fc2ブログ

記事一覧

2021.07/11〜のツイートまとめ

angelriel

RT @Toyokeizai: 【日本人は豪雨災害がなぜ起こるかをわかってない】 大地の固有の凸凹「流域」を知らないと命が危ない#東洋経済オンラインhttps://t.co/cMQLEmsu12
07-11 03:06

RT @DrYumekuiBaku: 話せばわかる奴はそもそも絡んでこない
07-11 12:21

RT @knim_c: 服を買ったり化粧をしたり美容院に行ったりネイルをしたりっていうのは自分のことを少しでも好きになれるようにするおまじないみたいなものなので、怠るとどんどんネガティブになります。自分なんて安い服でいい、今の化粧で十分、私の髪なんて誰も見てない、ネイルしても意…
07-11 16:09

RT @mococo321: 【不安には桃の香りも良いよ】あの甘い香りは「ピーチアルデヒド」と呼ばれる香り成分で、イライラした気持ちを和らげてくれます。良い香りには滞った気のめぐりを改善してくれる力があり、リラックス効果があるとされています。桃の優しく甘い香りは焦る気持…
07-11 23:19


angelriel

RT @itm_nlab: なん……だと……「動いてるでしょ!?」「信じられない」 箱がすごい動いて見えるのに動いてない錯視動画に反響 https://t.co/bJ5dX2n0dU @itm_nlabより https://t.co/9smtSLWRmp
07-12 01:27

これは面白い!絵が点滅しているだけなのに、方向を指示されるとそう動いて見える。脳のバグ。ということは、この世界の素粒子もすべて、実際には動いていないのに、脳が方向を定めるとそうなっていくように見えているだけなのか… https://t.co/mxq9Ezov3O
07-12 01:29

RT @narita_yusuke: 動物の群れを早送りすると液体になる。別物に見えて、実は速度や規模を合わせると同じものって多いよねhttps://t.co/3JhEKvIrmR
07-12 01:31

「水は方円の器に従う」というけど、ネコは液体だから、箱が必要なのだろうか…
07-12 01:32

テレビを見ると必ずCMを見てしまうから、iPad持って外に出ようって言うけど画面見づらいのになとか、そういやApplePCは昔しょっちゅうフリーズしたから、Macユーザーはコマンド+S(保存)キーを真っ先に覚える、とかあったなぁ…と思い出したり。ロクなことを考えない。
07-12 01:37

これって、犬(男性)・猫(女性)として、よくありがちな光景に見えた…(例-ウチの両親) https://t.co/xCUFLGdVAg
07-12 01:43

RT @paida888: 人が言った成功法には個体差が含まれていない遺伝子ドーパミン受容体とビタミンD受容体がsnp(変異)していれば やる気が直前まで起きなく、やりだしたらとまらない過集中になる脳のPHA軸が副腎疲労で上手く働いていなかったら、まずは沢山寝な…
07-12 11:53

RT @paida888: 脳の中の「海馬」や「扁桃体」にGABAスイッチのような細胞があるGABAは脳の血液脳関門を通らないからサプリメントで直接作用させられないこの脳内のGABA受容体と同じものが、「腸」にも存在していて脳腸相関が働いているハッピーホルモンの…
07-12 11:59

実際にはグレーの時の光の入れ方で、錯視が起こり、方向が変わって見えるのか。・「動いてるでしょ!?」「信じられない」 箱がすごい動いて見えるのに動いてない錯視GIFに反響(1/2 ページ) - https://t.co/dnOyfQzJoA
07-12 12:06

同じ色のボールが、組み合わせる色によって違う色に見える錯視。同じ人でも、組む相手によって別人のような働きをするとか、ある時は善い人に見えて、ある時は悪い人に見えるような、人間関係にも当てはまりそう(笑) https://t.co/9oN8HWDLFl
07-12 12:12

RT @Sonozaki_mie: 言葉の話。「悩む」と書かれていてわしが思ってたサブテキストは「ヨワッタナー」だったんだけど「単純に悩んでください、例えばどちらも良いAとBで」と言われて、勝手に「悩む」ことは「困る」というバイアスを自分がかけてたことを知って、ちょっと発見だっ…
07-12 17:40

