ちょっとメモ(豊かさの話)追加
- 2011/10/27
- 22:24
・2011年12/23(金祭日)スピリチュアル・クリスマス会(シークレットな上映会.2)
・2012年1/12(木)スピリチュアル新年会(豊かさ交流会)
引き寄せの法則、使ってますよね。そうすると、いろいろな現象があるので、もういちいち検証しなかったりもしますが、セッションやセミナーでお客様から質問があると、ちょうど良いタイミングで情報が入って来ます。
最近は、円高や金融不安の話しで、「真の豊かさに気づく」というセッションが多いです。
まぁ、「円高のときは海外旅行でもして、放射能を避けて波動を上げに行くのも手だよ」というメッセージが来てたりもして。
Angeling.5講座の時には、メッセージでは
ルシ様と大国天から「経済の連中は、豊かさをパイに例えて、1枚のパイをどう切り分けるかだというんだが、宇宙では、パイはオーダーすれば何枚も来る」「いや、もともとパイなんてないのに、よくそんな幻想を信じられるものだ。彼らはロマンチストだな;笑」というのが来てました。
豊かさのおまじないの中に、満月の日にお財布をフリフリする…というのがあって、(面白がって母に伝えたら、ウチの母はマジメに続けている)mixiにもコミュがありますね。
満月のエネルギーの時に、臨時収入をオーダーして、手に入れて感謝するという流れ。
その中に、「正直者テスト」というのがあるようです。
満月に臨時収入をオーダーした後、お金を拾ったり、おつりが多かったりという形の「臨時収入」に対して、正直に申告するかどうか…という感じ。
もちろん、「お金は、受け取り方が大事」というメッセージもあるので、相手が困るような受け取り方をしなくてもいいですから、正直に申告したり、届け出たり、小額の場合は募金したりと、みなさんいろいろ工夫しているようでした。
そのことからも解るように、宇宙には善悪の区別はないので、「お金下さい(実際には、お金が来ました。ありがとう)」とオーダーすると、とにかくどこからか「お金」がやって来るようになっていて、手っ取り早く運べる所から、もたらされたりします。
お金が落ちていたりするのは、いつの間にか自分の目の前に「お金」があるのですから、引き寄せたわけです。
その時に大事なのは、「ああ、もう、どうして大金が来ないのか」とか「届け出るのが面倒くさい」とか「受け取っていいかどうか解らない」という気持ちで終わりにしないことですね。
ここで記事を読んでいる方や、Angeling.1を受講した方にはお解りだと思いますが、このお金のやりとりが気に入らなければ、再オーダーして「もっと自分が受け取りやすい方法」にすれば良いわけです。
チップで大目にもらうのなら、納得かもしれません。
金額が気に入らなければ、「いくらいくら」「○○円」と具体的にオーダーするのも良いですし。
お金がやって来ている(物質が来ている)流れを確認して、まず喜ぶことが重要で、--ここでお金を嫌がってしまうと、宇宙は「お金の運ばれ方が嫌」なのか、「お金そのものが嫌」なのか、「金額が嫌」なのか区別なく、オーダーストップがかかってしまうようです。
それで、そこからおまじないが効かない、と思い込む人もいるのですが…引き寄せが働いていただけなんですね。
引き寄せでは、「え~、そりゃないよ」と思った瞬間に、終わりではなく、次の「もっとこうなったら良いのに」という内容を再オーダーできますから、流れを良い方に変えることが大切なのでした。
「正直者テスト」は、「受け取ってはいけない」というメッセージではなく、「受け取り方」もオーダーできるという事実なんですね。
そして、受け取ったお金をどういうことに使うか、という宣言をしていることにもなります。
やはり、多いおつりを申告せずに、相手が困るような受け取り方をしたのでは、あとでそれが自分に返って来てしまい(同じ目に遭い)ますから、正しい責任のとり方は自分にとって必要だと思います。
それと、お金を受け取る方法が「宝くじに当たる」「ギャンブル」などで制限をつけていると、流れが整うのに時間がかかる場合もあるようです。
