☆14引き寄せのマスター
- 2012/10/13
- 18:18
引き寄せの物理法則の実行のしかたについて書き始めたら、14まで来てしまいましたね。当初は1ヶ月くらいで書けると思っていたのですが…
【引き寄せ:科学編】14
~引き寄せの法則と裏ワザをマスターする~(2012.3.23)
http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-716.htmlの続きです。。
これまでの研究で、
「引き寄せの法則」というのは、量子物理学の理論と、クラドニの実験によって、誰にでも実行できる(つねに働いている)物理法則だということが解りました。
・視覚、聴覚、体感覚を使って、素粒子に働きかけて(オーダーして)、物質化することができる。
・人間の右脳は、じつは素粒子の動きを見て、認識している。
・うまくオーダーできない時、オーダーしたのに受け取れない時は、「固定観念」が制限をつけていたり、これまでの「思考習慣」が否定的な場合が多い。
・思考習慣を変えるには、潜在意識に働きかけるために、100日間~必要。
--などが、解っています。
よくある、自己啓発な情報や、スピリチュアルなメッセージや、宗教的な修行法なども、ちゃんと結果を出している所は、以上のことがらをふまえて表現していたか、同様な作用を感じていたと思います。
「引き寄せ」が実行できる人は、どんどん理想をオーダーして、物質化して手に入れてくださいね。
--うまく引き寄せができない人のための対処方法、続きです。
全ては自己責任
引き寄せの物理法則を理解すると、スピリチュアルを知らなくても、「自分の責任で生きる」ということの意味が解ってくると思います。
すべては、自分がイメージしたり、しゃべったり、動いたりしたことが形になっていたわけです。
言葉でオーダーする時は、
「感謝先取りの、肯定的過去完了形」で引き寄せることが出来ます。
これまでの歴史では、学校でも、家庭でも伝えられて来なかった物理法則なので、知らなくて活用できなかった人も多いと思いますが、ここからは、いつでも活用できる時代が来ました。
そのぶん、「自己責任」つまり自分の身近な環境は、自分が引き寄せたものだ、ということも意識せざるを得ないことになります。
今現在のことだけでなく、過去に集めたエネルギーが、ここにきて物質化していたりもします。それはある意味、今が受けとる準備ができた時であり、エネルギーが満ちた時でもあります。
なので、ここからは、引き寄せたくない・物質化したくないイメージにはフォーカスしない・焦点を合わせないことが必要になりますね。
フォーカスしてエネルギーを集めない・素粒子を集めない、ということです。
そして、自分が引き寄せた物質や世界が気に入ったら、喜んだり感謝して受けとること。
喜ぶと、その流れが加速しますし、再度その「喜び」がオーダーされるので、良い流れにどんどん進んでいくからですね。
もし、自分が引き寄せた物質や世界が気に入らなかったら、あらためて欲しい世界をイメージしなおして、オーダーし、引き寄せるということになります。
ポイントは、
・気に入らないものが来ても、罪悪感を持たない。
・少しでも良い部分は認め、さらに欲しいものをオーダーする。
例えば--
宝くじで1億円当てたかったのに、100万円しか当たらなかった」とがっかりするのではなく、「100万円当たった。さらにお金が来ました、ありがとう!」と喜んで、再オーダーするということですね。
罪悪感を持たないためには、「罪悪感覚」の正しい使い方を知っておく必要があるので、それを「引き寄せ.12」に書きました。
罪悪感に支配されてしまうかどうかは、脳の神経回路が、幸せと長生きの「ドーパミン神経回路」なのか、不安と怒りの「ノルアドレナリン神経回路」なのかで違いますから、それは「引き寄せ.8」などでお伝えしました。
自分の願望に正直でいること
この物質の世界では、常に引き寄せが働いているのですから、
「自分が何を欲しているか」を明らかにしてくことは大事です。他人に話す必要はありませんが、自分で知っていないと…引き寄せられて来たものを見て、ビックリしている人がいます。
嬉しいビックリなら良いのですが、否定的観念をオーダーして物質化してから、「そんなつもりはないのに」と言う時があります。
そうなっていないか、確認してみてください。
「幸せになりたい--けど、自信がない」という時、「しあわせになりたいと言っているけど、自信がなくてそれを受け取れない自分」がオーダーされています。