RT @kabanouta: 子供達がテレビでゴミ屋敷の映像観て「うわー!どうやったら家がこんな風になるの?!」と言ってたから「この家もお母さんしか片付けてないからお母さんいなかったらゴミ屋敷になると思うよ」と言ったら静かになった。
07-12 17:40

RT @Mkandhi091: この政権を「自分は選んでない」って人の気持ちわかります。オレも選んでない。でも「国民全体として選んでる」んです。だから全体をどうしたらいいかオレらは考えないといけない。棄権してる人に投票させないといけない。50%を80%にするには自分が行くだけじ…
07-12 18:09

RT @leo_riel: コンテクスト(在り方)は重要で、たとえば自分や人を「愛と承認の人」として動くことで、愛と承認の結果を受け取れるけれど、物に対しても「これは役に立つ」と思うか「よく故障するやつだ」と思って扱うかで、引き寄せる結果が変わる。
07-12 18:14

RT @leo_riel: 昔リースのコピー機がよくエラーを出した時、紙を置くたびに「またエラーかな、これ使えないよね」と思ってしまっていたので、コンテクストを「この子は役立つ機械」に変えてから、「この湿度の中でがんばってくれてありがとう」と思うようになった。 https://…
07-12 18:15

RT @badassceo: 「昔は寝る間も惜しんで働いた。最近の若者は根性ない」とか言うけど、働くほど給料が上がり家も買えて家族も養えるっていう夢と希望たっぷりの時代に働くのと、働いても上がってくのは税金だけで給料は上がらず家を買い家族を養うどころか己の生存すら危ういっていう…
07-12 18:16

やさしい。ルシフェル様は「2度目はないぞ」って言っていたから、スピリチュアルだと1度目は「許すけど、警告も出す」で、2度目にはストップをかけないと(反撃もOK)、3度目には止められない大惨事になるから。 https://t.co/pWgmpPfWrX
07-12 18:19

こういう奥様、本当にいたんだ!それならこの本がおすすめ♬「苦手なことは自分でしない方が、家族みんなで幸せになれる」内容。第二章「作らなきゃというしがらみからの解放」#主婦業9割削減宣言 #唐仁原けいこ https://t.co/EdEmyrdelj https://t.co/Uv36LfCaio
07-12 23:57


angelriel

RT @paya_paya_kun: 防衛省には「逆さ地図」と呼ばれる日本地図を反対にしたものが貼られています。こうみると中国が太平洋進出を狙う際に、南西諸島が邪魔な存在であることがわかります。なのでこのエリアは軍事的な緊張感が非常に高まるのです。政治思想関係なく、日本人の教養…
07-13 00:19

RT @hoxon800: どこ撫でても怒る猫 https://t.co/p1NbSAzcBH
07-13 16:17


angelriel

RT @Mkandhi091: 先の戦争で国民の多くは「騙された」「知らなかった」と戦後に語りました。今回もまた「騙された」「知らなかった」と言わせないために、みんなで伝えまくろう。できるだけ周りに話しまくろう。「憲法は国家権力を縛る法。自民改憲案は国民を縛る法」
07-14 00:47

RT @badassceo: 一緒にいて「自分ってダメのなのかな」「自分には価値がないのかな」と思わせてくる人がいるなら今すぐ離れろ。縁を切れ。一緒にいればいるほど惨めな思いをするだけだ。あなたの価値がわからん奴にあなたと付き合う資格はない。あなたという存在はこの世に唯一無二な…
07-14 00:49

RT @mimollet2015: 自分のことを「ダメな人間だ」と思っていませんか?劣等感を捨てるためには、どうしたらいいのでしょうか。50歳にして「劣等感」を手放す。「バカにされている」と思うほど人は不幸にhttps://t.co/NAvAmYRizJ
07-14 01:03

RT @takuramix: …その心の傷も高校の初めのあたりで払拭されたが、なにより、「不当を非道を放っておかない」「おかしい事はおかしいと言う」事の重要性を、あの時、学校に乗り込んで戦ってくれた父から学んだ。デマも同じだ。ひるんではならない。否定し批判し続けねばならない。…
07-14 14:38

これが「男性性のエネルギー」の特徴。向上心と拡張だけでなく「流れを断ち切る」剣のパワー。父親から受け継いでいると、女の子でもこも剣の力を使うことができる。 https://t.co/3Fld0KYigX
07-14 14:40

