2021.06/01〜のツイートまとめ
- 2021/06/01
- 04:21
angelriel
RT @Sonozaki_mie: システムは絶対だと思ってる人が大半なんだろうけどそのシステムは人間が作ってるんだから絶対なんてありえないんだぜと思う次第。
06-01 00:06大坂なおみ選手の回復を祈るとともに、武井壮さんのこの情報も納得。プロ意識の範囲…「この世の中に『スポーツが上手いだけ』で手に入る報酬は存在しない」スポーツが金を産むのではなく携わる全ての人の『業務』により(プロ)アスリートの報酬は確保される。・元記事https://t.co/TxwwhfgkF6 https://t.co/ZlVh4Mvz95
06-01 17:06私の周りのワクチン懐疑派でそんなことを言う人は一人もいないのに、ワクチン賛成派のツイートには「ワクチンを打つと5Gに繋がることができる」と思っている人がいると書かれていて、そんな知り合いばかりなのは気の毒。電磁波の影響はいつでもあるしWi-Fiが受信できるという思考はワクチン以前の問題
06-01 17:12RT @mokizo: ええええhttps://t.co/5ltMsH6paw https://t.co/KW8e5IgqrU
06-01 21:35父がワクチン一回目を打った。5Gには繋がらなかったけど、クラブハウスには繋がった。
06-01 21:45
angelriel
父のクラブハウス登録でこっそり量子力学コーチの高橋叶えもん先生をフォローし、ユーザーネームをaisaikaにしておいた(笑)
06-02 01:48RT @0_0dobato: バッタとアブが島根県民w #DC鷹の爪
06-02 02:54海のバーフバリ「アクアマン」=サバ夫 #鷹の爪
06-02 03:47メモ)人は1日2万語思考していて、上手くいかない人はその大半が不満か自分を責める言葉。それが神経ネットワークになって自然にふるまってしまう。解釈を変えて、2万語を褒める言葉で埋めると新しいニューラルネットワークが形成される。今までと違うから最初は違和感がある。
06-02 04:11自分を褒める、承認することでハッピーホルモンを出していく。うまく褒められなければねぎらう。少なくとも自分を責めないこと。つい自分を責めてしまっても、その自分を責めないように。そのために言葉を使う(セリフを用意しておく) https://t.co/A9ZajEmReX
06-02 04:18立派な先生方の過去の壮絶な人生を聞くと、やっぱり何かを成し遂げるには苦労がつきものなのか?…と思ってしまうけれど、それ以上に勇気がもらえてありがたい。
06-02 04:37感情は、一つの種類を止めると連動してほかの感情も止まってしまうので、怒りや不安を無視して感じないようにすると、じつは喜びも感じにくくなるという。でも怒りは取り扱い注意なので、怒るべきことの「怒りの三原則」を知っておくと安心だと思う。怒りマネジメントまとめ2https://t.co/azZOrw2Fli
06-02 04:44寝ている時トイレに行きたくなると、お寝しょをしないために夢の中で混んでたり汚いトイレが出てきて無意識に止めようとするけれど、今朝の夢は、トイレに入って座ったらそれが車の荷台になっていてそのまま観光に出発され、途中で充電切れで止まるという内容だった。意味がわからない…
06-02 15:54「白雪姫」に7人の小人と王子で8人の男性がいたというのは、気づいてみると、「女神(女性)には四方八方を守る8人の戦士が必要」というのとシンクロしていた。
06-02 18:10
angelriel
いま、更年期障害のホットフラッシュが起きて全身汗びっしょりになってます。だいたい1〜2時間に一回起こる。ホルモン剤を飲むとそれが3時間おきになり、薬を続けると1日に3回くらいに減るけど、薬は良くないと言われているので、冬だけ飲んでいた。
06-03 01:02冬だけホルモン剤を飲んでいたのは、寝ている時に汗だくになって布団をめくると、その後は急激に冷えて凍死しそうになるから。夏は、どうせ部屋にいても汗をかくし、室温が一定しているから安心なので。 https://t.co/3SesOQiHfg
06-03 01:05よく、アラフィフの女優さんたちが急にテレビに出なくなって、しばらくして出てきたらじつは更年期だったという話を聞くけど、その意味がよくわかった。 https://t.co/neXQKOfVG9
06-03 01:09RT @mitragyna: 「ちゃんと休んだ方がよい理由」を図解してみた。 https://t.co/82O5l0qxR0
06-03 15:58RT @mitragyna: Q.休んでも回復しないよ!心身が壊れてるのに休む余裕がないよ!!A.それはもう医療や福祉など【第三者】を頼る段階なので、医療機関や役所などへGO!