「お金が欲しい。たくさんの物を手に入れたいから」という時、「お金がないと、欲しい物が手に入らない。物がたくさんないと幸せとは言えない。だから不平不満の人生」をオーダーしている人も多いです。
また、自分の意見を言わないで、希望を伝えないでいて、誰か無責任な相手に任せてしまうと、「私は犠牲になります」「私はないがしろにされます」オーダーがなされ、それが物質化してしまいます。
倫理的、または宇宙の法則に間違っていることがらに、我慢するのも同じです。
嫌がらせをうけている子供などもそうですね。
「不当な扱いを拒否しない」という行動が「それを許可します」のオーダーになってしまいますので、大人は気をつけてあげてください。
そして、
助けたい時は「自分が困っていたら助けが欲しい。だから助ける」でも良いし、「自分はそこにコミットしているから、行動する」でも良いわけです。
よく、気をつけるべきポイントとして、
「相手が弱いから助ける」というのは良くない、と言われます。
引き寄せが解っていれば、何が起きるか理解できると思います。
困っている人を「可哀想」と思うとき、その根底には「相手には能力がない」という意識が働いていますので、それが物質化して、相手はどんどん能力を失って行きます。別な言い方をすると、あなたの前でだけダメな人になって行きます。
困っている人を「今この時点で、必要なものを欲しているのだ」と理解していれば、自分が貢献できることを実行できますし、もし貢献できることがなかったら、相手のために「この人の問題が解決した姿」をオーダーすることができます(祈ることができます)
途上国の支援なども同じで、
「お手伝いさせてください。協力させてくださって、ありがとう」という謙虚な気持ちや、相手を「条件が違うだけの対等な存在」と見ているか、大事なところです。
困っている人に同情して、「助けてあげたい」「助けてあげなければ」と思っている人々ほど、実は無意識に相手を見下していて、相手を甘やかし依存させてしまうことがよくあります。相手を「無力だ」と捉えているケースです。
そういう人の場合、頼られ過ぎて無理をして自分が苦しくなると、手のひらを返したように冷たくなったり、冷酷・残酷な仕打ちをして「当然の報いだ」という態度をとったりしますので、判ります。
相手と対等でないから、すでに恩着せがましくなり、「してやってるのに、何だその態度は」という言動になるのです。だからこそ依存者も集まって来る。それが引き寄せのカラクリだからです。
それでは、誰も豊かにはなれません。ストレスでノルアドレナリン神経回路になってしまいますので。
相手の堕落が本当の望みであれば、叶ったことになりますが、結果として本当の満足には繋がらないと思います。
そして、その姿勢や態度がオーダーされているので、自分にも戻って来ます。
誰かを「無力だ」と思っていると、自分自身も「誰かから無力だと思われる」という世界を招くのが、「引き寄せの物理法則」だからです。
さらに、「助けてあげなければ」と言って、何もかもを引き受けて、次第に弱って病むか、沈没して行く人もいます。その時もやはり、「相手には、まだ目覚めていない能力がある。引き寄せの力を知らないからだ。それをお手伝いしたいのだ」という意識が足りない時に起きています。
相手の思いどおりにだけ動いて、自分自身の健康管理や財産管理を怠ると、それが宇宙や素粒子に対して「自分をないがしろにします」オーダーとなりますから、そういう現実を引き寄せますし、実は相手もその世界をお手本にしてしまうので、結果としてどちらも「お互いにないがしろにされる」オーダーとなり、誰かないがしろにしてくれる人を引き寄せて連れて来てしまいます。
引き寄せが解ると、何をすれば良いのか判断しやすくなり、目的に対して動きやすくなりますね。
たんに、道徳的な意味だけでなく、物理法則として、目的にあった正しい行動ができるわけです。もっとも合理的と言えます。
サポートをオーダーする
自分が、今困っている人は、助けをオーダーすることができます。
「助けが来ました、ありがとう」でも良いですし、「サポートをありがとう」とオーダーすることもできます。
そして、その詳しい内容を、追加でオーダーしてください。
「いつ、誰が、どんなふうに、いくらで、どのような結果を求めるか…」などなど。
楽しくイメージすることで、引き寄せがスムースになります。
ここに、犠牲や、否定的な条件は入れないように気をつけてくださいね。
