出雲ワーク報告.2/つづき
- 2009/11/07
- 20:47
コスモス*エンジェルのアセンションワーク、出雲の2日目。
事前にバスの時間を調べたら、土曜日は学生さんが休みなので早朝のバスが出ず。しくしく。
どうしても須佐神社は外せないということで、ここだけレンタカーを使うことに。駅レンタカーのおじさんは「一日借りればいいじゃない」と言ってくれたけど、それはそれで大変なので。
TYさん、運転ありがとうございました!
簸川の山道を安全運転で、無事時間内にワークすることができました。それにしても--3時間のレンタカー代の方が、バス&タクシー代よりも安いんですね。
8時過ぎに出発。山は霧で、霞がかかった風景が良かったです。
なんとか9時に到着して、「須佐神社」40分のワーク。
光の柱を使ってみんなでチャクラを整えて、参拝しました。
入り口の亀石
灯籠に、鹿?

鹿は銀河からのお遣いともいうので、やっぱりシンクロしてるんですね。
時間が押しているので、先に御朱印をお願いしました。祭壇を作ってワーク開始。

浄化のノリトを上げて、戦士たちのためのコトダマを唱え、皇祖皇大神宮のノリト(マントラ)も唱えました。
大きな龍が上がって来るビジョン。白く輝くウロコに、金のたてがみという姿。
桜*さんにスフィアで癒してもらって、桜麗輝でエネルギーを送ってもらうと、どんどん大きくなって---でも龍から大事なことを言われたんですが…忘れてしまいました。
魂の方は聞いていたみたいで、頷いてたんですが^^;。
残りの時間で、後のご神木にもごあいさつ。
もともとの拝殿は、奥にあるこちら
ソサノヲ様から、「土台を築け。土台を築け」というメッセージ。
出雲大社を参考にするとわかりやすいんですが、高層建築だったので、土台となる柱は杉3本束ねて一つの柱にしてたんですよね。それを9本使っていたという。
大きな建物を建てるための土台。大きな仕事を成し遂げるための土台。
好きなことを立派にやり遂げるために必要なもの(土台)、それを先にしっかりと--というサポートでした。
だから、スケジュールがハードになっても、どうしてもここに来たかったんですね。
お稲荷さんにもごあいさつ。
稲荷なのに、なんか耳がハイエナっぽい?
ソサノヲ様とイナダ姫の所は、動物がプードルとかハイエナとか、変わってる…
最後に、入り口の亀石のところでカゴメのワークをしました。朝はほとんど人がいなかったので、助かります。
桜*さんから「タネを蒔いて根付かせる」というメッセージ。
カゴメをやるとなぜ開くのか?という問いに、サナトクマラ様が「それがあなた達との約束だから(コスモス*エンジェルがカゴメをすると「開け」という合図になる)」とのこと。
古代の巫女たちがやると、中心のものを開かせることができたということなんですが。子供たちが遊んでいて開いちゃったら困るから^^;、誰でもそうなるわけじゃないんですね。
私たちが楽しそうにワークの報告をすると、誰でも簡単にできると思う人がいるようなんですが。桜*さんも私も相当修行(笑)して来ているからなので、そのてんは誤解しないでくださいねー。難しく言うと跡継ぎがいなくなるから、楽しく伝えてます。
時間ギリギリで、出雲市駅のホテルまで戻りました。上空には、黒い怪しい雲が(笑)。
ソサノヲ様は、「出る雲と書いて、出雲と読む」とか笑ってるし。
と---着いたらとたんに、にわか雨! それもすごい土砂降りに。
桜*さんが龍神に止ませるよう頼んでましたが。
浄化と、喜びと、人払いの雨でした。精霊たちのごあいさつもあったとのこと。
五十鈴を振って龍神を呼ぶと、出発前にはピタッと止みました。さすが、龍神系最強兵器「五十鈴」(笑)。
途中の景色。あれはマガタマですか?
出雲市駅からは、バスで「島根県立古代出雲歴史博物館」へ。
敷地が広すぎ
ちょうど私が出雲に来た翌年に完成したので、ここも何となく絶対行きたくて(笑)。見学30分でも入る!と、強行スケジュールを組んだのでした。
行ってみたら、呼ばれていたわけが解りました。
出雲大社の模型も素晴らしいけど、遺跡からの出土品に358本の銅剣があったんですね。
パンフレットから
これは、当時磨いてピカピカの金色だったので、豊かさの象徴とのことでしたが。ほかの展示物と一緒に五十鈴で浄化。
そのあと、たくさんの光の戦士にこの劔を渡すビジョンを見ました。
意義ある戦い、名誉ある戦いを戦士たちにさせなければならない、リーダーの役割りというか。ムダに争わせたり、それこそ不名誉な弱い者いじめなどをさせてる場合じゃないのでした。
この劔のエネルギーが配されたら、今の負け犬で腰抜けの政・財界の連中は淘汰されるんでしょうか。
ここには銅鐸もたくさん展示されていて、どうもビジョンでは女神たちがそれを持って、鐘とかランプのように「戦士を導く」姿がありました。銅鐸と劔のエネルギーを受け取って、次へ。
埴輪クッキー。こっちでウサギも購入
あっという間に1時間が過ぎ(ヤマタノオロチの映画も見てないのに)お昼を過ぎてしまったので、時間節約で館内のレストランで昼食。ソサノヲ様も「土台が大事」だと言っていたし、人間の土台(肉体)も大事にして栄養を取らないと~。
薬膳カレーしかなかったので、それを全員で注文したのに、桜*さんの分だけ忘れられていて、またまた時間ロス。闇の抵抗勢力の陰謀か?と思いましたが(笑)、ワークには間に合いました。
この太極型のお皿が欲しい♪美味しかったです。
ほかにも手作りジンジャーエールとか、古代のチーズ「蘇」を食べたので、詳細はアメブロに書きました。http://ameblo.jp/leo-japan-riel/entry-10383605157.html
ジンジャーエールは、メニューに「ジンジャエール」と書いてあったので、「神社のエール(応援)」とか言って、ウケてました。
博物館からは、裏道を歩いて「出雲大社」へ。
いよいよ、本命のワークです。
出雲大社(いずもおおやしろ)は今、修復の工事中なので、みんな拝殿の方に参拝していました。