「宝くじ」では、当たった人がかえって貧乏になる・破産する、ということも言われています。それは、お金との良い関係が出来ていない人がとりあえず引き寄せてしまって、お金に対するその人の認識が拡大されてしまった--ということのようです。
引き寄せでは、「願い事の大小、金額の大小で、時間のかかり方が変ることはない」と言いますが、受け取るこちらの価値観によって、器を大きくする準備が必要になったりすることはあるようです。
それは、いきなり大金を受け取って困らないように、かえって貧しくならないように、という魂の導きもあるようです。だから、こちらにいろいろ準備ができていれば、あっという間に来たりもする。
お金の管理が出来ていないと、大金を受け取ったことでかえって苦しむ場合があるので、このブログでもご紹介した「6つの貯金箱」の実践はおすすめです。
実際には、「豊かさ」ですから、現金以外でもっと価値のあるものが来ることもありますので、現金に計算してみてとりあえず感謝する、というのもお勧めですね。
あと、準備といえば--
おまじないをしたのに、出費が増えて、臨時収入が来ないと感じる人もいるようでした。
これは…これも、個人のオーダーの内容次第ですね。なんとなく見ていて思うのは、「受け取る」というコミットメントの弱さが目立っていました。
・無邪気に受け取れていない
・先にいろいろ浄化が必要
・価値観が狭い
・お金との関係が悪い(実はお金に対する愛がない)
・お金に対する怒りや恐怖を浄化する必要がある
・本当はお金を嫌っていることを自覚して、選択し直す必要がある
・豊かさの器が浅い(または、器が小さい、器が狭い)
・人間関係が悪い(豊かさの拒否=インナーチャイルドの問題)
・自分の責任を負わずに、他人のせいにしていることが多い
--などがあるようです。
自分の責任を負わずに、他人のせいにしていることが多い人、というのは、何かあると誰かのせいにばかりする人のことです。これは、「自分で蒔いたタネを自分で刈り取る」ことが出来ていないという意味になります。
その場合、「自分で蒔いたタネが実った豊かさを、自分で受け取れない」という状況になります。意外と気づかずにオーダーされてしまいますから、要注意です。
それでも、引き寄せのオーダーが叶うために、宇宙が動いていることは確かだと解りますね。神さま(素粒子)は、ありがたいですね(笑)
もちろん、いろいろな困難があるように思う人でも、オーダー次第で、ちゃんと受け取れますので、心配はいらないわけです。
オーダーのアファメーションは、「感謝先取りの、肯定的過去完了形」です。
あ、もしかしたら
TPPに参入すると、こういう情報にも規制がかかるかもしれません。アメリカの一企業が「売り上げに響くから」と訴えれば、何十億・何百億の損害賠償を請求されるようなので。(参考記事「TPP問題は生死をかけた戦い」)
スピリチュアルメッセージは、誰にでも降りて来ているもので、それをそれぞれの個性で表現するものですから、少し似た表現が入る可能性もあるわけです。
--どうしましょう、今度から「神との対話」で著作権使用料とか取られたら(笑)。
なにしろ、ピーター・セージさんのセミナーに行ったら、受講者は「講義内容を公開しないこと」という誓約書を書かされましたし。
でも、内容のほとんどは、私が2004年にレイキで受け取ったメッセージや、スピリチュアルワークで受け取ったメッセージとほぼ同じでしたよ。なので、似たような内容だと、勝手に「著作権侵害」と訴えられるかもしれません。
TPPはそういう意味でも、スピリチュアルワークの阻害になるんですね…
少なくとも、浄化シートが封印されないうちに、何とかしなければ…
でも、今、集中して記事を書く時間がないので、そこまでのエネルギーまとまらないのでした。
☆誉め褒めサポートで心も身体もダイエット(ツイッターにて~11/3まで)
http://twitter.com/homehome_diet
~*~*~ 愛と感謝と祝福をこめて ~*~*~
お読みいただきありがとうございます。掲載記事は、さらに詳しい内容を書籍・CD・DVD等で頒布する予定です♪
LEOリエルのオフィシャルサイト/・メール
最新メルマガページ
ワーク&セミナーのお知らせ♪
イベントのお知らせ