「もし、叶うんだったら、○○を我慢する」とか「○○が、無くなってもいいから、叶えてほしい」とか、イメージしてそれがワクワク・ウキウキすることなら大丈夫ですが、少しでも寂しさや不安を感じる条件だと、そのぶん集める素粒子が不安定になりますから、かない難いか、結果として不幸な叶い方をしかねません。
あなたは、幸せになるために生まれて来ました。
「引き寄せ.8と9」で脳科学の記事を書きましたが、わたし達人間は、幸せになると健康で長生きし、助け合い、平和に豊かになるように脳が作られているので、世界の平和のためにも(笑)、自分の幸せを追求することは、重要課題なのです。
そう言うと、
「自分のしあわせを追究していいのか?」という質問を受けることがあります。
「自分の幸せを追い求めると、他人をないがしろにしたり、欲望に振りまわされてしまう、と教えられているので、いけないことだと思う」「他人の幸せを祈ることが、一番徳が高いと聞いた」という人もいました。
誰が、追究すると危険だと言ったのかは判りませんが、たぶん「脳科学」の知識のない人だということは解りますね。
お気づきの方も多いと思いますが、ここではあえて情報として書きます。
幸せは、追究すると戻って来る
たとえば、あなたが自分の幸せだけを追究し続けて行くとします。
欲しいものや、成し遂げたいことがあったら、紙にどんどん書き出してください。そうすると、思いつきや曖昧なものは消え、イメージできるものだけが残ります。
そして、今度は、それを達成するために必要なものやことを書き出します。思いつく限りで良いですし、思いついたら追加します。
そして、確認します。
それらのうち、自分一人でできることと、誰かの手を少しでも借りなければできないことと。
誰かの手を借りなければならないことは、お金が必要かもしれませんし、最後は相手との「信頼関係が必要」ということになります。
相手と信頼関係を結ぶには、こちらができる言動で、相手に貢献できるものを持っていなければなりませんし、つまりは相手を幸せにしなければならない、ということになります。
もし、相手を暴力で脅して、欲しいものを手に入れたとすると、引き寄せは「暴力で奪われる」という世界を引き寄せますので、それは自分の幸せにはつながらないでしょう。今、あなたは「幸せを追究」しているのですから、目的が達せられないことになります。
(暴力的世界をオーダーしている場合は、戦いの世界をオーダーして引き寄せることになるかもしれませんが、それも体力や権力のあるうちだけですから、力を失うことを恐れて、ノルアドレナリン神経回路になる可能性が大きいので、結果として幸せであるかどうか不明です)
自分が幸せでいるとき、家族や親しい友人が不幸せだと、心が痛むこ人も多いでしょう。愛する人の笑顔を見たい、という気持ちになるので、その願いをかなえるために、相手をサポートすることになります。
「自己の幸せ」を本気でどんどん追究すると、結果として、他者の幸せも叶えなければならい方向に行くのです。
では「他者の幸せ」の追究はどうでしょうか。
あなたが、どんどん人々のために尽くすと、それによって幸せになる人々はいますね。あなたが楽しく誰かを助けていると、素晴らしいと言って見習う人もいると思います。
ところで、あなたが辛くなったり、疲れたりしながら、他者のために尽くし始めたとします。すると、あなたを愛する家族や友人は、どう思うでしょう?たぶん、辛そうなあなたを見て心を痛めるでしょう。
「休んでください」「もうそのへんにして、自分のためのケアする時間をとってください」と言い、あなたの笑顔を見たくて、助けようとするかもしれません。
それでも、あなたが「他者を優先するために、自分は後回しです」と言うと、あなたを愛する人々は、あなたの笑顔を見たくてもじっと我慢するかもしれません。心を痛めて、辛くて離れて行くかもしれません。
どちらにしろ、悲しみのノルアドレナリン神経回路です。あなたは、実は相手を不幸にしています。
つまり、他者の幸せを追究し続けていくと、「自分自身も幸せでいなければならない」ということに気づくと思います。
「自分の幸せ」も「他人の幸せ」も、どちらもどんどん追究して行くと、最後はぐるーっと回って、互いの幸せに行きつくわけです。もし、そこまで行っていないなら、まだまだ追究が中途半端ということにもなります。
それで、わたし達は互いに「幸せ」を追究して良い、と言えるのです。
途中経過を恐れて、中途半端になっている場合もあるかもしれませんね。