06-03 15:58ブレイクスルーテクノロジーコースでは「あり方」を「器」として見るから判りやすい。母は、頑張って苦労して不満を言う人生だったので、そこで器(パターン)が出来ていることに気がつかないと、今度は「不満を言うために、苦労を選んで頑張ってしまう」というあり方(器)になってしまう。
06-03 19:07たとえば、「何度言っても分かってもらえない」のではなく、あえて「何度言っても分かってもらえない」というセリフを言うために、相手に伝わらない方法を何度もくりかえしているのではないか?と疑ってみることが必要。 https://t.co/KAkeSLzNNU
06-03 19:11とくに親や教師などがやりがちなのは、伝わらないからと言って感情的に怒鳴ったり叩いたりすると、とりあえず子どもが萎縮するから「理解した」とカン違いすること。やるべきコミュニケーションは「今のあなたには理解できないかもしれないけど」を先に付けて、持っている考えをすべて表現すること。 https://t.co/OAyteyUW0y
06-03 19:14
angelriel
RT @leo_riel: 何でも受講すればいいというものではないけれど、ブレイクスルーテクノロジーはおすすめで、この講座の無料説明会にお招きすると、いつも遅れない人が遅刻したり当日急に体調をくず人がいたりして、自己の成功をジャマする「破滅のインナーチャイルド」が暴れだすことに…
06-04 17:53RT @leo_riel: 「破滅のインナーチャイルド」は潜在意識の盲点にいて、破滅のための引き寄せをするので、とても強力。どんな大金も筋トレも波動アップ装置を使っても、「やっぱりダメだった」というオチをつけるために動こうとする。 https://t.co/GvTCdzCL22
06-04 17:53メモ)「過去はない。未来もない。あるのは永遠に続く今だけだ。今を生きろ。今を生ききれ」田坂広志さんの講演から。
06-04 18:50
angelriel
「それが本当の愛だというなら、子どもを守るのが大人の役目だろう?」とるちたまが。 https://t.co/soYwEZ6Vuc
06-05 03:13RT @kazenokodo: 人の心を冷やす言葉を吐く人に対して、ほとんどの人は、無意識に温めてあげようとしてしまいます。これを、気を引くと言います。気を引かれると、引かれた人が自分の気を使い、消耗してしまいます。一方、使わせた方は、自分と同調して、低下してくれたので…
06-05 11:34RT @kazenokodo: 私は、気を引く、に一切同調しないので、冷たい人と思われていますが、低いところに合わせて、気休めする方が冷たいと思っています。さて、気は集まると熱に変わります。これを熱気といいます。気は、人からもらったり、奪ったりするものではなくて、自分の…
06-05 11:34RT @mutoudegowasu: ケーキ7等分する方法がすごくて普通にビックリしたし、ガチでためになったね〜〜!?!さすがつねなり先生です〜〜!! #はなかっぱ https://t.co/B8xEiJJQo9
06-05 14:09RT @5ducks5: 「1を聞いて10を知る」は頭脳明晰かも知れないけど、コミュニケーションに必要なのは「10まで聞く事」です。
06-05 14:23
angelriel
RT @leo_riel: 脳科学を知ると、「つい甘いものを食べちゃうから悪いのよね」じゃなく、人間はつい「やってしまうものだ」から始まって、じゃあ別な回路を作るにはどうすれば自然に動けるか?を考えて実行できるよう、知恵をつかうべきなんだとわかる。
06-06 00:13RT @leo_riel: まず「自分が悪いのよね」と本気で考えても、波動が下がるだけで良い解決にはつながらないし。「僕はこういう動きをする」と素直に認めて、その理由を探究して、理想の行動を探して、ついうっかりそうできるようにする装置をつくる方が良い。 https://t.c…
06-06 00:13「ライ麦畑でつかまえて」の主人公が、遊んでいる子ども達に危険がないように、道を外れたらキャッチしてもどすことがしたいと言ったように、私も過去の怒りを解消できずに止まっている人を癒して先に進めるようにする役をしたい…