セッションへのお申し込みフォーム
お問い合わせ&ワークお申し込みフォーム
Tweet
・2012年1/12(木)スピリチュアル新年会(豊かさ交流会)
引き寄せの法則、使ってますよね。そうすると、いろいろな現象があるので、もういちいち検証しなかったりもしますが、セッションやセミナーでお客様から質問があると、ちょうど良いタイミングで情報が入って来ます。
最近は、円高や金融不安の話しで、「真の豊かさに気づく」というセッションが多いです。
まぁ、「円高のときは海外旅行でもして、放射能を避けて波動を上げに行くのも手だよ」というメッセージが来てたりもして。
Angeling.5講座の時には、メッセージでは
ルシ様と大国天から「経済の連中は、豊かさをパイに例えて、1枚のパイをどう切り分けるかだというんだが、宇宙では、パイはオーダーすれば何枚も来る」「いや、もともとパイなんてないのに、よくそんな幻想を信じられるものだ。彼らはロマンチストだな;笑」というのが来てました。
豊かさのおまじないの中に、満月の日にお財布をフリフリする…というのがあって、(面白がって母に伝えたら、ウチの母はマジメに続けている)mixiにもコミュがありますね。
満月のエネルギーの時に、臨時収入をオーダーして、手に入れて感謝するという流れ。
その中に、「正直者テスト」というのがあるようです。
満月に臨時収入をオーダーした後、お金を拾ったり、おつりが多かったりという形の「臨時収入」に対して、正直に申告するかどうか…という感じ。
もちろん、「お金は、受け取り方が大事」というメッセージもあるので、相手が困るような受け取り方をしなくてもいいですから、正直に申告したり、届け出たり、小額の場合は募金したりと、みなさんいろいろ工夫しているようでした。
そのことからも解るように、宇宙には善悪の区別はないので、「お金下さい(実際には、お金が来ました。ありがとう)」とオーダーすると、とにかくどこからか「お金」がやって来るようになっていて、手っ取り早く運べる所から、もたらされたりします。
お金が落ちていたりするのは、いつの間にか自分の目の前に「お金」があるのですから、引き寄せたわけです。
その時に大事なのは、「ああ、もう、どうして大金が来ないのか」とか「届け出るのが面倒くさい」とか「受け取っていいかどうか解らない」という気持ちで終わりにしないことですね。
ここで記事を読んでいる方や、Angeling.1を受講した方にはお解りだと思いますが、このお金のやりとりが気に入らなければ、再オーダーして「もっと自分が受け取りやすい方法」にすれば良いわけです。
チップで大目にもらうのなら、納得かもしれません。
金額が気に入らなければ、「いくらいくら」「○○円」と具体的にオーダーするのも良いですし。
お金がやって来ている(物質が来ている)流れを確認して、まず喜ぶことが重要で、--ここでお金を嫌がってしまうと、宇宙は「お金の運ばれ方が嫌」なのか、「お金そのものが嫌」なのか、「金額が嫌」なのか区別なく、オーダーストップがかかってしまうようです。
それで、そこからおまじないが効かない、と思い込む人もいるのですが…引き寄せが働いていただけなんですね。
引き寄せでは、「え~、そりゃないよ」と思った瞬間に、終わりではなく、次の「もっとこうなったら良いのに」という内容を再オーダーできますから、流れを良い方に変えることが大切なのでした。
「正直者テスト」は、「受け取ってはいけない」というメッセージではなく、「受け取り方」もオーダーできるという事実なんですね。
そして、受け取ったお金をどういうことに使うか、という宣言をしていることにもなります。
やはり、多いおつりを申告せずに、相手が困るような受け取り方をしたのでは、あとでそれが自分に返って来てしまい(同じ目に遭い)ますから、正しい責任のとり方は自分にとって必要だと思います。
それと、お金を受け取る方法が「宝くじに当たる」「ギャンブル」などで制限をつけていると、流れが整うのに時間がかかる場合もあるようです。
「宝くじ」では、当たった人がかえって貧乏になる・破産する、ということも言われています。それは、お金との良い関係が出来ていない人がとりあえず引き寄せてしまって、お金に対するその人の認識が拡大されてしまった--ということのようです。
