fc2ブログ

記事一覧

2022.02/11〜のツイートまとめ

angelriel

RT @tcst527: @yukinoko811 絶対買わないけど!株主になると優待で貰える!毎年貰ってる!ごめん、神崎さん在庫減らして(*´艸`)
02-11 22:54

RT @x__ok: だんだん判ってきた。日本人が幼少期に受ける最初の大きな洗脳は、多数決が民主主義だというやつだろう。誰か一人が死ぬなど、どんなに不幸になっても、大勢である皆が楽しい方が良いと多くの皆が言うのなら、そうすることが民主主義だと信じ込まされるのだ。
02-11 22:58

「多数決原理」は、集団でものを決めるときの決定ルールの一つで構成員の過半数の意見を集団の意思とする方法。 「民主主義」の中の「独裁制」に対抗する一つの方法であって、多数決で大きな流れを決めて、そこから漏れた人々をフォローするところまでが民主主義でなければならない。 https://t.co/R5SECHyKLl
02-11 23:02

RT @leo_riel: あの努力の化身でポジティブモンスターだと思っていた鋼メンタルの羽生結弦選手でさえ、氷の穴に「何か悪いことでもしたんだろうか」と思ってしまうというのだから、凡人の私が袋を開けたとたんお菓子をゴミ箱にドロップインさせて凹んでも当たり前なんだ…という氣づき。
02-11 23:15

RT @leo_riel: でもスピリチュアルなので、実際、お菓子のときは「神が私の前から誘惑(お菓子)を取り除かれたのだ(聖書風)」と思っている。
02-11 23:15

RT @leo_riel: 正直なところ、氷の穴がとか4A惜しいとかあったけど、最後までゆづ君の天と地とが見れたしとても素晴らしかったのでそれはそれは素晴らしかったので素晴らしかったのでもう素晴らしかったから一億万点です!#羽生結弦 #フィギュアスケート #北京オリンピック
02-11 23:16

RT @leo_riel: そうか…フィギュアスケートの神様は、羽生結弦という天使に、メダルに関係なく高みを目指しつづけるのか、順位やメダルにこだわって可能性を手放すのか、天と地の選択させたのか。そして絶対王者は天に向かって進むことを選び、伝説になるのね😭 #北京オリンピッ…
02-11 23:17

RT @leo_riel: 5Gにしたところで、さらに大容量のデータを流したらまたギガが足りないことになって、6G7Gと増えてくんじゃないか?と話していて「あ、そうだ。最終的に人間そのものを転送するつもりなんだ」と思い出した。スタートレックや安堂ロイドみたいにするのが目的なら…
02-11 23:17

日本人の基本は農耕民族ではなく山岳民族なので、「できるだけ1人のリーダーにまとまって従うのが安全策」という潜在意識があると聞いたことがある。砂漠の民族は、「道が2つに分かれていたら、二手に分かれて進むのが生き残る道」というし。
02-11 23:20


angelriel

RT @AquaLamp: 世の中には困ってる人を助ける制度がたくさんあるのに何が使えるかを教えてくれないっていう理不尽仕様なんだが、そんな世界をなんとかしようとしてる人たちがいて、そのためのWebページがこの前リリースされたってことを僕はフォロワーさんに知っておいて欲しいと思…
02-12 04:04


angelriel

RT @Ryncosmogony: 優雅に振る舞おうとするわけでもなく、素直になろうと努めるわけでもなく、ただただそこに在るっていう存在がとっても美しいなぁと、クラゲに想ふ。。。そんな曲jellyfish https://t.co/6lkCU6Ij2p
02-13 11:27

RT @mito547: 「人は自分が何も人に提供できないと思ったら人を攻撃してでも結果を残そうとする。何も出来ないから、せめて人に災いを与える力ぐらいあると思いたい。」おそらく種の本能だよね、面白い。
02-13 12:50

