2023.07月ツイートまとめ
- 2023/07/03
- 05:00
7月1日
「デートDV防止」のプログラムで分かったこと。殴る蹴るは当然、こずくくらいでも要注意。別れ話で首を絞めてくるような男は、どんなに謝って来てもヨリを戻してはいけない。専門の課に相談。DV更生プログラムとインナーチャイルドのワークを受けても更生できるか難しいので。
月1日
被害女性が男の元に戻ってしまうと、警察は事件として扱えないし、(たとえパトロールできても)事が起きてから動くので、DVやストーカーかなと思ったら、いちおう警察に届出して、専門機関に相談、なんですよね。
@leo_riel
・デートDVってなに?(テキスト版)
https://city.takasaki.gunma.jp/docs/2016052400017/
夫婦間のDV(ドメスティックバイオレンス)ではなく、恋人関係の段階でのDVが「#デートDV」。
イチャイチャ仲良くじゃれあっているつもりが、じつは「支配」され、傷つけられている…
7月1日
女の子が #デートDV に気づきにくい時、「#愛されているから」と思い込んでたり、自分が嫌なことを「やってあげるのが愛」とか「嫌なことだからこそ許すのが愛」と思い込んでいる場合もある。困っているだけだと、ただの #痴話喧嘩 と思われてしまう。命が狙われているのに…💦
RT@nakashima001 7月1日
自分が先輩からされて嫌だったことを後輩にしない方々は、親からされて嫌だったことを子供にもしないし、自分の伴侶や子供がされて嫌なことも異性にはしない。けれど、柔道部時代に「この悪習は止めるよ」と言ったら「やっとやれる側になったのに」と不平が起こった。それで問題は権力志向だと解った。
@kyoshirok1 7月1日
両親の仲が悪く家庭内がいつもピリピリしていると子どもは繊細になる。"どう振る舞えば平和におさまるか"を常に考えるから。自分の態度が争いの引き金にならないか不安になり、自分の発言で機嫌が悪くなることに恐怖を感じる。これが対人関係の生きづらさにつながる。自己犠牲し続けなくていいのです。
「デートDV防止」のプログラムで分かったこと。殴る蹴るは当然、こずくくらいでも要注意。別れ話で首を絞めてくるような男は、どんなに謝って来てもヨリを戻してはいけない。専門の課に相談。DV更生プログラムとインナーチャイルドのワークを受けても更生できるか難しいので。
月1日
被害女性が男の元に戻ってしまうと、警察は事件として扱えないし、(たとえパトロールできても)事が起きてから動くので、DVやストーカーかなと思ったら、いちおう警察に届出して、専門機関に相談、なんですよね。
@leo_riel
・デートDVってなに?(テキスト版)
https://city.takasaki.gunma.jp/docs/2016052400017/
夫婦間のDV(ドメスティックバイオレンス)ではなく、恋人関係の段階でのDVが「#デートDV」。
イチャイチャ仲良くじゃれあっているつもりが、じつは「支配」され、傷つけられている…
7月1日
女の子が #デートDV に気づきにくい時、「#愛されているから」と思い込んでたり、自分が嫌なことを「やってあげるのが愛」とか「嫌なことだからこそ許すのが愛」と思い込んでいる場合もある。困っているだけだと、ただの #痴話喧嘩 と思われてしまう。命が狙われているのに…💦
RT@nakashima001 7月1日
自分が先輩からされて嫌だったことを後輩にしない方々は、親からされて嫌だったことを子供にもしないし、自分の伴侶や子供がされて嫌なことも異性にはしない。けれど、柔道部時代に「この悪習は止めるよ」と言ったら「やっとやれる側になったのに」と不平が起こった。それで問題は権力志向だと解った。
@kyoshirok1 7月1日
両親の仲が悪く家庭内がいつもピリピリしていると子どもは繊細になる。"どう振る舞えば平和におさまるか"を常に考えるから。自分の態度が争いの引き金にならないか不安になり、自分の発言で機嫌が悪くなることに恐怖を感じる。これが対人関係の生きづらさにつながる。自己犠牲し続けなくていいのです。
- 関連記事
-
- ツイッターXまとめ (2023/09/20)
- 2023.07月ツイートまとめ (2023/07/03)
- 2023.06月ツイートまとめ (2023/06/30)