☆7引き寄せのマスター
- 2012/09/23
- 00:00
【引き寄せ:科学編】7
~引き寄せの法則と裏ワザをマスターする~(2012.2.23)
http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-716.htmlの続きです。
受け取りの科学法則
引き寄せの物理法則、その証明は「クラドニの実験」でしたね。
「塩や砂の粒子に振動を与え、共鳴すると、図形が出来る」ということから、図形(形)は、粒子と振動数で出来ていることが解りました。
それで、「全てのものの形は、粒子に振動数(周波数・波動)が与えられ(共鳴し)た姿だ」と言えるわけです。
そこから、「素粒子に波動を与えると、共鳴した時に物質化する」ということが「引き寄せ」だと証明されたのでした。
実験画像では、粒子は砂や塩でしたから、もうすでにある程度の(結晶の)形を持っていますので、模様にしかならなかった。
でも、宇宙に満ちている「素粒子」は、とても微細で繊細なので、どうやらわたし達人間の思考の電気信号や、言葉の波動に影響されるということが、論理物理学の量子力学の世界で研究されています。
研究者の報告では、素粒子はあまりに微粒子なので「他の物質を通り抜けてしまう」し、研究者が「数えようと思って近づくと、それに影響されて数が変ってしまう」くらいデリケートなもの」だといいます。
この記事を読む人で、まさかまだ「引き寄せ」が精神世界の話だとか、神秘的だとか思っている人はいないでしょうが、そんな迷信を信じている場合ではないのです(笑)。科学や物理のはなしをしているのですから。
(全ての素粒子の世界を神秘的だと思っている人は、迷信とは違い、感動家と言えます)
しかも、「奇跡の脳」でテイラー博士は、「右脳が素粒子の世界を見ていた」と証言しています。素粒子や光子を見た人は他にもいたようで、記録が残っています。
私たちは、もともと、右脳で素粒子の動きを見て、左脳でオーダーし、引き寄せで物質化をして受け取っていたわけです。
大事なのは「良い感情」を持つこと
だから、とりあえず言葉にすれば、願いは叶う方向で素粒子が動きはじめます。
(私も、エネルギーが集まって形になろうとするところを見たことがあります)
その時、大事なのは「良い感情を持つことだ」と、これまでの引き寄せ情報で言われています。
というのも--感情にも波動がありますから、素粒子に影響しますし、
何よりも、楽しくイメージしたものは、手に入れた時に楽しく感じるわけですから、引き寄せて手に入れやすくなります。
逆を考えると解りやすいでしょう。
嫌なものをイメージしてしまって、それが物質化して近寄って来たら…嫌な感情を味わうことになるのですから、当然受け取るのを拒否すると思います。
(この場合、「イヤなものを受け取って喜ぶ」という趣味の人は例外とします。結局は「喜び」を選んでいますし)
なので、オーダーの仕方の記事では、うっかり怖いイメージをしないようにと「楽しく・幸せなイメージ」を追加することをお伝えしました。
私が見たかぎりでは、素粒子はコトバの波動に合わせてどんどん集まって来るので、「怖い・不快だ・辛い・悲しい・苦しい」などのオーダーは、早めにキャンセルしてしまえば形になる前に消えてしまいます。
だから、四六時中、問題を悩まないことが重要になります。
「引き寄せ」本の中で(または自己啓発本や精神世界本の中で)、「不快なことを考えたら、すぐさま楽しい考え(イメージ)に切りかえて下さい」と指導する理由は、ここにあります。
そして、楽しいイメージ・成功のイメージをする時は、あまり限定を付けないことです(笑)。
自分が幸せになって、さらに家族・一族・友人・知人・地域の人・同国民・世界・感情ある生き物全て…等々が幸せになる--というオーダーなら、(規模は大きいですが)その方がエネルギーは動きやすいようです。
ポイントとしては、「喜びと安らぎ」が同時に得られるものにフォーカスすることがお勧めです。
喜びだけにフォーカスすると、まだ制限をつけて、依存的に(依存症や中毒を起こすものに)喜びを見出してしまう可能性があるからです。
犠牲のオーダーは摩擦になる
そういう意味では、「犠牲」の条件をつけたオーダーもお勧めしません。
「私が犠牲になるから(なってもいいから)あの人を幸せにして」というオーダーは、摩擦が起きるのでかない難いです。もし、かなってしまうと、次から生け贄のように犠牲がセットになった「私は不幸を味わいます」オーダーになるため、いろいろな流れが困難になります。
親が子どものことを思って、「熱が下がってくれないかしら、代わってあげたい」と思う感情は、愛情(相手の幸せを願う)ですし、一時的なものならあまり問題になりませんが、四六時中思い悩みはじめると、それは「心配していることが好き」オーダーになりますから、気をつけてくださいね。
相手に強いる犠牲では、自分だけが幸せになって他の人が苦しむようにとか、敵は苦しんで死んでしまえとか(笑)は注意してください。因果応報のルールで自分に戻って来ると損ですし。
限定を付けるとエネルギーも限定されますので、相手のオーダーと摩擦が起きる場合もあります。(かない難い)
そんなタイムロスをするくらいなら、「まずは自分自身の幸せ」だけをオーダーしておく方が無難です。
自分が心から幸せになって、免疫力が高くなると、人は自然と周りの人々や環境に関心を向けるように出来ています(そういう脳の作りになっています)。
あなたの敵が幸せになるのは、こちらが滅ぶことだと思ってますか?