そう、自信を失っているから「自分の影響力を示したい」と伝えていたけど、「影響力」より「攻撃」という言葉の方がわかりやすいかも。幼児が、忙しいお母さんに無視されると問題行動を起こすのにも似ている(一致はしない) https://t.co/l8r3vs5Dm1
02-13 13:00

RT @Hiroko_trinity: 🎥自分は映画監督&脚本家🎬周りは全員(脚本通りに動く)役者そのくらいの感覚になると、具現化がバンバン起こるようになります😋周りの皆んなのためにも、愛ある楽しい脚本を作ってあげよ♡それが意図だよ♡
02-13 18:01


angelriel

アニメ「鬼滅の刃」遊廓編、コミックスの時から何度読んでも泣けるんですけど、サブタイトルの「何度生まれ変わっても」を見たとたんに泣きそうになった(笑)。#鬼滅の刃遊郭編 #鬼滅の刃最終回 https://t.co/1hRokkYvKk
02-14 19:01

RT @leo_riel: #鬼滅の刃遊郭編、鬼の妓夫太郎が地獄の入り口で昔のままの妹の姿を見て「お前は反対側、明るい方に行け」と言う愛情、でも兄から離れない妹に、困惑と嬉しさと守り続ける覚悟を決めて背負っていく姿。のちに風柱の不死川実弥が「お袋を背負って地獄を歩くよ」に重なっ…
02-14 21:00

RT @leo_riel: とくに、それまで自分の醜さを呪っていた妓夫太郎が、美しい妹の出現で「醜さを誇りに思う」になっていった心理描写。#鬼滅の刃 だけではないけれど、とくに人気作やアニメで人の心をわかりやすく表現してくれると、学べるから、日本のマンガはすごい。#鬼滅の刃遊…
02-14 21:00

RT @leo_riel: 逆に、こういうマンガやドラマや小説などを見てこなかった人たちが、他者の心理・心境を理解できずに相手を恐れたり、悩んでコミュニケーションを放棄したりするのをみると、日本のマンガは読んでおいた方がいいよと思う…
02-14 21:00

RT @asa_nininene: だからほんともう「シングルマザーになった奴が悪い」と言う意見をどんどん蹴散らして否定していきたい。人間は誰も誰もが常に完璧であること・完璧な選択をすることは不可能、という教育(本来は当たり前の事なのだけど何故か周知されない)をゴンゴンしてい…
02-14 23:36

この前、どなたかのツイートで見た「今年って、令和4年?」に私もなっている…
02-14 23:55


angelriel

RT @bukko_neko: 鉄拳制裁当たり前の荒れた学校で良くないことをした生徒に、罰則でなくとにかく文章を書かせたと。反省文でなく、宿題にせず、なぜそれをしたかの説明を今ここで書いてくれよ、という指導を繰り返してたらみるみる落ち着いていったそうだ。
02-15 14:04

RT @bukko_neko: 「まず言葉を知らない、だから自分の内心の気持ちが知覚もできず、表すことができない」これは本当で、十何年も前に仕事で会った先生もそういう話をされてた
02-15 14:04

RT @leo_riel: 感謝の波動はものごとを早く良い方に動かすので大事なんですが、罪悪感や恨みがあると感謝の気持ちにはなれない。「怒りがあっても感謝はできる」とはいえ、講師がなぜその怒りを先に解消しないのか、いつも不思議に思う。罪悪感を消すよりも、怒りの解消の方が簡単な…
02-15 14:05

カッコいい〜😍 https://t.co/LgdpZP66VE
02-15 16:35

勝手な思い込みだけど、風の星座の人ってモバイル(移動生活)に強い気がする…たまたま出会った人が皆そうだっただけかもしれないけど
02-15 16:37

歳をとってくると「これが欠点をカバーするメイクだ」のモデルさんが皆のっぺり艶肌で役に立たず。「私が知りたいのはミッチー王子みたいに笑うと顔に線が出ちゃう凸凹顔のカバーなんですけど!?」という思い(笑)
02-15 16:43

