2020.10/01〜のツイートまとめ
- 2020/10/01
- 04:09
angelriel
RT @taidakun0401: 精神科の先生が仰っててなるほどと思った言葉。「適応障害で自分は社会にうまく適応出来なかったダメな人”と自分を責めてしまう人が多いんです。でも実は困難なこと、理不尽なことも我慢して”適応しすぎた人”なのでもっと自分を褒めてあげていいんです…
10-01 00:14適応障害→実は、適応過剰障害・過剰適応による自己防衛とか…それ以上ムリすると健康を損なうからストップがかかった状態。たいていは本人の倫理観と周囲の倫理観の違いによる軋轢。(会社の上司から不正を強要され続けたときとかに起こるし) https://t.co/5I0CSgMzzw
10-01 00:20RT @badassceo: 夜だ!寝る準備しろ!あなたは今日一日よく頑張った!100点満点だ!今日はもう休め!仕事の悩みも人間関係の心配事も一旦すべて忘れて寝ろ!明日の自分がなんとかしてくれるから心配すんな!大丈夫だ!Twitter閉じろ!電気消せ!ふかふかのオフトゥンに飛び…
10-01 00:33そう。実際には、本人の同意がなければ病気も治癒も起こらないけれど、そこに気づかせて手助けするのが真の治療者。他者との心理的な境界線を維持できて親身でないと、共倒れになる。 https://t.co/YGZrHSEyGN
10-01 03:20RT @micross_: 本当の貧困って元手が無いんだよな。還元率50%の商品券があっても、10000円が無いから商品券を買えない。ATM手数料を何回も払うとか、1個入りは100円だけど5個入り300円みたいな品物も300円出せないので、100円のを2個買うとか、そう言う…
10-01 12:05RT @DK_Hellerup: 多分これうつ病じゃなくてボーダーだと思うぞ。ボーダーと鬱って誤診されやすい。特にボーダーは専門機関がないし専門領域で敗戦処理って呼ばれてるから普通の人は適切な距離を保たないと潰れる。「死ぬぞ」という連絡を度々入れるのは試し行為と呼ばれて、そ…
10-01 12:37RT @DK_Hellerup: ない儀式のようなものなので付き合っていると共倒れする。ボーダーはボーダーで複雑な事情があるので責められないんだけど、一般の人々の手に負えるものではないので電話は取らんでいいし自分の生活を大事にすべき。鬱の人間は繰り返し言わない。一回「死にたい…
10-01 12:37杉田議員の「…女性はいくらでも嘘をつく」発言に、私の中の時透無一郎が「ああ、もしかして自分に対して言ってる?独り言だった?邪魔してごめんね」と。#鬼滅の刃 #霞柱 #14巻 #120話
10-01 15:05太極拳の先生と丹田の話題で「男性は丹田だけど、女性は子宮が受信アンテナでスピリチュアルメッセージを受け取る」という話になり、スピリチュアルインストラクターとして名刺とアプリの紹介に至った。
10-01 18:02いただいたおみやげを撮りました💖豪華✨ありがとうございます♬ https://t.co/meL5H3K49A
10-01 20:00
RT @apollowanko: おもしろいおもちゃみつけた https://t.co/zMGaSHLUMK
10-01 23:38
angelriel
鬼滅の刃、最初こそ主人公が鬼を斬ってスカッとするけど。だんだん強い鬼が出て、首を落としても再生するとか仲間とのチームワークでもなかなか倒せなくてヤキモキするの、時代物なんだけどサッカーの試合でも観ている感覚なのが、ジャンプの少年マンガらしさかなー、と。
10-02 02:34@Virgo_2991 登録しました✨毎日のメッセージツイートありがとうございます💖
10-02 10:00RT @nanahoshi06: 保健師さんに「2歳頃は、歩けるし話せるし、パパママを呼ぶと絶対反応してくれるしで『私は最強!何でもできる』と思ってる万能感バリバリの時期。そこに指図されると『最強の私に指図しないで!』ってなる。癇癪を起こしたら『まーた霊長類最強女子が何か言っ…
10-02 13:42鬼舞辻無惨期… https://t.co/sx41zsv2Ad
10-02 13:43今気づいたんだけど、マインドフルネス瞑想って、オウム真理教が記憶に残ってたら超怪しまれたかもしれない💦脳科学の発達で、ヨガや呼吸が覚醒に繋がるのは当たり前に知られているけど、その頃はまだオカルト扱いだったから。
10-02 18:21小田急多摩センターから新百合ヶ丘に着いたんですね。エスカレーターを上がって1・2番線に駆け降りて、停まっていた快速急行にのったんですね。気づいたら多摩センターに向かってましたね。栗平で初めて降りました。栗平ありがとう…
10-02 19:54
angelriel
RT @wasshoisanba: お風呂入るのめんどくせ〜という気持ちが出てきたら「ハイハイ!疲れは水溶性!!!!!」と叫んで自分を鼓舞して風呂入ってる(結果めちゃくちゃ疲れが取れる!!!!)