そんな心配は要りません。安心してください。
悪いことをしたり、人を困らせても平気でいる人は、むしろ幸せではないからそういう行動をしています。常に恐怖・不安を感じ、怒りを感じ、絶望感を感じているから、他人の心の痛みを感じる余裕がないだけです。
(生まれつき痛みの神経がない、などの例外を除きます)
例えば--
猟奇殺人で連続して人を襲い、恐ろしい殺し方をしていた犯人が逮捕されて、調べたら、彼は生まれつき痛みを感じる神経がやられていたという報告が、アメリカでありました。
犯人は、自分が痛みを感じないので、人を襲った時に、相手が痛がったり暴れ回ったりするのが面白かったんだそうです。被害者に何が起こっているのか加害者には解らないので、相手の反応が不思議で愉快だったようです。
--それも、人間です。
一方で、子どもの頃にあまりにも悲惨な体験をしてしまったために、心が凍ってしまい(感情がマヒしてしまい)、そのために相手の痛みを感じることができないで、虐待行為をすることもありますね。この場合、無意識に行動していることが多いです(本人は、意識していないので制御できない)。
または、自分が辛かった時の怒りや痛みを、誰かに仕返ししたくて残酷になることもあります。この場合は、少し意識しているので、自己の行動を正当化するために、虐待する相手を「自分より劣っているからだ」とこじつけたりします。
--どれにしろ、不幸な人・問題を起こす人というのは、傷ついた人であり、不機嫌な人であり、免疫力が常に下がりやすい人です。
つまり、それを癒して解消できれば、人は幸せになれる、他人の幸せも祈れる、ということです。仕組みがわかれば、簡単ですね。
条件付けで、気をつけたい例では--
例えば-
ビジネスセミナーでお会いした男性。「引き寄せの法則」知ってますか?という話題で、「使ってみたんですが、上手くいかない」と言います。
それで「どういう風に使いましたか?」と訊くと、
「ステキな女性と結婚したいと書いたんですが、出会いがまだなんです」とのこと。
どうやら、「ステキな女性と出会いたい」「けど、自分に自信がないからムリだ」「こんな自分を好きになってもらえるはずがない」「もっと頑張らないと、出会いはない」等々のオーダーが為されているようでした。そして、出会いのチャンスを受け取るための情報も知らないようでした。
これでは、四六時中このオーダーが叶ってしまいます。
なので、紙に書くときは、まず自分の長所や弱点を素直に認めて、
それを全て「魅力的だ」と言ってくれる女性、その女性といると弱点を克服できてしまうくらい、お互いに高まり合う、などの肯定的条件を追加することをお伝えしました。
あとは、直感(インスピレーション)に従って行動を始めること、ですね。
直感というと、精神世界かと思われがちですが、実際には脳科学(大脳生理学)です。
人間が何かイメージして、それを手に入れようと考えると、過去のデータの中から一番理にかなった情報を思い出すことができるそうです。
それを、スピードコーチングトレーナーのクリス岡崎氏は、「脳の中のグーグル検索が働いて、たくさんの検索結果が現れ、そのなかで「これかな?」と思う情報を実行することになる」と表現していました。
それらは、検索回答のスピードが増すと、一瞬でひらめくので、「直感(インスピレーション)」と呼ばれることがあります。