最強のメイク術は、フォトショップか美肌アプリ…という時代…
02-15 16:45

羽生結弦選手の「僕の心の中に“9歳の自分”がいて、あいつが『飛べ』ってずっと言ってた」、サッカーの本田圭佑選手の「私の中の“リトルホンダ”に『どこのクラブでプレーしたいんだ?』と聞いたら『ACミランだ』と答えた」みたいなこと自分には無いと思っていたら、… https://t.co/ht6VlfkkE2
02-15 16:58

小学四年生の時に、少年朝日年鑑のベトナム戦争の写真を見て、「戦争をなくさなければ。世界平和だ」と思ったのが、9歳だったと気づいた。えっ?あの時のリトル私は、今挫折しそうなんですけど?(笑) https://t.co/1gVWGn1xFf
02-15 17:01

令和4年で合ってますよね。社会福祉協議会から借金している生活福祉資金貸付(コロナ特例貸付)が4月から償還開始という知らせがきて、今年だった!と思い出した次第… https://t.co/90TWJmdiif
02-15 17:05


angelriel

昔の学校新聞やプリントはガリ版刷りだった。漫画研究会の会誌は、青焼コピーから今の白黒コピーになり、最終的にオフセット印刷が100部からの注文で、余った同人誌を交換するのがコミケだったのを思い出すなど…
02-16 18:25


angelriel

RT @leo_riel: 昨年のハイアーセルフコンジャクションワークから、ハイアーセルフと密に対話をするようになって、個人的なワークをよくやっていますが、とくに今週は夢の中で過去を書き換えるワークをやらされてます…(笑)
02-17 20:09

RT @leo_riel: 羽生結弦選手が本音を語ってくれたり、今までと違ってきた感じ。自分の感覚が変わったのかも。坂本香織選手がSPで最終滑走を完璧に決めつつプレッシャーから解放されて涙するのを見て、あ、自分ががんばった後に泣きそうになるのはこういうことかも-と気づく。
02-17 20:09

RT @leo_riel: それまで、闇のインナーチャイルドの罠で、上手くいっている時ほど落ち込んだり悪いことを考えるので困っていたけど、あえてそこを感情的に泣いたり嘆いたりしてみると、「プレッシャーから解放された安堵の涙」と同じホルモン状態かもしれない…と気づかされた。
02-17 20:09

RT @leo_riel: 若い頃は元気があったり、あえてマヒさせていたために、同じことが起きていても気づかなかった。更年期で感覚が敏感になっているから、わずかなことでも感じ取れるようになっている…
02-17 20:09


angelriel

RT @leo_riel: 1ちょうど良いツイートを見つけたのにタイムラインから見失ってしまった💦「自分を責めない」を練習していて、ポイントはバシャールも言っていた「否定することを否定しない」というところ。ダメな自分を「ダメじゃないか」と言ってもいいけど、「ダメなんて言っち…
02-18 00:39

RT @leo_riel: 2「自分ってダメだな」と思ったり言っちゃっても、それはそれでそう思ったんだから「今そう思ったんだね」でOKで、「ダメって思っちゃダメ」はさらなるダメ出しなのでパワーが下がる。だからもう一方で「ダメじゃない自分も居る」ということを思い出せばいいだけ。
02-18 00:39

RT @leo_riel: 3つまり、「ネガティブな状態の時は、うっかり自分にダメ出しばかりしてしまう」を当たり前だと思って、そこは叱らない。ただ、余裕が出てきたらポジティブホルモンを出すために「上手くやっている自分」のことも思い出して褒める。一人でできない場合は、誰かに手伝…
02-18 00:39

RT @leo_riel: 4そうは思っても(知っていても)最初はうまくできないかもしれない。それも当たり前だから気にしない。気にする自分がいても「そうだ、自分は気にしやすいんだった」で終わり。「気にしちゃダメでしょ」というダメ出しはしない。もしダメ出ししてしまっても「あ、ま…
02-18 00:39