10-03 01:52RT @shi_channogohan: 朝から感動したから聞いて✨栗を1晩以上冷凍して、冷凍した栗をボールに入れて熱湯いれて5分ほど放置するして栗のおしりの方に包丁入れたらスルンとめっちゃ簡単に栗の皮が剥けるの😊😊#栗の皮むき https://t.co/Btsi1q2J5s
10-03 01:55良い出会い♪「鬼滅の刃」の流行で、何がいいって、主要キャラクターに傷やアザがあることで、イメージがネガティヴからポジティブに変わっただろうこと。 https://t.co/sXSleVYlQv
10-03 02:22見過ごせない… https://t.co/QfdPqgLjiw
10-03 19:05エルキュール・ポワロといえば、学生時代に「ナイル殺人事件」の映画から見たので、「オリエント急行殺人事件」のラストでエジプトに呼ばれていて笑った。あの映画はエジプトの名所をめぐる行程がたくさんあって良かった。
10-03 23:10中学の時はマンガ家をめざしてとくに海外小説を読みまくっていたので、探偵ものもたくさん読んだけれど、面食いなのでエラリー・クイーンにハマった。
10-03 23:12昔見た #ナイル殺人事件 、まだ子どもだったからミステリーにハラハラドキドキしてたのに、誰が犯人か推理のたびに同じ俳優さんが殺されるシーンが何度も何度もあって、しまいにはお疲れさまの笑みがこぼれた思い出。 #オリエント急行殺人事件
10-03 23:27
angelriel
RT @Pinup_Closet: @Pluie2450 失礼いたします🙇♀️弊社CINEMATIQでは、500mlボトルが入るマジカルポケット付きのスカートやワンピースを作ってます。女性のジーンズはポケットが男性物と比べ不便なことをヒントに生まれました。見た目重視で機…
10-04 13:51シルエット重視の人も尊重するけれど、私は聴覚系で合理的ポケット重視タイプだから、ポケットがない服はスルーしていたので助かる♪普通なら、片方に重いものを入れると裾に左右差が出てしまうし。 https://t.co/jOq5sP1tHX
10-04 13:54アメブロを更新しました「無敵のミシン✨」ミシンのおすすめではなく…⇒ https://t.co/m4eTNfjcy4 #アメブロ @ameba_officialより
10-04 16:46お茶会で。不登校の息子さんがいるお母さん、夫が「子どもの事は母親のお前が何とかしろ」って、いや、育児は夫婦の責任だし、男の子の問題は父親との関係ですから。危機管理がなっていないのは夫の方ですからね。もちろん親だけで背負わず、効果的な方法を相談するのがおすすめ。
10-04 17:16娘の気持ちを父親が理解しづらいように、息子の気持ちは母親には分からない、という年齢がある。少数の例外はあるし仲が良ければそれでOKだけれど、子供を理解したつもりになっている親が一番やっかい。 https://t.co/H5xkYCU2Uc
10-04 17:19子どもの問題で夫婦の会話が必要になったとき、どうアプローチしていけばいいのかを具体的に個別で支援するのが、荒木次也先生のファミリーカウンセリングの技術。「夫婦で話し合ってね」で帰宅させても話し合えるわけないだろ、というケースのためにある。ヴィーナス女神セミナーにも応用されている。 https://t.co/H5xkYCU2Uc
10-04 17:28メモ「夢は必ず叶う。叶わない時は、叶える方法を知らないだけだ」
10-04 17:34RT @yK49LoSPVzTICh4: 気持ちが激しく沈む。GOTOでどれくらいお得かの特集ばかり。そして最後にコロナの新規患者は○○人増えました。だけ。毎日防護衣着用して発熱の患者さんに対応しながら、仕事以外どこにもいかないで過ごしている私はそんなもの使えない。…
10-04 19:43RT @Himukai_Rin: @yK49LoSPVzTICh4 お疲れ様です。確かに医療従事者(特にコロナ対応)の方々すると、迷惑なキャンペーンですよね。「せっかく感染者が減少してきたのに、また増加してる。また激務が来る…(泣)」と思われてますよね。自分は医療従事者で…