RT @JPN_LISA: メディアが散々五輪中止を煽り、いざ無観客開催となったら今度は選手や子供の悲しむ姿を晒す。昨今の報道が、《情》を煽り《情》を消費するコンテンツの化け物である事を物語っている。この化け物に《世情を支配する》という成功体験を二度と与えないために、読み手は《…
07-14 17:59

RT @JPN_LISA: 《情》から遠ざかるというのは、たとえば記者自身が一人称で綴る「怒りで手が震えた」「唖然とした」「呆然とした」「胸を詰まらせた」「驚きを禁じ得ない」などの情動的文言が羅列された記事は読むな、という事だ。大事なのは事実であって、記者個人の《お気持ち》など…
07-14 18:00

まさに一喜一憂…小説やマンガやドラマには必要な要素(叙情的)でも、ニュースに入れてしまうと、客観的ではなくなる。 https://t.co/pI4rF3iNyl
07-14 18:02

RT @Dgoutokuji: ネタは探さずとも転がり込んでくる。今度は国税庁からだ。酒税課が飲食店に酒を売らぬよう酒販業者に圧をかけたばかりだが、自分たちはその酒を飲んでドンチャンやり、7人のコロナ感染者を出したのだ。完成度の高い落語のような展開ではないか。矛盾に耐えきれず飲…
07-14 18:03

これは、むしろ「お酒があると、うちの子達がガマンできないから、売らないでちょうだい」という意味だったのでは…手厚い補償が第一。 https://t.co/Qvl0uivapm
07-14 18:05


angelriel

私は一番つらい時にこれで助けられた。うーメンまでは我慢できたけど、うイスで耐えられなかった(笑) https://t.co/q5K1tKiwSj
07-16 00:50

脱炭素CO2削減は、1990年代から言われてすでに30年経って、赤ちゃんが生まれて成人を越す年月。工場の排気も問題だけれど、車を販売した会社は「すべての人が車で便利に移動」と考えたかもしれないが「地球全体が排気ガスで覆われる」とまでは考えに至らなかったのか…
07-16 01:56

RT @arakencloud: きょう7月16日は「なないろ」で虹の日とのことで、虹の写真をおすそわけです。#虹の日 #天気の図鑑 https://t.co/Njk1WXml2f
07-16 14:07

RT @SelfTherapyCard: 「犠牲」の状態にいると、自分は与えるけれども、人からは何も受け取らないので、すぐにエネルギー不足になってしまいます。やがては疲れ切り、消耗しきってしまいます。 「セルフセラピーカード」 https://t.co/psIjWvn5ZG
07-16 17:19

サマーウォーズとか、どうも男女のチグハグさが目立って、協力し合う世界がない。ロクな男がいないんじゃなくて、女神がいない世界。お婆ちゃんがいくら有能でも、後継を育てられなければ組織は終わる。真の女神ではない…(アニメは娯楽だから関係ないけれど)
07-16 22:16

SF映画とかドラマとかで未来世界を描いていても、ほぼ戦争や不仲ばかりで、真の平和や調和がないのは残念。バランスが取れていない。ワクワクさせるために冒険を描いているとしても、その世界ばかり溜まってくると、潜在意識には諦めと絶望感が育ってしまう…
07-16 22:20

コロナのワクチン、打ちたい人と打ちたくない人、どちらの邪魔もしてはいけない。人口の50%が打てば収束するのだから、一家に打つ人と打たない人両方がいたほうがいい。というのがルシ様。砂漠の商隊は、別れ道があると二手に分かれることでどちらかが生き延びるというから。
07-16 22:24


angelriel

RT @vinylester: 東京オリンピック開幕を来週に控え、「いよいよ地獄の釜の蓋が開く」という様なつぶやきが散見されますが、「地獄の釜の蓋も開く」は「正月と盆にある閻魔様の賽日には、地獄の鬼ですら亡者を煮ている釜の蓋を開けて休むのだから、その日は人間もみな休みましょう」…
07-17 13:04

RT @saysaydodo: 「上の人ほど責任をとらない」って言うけど、あれは逆か。「責任をとらないトーナメント」の勝ち残りが、上の人になるんだ。
07-17 13:09