投資家が、「これは買いだな!」と直感的に思うのも(聴覚系)、
イチローが「今だ!」と感じてバットを振るのも(体感覚系)、
それまでにオーダーしていた願いが、それまで蓄積された経験の情報から計算をはじき出し、叶うための回答がひらめいた状態--だったわけです。
科学がわかる人ほど成功しているのは、この理解力と実行力があるからですね。
受け取れない科学
先にも書きましたが、こだわりが引き寄せを邪魔することは、多いです。それは、引き寄せで素粒子に「振動」を与えても、それが「共鳴」まで行き着かないからですね。
こだわりの種類には、
・今の時代に合わないような古い価値観
・感情的なわだかまり
・否定的な価値観
・今の科学にそぐわない固定観念
・強い罪悪感
・誰かのせいにしたいという気持ち
・否定的な感情 --などがあると思います。
これらは、「フィルタ(膜)」や「ブロック(障壁)」と言えます。
自分の思考に限定を付けやすいので、「引き寄せ」を使う時には注意する必要があります。
そういう人は大抵、過去の感情的なわだかまりが癒されていなくて、自信を失って、「幸せ」や「成功」の受けとりを拒否させる感情につながっています。
それが「思考のクセ」になっているので、本人も気づきにくいです。
--例えば、こんなイメージです。
あなたが「お金が欲しい」と思って「お金が来ました有り難う」と金額をオーダーしたので、現金書留がやって来る。ところが、その配達員の顔が嫌いな人と似ていて、気に入らないから(運んで来る方法が怪しいから)という理由で、現金書留の受け取りを拒否してしまう。ような--
そういうことで、貧しさに悩む人はけっこう多いです。
そういう時は、「お金が来ました。ありがとう!」でも「もっと受け取りやすい方法で来てくれて有り難う」「スムースに受け取れました」と再オーダーするのが「引き寄せ」です。
または、現金書留が来たので受け取ろうとしたけど、宛名が不鮮明だったので、自分のだかどうか解らなくて受け取れなかった--とか。
サービスや何かで、お金や贈り物を渡された時に「いいです、そんな、いいです」と下がって断ってしまうタイプが、これです。
心の奥で、無意識に「自分は受け取るに値しない」となっています。
それでは、素粒子に対して「私は、引き寄せても受け取りません」オーダーをしてしまうことになるので、いつまでたっても引き寄せに気づかず、「自分には引き寄せられないからムリ」と思い込みます。
(あきらかに法律違反で危険な贈り物の時や、恩を着せられてしまいそうな時に断るのは、正当な自己防衛です)
引き寄せが上手くいってないと感じるなら、心に障壁がないかどうか、確認する必要があります。
と言っても、ありがたいことに、ひとたびオーダーして意識的に「引き寄せ」を始めると、やって来るものが「鏡(反映)」となって、「自分のこれまでの世界感・価値観・こだわり」を教えてくれます。
それを一つひとつひも解いて行くのも、人生の醍醐味ですね。
物質化はいつでも起きているのですから、それを見つけて「自分がオーダーしたものだ」と知って、受け取り、
気に入らなかったら「どんな価値観がこれを引き寄せたのかな?」と検証してオーダーし直すか、またはどんどん理想をオーダーし直して、欲しいもの(世界)を受け取るところまでが「引き寄せの実践」です。
まだ実践していなかった人は、ここまでで、ある程度実践できるところまで行きましたでしょうか?