RT @leo_riel: という練習(ワーク)を、ハイアーセルフと一緒にやってます。この時「全て良いことが起きている」とか「自分はよくやっている」という姿勢を土台にできるのがスピリチュアルの良いところ。
02-18 00:39

RT @kugatsu_main: 数年前、友達が「言語化能力はマジで需要あるし金になる。言語化くらい誰でもできると思うやろ。でも違う。皆100思ってることを100言語化できるわけではない。皆50くらいや。やから残りの50を言語化すれば金になる。言語化能力は資本や」と言ってて、…
02-18 12:03

RT @Mami_SoulUnion: 春先にかけて、押さえていた怒りが出やすくなります。言い換えると、怒りが出口を求めて“問題“を探そうとします。普段はあまり気にならないのに、他人に対して「常識では〜!」とか「〜すべきだ!」と強く感じだしたらそのサイン。
02-18 12:03

RT @SubeSube_Ginko: 人生において悲惨なことはいくつかあるけど『子供時代に楽しい思い出がなかった』はかなり上位に食い込むと思う。にもかかわらず、かなり軽視されている。子供時代の話は子供時代で終わらない。社会人になってからのメンタルの問題にも直結しており、人生を…
02-18 12:05

RT @freakscafe: 私がよく言うのは、人間には、幸せになる権利と同時に失敗する権利がある。その失敗する権利を、優秀な支援者は奪いますよね。先回りして失敗させない。だけど一番幸せなのは、ある意味、死なない程度に安心して失敗できること。奥田知志
02-18 18:37


angelriel

フィギュアスケートのワリエワ選手のドーピング疑惑、濡れ衣だったら本当にかわいそうなんだけど、今まではたとえ未成年でも、体操選手が前日に熱を出してコーチにもらった風邪薬で反応が出てメダル剥奪されてるんですよね…
02-20 01:20

#鬼滅の刃遊郭編、鬼の兄の妓夫太郎(ぎゅうたろう)がタレ目で、妹の堕姫(だき)=梅がつり目というのが…
02-20 01:26

エルキュール・ポワロといえば、学生時代に割引券をもらって見た映画「ナイル殺人事件」で、推理のとき容疑者を次つぎ入れ替えて犯行シーンを描くので、そのたびに被害者が何度も銃で頭を撃ち抜かれて殺されるから、だんだん気の毒になっていった思い出…
02-20 02:01

鬼滅ロスがトレンドワードになっている…でもまだ進撃を録画する日曜日…#煉獄さん https://t.co/KyyfAK0xi4
02-20 23:09

RT @kmtakpk: そういえばちゃんと説明できたのかなって思った https://t.co/dRZJ9U4ep1
02-20 23:12

RT @HEISEI_love_bot: これは誤用しがちだよね https://t.co/BqSosSw2Kl
02-20 23:12

関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

リエルLEO公式ツイッター

ツイッター「るちたま日記」

おすすめ開運アイテム

「引き寄せの科学」→通販中

LEOフェイスブックページ

サイトのQRコード

QR

更新通知ご登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

プロフィール

Angelリエル

Author:Angelリエル
L.E.O-JAPAN株式会社代表
●神代∴光=漫画家。
●リエル=歩く神社。
スピリチュアルインストラクター。
NPO認定のカウンセラー。
家族関係心理士。
レイキ・ティーチャー。
レインボーエンジェルセラピー・マスター。
リンパデトックス・セラピスト。
守護天使は☆Virtuesほか、
 ☆光のルシフェル・弥勒如来
 ☆天手力雄命
アセンション覚醒のスピリチュアル・ワークショップを開催してます。
--☆こちらの記事には著作権があります。
ブログアドレスはリンクフリーですが、メッセージの責任が負えないと困るので、文章等の転載は必ず出典ページの明記をお願いします。
☆常識・自己紹介のないコメントは削除の対象になります。ご注意ください→http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-472.html

・全記事表示/・今日のカラーボトル占い

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

感謝☆ご来者数☆感謝