書きたいこと(引きこもっている君へ)というメッセージのメモ
- 2021/01/20
- 15:49
書きたいもののメモを残しておきます。
ハイアーセルフから降りてきたメッセージと
私が学んできたカウンセリングや脳科学の情報を合わせて、
お届けしたい内容
「引きこもっている君へ」というテーマが降りてきました
引きこもりのきっかけや理由や原因となるものは、それぞれに違いがあるため
それに合わせた対処法や体験談のシェア(分かち合い)などを含めて記事にするようにメッセージが降りてきたので
たとえば--
・いじめにあった
・人が怖い
・体調が悪い
・気分が乗らない
・親が嫌い
・親を失った
・こもるのが好き
・自分が嫌い(自分には価値がない、ダメだと思ってしまう)
・父親との関係
弱い父親
怖い父親
・母親との関係
弱い母親
強い母親
……など、ケースの違いによってお伝えすること(ほかにもプラスする項目を募集)
そのほか
・才能を収入につなげる
・才能や能力を発見する(見出す)
・能力を仕事にする
・自分自身に合ったコミュニケーション力や自己表現力を身につける
-例として-
絵が好きなら、ラクガキでもいいから描く
気に入っている人の絵を保存してデータアルバムを作りそれを読者に紹介する
など
具体例をふくめた対応の仕方などのテーマが降りてきています。
とくに最初にお伝えしたいのは、こちら
引きこもっているご本人と、そのご家族や支援するまわりの人々に対してのメッセージ
「大前提として」
まず、人間には誰にでも「価値(存在価値)」があって生まれてきている。
価値が見出せない感じられない人は、まだ100%分かっていないだけで
本当は「すばらしい存在である」。
持っている能力・感性・才能を表現し、
誰かほかの人に分かち合って貢献することで
生きがいを持って輝くことになる
そのために才能を発見する・表現することは、能力をいかすことであり、
そのための支援をするのが大人と社会の役割り
「あなたは、ダイヤモンドそのもの
ダイヤの原石でたとえてみると、
磨いても、みがかなくてもいい
どちらも魅力的
みがくと宝石としてキラキラかがやき、高く売れたりするけれど、
砂漠で水が欲しい人にとっては飲めないから
タダでも要らないかもしれない
ダイヤモンドに価値を見出す人がいて、その人を媒体にして水と交換することはできる
才能や能力は、必要とされるところに持っていかないと価値がわからない」
いまや
インターネット時代で世界とつながることができる
子どもの才能、親自身の才能能力は、
必要とされているところに出会えば価値を認められてお金にもなる
なにか問題行動(他者を困らせる行動)をとっている人々は、
この「自分が持っている能力で人を喜ばせて豊かに生きる」ことができなかったために心が傷ついて攻撃的になったり自分を苦しめている人々なので。
だから
大人がするべき支援は
子どもの個性を見出すこと
それを能力としてかがやかせ、
それを必要とする場所や役割りにつなぐこと
(その過程で、大人自身のさらなる可能性に気づくと思う)
もっとこまかい具体的なメッセージも来ていて書きとめるだけでも大変だったので、
講演としてお伝えしたり、記事としてまとめていきたい。
ーーー
そのために、現実的に時間と経費と広めてくれる人脈が必要だとわかった。
できれば、フリースクールなどで活用してもらうために無料で配信できるようにしたいけれど、
いま現在はその余裕がない。
世界の平和には、心の深い癒しが必要だとわかってカウンセラーになり、
世界平和を達成したら、カウンセラーは必要ないかもしれないと思って
(自分で癒せるようになって病気がなくなったら、医者は要らないねという話で)
自分の役割がおわって失業する世界をもとめていたけれど、
このままだと
カウンセラーが必要な社会のまま、大事なことを伝え終わる前に自分だけが失業してしまいそうなので(爆笑)
あらためて目的を明確にしておく。
私には、メッセージを受け取る能力と、重要なポイントをピックアップする能力、情報をまとめて伝える、記事を書く能力はあるけれど、
事務的なことはいっさい苦手なので(笑)
こんな状態になってます。

ハイアーセルフから降りてきたメッセージと