本当は、セッションで質問を聞きながら具体的にお話しするのが一番早いんですが…ネットだとひとつ一つに対応できないので、ここでは、これまでに多かった疑問にお応えする内容を書いています。
--続きは、引き寄せに関係する、大脳生理学と食べ物の話
・引き寄せの科学~裏ワザマスター~全記事リンク(2013年3月出版予定)
http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-907.html
・【願いがかなう祈り方】~引き寄せスピリチュアル編~全リンクは、こちらで
http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-884.html
~*~*~ 愛と感謝と祝福をこめて ~*~*~・精神世界ランキング
お読みいただきありがとうございます。掲載記事は、さらに詳しい内容を書籍・CD・DVD等で頒布する予定です♪
LEOリエルのオフィシャルサイト/・メール
最新メルマガページ
ワーク&セミナーのお知らせ♪
イベントのお知らせ
セッションへのお申し込みフォーム
お問い合わせ&ワークお申し込みフォーム
ツイッター http://twitter.com/#!/angelriel
☆誉め褒めサポート(ツイッターにて)http://twitter.com/homehome_diet
~引き寄せの法則と裏ワザをマスターする~(2012.2.23)
http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-716.htmlの続きです。
受け取りの科学法則
引き寄せの物理法則、その証明は「クラドニの実験」でしたね。
「塩や砂の粒子に振動を与え、共鳴すると、図形が出来る」ということから、図形(形)は、粒子と振動数で出来ていることが解りました。
それで、「全てのものの形は、粒子に振動数(周波数・波動)が与えられ(共鳴し)た姿だ」と言えるわけです。
そこから、「素粒子に波動を与えると、共鳴した時に物質化する」ということが「引き寄せ」だと証明されたのでした。
実験画像では、粒子は砂や塩でしたから、もうすでにある程度の(結晶の)形を持っていますので、模様にしかならなかった。
でも、宇宙に満ちている「素粒子」は、とても微細で繊細なので、どうやらわたし達人間の思考の電気信号や、言葉の波動に影響されるということが、論理物理学の量子力学の世界で研究されています。
研究者の報告では、素粒子はあまりに微粒子なので「他の物質を通り抜けてしまう」し、研究者が「数えようと思って近づくと、それに影響されて数が変ってしまう」くらいデリケートなもの」だといいます。
この記事を読む人で、まさかまだ「引き寄せ」が精神世界の話だとか、神秘的だとか思っている人はいないでしょうが、そんな迷信を信じている場合ではないのです(笑)。科学や物理のはなしをしているのですから。
(全ての素粒子の世界を神秘的だと思っている人は、迷信とは違い、感動家と言えます)
しかも、「奇跡の脳」でテイラー博士は、「右脳が素粒子の世界を見ていた」と証言しています。素粒子や光子を見た人は他にもいたようで、記録が残っています。
私たちは、もともと、右脳で素粒子の動きを見て、左脳でオーダーし、引き寄せで物質化をして受け取っていたわけです。
大事なのは「良い感情」を持つこと
だから、とりあえず言葉にすれば、願いは叶う方向で素粒子が動きはじめます。
(私も、エネルギーが集まって形になろうとするところを見たことがあります)
その時、大事なのは「良い感情を持つことだ」と、これまでの引き寄せ情報で言われています。
というのも--感情にも波動がありますから、素粒子に影響しますし、
何よりも、楽しくイメージしたものは、手に入れた時に楽しく感じるわけですから、引き寄せて手に入れやすくなります。
逆を考えると解りやすいでしょう。
嫌なものをイメージしてしまって、それが物質化して近寄って来たら…嫌な感情を味わうことになるのですから、当然受け取るのを拒否すると思います。
(この場合、「イヤなものを受け取って喜ぶ」という趣味の人は例外とします。結局は「喜び」を選んでいますし)
なので、オーダーの仕方の記事では、うっかり怖いイメージをしないようにと「楽しく・幸せなイメージ」を追加することをお伝えしました。
私が見たかぎりでは、素粒子はコトバの波動に合わせてどんどん集まって来るので、「怖い・不快だ・辛い・悲しい・苦しい」などのオーダーは、早めにキャンセルしてしまえば形になる前に消えてしまいます。
だから、四六時中、問題を悩まないことが重要になります。
「引き寄せ」本の中で(または自己啓発本や精神世界本の中で)、「不快なことを考えたら、すぐさま楽しい考え(イメージ)に切りかえて下さい」と指導する理由は、ここにあります。
そして、楽しいイメージ・成功のイメージをする時は、あまり限定を付けないことです(笑)。
自分が幸せになって、さらに家族・一族・友人・知人・地域の人・同国民・世界・感情ある生き物全て…等々が幸せになる--というオーダーなら、(規模は大きいですが)その方がエネルギーは動きやすいようです。
ポイントとしては、「喜びと安らぎ」が同時に得られるものにフォーカスすることがお勧めです。
喜びだけにフォーカスすると、まだ制限をつけて、依存的に(依存症や中毒を起こすものに)喜びを見出してしまう可能性があるからです。
犠牲のオーダーは摩擦になる
そういう意味では、「犠牲」の条件をつけたオーダーもお勧めしません。
「私が犠牲になるから(なってもいいから)あの人を幸せにして」というオーダーは、摩擦が起きるのでかない難いです。もし、かなってしまうと、次から生け贄のように犠牲がセットになった「私は不幸を味わいます」オーダーになるため、いろいろな流れが困難になります。
親が子どものことを思って、「熱が下がってくれないかしら、代わってあげたい」と思う感情は、愛情(相手の幸せを願う)ですし、一時的なものならあまり問題になりませんが、四六時中思い悩みはじめると、それは「心配していることが好き」オーダーになりますから、気をつけてくださいね。
相手に強いる犠牲では、自分だけが幸せになって他の人が苦しむようにとか、敵は苦しんで死んでしまえとか(笑)は注意してください。因果応報のルールで自分に戻って来ると損ですし。
限定を付けるとエネルギーも限定されますので、相手のオーダーと摩擦が起きる場合もあります。(かない難い)
そんなタイムロスをするくらいなら、「まずは自分自身の幸せ」だけをオーダーしておく方が無難です。
自分が心から幸せになって、免疫力が高くなると、人は自然と周りの人々や環境に関心を向けるように出来ています(そういう脳の作りになっています)。
あなたの敵が幸せになるのは、こちらが滅ぶことだと思ってますか?
