高尾山ワーク行ってきました
- 2010/02/22
- 01:23
LEOリエル&sheep1228高橋身奈コラボ【Sun and Moon with Star】
・3/1(月)19時~満月ワーク(詳細)、3/16新月ワーク
・3/27(土)ミニスピリチュアルイベント「第二回 ムーンフェスタ2012」
入場無料♪/出展ライトワーカーさん募集中
平成22年の2月22日というゾロ目の日。
パワースポットワークは、高尾山になりました。
ご参加くださった皆さま、ありがとうございました☆
メンバーすべてが、チャネリングスクールや神社ワークの経験者という波動の高い集まりだったので、お天気にも恵まれましたねー♪
ケーブルカーの駅
薬王院の門では四天王、入ると天狗さまに迎えられ…2年ぶりの参拝です。

御朱印をお願いすると、TYさんがそれまでのゾロ目の参拝をチェックされて「何かこだわりがあるのですか?すごいですね」という声をかけられました。
ゾロ目というのはエネルギーが拡大するので、これまでもよく設定しましたが--
今年は特にコスモス*エンジェルの「東京十社めぐり」で奨励しています。
本堂では、まず飯綱大権現さまに挨拶の参拝。光を降ろして、それぞれにエネルギーを感じてもらうワーク。
私は、出雲からの劔のエネルギーを奉納。
さらに、右に入って縁結びの「愛染明王」、調和の「和合歓喜天」にごあいさつ。
大師堂では、目当ての「願い石」をゲット。
みんなでいくつも選んだので、あっという間に少なくなってましたね
この願い石は、「ザ・シークレット」を参考に、「感謝石」として使います。
八十八カ所めぐりの鈴を鳴らしていると、もうお昼。
今回は精進料理を予約したので、案内所と呼ばれる「客殿」へ。薬王院は、以外と広いんですねー。

待っているお部屋には、天狗の大きい面が…
メニューは「高尾膳」と「天狗膳」のうち、天狗膳を注文しました。
天狗膳です
それぞれ違うメッセージカードと、かわいい天狗のポストカードが付いてくるサービス付き!
精進料理なのでお肉類はないのですが、けっこうお腹いっぱい。とても美味しかったです♪
この世にいる間は、身体(肉体)も喜ばせなければならないので、健康に良いごちそうを食べることは大事なんですね。
また来れるように、ご馳走を引き寄せるように、みんなでオーダーしました。
精進料理で合宿するスピリチュアルワークもやってみたいですねー。
一段落して、お守りコーナー(笑)に戻り、劔のお守りや鈴をゲット。
袋の中には、メッセージカード付き☆ やっぱり「岩戸開き」に行った所は、すべてサービスアップしてました!
参考写真です
一度に何本も売れるのは、こんな時くらいでしょうか^^;
以前見たものより奇麗な出来上がりだったのですが、家に帰って比べてみたら、ナント重さが軽く薄くなってました!(笑)
これを持って、上の神社(本社)へ。
剣に天狗のエネルギーをチャージしてもらって、稲荷参拝と、大黒さまにごあいさつ。
高尾山は、浅間神社もあって、盛りだくさんなパワースポットです。
寒い風の中、精進料理で元気になって、山頂まで登りました。
雲が出ていたので富士山は見れませんでしたが…輝く太陽の下で、願い石と劔に高尾山山頂のエネルギーをチャージしました。
それから、剣の使い方の説明。
神社・寺院の劔は、そこの祭神がサポートしてくれるので、安心して使えますね。
そうそう、先の一月末に、富士山三周というワークをして来たので、そのエネルギーも奉納したのでした。
高尾山はそれなりのパワースポットだから、これからも良い状態で残っていってもらうようにオーダーしてました。
みんなで石を並べてチャージしていたら、年配の女性から「私もブレスレットを作ったばかりなの」と話しかけられたり。
さすがに、女性はスピリチュアルなことに敏感ですねー。
まずは、オーダー(願いがかなう祈り方)によって、理想を「引き寄せる」こと。
引き寄せにくい時は、「感謝石」を使って、先に自分を癒すこと。
癒しにくい時は、自分と他人のあいだに「境界線」を引くこと。
境界線が引きにくい時は、「剣」を使って断ち切ること。
--などをお伝えするワークとなりました。
ご参加、ありがとうございました♪
・参考:高尾山ワークの報告記事
http://www.leo-japan.com/Co_taiwaTokyo10sha.html#Anchor150307
・2/27(土)Angeling講座(詳細)
・3/3コスモス*エンジェル東京十社めぐり(~2/26予約受付中。詳細)
・3/13(土)ヴィーナス女神セミナー(詳細)
~*~*~ 愛と感謝をこめて ~*~*~
掲載記事は、さらに詳しい内容を書籍・CD・DVD等で頒布する予定です♪
LEOリエルのオフィシャルサイト/・メール
最新メルマガページ
ワーク&セミナーのお知らせ♪
イベントのお知らせ
セッションへのお申し込みフォーム
お問い合わせ&ワークお申し込みフォーム
・3/1(月)19時~満月ワーク(詳細)、3/16新月ワーク
・3/27(土)ミニスピリチュアルイベント「第二回 ムーンフェスタ2012」
入場無料♪/出展ライトワーカーさん募集中
平成22年の2月22日というゾロ目の日。
パワースポットワークは、高尾山になりました。
ご参加くださった皆さま、ありがとうございました☆
メンバーすべてが、チャネリングスクールや神社ワークの経験者という波動の高い集まりだったので、お天気にも恵まれましたねー♪