06-06 02:44RT @ohnuki_tsuyoshi: これすごく重要で、平和主義者の人と話してると「昔の日本は愚かだから戦争をした。私達は愚かではないから戦争をしない」とさらっと言う。「愚かではない人が、努力して学んで高い地位について、最善と信じて戦争をした」という可能性を考えない。
06-06 15:04たとえば、ライン公式アカウントアプリを始めましょうと言われても、しょっぱなの画面で「基本情報公開できません」とエラーが出て詰んでしまう。難しいんですよ、私には。われわれ素人が知りたいのは、やり方だけでなく、出来ないときにどうするかの方法(笑)。
06-06 17:17闇の方の情報で、6〜7月でコロナ関係は収束することになっていると聞いたんですが、本当にそうなりそうですね。
06-06 17:19
angelriel
RT @nukununu: @tomapierro 出版社勤務の者ですが、単行本派への配慮は不要です。雑誌買ってください(切実)。単行本買うときも出来るだけ発売1週間以内に買ってください。
06-07 04:03RT @Narodovlastiye: パンデミック下でのオリンピックは「普通はない」と、専門家どころか今や誰しもが理解している発言を尾身会長が口にしただけで「酷い」などと竹中平蔵氏は言いますが、非正規労働者が失職し路頭に迷う中、タダで働かされる「ボランティア」すら金儲けの道具…
06-07 04:06クラブハウスの英文を訳したメモ、noteにアップしました。|リエル(Leo-Japan) @hellospi358 #note #最近の学び https://t.co/jS5qb8WAI4
06-07 21:27
angelriel
いままで、職種や性格の違いからどうしても女性のメンター(マネしたい人、自己投影させたい人)がいなかったけれど、クラブハウスに行くようになってから、メンターにしたい女性がたくさんいる♪
06-08 21:13本人が開示していない服の下の情報を他者に話すデリカシーのなさ、ありえない。自分がされて嬉しいなら価値観の違い。・「こんな裸だった」と言いふらし…私が“女性から女性への性加害”について声を上げる理由https://t.co/mcRstP7nWP 最後カウンセリングへの誘導なのが気になるけど
06-08 22:42ただ、毎度同じパターンで(同性から)いきなりキスされたり触られたり、付き合ってくれないと死ぬと脅されたりする女性がいたので、それはご本人の「破滅のインナーチャイルド」が呼び込んでいる可能性もある…(破滅を退治するまでは無意識に引き寄せてる) https://t.co/nDqWsZv9xi
06-08 22:44RT @ginnyuushijin85: 竹中平蔵は昔、生産性を上げないと経済は良くならないと言ってましたが、果たして彼自身は何かを生産したのでしょうか?奪い取り搾り取る事しかしていないように思えます。強いて生産したのは、貧富の格差と多くの貧困層でしょう。
06-08 22:45RT @product1954: いつも穏やかで物静かな妻が一瞬でブチ切れました #報道1930「ええっ 五輪強行したいから病床逼迫率の集計方法を変えるの?」今まで含まれていた「一般病床のコロナ患者」と「入院待機のコロナ患者」を除外する新集計方法。これで「レベル4」が2…
06-08 22:46RT @TAC_skoike: 30年前→現在国民年金保険料8,600円→16,610円普通預金金利約1.6%→0.001%日産マーチ74~84万円→129~188万円東スポ90円→150円少年ジャンプ190円→290円都バス160円→210…
06-08 22:46RT @Polaris_sky: 【独自】常温で放置・2倍に希釈…ワクチン、すでに7千回分以上廃棄https://t.co/H7lhsXGFNz 定番「マスコミが数を持ち出してきたら割合を見る、マスコミが割合を出してきたら母数を見る」ワクチン接種回数は1500万回行ってるん…