そんな心配は要りません。安心してください。
悪いことをしたり、人を困らせても平気でいる人は、むしろ幸せではないからそういう行動をしています。常に恐怖・不安を感じ、怒りを感じ、絶望感を感じているから、他人の心の痛みを感じる余裕がないだけです。
(生まれつき痛みの神経がない、などの例外を除きます)
例えば--
猟奇殺人で連続して人を襲い、恐ろしい殺し方をしていた犯人が逮捕されて、調べたら、彼は生まれつき痛みを感じる神経がやられていたという報告が、アメリカでありました。
犯人は、自分が痛みを感じないので、人を襲った時に、相手が痛がったり暴れ回ったりするのが面白かったんだそうです。被害者に何が起こっているのか加害者には解らないので、相手の反応が不思議で愉快だったようです。
--それも、人間です。
一方で、子どもの頃にあまりにも悲惨な体験をしてしまったために、心が凍ってしまい(感情がマヒしてしまい)、そのために相手の痛みを感じることができないで、虐待行為をすることもありますね。この場合、無意識に行動していることが多いです(本人は、意識していないので制御できない)。
または、自分が辛かった時の怒りや痛みを、誰かに仕返ししたくて残酷になることもあります。この場合は、少し意識しているので、自己の行動を正当化するために、虐待する相手を「自分より劣っているからだ」とこじつけたりします。
--どれにしろ、不幸な人・問題を起こす人というのは、傷ついた人であり、不機嫌な人であり、免疫力が常に下がりやすい人です。
つまり、それを癒して解消できれば、人は幸せになれる、他人の幸せも祈れる、ということです。仕組みがわかれば、簡単ですね。
条件付けで、気をつけたい例では--
例えば-
ビジネスセミナーでお会いした男性。「引き寄せの法則」知ってますか?という話題で、「使ってみたんですが、上手くいかない」と言います。
それで「どういう風に使いましたか?」と訊くと、
「ステキな女性と結婚したいと書いたんですが、出会いがまだなんです」とのこと。
どうやら、「ステキな女性と出会いたい」「けど、自分に自信がないからムリだ」「こんな自分を好きになってもらえるはずがない」「もっと頑張らないと、出会いはない」等々のオーダーが為されているようでした。そして、出会いのチャンスを受け取るための情報も知らないようでした。
これでは、四六時中このオーダーが叶ってしまいます。
なので、紙に書くときは、まず自分の長所や弱点を素直に認めて、
それを全て「魅力的だ」と言ってくれる女性、その女性といると弱点を克服できてしまうくらい、お互いに高まり合う、などの肯定的条件を追加することをお伝えしました。
あとは、直感(インスピレーション)に従って行動を始めること、ですね。
直感というと、精神世界かと思われがちですが、実際には脳科学(大脳生理学)です。
人間が何かイメージして、それを手に入れようと考えると、過去のデータの中から一番理にかなった情報を思い出すことができるそうです。
それを、スピードコーチングトレーナーのクリス岡崎氏は、「脳の中のグーグル検索が働いて、たくさんの検索結果が現れ、そのなかで「これかな?」と思う情報を実行することになる」と表現していました。
それらは、検索回答のスピードが増すと、一瞬でひらめくので、「直感(インスピレーション)」と呼ばれることがあります。
投資家が、「これは買いだな!」と直感的に思うのも(聴覚系)、
イチローが「今だ!」と感じてバットを振るのも(体感覚系)、
それまでにオーダーしていた願いが、それまで蓄積された経験の情報から計算をはじき出し、叶うための回答がひらめいた状態--だったわけです。
科学がわかる人ほど成功しているのは、この理解力と実行力があるからですね。
受け取れない科学
先にも書きましたが、こだわりが引き寄せを邪魔することは、多いです。それは、引き寄せで素粒子に「振動」を与えても、それが「共鳴」まで行き着かないからですね。
こだわりの種類には、
・今の時代に合わないような古い価値観
・感情的なわだかまり
・否定的な価値観
・今の科学にそぐわない固定観念