本殿の前でご挨拶して、エネルギーをつなぎ、ワークする場所を確認。時間がないので、とにかくちゃっちゃと進めなければ…。
先に御朱印やお守りを購入。これもワークで使うので。私は、大きい方の「しあわせの鈴」を買って五十鈴につけることになっていたのでした。
出雲仕様の五十鈴
やっぱり観光客と結婚式の参列者が多いので、神楽殿を使うことに。
神楽殿では結婚式が
桜*さんから「伊勢と出雲の夫婦盃」というメッセージ。結婚式はそういうビジョンを見せているんですね。
「めおと」「陰陽の調和」だから、先に縁結びの八重垣神社まで行くことになって、それが土台になるように須佐神社に行ったのでした。
メインワーク。桜*さんが写ってます
効率良くするために、八大龍王のマントラや龍神祝詞、岩戸開きの鈴などをみんなで一斉に。ここは以前に「麻賀多の祝詞」で開いているので、今は八百万(やおよろず)じゃなくて千万(ちよろず)の神々がいるわけで。日本の神々だけじゃなくて、地球規模で集めたらしいんですよね。
野月さんから「アンドロメダフレイムとカーサフレイムを取り戻すように」というメッセージが来ていたので、預かったコトダマを唱えました。「--愚かな王につき従い、屈辱と無力感の連鎖を生んだ戦い」の労をねぎらい、「社会の要望に疲れ果て、産み、育てることを、放棄せざるを得なくなった女神たち」を癒すと--千万の神々の巨大なエネルギーが感激して動くのを感じました。
宇宙船のような六角形の扉が開くと、神々がどんどん出て来たので、一人ひとり、男性神には劔を、女神には銅鐸を渡すと、確かめながら受け取ってくれてました。博物館で受け取った、あの大量の劔や銅鐸のエネルギーは、このためでしたか。
戦士と女神を束ねていろいろ宣言をさせられ、アセンションへのサポートを頼んで一段落。
桜*さんの桜麗輝とスフィアで神々を原点に戻してもらい、光りが増して来ました。
出雲に「神在り月」に来たのは、全国の神々をいっぺんに集めて、祝福と癒しのワークをするためだったのでした。それなら、こちらが全国を廻らなくても良いわけで。
一斉に集めていろいろ渡す方が効率良いですもんね。神さまの導きというのは、ホントに良くできてます。
ご褒美として、みんなで捧げた供物に神々のパワーを込めてもらいました♪
13メートル5トンのしめ縄に、みんながコインを投げて刺そうとしているのを見つつ---次のためにバス停へ。
日御碕神社、ギリギリ間に合いました。

団体客のあいだを縫ってのワーク。ここはソサノヲ様とアマテラス太陽神が祀られているので、仕上げという感じ。
アマテラスが「日沈宮」に
ソサノヲの宮
次つぎワークして、光りを降ろしていきました。
一番上のお稲荷さんを浄化すると、地の底の神々がしがらみを断ち切られて、どんどん上に上がっていったとのこと。良かったです☆
良い場所がなくて、社務所ももうすぐ閉まるというので、急いで祭壇を作りました。