10-04 19:43
angelriel
親は高齢だしITについていけないので、コロナで外出できないからとドコモタブレットで動画や講座を観てもらったら、Wi-Fi設定じゃなくて、年金暮らしなのに通信料6万円ずつ2ヶ月もとられていた。貯金がなかったら、エアコン節約で熱中症入院になっていたかもしれない…orz
10-05 00:25昨年は家の壁と屋根の修理でかなり出費したのに、今年は三階用の水タンクの底が抜けて、修理に25万円かかってるし。お年寄りが貯金してなかったら、家はどんどん劣化するし、質素な暮らしでも病気したらあっという間に生活苦になるんだな…と判った。
10-05 00:29今の自分にその力はないとわかっていても、理想として持っているのは、経営者として人に仕事を与えて収入を持ってもらう支援が必要だという考え。その人にできることを仕事ということにして、生活費が得られれば、人は生きがいと安心を得られるから。それも世界平和への道の一つ。
10-05 00:31経営者の中には、機械化をして人件費を減らして儲けを増やすことだけ考えている人がいるけれど、失業者が増えると治安が悪くなるから、世界平和には向かない考え。それよりも、ラクに生活して助け合う関係をつくる方が(難しいかもしれないが)意義があると思う。 https://t.co/0fBasIY4pa
10-05 00:33人を争わせて苦しめて、それを儲けに使い嗤っていたい人々からしたら、世界平和のために助け合うという私の考えは否定され妨害されると思うので、私は世界平和を「望んで」いるのではなく、「たくらんで」いる。 https://t.co/UrgxuroN3e
10-05 00:36ファーストブラッド。詳しい経緯が裁判で責任を問えるケースかは分からないが、少なくとも堀江氏が真の成功者でないことだけはハッキリと明確になった… https://t.co/cLqGdKd1ba
10-05 02:29もちろん、いま真の成功者(経済の豊かさと心の豊かさが一致して、人格的にも安定している)じゃないからと言ってダメというわけではないから。むしろ身近に感じる人も多いだろうし。
10-05 02:332013年の動画だけど、「ステイケーション(家で過ごす休暇)」のアイデア。今は、三密を避けながら使えそう。・ランドマーク流 休暇の過ごし方 https://t.co/spbfsPOP5S @YouTubeより
10-05 10:31RT @michaelsenbay: 我が子が「どうして勉強しなきゃいけないの?」訊いてきた。旦那が「ゲームのレベル上げと同じ。レベルが高いと使える魔法が増えたりお金が増えたりして冒険するのに便利だから。でもレベル上げだけじゃ必要なアイテムの情報を貰えなかったりするから、遊びも…
10-05 12:54RT @osato_syo_syo_: 声優さんのキャンセル料金ってどう意味なのかと言うと・台本を読む時間・キャラを理解する時間・依頼主とやり取りする事務の時間・演技を練習する時間これらトータルの時給を支払えってことだからサークルはそれを理解したほうがいい、これら…
10-05 13:14
もともとGoToのキャンペーンは、お金と体力に余裕のある人々に対して、ストレスの緩和と業界を応援するために行動できるようにした政策なので、全員が享受できるものではないけれど、まだ感染者が増えると医療崩壊につながるのはいつでも同じだから、ニュースでは油断禁物と伝えてほしい。 https://t.co/y1A36EXn8X
10-05 13:46RT @doughimself: 11. 一つだけ言えることは、これに便乗してこの餃子屋さんに電話をしていやがらせをするような暇な輩が日本中にたくさんいるという事実、それが一番異常であり残念である。(続)
