に知らせる」は説得力がある。(続く
06-29 02:18

8.お金を出して広告すれば、良い事を書いてもらって当たり前だから、レビューの方が信用される。タダでも宣伝してもらえるのは、誰かにその商品やサービスが本当に良いと認められたから、と言える。(続く
06-29 02:22

9.自費出版より、出版社がお金を出して作る本は、売れる(人気がある)・必要とされているからで、それも「価値があるから」と思える。自分以外の誰かが、報酬をもらわずに、またはお金を出してまで手伝ってくれることを「支持されている」「認められている=価値がある」と思うのは自然(続く
06-29 02:28

10.「友達なんだからタダで描け」は、無料でやってもらう=それは尊いことだ、になっていないか? 「お金をもらわない(払わない)仕事」が何か別なところの価値観とごちゃ混ぜになってるのではないか? ちなみに真の成功者は、お金を払ってプロに仕事をしてもらう方が効率的という価値観。
06-29 03:15

「100均ショップ症候群」100円均一(実際には108円ショップ)で「間に合わせでいいや」と買い物をしていたら、どんどん間に合わせの人生を引き寄せてしまうこと。100円レベルで買えることで、それ以上の金額を無条件で高いと感じてしまい、手間や技術や工具の開発などをイメージできなくなっている。
06-29 16:59

「100均ショップ症候群」2100円ショップが20年以上存在することで、「今日だけ、今だけ」のつもりが、その金額で生活するのが当たり前になってしまい、逆に余裕がなくなって、それ以上の収入をイメージ(引き寄せ)できずに収入減が起こる。
06-29 17:05


angelriel

先日やっとメタトロンに行ってきました♪細胞の周波数を計って健康状態を知るだけでなく、波動を当てて調子を戻せるところがすごい。 波動療法の実現、20年前までは「波動」と言うだけで怪しいと言われたのに、その魔女狩りのような逆境の中でずっと研究し続けてくれた人々のおかげ。
06-30 00:40

量子力学的のコーチいわく「全ては自己原因」。自分が発したものが自分に返ってくる。自業自得とか自己責任とも言うけれど、責めるためではなく、ニュアンスとしては「本当にすべて自分が無意識にオーダーしてるから、はやく気が付こう。オーダー間違いは修正できるから大丈夫」というかんじ。
06-30 00:43

「こんな不幸な人生はオーダーした覚えがない」と言うかもしれない。私もそうだった。でもオーダーし続けていた。無意識の世界で破滅のインナーチャイルドが、幼児期の出来事をコンビニより働き者な24時間なん十年体制で、日々拡大していっていた。自分で1グラムが1トンになるくらいにしてる(笑)。
06-30 00:50

関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

リエルLEO公式ツイッター

ツイッター「るちたま日記」

おすすめ開運アイテム

「引き寄せの科学」→通販中

LEOフェイスブックページ

サイトのQRコード

QR

更新通知ご登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

プロフィール

Angelリエル

Author:Angelリエル
L.E.O-JAPAN株式会社代表
●神代∴光=漫画家。
●リエル=歩く神社。
スピリチュアルインストラクター。
NPO認定のカウンセラー。
家族関係心理士。
レイキ・ティーチャー。
レインボーエンジェルセラピー・マスター。
リンパデトックス・セラピスト。
守護天使は☆Virtuesほか、
 ☆光のルシフェル・弥勒如来
 ☆天手力雄命
アセンション覚醒のスピリチュアル・ワークショップを開催してます。
--☆こちらの記事には著作権があります。
ブログアドレスはリンクフリーですが、メッセージの責任が負えないと困るので、文章等の転載は必ず出典ページの明記をお願いします。
☆常識・自己紹介のないコメントは削除の対象になります。ご注意ください→http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-472.html

・全記事表示/・今日のカラーボトル占い

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

感謝☆ご来者数☆感謝