薬王院の門では四天王、入ると天狗さまに迎えられ…2年ぶりの参拝です。

御朱印をお願いすると、TYさんがそれまでのゾロ目の参拝をチェックされて「何かこだわりがあるのですか?すごいですね」という声をかけられました。
ゾロ目というのはエネルギーが拡大するので、これまでもよく設定しましたが--
今年は特にコスモス*エンジェルの「東京十社めぐり」で奨励しています。
本堂では、まず飯綱大権現さまに挨拶の参拝。光を降ろして、それぞれにエネルギーを感じてもらうワーク。
私は、出雲からの劔のエネルギーを奉納。
さらに、右に入って縁結びの「愛染明王」、調和の「和合歓喜天」にごあいさつ。
大師堂では、目当ての「願い石」をゲット。
みんなでいくつも選んだので、あっという間に少なくなってましたね

この願い石は、「ザ・シークレット」を参考に、「感謝石」として使います。
八十八カ所めぐりの鈴を鳴らしていると、もうお昼。
今回は精進料理を予約したので、案内所と呼ばれる「客殿」へ。薬王院は、以外と広いんですねー。

待っているお部屋には、天狗の大きい面が…
メニューは「高尾膳」と「天狗膳」のうち、天狗膳を注文しました。

それぞれ違うメッセージカードと、かわいい天狗のポストカードが付いてくるサービス付き!
精進料理なのでお肉類はないのですが、けっこうお腹いっぱい。とても美味しかったです♪
この世にいる間は、身体(肉体)も喜ばせなければならないので、健康に良いごちそうを食べることは大事なんですね。
また来れるように、ご馳走を引き寄せるように、みんなでオーダーしました。
精進料理で合宿するスピリチュアルワークもやってみたいですねー。
一段落して、お守りコーナー(笑)に戻り、劔のお守りや鈴をゲット。
袋の中には、メッセージカード付き☆ やっぱり「岩戸開き」に行った所は、すべてサービスアップしてました!

一度に何本も売れるのは、こんな時くらいでしょうか^^;
以前見たものより奇麗な出来上がりだったのですが、家に帰って比べてみたら、ナント重さが軽く薄くなってました!(笑)
これを持って、上の神社(本社)へ。
剣に天狗のエネルギーをチャージしてもらって、稲荷参拝と、大黒さまにごあいさつ。
高尾山は、浅間神社もあって、盛りだくさんなパワースポットです。
寒い風の中、精進料理で元気になって、山頂まで登りました。
雲が出ていたので富士山は見れませんでしたが…輝く太陽の下で、願い石と劔に高尾山山頂のエネルギーをチャージしました。
それから、剣の使い方の説明。
神社・寺院の劔は、そこの祭神がサポートしてくれるので、安心して使えますね。
そうそう、先の一月末に、富士山三周というワークをして来たので、そのエネルギーも奉納したのでした。
高尾山はそれなりのパワースポットだから、これからも良い状態で残っていってもらうようにオーダーしてました。
みんなで石を並べてチャージしていたら、年配の女性から「私もブレスレットを作ったばかりなの」と話しかけられたり。
さすがに、女性はスピリチュアルなことに敏感ですねー。
まずは、オーダー(願いがかなう祈り方)によって、理想を「引き寄せる」こと。
引き寄せにくい時は、「感謝石」を使って、先に自分を癒すこと。
癒しにくい時は、自分と他人のあいだに「境界線」を引くこと。
境界線が引きにくい時は、「剣」を使って断ち切ること。
--などをお伝えするワークとなりました。
ご参加、ありがとうございました♪
・参考:高尾山ワークの報告記事
http://www.leo-japan.com/Co_taiwaTokyo10sha.html#Anchor150307
・2/27(土)Angeling講座(詳細)
・3/3コスモス*エンジェル東京十社めぐり(~2/26予約受付中。詳細)
・3/13(土)ヴィーナス女神セミナー(詳細)
~*~*~ 愛と感謝をこめて ~*~*~
掲載記事は、さらに詳しい内容を書籍・CD・DVD等で頒布する予定です♪






- 関連記事
-
- 古い価値観、新しい価値観 (2010/02/25)
- 高尾山ワーク行ってきました (2010/02/22)
- ワクワクすることを選ぶ、という意味 (2010/02/13)