・強い罪悪感
・誰かのせいにしたいという気持ち
・否定的な感情 --などがあると思います。
これらは、「フィルタ(膜)」や「ブロック(障壁)」と言えます。
自分の思考に限定を付けやすいので、「引き寄せ」を使う時には注意する必要があります。
そういう人は大抵、過去の感情的なわだかまりが癒されていなくて、自信を失って、「幸せ」や「成功」の受けとりを拒否させる感情につながっています。
それが「思考のクセ」になっているので、本人も気づきにくいです。
--例えば、こんなイメージです。
あなたが「お金が欲しい」と思って「お金が来ました有り難う」と金額をオーダーしたので、現金書留がやって来る。ところが、その配達員の顔が嫌いな人と似ていて、気に入らないから(運んで来る方法が怪しいから)という理由で、現金書留の受け取りを拒否してしまう。ような--
そういうことで、貧しさに悩む人はけっこう多いです。
そういう時は、「お金が来ました。ありがとう!」でも「もっと受け取りやすい方法で来てくれて有り難う」「スムースに受け取れました」と再オーダーするのが「引き寄せ」です。
または、現金書留が来たので受け取ろうとしたけど、宛名が不鮮明だったので、自分のだかどうか解らなくて受け取れなかった--とか。
サービスや何かで、お金や贈り物を渡された時に「いいです、そんな、いいです」と下がって断ってしまうタイプが、これです。
心の奥で、無意識に「自分は受け取るに値しない」となっています。
それでは、素粒子に対して「私は、引き寄せても受け取りません」オーダーをしてしまうことになるので、いつまでたっても引き寄せに気づかず、「自分には引き寄せられないからムリ」と思い込みます。
(あきらかに法律違反で危険な贈り物の時や、恩を着せられてしまいそうな時に断るのは、正当な自己防衛です)
引き寄せが上手くいってないと感じるなら、心に障壁がないかどうか、確認する必要があります。
と言っても、ありがたいことに、ひとたびオーダーして意識的に「引き寄せ」を始めると、やって来るものが「鏡(反映)」となって、「自分のこれまでの世界感・価値観・こだわり」を教えてくれます。
それを一つひとつひも解いて行くのも、人生の醍醐味ですね。
物質化はいつでも起きているのですから、それを見つけて「自分がオーダーしたものだ」と知って、受け取り、
気に入らなかったら「どんな価値観がこれを引き寄せたのかな?」と検証してオーダーし直すか、またはどんどん理想をオーダーし直して、欲しいもの(世界)を受け取るところまでが「引き寄せの実践」です。
まだ実践していなかった人は、ここまでで、ある程度実践できるところまで行きましたでしょうか?
本当は、セッションで質問を聞きながら具体的にお話しするのが一番早いんですが…ネットだとひとつ一つに対応できないので、ここでは、これまでに多かった疑問にお応えする内容を書いています。
--続きは、引き寄せに関係する、大脳生理学と食べ物の話
・引き寄せの科学~裏ワザマスター~全記事リンク(2013年3月出版予定)
http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-907.html
・【願いがかなう祈り方】~引き寄せスピリチュアル編~全リンクは、こちらで
http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-884.html
~*~*~ 愛と感謝と祝福をこめて ~*~*~・精神世界ランキング
お読みいただきありがとうございます。掲載記事は、さらに詳しい内容を書籍・CD・DVD等で頒布する予定です♪






ツイッター http://twitter.com/#!/angelriel
☆誉め褒めサポート(ツイッターにて)http://twitter.com/homehome_diet
- 関連記事
-
- ☆8引き寄せのマスター (2012/09/24)
- ☆7引き寄せのマスター (2012/09/23)
- ☆6引き寄せのマスター (2012/09/21)