五芒星の形を作ったり、カゴメのワークをして、日本から世界に光りを発信する流れを作りました。
桜*さんのビジョンでは、「国づくりの神々へのワーク」だったとのこと。金の巻物(神のことわり)を渡していって、「さあ、行って世を治めなさい」ということでした。
桜*さんは根源の母のエネルギーで、スフィアに色々な光りが入って、またパーッと出て行くようにしたとか。「ふたたび出て行くことを許します」ということで。浄化され、パワーアップした神々が世界に放たれたんですね。
チャネリングでは、「日の本の愛と光りの法のもとに、それぞれの国を治めよ」というメッセージ。竹内文書のようです。
朱塗りが褪せて、かわいいピンク色の祠
お守りを買いに社務所に戻りましたが、鈴が3個で売り切れてしまいました。しくしく。
今回、TYさんが熊野大社に行ってくれていたので、5人で、合計で5つの神社のエネルギーをつないだのでした。
TYさんのチャネリングでは、5つの星はオリオン・シリウス・プロメテウス--あと二つはプレアデスとアルクトゥールスかと思ったんですが、それらは波動が下がって指導が行き届かないようなので、銀河連合から削除され、エササニとアンドロメダになりました。これからが楽しみです♪
波動の乱れた星には、ちゃんと役割りを果たすことを宣言しなおして、頑張っていただきたいです。
あのたくさんの劔を現実世界(三次元)の戦士たちに授けるんでしょうか。責任重大ですねー。
遠隔のエネルギーを設定して、無事にワーク終了。
みなさま、強行スケジュールでしたが、ご参加ありがとうございました! 受け取ったメッセージやエネルギーは神さまからの守護ですので、どんどん活用してくださいね。
これで大きなワークは一段落。応援・サポート、ありがとうございます。
桜*さん、とうとうやりましたね! これで日本からアセンションのためのエネルギーが海外にも恵まれることでしょう~☆
・Angelart桜*さんの報告ブログ。http://ameblo.jp/angelart/entry-10383964584.html
~*~*~ 愛と感謝をこめて ~*~*~
掲載記事は、さらに詳しい内容を書籍・CD・DVD等で頒布する予定です♪
LEOリエルのオフィシャルサイト/・メール
最新メルマガページ
ワーク&セミナーのお知らせ♪
イベントのお知らせ
セッションへのお申し込みフォーム
お問い合わせ&ワークお申し込みフォーム
事前にバスの時間を調べたら、土曜日は学生さんが休みなので早朝のバスが出ず。しくしく。
どうしても須佐神社は外せないということで、ここだけレンタカーを使うことに。駅レンタカーのおじさんは「一日借りればいいじゃない」と言ってくれたけど、それはそれで大変なので。
TYさん、運転ありがとうございました!
簸川の山道を安全運転で、無事時間内にワークすることができました。それにしても--3時間のレンタカー代の方が、バス&タクシー代よりも安いんですね。
8時過ぎに出発。山は霧で、霞がかかった風景が良かったです。
なんとか9時に到着して、「須佐神社」40分のワーク。

光の柱を使ってみんなでチャクラを整えて、参拝しました。

灯籠に、鹿?

鹿は銀河からのお遣いともいうので、やっぱりシンクロしてるんですね。
時間が押しているので、先に御朱印をお願いしました。祭壇を作ってワーク開始。

浄化のノリトを上げて、戦士たちのためのコトダマを唱え、皇祖皇大神宮のノリト(マントラ)も唱えました。
大きな龍が上がって来るビジョン。白く輝くウロコに、金のたてがみという姿。
桜*さんにスフィアで癒してもらって、桜麗輝でエネルギーを送ってもらうと、どんどん大きくなって---でも龍から大事なことを言われたんですが…忘れてしまいました。
魂の方は聞いていたみたいで、頷いてたんですが^^;。
残りの時間で、後のご神木にもごあいさつ。

ソサノヲ様から、「土台を築け。土台を築け」というメッセージ。
出雲大社を参考にするとわかりやすいんですが、高層建築だったので、土台となる柱は杉3本束ねて一つの柱にしてたんですよね。それを9本使っていたという。
大きな建物を建てるための土台。大きな仕事を成し遂げるための土台。
好きなことを立派にやり遂げるために必要なもの(土台)、それを先にしっかりと--というサポートでした。
だから、スケジュールがハードになっても、どうしてもここに来たかったんですね。
お稲荷さんにもごあいさつ。