引き寄せでは、「願い事の大小、金額の大小で、時間のかかり方が変ることはない」と言いますが、受け取るこちらの価値観によって、器を大きくする準備が必要になったりすることはあるようです。
それは、いきなり大金を受け取って困らないように、かえって貧しくならないように、という魂の導きもあるようです。だから、こちらにいろいろ準備ができていれば、あっという間に来たりもする。
お金の管理が出来ていないと、大金を受け取ったことでかえって苦しむ場合があるので、このブログでもご紹介した「6つの貯金箱」の実践はおすすめです。
実際には、「豊かさ」ですから、現金以外でもっと価値のあるものが来ることもありますので、現金に計算してみてとりあえず感謝する、というのもお勧めですね。
あと、準備といえば--
おまじないをしたのに、出費が増えて、臨時収入が来ないと感じる人もいるようでした。
これは…これも、個人のオーダーの内容次第ですね。なんとなく見ていて思うのは、「受け取る」というコミットメントの弱さが目立っていました。
・無邪気に受け取れていない
・先にいろいろ浄化が必要
・価値観が狭い
・お金との関係が悪い(実はお金に対する愛がない)
・お金に対する怒りや恐怖を浄化する必要がある
・本当はお金を嫌っていることを自覚して、選択し直す必要がある
・豊かさの器が浅い(または、器が小さい、器が狭い)
・人間関係が悪い(豊かさの拒否=インナーチャイルドの問題)
・自分の責任を負わずに、他人のせいにしていることが多い
--などがあるようです。
自分の責任を負わずに、他人のせいにしていることが多い人、というのは、何かあると誰かのせいにばかりする人のことです。これは、「自分で蒔いたタネを自分で刈り取る」ことが出来ていないという意味になります。
その場合、「自分で蒔いたタネが実った豊かさを、自分で受け取れない」という状況になります。意外と気づかずにオーダーされてしまいますから、要注意です。
それでも、引き寄せのオーダーが叶うために、宇宙が動いていることは確かだと解りますね。神さま(素粒子)は、ありがたいですね(笑)
もちろん、いろいろな困難があるように思う人でも、オーダー次第で、ちゃんと受け取れますので、心配はいらないわけです。
オーダーのアファメーションは、「感謝先取りの、肯定的過去完了形」です。
あ、もしかしたら
TPPに参入すると、こういう情報にも規制がかかるかもしれません。アメリカの一企業が「売り上げに響くから」と訴えれば、何十億・何百億の損害賠償を請求されるようなので。(参考記事「TPP問題は生死をかけた戦い」)
スピリチュアルメッセージは、誰にでも降りて来ているもので、それをそれぞれの個性で表現するものですから、少し似た表現が入る可能性もあるわけです。
--どうしましょう、今度から「神との対話」で著作権使用料とか取られたら(笑)。
なにしろ、ピーター・セージさんのセミナーに行ったら、受講者は「講義内容を公開しないこと」という誓約書を書かされましたし。
でも、内容のほとんどは、私が2004年にレイキで受け取ったメッセージや、スピリチュアルワークで受け取ったメッセージとほぼ同じでしたよ。なので、似たような内容だと、勝手に「著作権侵害」と訴えられるかもしれません。
TPPはそういう意味でも、スピリチュアルワークの阻害になるんですね…
少なくとも、浄化シートが封印されないうちに、何とかしなければ…
でも、今、集中して記事を書く時間がないので、そこまでのエネルギーまとまらないのでした。
☆誉め褒めサポートで心も身体もダイエット(ツイッターにて~11/3まで)
http://twitter.com/homehome_diet
~*~*~ 愛と感謝と祝福をこめて ~*~*~
お読みいただきありがとうございます。掲載記事は、さらに詳しい内容を書籍・CD・DVD等で頒布する予定です♪






Tweet
- 関連記事
-
- おみくじについての考察 (2011/11/04)
- ちょっとメモ(豊かさの話)追加 (2011/10/27)
- 殺人は許されるのか? (2011/10/20)