10-05 19:22同性愛が広がるという抽象的なイメージは、風説の流布ではないのか? どうせなら、富嶽でも使ってちゃんと計算して数字で出してほしい。 https://t.co/B0xpg2WTFm
10-05 19:44RT @shinukosan: 同性婚は同性愛者が好きな人と結ばれることが出来るようになるだけで、異性愛者にとってなにも変わらない日々が続きます。なにも変わらないです。
10-05 19:45名探偵コナンの影響で、エドガー・ケーシーが江戸川圭椎みたいに聞こえる…
10-05 20:17
angelriel
このタグで笑って1時間使ってしまった💦確かに、お揃いを着たい男子がいる可能性はゼロではない… https://t.co/HlDvedelKV
10-06 02:26とても真面目な話。同性愛結婚が認められた区で、偏見だけどオネエが増えるイメージがあるので、男女の区別なく子育てに熱心になり、逞しいタイプの人が守ってくれて、バリアフリーも進み、とても住みやすい優しい世界になりそうな予感。
10-06 02:37RT @azm3mm: 信玄餅とか葛餅を食べるときに、マグカップにきな粉と黒蜜あけてそこにお餅つけて食べるんですよお餅食べ終わったら、牛乳を少し注いでレンジでチンするとホットきな粉ミルクが出来て美味しいです
10-06 14:57RT @1003_man_ou_dou: 国勢調査めんどい皆さーん!今すぐオンラインで回答してくださーい!!ネット回答用のIDとパスワードは!7日23:59までしか使えません!!日付が変わったらマークシート回答しかできない上に、調査員がしつこく行くことになりまーす!!調査員も…
10-06 20:58RT @kakichirashi: 今日の書き散らし https://t.co/DAiodOdfGF
10-06 21:01着払いで送ってくださいと言われたけど、普段扱ってないものは箱がないから、カッターで作っているうちに何故か指をザックリ切ってしまい、パソコンのキーボードが打てなくなった💦利き手だからカッターじゃなくてダンボールで切れたのかも?
10-06 21:53RT @Narodovlastiye: まるで学術会議の会員一人一人が4500万円の手当を受けているように情報が歪められていますが、これは210人の会員に対する総支給額なので1人あたりに換算すると年間21万円程度にしかなりません。そもそも手当ではなく任命権が不法行為であるのが論…
10-06 23:10
angelriel
どこもかしこも袋に入れることが悪みたいになっている中、エコ素材だからと配布を続ける千歳屋さんの企業努力…#多摩センター #千歳屋 #中華揚げせんべい https://t.co/cAm3uKz9Cj
10-07 02:01
angelriel
RT @badassceo: これができるようになると世間の常識や価値観という呪縛から解放されて生きやすくなると思います。 https://t.co/I8MdRAVmIG
10-08 01:02じつはイザナギ・イザナミの時代から、子孫繁栄は一族繁栄の悲願であり、どの民族も子孫を残すために文化を築いてきた。悪しき習慣を改善し、良い伝統を残そうとしてきた。それは生き物として重要なことだから。結婚式で「両家の繁栄を祝って」と言ったのも同じ意図。 https://t.co/Pyld9GFBI1
10-08 01:09若者が希望を持って進めるように育てるのが大人の役目で、自立できるように責任者(自分が作り出している世界)として成長するように導くのが先輩の役目だったのを、見事なくらい忘れさせてる。それに引っかかって滅ぼされないようにね、とるちたまが。 https://t.co/Q6we3rhmVB
10-08 01:13私はメモしておかないと覚えきれないのでよくノートをとっているけれど、そういえば学生時代はよく「書記」係をやっていたな…と思い出した。じつは何かの係をやらされるとき、話すのは苦手だったから議長や副議長として司会するのを避けるために書記になっていた。
