リエルの一日.2(新)
- 2010/12/03
- 20:20
・12/11(土)ヴィーナス女神セミナー
・12/15(水)天使のお茶会(クリスマス)
予約のカレンダーを更新しようとしたら、サーバーが反応しなくて焦りました~。
以前、2009.4.27に自分の一日というテーマで書いてみたんですが、
今年はエネルギー拡大の調整とかでいろいろ変化もあったので、新しく(祈願をかねて)一日について書いてみることにしました。
朝--11時からセッションがある時は、3時間前に起きて準備。
うがいしたら、デトックスでミネラルウォーターを飲むようにしてるんですけど、だいたいお湯割りにするか、最近は生姜湯とか飲むことにしました。
あと、今はアレルギーの漢方薬を処方されているので、それも。
前夜からの連絡メールをチェックしたり、
携帯の人への返信をしたり、
--ネット関係はけっこう時間がかかってしまいますが…
朝食をとって、サプリメントとか薬とかを飲む。
予約のチェックをして、衣装に着替えて、セッションルームのエネルギー調整。
10時からは、電話の予約対応のために時間を空けてるはずなんですが…
だいたいは親の手伝いでつぶれるか、急な朝カウンセリングを受けているかで部屋にいない場合も--。
セッションのない日で外ワークや研修会の時は、8時には外出している場合もありますねー。
そういう場合の外出先では、たいていすぐ返信できないので、転送使ってないんですよね。デジタルがよく解らないから、というのもありますが…。
予約のカレンダーでは、なるべく希望の日時を選べるようにと思って○を付けてますが。
ホントは、予定が入り過ぎると恐怖を感じます(笑)。
部屋のかたづけや資料整理があるから、一日おきに休みたいので。
スケジュールいっぱいだと喜ぶ人を見ると、不思議です。
とはいえ、セッションやセミナーはこちらもエネルギーが拡大するため、希望されれば連日でもやってしまいますね(^^)♪
前に16時間ぶっ続けでチャネリングしたこともあるし。
その時は、喉がもたなくてそこまでだっただけで、エネルギーは流れてました。
だから、スピリチュアルワークではボディも鍛えないとならないんですね。
セッションのあとは、着替えて書類を整理して、神様(宇宙)に感謝の祈りをしてます。
食後、最近はすごく眠くなっているので、薬を飲んだらとりあえずソファかベッドに横になってます。
マンガ家時代は肩こりと腰痛に悩まされたので、
2009年末に買った、寝ているだけで身体をほぐしてくれるというマットに、できるだけ横になってます。
マンガ家時代もそうでしたが…
プロとして、良い仕事をするには体調管理が大事だし、座っていると腰や背中を痛めやすいから、常に整えていないと長続きしない--という思いがあったんですよね。
そういうオーダーに対して、良いサポートと出会ってると思います。
夜も、メールチェック。
余裕のある時は、ブログにスピリチュアルメッセージの記事を書いたり。たいていは、昼間予約の入っていない時に書いていて、清書書きして更新するのが夜という感じ。
メールでのセッションは原則しないことになってますが、どうしても返信が必要な質問の場合は、その前に入浴するかシャワーを浴びて禊(みそぎ)をするので、返信は夜中になることが多いんですよね。
ちなみに、なぜメールでセッションしないかというと、対面の時と違ってエネルギーが一方的になるので、高次元のメッセージの細かいニュアンスが伝え難いからです。誤解されると相手のカルマになってしまうので。
返信を書いてると3~4時間とられるので、睡眠がとれないこともしばしば。
それで、予約のない日には2日分とか3日分とか爆睡してました。
翌日セッションやワークのある日は、前日の晩に入浴して、冷水をあびる水行で禊をしてます。
夜眠ってしまった時は、朝のシャワーで水行。
もともとアトピーで毎日入浴しないといられなかったので、昔とあまり変わりなく。
アトピーが治ったら、お風呂に入らなくてもかゆくならないので、眠いときそのまま寝てしまうということが起こるようになりましたが…。
外出の仕事の時は、もっと体力を使い(エンパスだから)気も遣うので、帰宅したら眠ってしまうことも。
夜中の「爆笑オンエアバトル」とか「ケータイ大喜利」とか見ようと思っていても、寝てしまうことがあります。お笑い番組は好きですが、よく人気が出ると時間帯や曜日が変わって、フォローできなくなるのが悲しいです~。
~*~*~ 愛と感謝をこめて ~*~*~
お読みいただきありがとうございます。掲載記事は、さらに詳しい内容を書籍・CD・DVD等で頒布する予定です♪
LEOリエルのオフィシャルサイト/・メール
最新メルマガページ
ワーク&セミナーのお知らせ♪
イベントのお知らせ
セッションへのお申し込みフォーム