ソサノヲ様とイナダ姫の所は、動物がプードルとかハイエナとか、変わってる…
最後に、入り口の亀石のところでカゴメのワークをしました。朝はほとんど人がいなかったので、助かります。
桜*さんから「タネを蒔いて根付かせる」というメッセージ。
カゴメをやるとなぜ開くのか?という問いに、サナトクマラ様が「それがあなた達との約束だから(コスモス*エンジェルがカゴメをすると「開け」という合図になる)」とのこと。
古代の巫女たちがやると、中心のものを開かせることができたということなんですが。子供たちが遊んでいて開いちゃったら困るから^^;、誰でもそうなるわけじゃないんですね。
私たちが楽しそうにワークの報告をすると、誰でも簡単にできると思う人がいるようなんですが。桜*さんも私も相当修行(笑)して来ているからなので、そのてんは誤解しないでくださいねー。難しく言うと跡継ぎがいなくなるから、楽しく伝えてます。
時間ギリギリで、出雲市駅のホテルまで戻りました。上空には、黒い怪しい雲が(笑)。
ソサノヲ様は、「出る雲と書いて、出雲と読む」とか笑ってるし。
と---着いたらとたんに、にわか雨! それもすごい土砂降りに。
桜*さんが龍神に止ませるよう頼んでましたが。
浄化と、喜びと、人払いの雨でした。精霊たちのごあいさつもあったとのこと。
五十鈴を振って龍神を呼ぶと、出発前にはピタッと止みました。さすが、龍神系最強兵器「五十鈴」(笑)。

出雲市駅からは、バスで「島根県立古代出雲歴史博物館」へ。


ちょうど私が出雲に来た翌年に完成したので、ここも何となく絶対行きたくて(笑)。見学30分でも入る!と、強行スケジュールを組んだのでした。
行ってみたら、呼ばれていたわけが解りました。
出雲大社の模型も素晴らしいけど、遺跡からの出土品に358本の銅剣があったんですね。

これは、当時磨いてピカピカの金色だったので、豊かさの象徴とのことでしたが。ほかの展示物と一緒に五十鈴で浄化。
そのあと、たくさんの光の戦士にこの劔を渡すビジョンを見ました。
意義ある戦い、名誉ある戦いを戦士たちにさせなければならない、リーダーの役割りというか。ムダに争わせたり、それこそ不名誉な弱い者いじめなどをさせてる場合じゃないのでした。
この劔のエネルギーが配されたら、今の負け犬で腰抜けの政・財界の連中は淘汰されるんでしょうか。
ここには銅鐸もたくさん展示されていて、どうもビジョンでは女神たちがそれを持って、鐘とかランプのように「戦士を導く」姿がありました。銅鐸と劔のエネルギーを受け取って、次へ。

あっという間に1時間が過ぎ(ヤマタノオロチの映画も見てないのに)お昼を過ぎてしまったので、時間節約で館内のレストランで昼食。ソサノヲ様も「土台が大事」だと言っていたし、人間の土台(肉体)も大事にして栄養を取らないと~。
薬膳カレーしかなかったので、それを全員で注文したのに、桜*さんの分だけ忘れられていて、またまた時間ロス。闇の抵抗勢力の陰謀か?と思いましたが(笑)、ワークには間に合いました。

ほかにも手作りジンジャーエールとか、古代のチーズ「蘇」を食べたので、詳細はアメブロに書きました。http://ameblo.jp/leo-japan-riel/entry-10383605157.html
ジンジャーエールは、メニューに「ジンジャエール」と書いてあったので、「神社のエール(応援)」とか言って、ウケてました。
博物館からは、裏道を歩いて「出雲大社」へ。
いよいよ、本命のワークです。
出雲大社(いずもおおやしろ)は今、修復の工事中なので、みんな拝殿の方に参拝していました。

本殿の前でご挨拶して、エネルギーをつなぎ、ワークする場所を確認。時間がないので、とにかくちゃっちゃと進めなければ…。
先に御朱印やお守りを購入。これもワークで使うので。私は、大きい方の「しあわせの鈴」を買って五十鈴につけることになっていたのでした。

やっぱり観光客と結婚式の参列者が多いので、神楽殿を使うことに。

桜*さんから「伊勢と出雲の夫婦盃」というメッセージ。結婚式はそういうビジョンを見せているんですね。
「めおと」「陰陽の調和」だから、先に縁結びの八重垣神社まで行くことになって、それが土台になるように須佐神社に行ったのでした。