知り合いの看護師さんが、「オリンピックが始まると、五輪株が出まわるだろうから、今のうちに用事をすませておく」と言っていた。金融の話じゃなくて。
07-17 14:56

電車内の男子高校生の会話。
A「知ってるマンガ有る?」
BC「進撃の巨人」
A「じゃあ、進撃の巨人からクイズ出すから」
B「コニー」
A「はい正解〜!」
07-17 14:59


angelriel

RT @hiro0111rad: これは結構マジなんですが、人によって働ける量は違うから、1日8時間週5日に耐えられなくても、自分を責めなくていい。
07-18 00:20

RT @paya_paya_kun: 陸上自衛隊にいた際、ベテラン中隊長から「部下隊員の悩みを聞いたときに『自分は価値のない人間だと思う』という発言があったら気をつけろ」とよく言われました。悩みが仕事の内容から「自分の存在価値」になった時は今まで以上にフォローが必要なのです。も…
07-18 00:39

RT @paya_paya_kun: 「寝ずに頑張るのが偉い」というのは「緊急性が高くて、代替要員がいない」というときにしか当てはまりません。米軍は睡眠不足はパフォーマンスを下げるということを知っているので、緊急時でもできる限り、休息や睡眠の時間を確保します。「休まず働くのはえ…
07-18 00:40

とくに、ドラマの主人公ってこの状態が多いから、カン違いしそう…。「寝ずに頑張るのは、緊急性が高くて、代替要員がいないときだけ」 https://t.co/a9D6zTp3Ni
07-18 00:42

RT @ocojo: 医療崩壊、あまり自分ごとだとは思っていなかったけれど、先日の出産で救急車に乗ったとき「あと1時間遅かったら死んでた」ってお医者さんに言われて、もしあのとき東京がコロナのピークだったら輸血も間に合わずに死んでたんだなって実感した。コロナ禍で死ぬのは、コロナ…
07-18 00:43

RT @kyoshirok1: "寒暖差疲労"に注意して下さい。人は自律神経の働きで体温を一定に保ちますが、部屋の温度と外の温度に大きな差があると活動量が上がって疲労が蓄積します。寒暖差が大きい環境が続くと、頭痛や冷え性、自律神経失調症にも繋がる。室内外の温度差は5℃以下が適正…
07-18 13:07

RT @mangakakuhito: 子供が落ち込んでいる時は、まずはそっとしておいて、少し気分が回復してきた頃合いに簡単なお手伝いを頼み、協力してくれたら「ありがとう、助かった!」と心からのお礼を伝えると、元気になってくれることが多いんですけど、このプロセスって大人にも利用…
07-18 13:09

RT @hui_li3: 右が閉じれば左が開く共同体を確認する今日の星回り。あなたを大切にしてくれない共同体から、潔く手を引く勇気を求められています去るってなんだか寂しいけれど、手を引いた瞬間に次の回路が開きます。あなたを待つ新しい共同体が出現するんです安心して閉じ…
07-18 18:32

RT @axbtcop3: 誤「温厚な人ほど怒らせると怖い」正「温厚な人を怒らせるほどの事をしでかした」鬼滅の刃無限列車編での炭治郎の暴走分かるよね⁇#鬼滅の刃無限列車編#鬼滅の刃
07-18 18:57

泊まってみたい♪ https://t.co/40OS9zZghe
07-18 18:57

ダイキンさんのエアコンのリモコンがヘタレて来たのか。こういう二重の作りだと、奥のスイッチが入ってしまい、冷房が動いてくれないときがある😭電池を変えてみたけどダメだった…(できるだけ前向きなことを言いたいけれど、私の場合は浄化すると進むので…) https://t.co/7Ag8e4AW5C
07-18 19:11

私の脳も萎縮してると思うんだけど、その中で仕事をがんばってきて、スピリチュアルにも覚醒できたのは奇跡と言える。さらに、インディゴ世代を生き残った人たちは相当な胆力があったんだと思う。 https://t.co/it4smT29UP
07-18 19:46