お問い合わせ&ワークお申し込みフォーム
・12/15(水)天使のお茶会(クリスマス)
予約のカレンダーを更新しようとしたら、サーバーが反応しなくて焦りました~。
以前、2009.4.27に自分の一日というテーマで書いてみたんですが、
今年はエネルギー拡大の調整とかでいろいろ変化もあったので、新しく(祈願をかねて)一日について書いてみることにしました。
朝--11時からセッションがある時は、3時間前に起きて準備。
うがいしたら、デトックスでミネラルウォーターを飲むようにしてるんですけど、だいたいお湯割りにするか、最近は生姜湯とか飲むことにしました。
あと、今はアレルギーの漢方薬を処方されているので、それも。
前夜からの連絡メールをチェックしたり、
携帯の人への返信をしたり、
--ネット関係はけっこう時間がかかってしまいますが…
朝食をとって、サプリメントとか薬とかを飲む。
予約のチェックをして、衣装に着替えて、セッションルームのエネルギー調整。
10時からは、電話の予約対応のために時間を空けてるはずなんですが…
だいたいは親の手伝いでつぶれるか、急な朝カウンセリングを受けているかで部屋にいない場合も--。
セッションのない日で外ワークや研修会の時は、8時には外出している場合もありますねー。
そういう場合の外出先では、たいていすぐ返信できないので、転送使ってないんですよね。デジタルがよく解らないから、というのもありますが…。
予約のカレンダーでは、なるべく希望の日時を選べるようにと思って○を付けてますが。
ホントは、予定が入り過ぎると恐怖を感じます(笑)。
部屋のかたづけや資料整理があるから、一日おきに休みたいので。
スケジュールいっぱいだと喜ぶ人を見ると、不思議です。
とはいえ、セッションやセミナーはこちらもエネルギーが拡大するため、希望されれば連日でもやってしまいますね(^^)♪
前に16時間ぶっ続けでチャネリングしたこともあるし。
その時は、喉がもたなくてそこまでだっただけで、エネルギーは流れてました。
だから、スピリチュアルワークではボディも鍛えないとならないんですね。
セッションのあとは、着替えて書類を整理して、神様(宇宙)に感謝の祈りをしてます。
食後、最近はすごく眠くなっているので、薬を飲んだらとりあえずソファかベッドに横になってます。
マンガ家時代は肩こりと腰痛に悩まされたので、
2009年末に買った、寝ているだけで身体をほぐしてくれるというマットに、できるだけ横になってます。
マンガ家時代もそうでしたが…
プロとして、良い仕事をするには体調管理が大事だし、座っていると腰や背中を痛めやすいから、常に整えていないと長続きしない--という思いがあったんですよね。
そういうオーダーに対して、良いサポートと出会ってると思います。
夜も、メールチェック。
余裕のある時は、ブログにスピリチュアルメッセージの記事を書いたり。たいていは、昼間予約の入っていない時に書いていて、清書書きして更新するのが夜という感じ。
メールでのセッションは原則しないことになってますが、どうしても返信が必要な質問の場合は、その前に入浴するかシャワーを浴びて禊(みそぎ)をするので、返信は夜中になることが多いんですよね。
ちなみに、なぜメールでセッションしないかというと、対面の時と違ってエネルギーが一方的になるので、高次元のメッセージの細かいニュアンスが伝え難いからです。誤解されると相手のカルマになってしまうので。
返信を書いてると3~4時間とられるので、睡眠がとれないこともしばしば。
それで、予約のない日には2日分とか3日分とか爆睡してました。
翌日セッションやワークのある日は、前日の晩に入浴して、冷水をあびる水行で禊をしてます。
夜眠ってしまった時は、朝のシャワーで水行。
もともとアトピーで毎日入浴しないといられなかったので、昔とあまり変わりなく。
アトピーが治ったら、お風呂に入らなくてもかゆくならないので、眠いときそのまま寝てしまうということが起こるようになりましたが…。
外出の仕事の時は、もっと体力を使い(エンパスだから)気も遣うので、帰宅したら眠ってしまうことも。
夜中の「爆笑オンエアバトル」とか「ケータイ大喜利」とか見ようと思っていても、寝てしまうことがあります。お笑い番組は好きですが、よく人気が出ると時間帯や曜日が変わって、フォローできなくなるのが悲しいです~。
~*~*~ 愛と感謝をこめて ~*~*~
お読みいただきありがとうございます。掲載記事は、さらに詳しい内容を書籍・CD・DVD等で頒布する予定です♪






- 関連記事
-
- 合宿ヴィーナス女神セミナーご予約について (2011/03/09)
- リエルの一日.2(新) (2010/12/03)
- 「鞍馬ワーク」アセンション遠隔ヒーリングのお知らせ (2010/08/26)