効率良くするために、八大龍王のマントラや龍神祝詞、岩戸開きの鈴などをみんなで一斉に。ここは以前に「麻賀多の祝詞」で開いているので、今は八百万(やおよろず)じゃなくて千万(ちよろず)の神々がいるわけで。日本の神々だけじゃなくて、地球規模で集めたらしいんですよね。
野月さんから「アンドロメダフレイムとカーサフレイムを取り戻すように」というメッセージが来ていたので、預かったコトダマを唱えました。「--愚かな王につき従い、屈辱と無力感の連鎖を生んだ戦い」の労をねぎらい、「社会の要望に疲れ果て、産み、育てることを、放棄せざるを得なくなった女神たち」を癒すと--千万の神々の巨大なエネルギーが感激して動くのを感じました。
宇宙船のような六角形の扉が開くと、神々がどんどん出て来たので、一人ひとり、男性神には劔を、女神には銅鐸を渡すと、確かめながら受け取ってくれてました。博物館で受け取った、あの大量の劔や銅鐸のエネルギーは、このためでしたか。
戦士と女神を束ねていろいろ宣言をさせられ、アセンションへのサポートを頼んで一段落。
桜*さんの桜麗輝とスフィアで神々を原点に戻してもらい、光りが増して来ました。
出雲に「神在り月」に来たのは、全国の神々をいっぺんに集めて、祝福と癒しのワークをするためだったのでした。それなら、こちらが全国を廻らなくても良いわけで。
一斉に集めていろいろ渡す方が効率良いですもんね。神さまの導きというのは、ホントに良くできてます。
ご褒美として、みんなで捧げた供物に神々のパワーを込めてもらいました♪
13メートル5トンのしめ縄に、みんながコインを投げて刺そうとしているのを見つつ---次のためにバス停へ。
日御碕神社、ギリギリ間に合いました。

団体客のあいだを縫ってのワーク。ここはソサノヲ様とアマテラス太陽神が祀られているので、仕上げという感じ。


次つぎワークして、光りを降ろしていきました。
一番上のお稲荷さんを浄化すると、地の底の神々がしがらみを断ち切られて、どんどん上に上がっていったとのこと。良かったです☆
良い場所がなくて、社務所ももうすぐ閉まるというので、急いで祭壇を作りました。

五芒星の形を作ったり、カゴメのワークをして、日本から世界に光りを発信する流れを作りました。
桜*さんのビジョンでは、「国づくりの神々へのワーク」だったとのこと。金の巻物(神のことわり)を渡していって、「さあ、行って世を治めなさい」ということでした。
桜*さんは根源の母のエネルギーで、スフィアに色々な光りが入って、またパーッと出て行くようにしたとか。「ふたたび出て行くことを許します」ということで。浄化され、パワーアップした神々が世界に放たれたんですね。
チャネリングでは、「日の本の愛と光りの法のもとに、それぞれの国を治めよ」というメッセージ。竹内文書のようです。

お守りを買いに社務所に戻りましたが、鈴が3個で売り切れてしまいました。しくしく。
今回、TYさんが熊野大社に行ってくれていたので、5人で、合計で5つの神社のエネルギーをつないだのでした。
TYさんのチャネリングでは、5つの星はオリオン・シリウス・プロメテウス--あと二つはプレアデスとアルクトゥールスかと思ったんですが、それらは波動が下がって指導が行き届かないようなので、銀河連合から削除され、エササニとアンドロメダになりました。これからが楽しみです♪
波動の乱れた星には、ちゃんと役割りを果たすことを宣言しなおして、頑張っていただきたいです。
あのたくさんの劔を現実世界(三次元)の戦士たちに授けるんでしょうか。責任重大ですねー。
遠隔のエネルギーを設定して、無事にワーク終了。
みなさま、強行スケジュールでしたが、ご参加ありがとうございました! 受け取ったメッセージやエネルギーは神さまからの守護ですので、どんどん活用してくださいね。
これで大きなワークは一段落。応援・サポート、ありがとうございます。
桜*さん、とうとうやりましたね! これで日本からアセンションのためのエネルギーが海外にも恵まれることでしょう~☆
・Angelart桜*さんの報告ブログ。http://ameblo.jp/angelart/entry-10383964584.html
~*~*~ 愛と感謝をこめて ~*~*~
掲載記事は、さらに詳しい内容を書籍・CD・DVD等で頒布する予定です♪






- 関連記事
-
- 靖国神社&東京大神宮参拝 (2009/12/13)
- 出雲ワーク報告.2/つづき (2009/11/07)
- 出雲ワーク報告.1 (2009/11/06)