私が学んできたカウンセリングや脳科学の情報を合わせて、
お届けしたい内容
「引きこもっている君へ」というテーマが降りてきました
引きこもりのきっかけや理由や原因となるものは、それぞれに違いがあるため
それに合わせた対処法や体験談のシェア(分かち合い)などを含めて記事にするようにメッセージが降りてきたので
たとえば--
・いじめにあった
・人が怖い
・体調が悪い
・気分が乗らない
・親が嫌い
・親を失った
・こもるのが好き
・自分が嫌い(自分には価値がない、ダメだと思ってしまう)
・父親との関係
弱い父親
怖い父親
・母親との関係
弱い母親
強い母親
……など、ケースの違いによってお伝えすること(ほかにもプラスする項目を募集)
そのほか
・才能を収入につなげる
・才能や能力を発見する(見出す)
・能力を仕事にする
・自分自身に合ったコミュニケーション力や自己表現力を身につける
-例として-
絵が好きなら、ラクガキでもいいから描く
気に入っている人の絵を保存してデータアルバムを作りそれを読者に紹介する
など
具体例をふくめた対応の仕方などのテーマが降りてきています。
とくに最初にお伝えしたいのは、こちら
引きこもっているご本人と、そのご家族や支援するまわりの人々に対してのメッセージ
「大前提として」
まず、人間には誰にでも「価値(存在価値)」があって生まれてきている。
価値が見出せない感じられない人は、まだ100%分かっていないだけで
本当は「すばらしい存在である」。
持っている能力・感性・才能を表現し、
誰かほかの人に分かち合って貢献することで
生きがいを持って輝くことになる
そのために才能を発見する・表現することは、能力をいかすことであり、
そのための支援をするのが大人と社会の役割り
「あなたは、ダイヤモンドそのもの
ダイヤの原石でたとえてみると、
磨いても、みがかなくてもいい
どちらも魅力的
みがくと宝石としてキラキラかがやき、高く売れたりするけれど、
砂漠で水が欲しい人にとっては飲めないから
タダでも要らないかもしれない
ダイヤモンドに価値を見出す人がいて、その人を媒体にして水と交換することはできる
才能や能力は、必要とされるところに持っていかないと価値がわからない」
いまや
インターネット時代で世界とつながることができる
子どもの才能、親自身の才能能力は、
必要とされているところに出会えば価値を認められてお金にもなる
なにか問題行動(他者を困らせる行動)をとっている人々は、
この「自分が持っている能力で人を喜ばせて豊かに生きる」ことができなかったために心が傷ついて攻撃的になったり自分を苦しめている人々なので。
だから
大人がするべき支援は
子どもの個性を見出すこと
それを能力としてかがやかせ、
それを必要とする場所や役割りにつなぐこと
(その過程で、大人自身のさらなる可能性に気づくと思う)
もっとこまかい具体的なメッセージも来ていて書きとめるだけでも大変だったので、
講演としてお伝えしたり、記事としてまとめていきたい。
ーーー
そのために、現実的に時間と経費と広めてくれる人脈が必要だとわかった。
できれば、フリースクールなどで活用してもらうために無料で配信できるようにしたいけれど、
いま現在はその余裕がない。
世界の平和には、心の深い癒しが必要だとわかってカウンセラーになり、
世界平和を達成したら、カウンセラーは必要ないかもしれないと思って
(自分で癒せるようになって病気がなくなったら、医者は要らないねという話で)
自分の役割がおわって失業する世界をもとめていたけれど、
このままだと
カウンセラーが必要な社会のまま、大事なことを伝え終わる前に自分だけが失業してしまいそうなので(爆笑)
あらためて目的を明確にしておく。
私には、メッセージを受け取る能力と、重要なポイントをピックアップする能力、情報をまとめて伝える、記事を書く能力はあるけれど、
事務的なことはいっさい苦手なので(笑)
こんな状態になってます。

- 関連記事
-
- スパコンにやってほしいこと (2021/01/28)
- 書きたいこと(引きこもっている君へ)というメッセージのメモ (2021/01/20)
- イエス様の視点になったときの話/追記 (2021/01/18)