10-08 02:11ホワイトハウスでコロナ感染といったらまずテロを疑うべきなのに不思議。悪く考えることはいくらでもできるから、逆にすごくおもしろいことが起きている、と考えてみるのも一つかもしれない。
10-08 11:09RT @kei_191919jihai: 昨日オタクじゃない人と話してて「キャラクターの誕生日を祝うために本人(キャラ)ではなくファンがケーキや好物を食べるのはどういう心理なのか?」と訊かれたので「キリストの誕生日を祝ってケーキや七面鳥を食べるのと同じ」と答えたんだけどたいたい…
10-08 13:11RT @curry_boz: ある先生が講演で「ここ水があります」とコップを掲げた。(あ、知ってる自己啓発の「この水が多いか少ないか判断するのは自分の心です」みたいなやつや…)先生「多いか少ないか…それぞれですが、コップをずっと持ち続けるのはキツいです。悩みも同じ。コップを…
10-08 13:13RT @AZUR_QBFox: @curry_boz つまり、水の代わりに酒を注げば重さも苦にならなくなる。むしろ、重いほど嬉しくなる。...あ、これが心が悩みではない別の楽しさで満たされていると言う事か。
10-08 13:13RT @Girrafe24: 2年算数[48円のガムと、32円の飴を買います。100円出すとお釣りはいくら?]ほとんどの子が分からなくて。「親とお買い物行く??」よくよく聞いたら、おつりの概念が無い。PayPayで払う、ピッする…教科書も変わらなければならない時…
10-08 14:21これ「お釣り」という名称は変わってもいいと思うけど、100円の予算の中でどれだけ余裕があるか?というイメージが出来ないと、お給料もらってやりくりする教育の追加が必要になると思う。もちろん、詐欺師が子どもを騙して奴隷的人生にするつもりなら、何も教えない方がいいとも言える。 https://t.co/MlnkFkLX1H
10-08 14:26
大事な情報を「貢献のため」という名目で二束三文で売ってくれと言われ、断ると「お金の問題じゃないと言ったのにお金を取るのか」とキレられたことがあったが、それは「貴方の子どもの腎臓を一個1兆円で売ってくれ」と言われても「お金の問題じゃない」って答えるのと同じ意味だから。
10-08 15:05わかる。まず「手伝おうか?」「お願いします」の会話が必要で、「えっ、いいの?」「今日は特別・たまたま時間に余裕があるから」などのやり取りで「毎回じゃないよ」を打診しておくことが必要。面倒に思うかもしれないけれど、小学生の時からこの会話を練習していればそんなに苦にならないはず。 https://t.co/ZnRxVOvOoA
10-08 15:14FCSの講座やブレイクスルーのコミュニケーションコースを受講して解ったのは、日本人のほとんどは「伝わる会話」の練習をする機会がないからコミュニケーション障害だと思い込んでいるケースが多い。大人になってから習うから面倒になるし。学生時代に習うか、税金で受講できるようにすべきかも。 https://t.co/hwTWkYBh3C
10-08 15:17ただ、コミュニケーションが不得手な相手を押さえ込んで上位に立ったり、騙して利益を得たい人々からしたら、上手なコミュニケーションなんて知らずにいてくれた方がいいんだろうな…とも考える。私に潤沢な資金があったら、無料か格安で教えたいくらい。 https://t.co/rxRiPYkQj5
10-08 15:21繰り返す交通事故犯と婦女暴行犯は、一人で犠牲者を何人も出すので、トロッコ問題だと「その一人を倒したら残りの5人が助かる」という実例なのかもしれない…
10-08 17:19スピリチュアルメッセージでは、失敗に対して「元通りにするか、前より絶体的に良い状態にすれば許される(エネルギーが等価になればカルマが解消される)」ということだったので、命を奪ったり生き返らないようなことはしてはいけない-となる。