06-08 22:46RT @masanork: 若い頃どうして日本が戦争に突き進んでしまったのか腹落ちできず『失敗の本質』やら『空気の研究』やら濫読したもんだけど、今の若い人たちは生きた教材に恵まれていて本当に羨ましい(白目
06-08 22:47RT @daizuga_suki: 幼稚園から帰ってきた末っ子に「今日の晩御飯はカレーだよ!」と伝えたら、「やったぁぁぁぁ!ママはなんでいつもごはんが何か知ってるのぉぉ??ママはすごいねぇ!!」と言われ目からウロコ。可愛いねぇ可愛いねぇ。
06-08 22:47そうか、ひき逃げ犯人のこの卑怯な逃げ方は、オウムの麻原彰晃にも似ている。ご遺族は心身ともに消耗してしまうと思うけれど、この正義だけは貫かないと、人類が人でなくなってしまう。 https://t.co/I6QdU1nV8j
06-08 22:51
スピリチュアルメッセージでは全て許されているけれど、それには影響に対する責任がともなう。「元通りにするか、前よりももっと良くする」ことで許される(カルマが解消される)ので、命を奪ったら、生き返らせるか、それ以上のすごい幸せをもたらさないかぎり償ったことにならない。
06-08 22:55「あさイチ」とか「ガッテン」は役に立つ情報もあるけれど、お年寄りがよくわからずにオートミールを買ってきてくれと頼んできたりするので、なんていうか…迷惑…ww
06-08 23:42
angelriel
RT @heathswanson: 本当にその通り。母の日「我慢が美徳」なんて、介護に関しては成り立たない。意識改革が必要だ。医療・介護に携わる人間からの発信は、そういう意味で存在意義がある。
06-09 00:53RT @leo_riel: ミロクの日に、弥勒菩薩さまのご朱印を頂きました💖感謝✨#金沢文庫 #金沢山 #称名寺 (しょうみょうじ) https://t.co/bzXDEPTREH
06-09 18:00RT @ukamizou: こんなときこそ、リエル先生のチャネリングセッションをおすすめする.具体的で.実践的で.宇宙の中心からのメッセージなので安心して進める。孤独ではない。自分には拡散力がなくもどかしい.
06-09 21:08RT @hirox246: 「寝そべり族」は結婚せず、子供も持たず、マンションも車も買わず、起業もしない。なるべく仕事の時間を減らし、最低限の生活をする。そして誰も愛さず自分の為だけに生きる。景気のいい中国の若者すら寝そべるんだから、況んや不景気な日本の若者も引きこもるよね…
06-09 22:06寝そべり族は、ある意味争わないけれど、心に無力感を溜めていると思う。そういう若者が増えてきたとき、老獪な政治屋が戦争を仕掛けはじめるから要注意でもある。歴史はそう繰り返されている。みんなの集合無意識では「活躍の場」を求めているのかもしれない… https://t.co/ZitADdsiYS
06-09 22:11
angelriel
RT @JULY_MIRROR: 冷蔵庫マグネットの正しい使い方は、ぬるま湯につけて表の広告面を剥がし、雑誌の付録等のシールを貼って切り抜けば、シールを貼りたいお子さんと二度と剥がせなくなるシールにお悩みの親御さんの双方に優しいマグネットシールが手に入ることである。>RT先 h…
06-10 14:17RT @KenAkamatsu: >RTジャンプは、マガジンやサンデーのように水着グラビア表紙が無い分漫画家の仕事が多い。またマガジンはかなり昔から定期休載制があったが、ジャンプでは「休むのは許されない」みたいな雰囲気があって、今回のように編集部の方から「まとまった休載」を提…
06-10 14:26週間のジャンプ作家で病んだ人辞めた人は、ほかの少年誌より多い気がするので、統計的に調べている人いないかな…基本、稼いでいる作家さんは居なくなると困るから、編集部としても休ませざるをえないけれど、労働組合がないので、編集部のやりたい放題だし。 https://t.co/UC11VyGuOm
06-10 14:31
- 関連記事
-
- 2021.06/11〜のツイートまとめ (2021/06/11)
- 2021.06/01〜のツイートまとめ (2021/06/01)
- 2021.05/21〜のツイートまとめ (2021/05/21)