反省文を書いたことがある人なら分かる、全然反省してない人が書く文章。被害者と支持者を並列でお詫びするのは、じつは気持ちの誤魔化し。なぜ、過去の暴行や性的虐待への謝罪だから無償で応援歌を作る、と言えないのか。「何を言い訳するにも、まず自分の💩を食ってからだろ」とるちたまが。 https://t.co/ccDjAJkYVg
07-18 21:10

波動の高いコメントをしたいけれど、弥勒菩薩系のメッセージはいつも辛辣。自分もスピリチュアルになるまでは「年寄りと障害者は税金のムダ遣い」という恐ろしい価値観に囲まれていたので、過去に間違った発言をしているかもしれないから、指摘されたら真摯に謝罪しなきゃと思った。 https://t.co/YuwbrNAjqj
07-18 21:15

本当に反省していたら、「A君、反省しています。どう償えばいいですか?」「ファンの皆さん、ご不快な思いとご心配をおかけして申し訳ありません」と、文章が別々になる。一緒に並べるのは、後者によって前者へのニセモノの感情をごまかすためか、前者に対する不快感を後者でごまかすため。 https://t.co/ccDjAJkYVg
07-18 21:23


angelriel

RT @amazakeiko: 学校に行けなくなった時期、父親が毎晩のように散歩に連れ出してくれて、週に3回以上運動してれば人間は大丈夫だから大丈夫という謎の理論を何度も話してくれたんだけど、あの夜の、水鏡みたいになった田んぼやそこに映る月、土のにおいなんかが、わたしが愛という…
07-19 00:10

RT @minsst: ショッカーが人工太陽で東京の人間を炙ろうとしたときの気温が38℃だから今の日本の夏はヤバいって伊集院が言ってた
07-19 00:16


angelriel

RT @DrYumekuiBaku: 【心療内科と精神科の違い】ストレスで…気分が落ち込む、寝れない、イライラする→精神科お腹痛い、吐き気、下痢→心療内科で覚えて下さい
07-20 11:39

RT @hoikushioto: 2,子供を育てるのに自尊心を傷つける必要はない僕の世代では、相手を発憤させるためにあえて強いいい方をして成長させようとするという他者への関わり方が一般的にありました。
07-20 14:08

RT @hoikushioto: 自分自身が過去にこうした関わりをされた人は、大人になった今でも自尊心の傷を抱えていることは少なくありません。その傷のうずきは今度は自分が大人として向きあう子供達に向けられてしまうことがあります。その傷のうずきをなだめる最も簡単な方法は、同じこ…
07-20 14:08

RT @hoikushioto: それだけで完結すればいいですが、ときにこれが子供に負荷として向けられてしまうことがあります。自己犠牲には抑圧がともないます。抑圧されたものは消えてなくなるわけではありません。様々な子育ての状況があり、一概に言えるわけではありません。
07-20 14:09

RT @hajimenoippo_75: 息子と娘の不登校で悩んでいる時、ある先輩に「もっと子供と向き合わないとダメですね」と言ったら「向き合ったら子供の状態しか見えないから、隣りに並んで、子供が見ているものを一緒に見てあげて」と言われました。その言葉が私を変えてくれた気がしま…
07-20 22:43

関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

リエルLEO公式ツイッター

ツイッター「るちたま日記」

おすすめ開運アイテム

「引き寄せの科学」→通販中

LEOフェイスブックページ

サイトのQRコード

QR

更新通知ご登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

プロフィール

Angelリエル

Author:Angelリエル
L.E.O-JAPAN株式会社代表
●神代∴光=漫画家。
●リエル=歩く神社。
スピリチュアルインストラクター。
NPO認定のカウンセラー。
家族関係心理士。
レイキ・ティーチャー。
レインボーエンジェルセラピー・マスター。
リンパデトックス・セラピスト。
守護天使は☆Virtuesほか、
 ☆光のルシフェル・弥勒如来
 ☆天手力雄命
アセンション覚醒のスピリチュアル・ワークショップを開催してます。
--☆こちらの記事には著作権があります。
ブログアドレスはリンクフリーですが、メッセージの責任が負えないと困るので、文章等の転載は必ず出典ページの明記をお願いします。
☆常識・自己紹介のないコメントは削除の対象になります。ご注意ください→http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-472.html

・全記事表示/・今日のカラーボトル占い

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

感謝☆ご来者数☆感謝