10-08 17:22RT @syulan2: 「妻が家で待っているのに飲みに行った夫が、罪滅ぼしに妻に買って帰るお土産」のことを、ドイツ語では一言で表す「Drachenfutter(竜の餌)」という単語がある、ということを放送大学で学びました(`・ω・´) https://t.co/7ysKa…
10-08 19:59昔描いたキャラが、ドット粗くて笑える〜。CD‐Rが出はじめる前… https://t.co/zRq9xKl4a9
10-08 21:05
angelriel
RT @1010mmtn: ムスメが眠くて不機嫌で泣いてぐずっていたら急に在宅勤務の夫が来て「ムスメちゃんネンネする?」と寝室へ連れて行ってくれて15分後、いやいや、さすがですよね、そーっと「寝たよ」と報告しに来てくれました。ムスメが。
10-09 00:59RT @fui_21: 江ノ島の服着せてもらってる鳥ちゃんでも見て落ち着こう… https://t.co/AzEVlBxvsI
10-09 01:14あの時のスズメは、この人だったのかー♪ https://t.co/c2zTZPFZZg https://t.co/NENaScaJVd
10-09 01:19RT @qxuxnxo: 洋画等でよくある「〇〇に〇時」「〇〇の〇〇号室だ」「〇〇通りの〇〇という所に〇〇と言う奴がいる…〇〇の紹介と言え…」「〇〇-〇〇〇〇に電話して!」みたいな、重要な情報を一度だけ言うやつ、私が全く覚えられないだけで私以外の人間はちゃんと覚えられているのか…
10-09 01:38RT @masayan330: ←鬼滅の刃が好き猫ーより電車で中吊り発見👺いよいよ映画公開が近づいてきたにゃんね〜🍁楽しみにゃん😻土曜プレミアムにて10月10日(土)10月17日(土)2週連続 夜9時放送‼️10月16日 鬼滅の刃「無限列車編」劇場…
10-09 02:10コーヒー豆を挽くためにネット検索する前に、欲しくもないのに自分が好きだから叔母を困らせてまで無理やり送ってきてドヤ顔している叔父へ断りも苦情も言わない父という二人の男への怒りでコーピー豆ごと床に叩きつけるかゴミ箱に叩きつけたい気持ちを癒している。
10-09 16:43いつもコーヒー(粉)が来たらコーヒー好きの姉にあげるのに、豆だとそのまま渡せないから久しぶりにフードプロセッサーを探し出した。ちなみに、むかし桜*さんから貰ったヨン様コーヒーはハーブ扱いで、コスモス*エンジェルの神社ワークに持っていって一緒に飲んだ♪
10-09 16:48RT @chambre_saichi: この1週間、Twitterにてたくさんの方々から「全盲がどないやってTwitterやっとんねん」というご質問をたくさん頂いたので、実際に私がパソコンを操作しているところを動画にしました、どうぞ~😼💻 https://t.co/yAvUpR…
10-09 20:45たしかにこんな感じで「The 理不尽」とか「理不尽of理不尽」と呼ばれる鬼舞辻無惨様。なのに、私の鬼滅の刃キャラ診断が… https://t.co/ZNRK4c8Oke https://t.co/5jNMVqBtMN
10-09 20:59しかし、このthe理不尽無惨さまが、「自己否定」の呪縛から解き放ってくれるキャラだとは気づかなかった… https://t.co/2jOnF3yGGO
10-09 21:01
今度は、いきなり「斬首」とか言っちゃう「とにかく明るい」煉獄さんになったぞ♪ まゆ毛の太さまで一緒かも?よく考えたら、いきなり斬首の理不尽さは無惨様と近いかも〜https://t.co/pnVVVjEOXK #鬼滅の刃 #鬼滅占い #鬼滅の刃占い @MENSNONNOJPより (中身は四柱推命=どうぶつ占いですね)
10-09 23:35
angelriel
表現の自由や学問の自由は憲法で保障されるべきで、そこまでが一括りで、多くの国民に心身と経済的な損害を与えるものを取り締まるのは別な問題。学問は、感情的なものを冷静客観的に解明する方法でもある。
10-10 10:44こ…これは、ペルセウスの首を持ったメデューサが「ポセイドン!次はお前だ‼︎」って立ち上がるドラマの始まりでは…そして、実はペルセウスは死んでなくて、共にアンドロメダを救出、改心したカシオペアも合流して真の敵を倒しに行く、胸熱な展開! https://t.co/s9zhZmgQb9
10-10 16:03「鬼滅の刃」は忙しくてようやく漫画1巻を読んだ時は「生殺与奪の権を他人に握らせるな‼︎」と「判断が遅い!」しか記憶になかったけど、アニメの2話で禰豆子が鬼の頭を蹴り飛ばした時の炭治郎の「え゛え゛っ⁈」(フォント48くらい)がツボで覚えているから、声優さんの存在は凄い。
10-10 18:40RT @masuna7319: 鬼滅の刃最高ぉぉぉぉぉ(*´ω`*)禰豆子可愛いぃぃぃぃぃ😍😍😍#鬼滅の刃 https://t.co/N2pcY5MWOx
10-10 21:31鬼滅の自己啓発(笑)☆炭治郎が禰豆子を褒めるシーンをリピートすると、元気が出る♪ https://t.co/p8oFQ69pf1
10-10 21:33鬼滅の刃や寄生獣のように、人食いシーンとか血とか擬態とか出てくるのは基本的にムリなんですけど、目が悪いのでメガネをずらしてよく見えないようにして観ているから大丈夫。だからホラー映画とかで全編グロいのは音しか聞けない…
10-10 21:36お堂にいて初っ端に退治される鬼の声が聞いたことあると思ったらワンパンマンのガロウで、緑川光さんという声優の豪華さ。花江さんの声もすごく面白いし、下野さんのビビリ声も笑えるし、松岡さんのギャップ声も引き込まれる(笑)#鬼滅の刃 #ワンパンマン
10-10 21:42RT @mairu3710: 死んでも尚炭治郎や禰豆子を見守り助けてくれる家族達‥‥この後鬼や人々の沢山の家族の話が出てくる‥‥鬼滅の刃は家族の愛の話なんだよ。#鬼滅の刃
10-10 22:44リエルが鬼滅の刃の世界に行ったら・・・身長・・・175cm刀の色・・・黄色呼吸・・・雷の呼吸階級・・・戊倒した鬼・・・4080匹倒した下弦の鬼・・・6匹倒した上弦の鬼・・・8匹透き通る世界・・・あり痣・・・あり仲のいい人・・・冨…#鬼滅の刃 #shindanmakerhttps://t.co/UmbkMXuH13
10-10 22:46や、微妙に透明な世界が見えてるし、ぜんいつ君と同じ雷の呼吸なの…タケミカヅチ系だから? https://t.co/SysBObGCm3
10-10 22:54
あと絵柄として、学生さんにマンガを教えていた時キャラクターの目にオリジナルが作れたら時代を制するという話をしていたんだけど、鬼滅の刃のキャラはそれぞれ黒目の描き方を変えているのが気になるところ。BLEACHの作者さんの描き分けもすごかったけど。
10-10 23:06元気な小学生の男の子にとっては、「男なら戦え!」は刺さるし、疲れた会社員にとっては夜中のアニメで「体が痛くて耐えられない。心が折れそう」というセリフが共感だし、「俺は今までよくやってきた!」も刺さる。 #鬼滅の刃 で自己肯定講座ができそうなくらい。
10-10 23:13何より、無惨さまが「私は間違えない」「お前は私が言うことを否定するのか」と言った時、あ、自分を肯定しようと言いながら「今、怒っちゃった、いけない笑顔にならなきゃ」はすでに自己否定なのか!と気づかされた点。「私は怒っている。そして笑顔になろうとしている。偉いな」になった#鬼滅の刃
10-10 23:20一般的に、主人公やキャラクターが成長する作品は数年で終わる(単行本20巻くらい)が、主人公が成長せず、キャラクターの特徴が変化しないで周囲のキャラクターやエピソードを入れ替える系は長く続くと言われている。例外は、主人公が幼児期から大人まで成長する場合。
10-10 23:24
- 関連記事
-
- 2020.10/11〜のツイートまとめ (2020/10/11)
- 2020.10/01〜のツイートまとめ (2020/10/01)
- 2020.09/21〜のツイートまとめ (2020/09/21)