もし宗教などで、どちらか一方からしか行かれないとか、追究してはならない、とか制限をかけていたとしたら、それは「大脳生理学」が解らなかった時代だからでしょう。
どちらにしても、不幸な時代でしたが、それも終わりに近づいています。
--つづく。
・引き寄せの科学~裏ワザマスター~全記事リンク(2013年3月出版予定)
http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-907.html
・【願いがかなう祈り方】~引き寄せスピリチュアル編~全リンクは、こちらで
http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-884.html
~*~*~ 愛と感謝と祝福をこめて ~*~*~・精神世界ランキング
お読みいただきありがとうございます。掲載記事は、さらに詳しい内容を書籍・CD・DVD等で頒布する予定です♪
LEOリエルのオフィシャルサイト/・メール
最新メルマガページ
ワーク&セミナーのお知らせ♪
イベントのお知らせ
セッションへのお申し込みフォーム
お問い合わせ&ワークお申し込みフォーム
ツイッター http://twitter.com/#!/angelriel
☆誉め褒めサポート(ツイッターにて)http://twitter.com/homehome_diet
【引き寄せ:科学編】14
~引き寄せの法則と裏ワザをマスターする~(2012.3.23)
http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-716.htmlの続きです。。
これまでの研究で、
「引き寄せの法則」というのは、量子物理学の理論と、クラドニの実験によって、誰にでも実行できる(つねに働いている)物理法則だということが解りました。
・視覚、聴覚、体感覚を使って、素粒子に働きかけて(オーダーして)、物質化することができる。
・人間の右脳は、じつは素粒子の動きを見て、認識している。
・うまくオーダーできない時、オーダーしたのに受け取れない時は、「固定観念」が制限をつけていたり、これまでの「思考習慣」が否定的な場合が多い。
・思考習慣を変えるには、潜在意識に働きかけるために、100日間~必要。
--などが、解っています。
よくある、自己啓発な情報や、スピリチュアルなメッセージや、宗教的な修行法なども、ちゃんと結果を出している所は、以上のことがらをふまえて表現していたか、同様な作用を感じていたと思います。
「引き寄せ」が実行できる人は、どんどん理想をオーダーして、物質化して手に入れてくださいね。
--うまく引き寄せができない人のための対処方法、続きです。
全ては自己責任
引き寄せの物理法則を理解すると、スピリチュアルを知らなくても、「自分の責任で生きる」ということの意味が解ってくると思います。
すべては、自分がイメージしたり、しゃべったり、動いたりしたことが形になっていたわけです。
言葉でオーダーする時は、
「感謝先取りの、肯定的過去完了形」で引き寄せることが出来ます。
これまでの歴史では、学校でも、家庭でも伝えられて来なかった物理法則なので、知らなくて活用できなかった人も多いと思いますが、ここからは、いつでも活用できる時代が来ました。
そのぶん、「自己責任」つまり自分の身近な環境は、自分が引き寄せたものだ、ということも意識せざるを得ないことになります。
今現在のことだけでなく、過去に集めたエネルギーが、ここにきて物質化していたりもします。それはある意味、今が受けとる準備ができた時であり、エネルギーが満ちた時でもあります。
なので、ここからは、引き寄せたくない・物質化したくないイメージにはフォーカスしない・焦点を合わせないことが必要になりますね。
フォーカスしてエネルギーを集めない・素粒子を集めない、ということです。
そして、自分が引き寄せた物質や世界が気に入ったら、喜んだり感謝して受けとること。
喜ぶと、その流れが加速しますし、再度その「喜び」がオーダーされるので、良い流れにどんどん進んでいくからですね。
もし、自分が引き寄せた物質や世界が気に入らなかったら、あらためて欲しい世界をイメージしなおして、オーダーし、引き寄せるということになります。
ポイントは、
・気に入らないものが来ても、罪悪感を持たない。
・少しでも良い部分は認め、さらに欲しいものをオーダーする。
例えば--
宝くじで1億円当てたかったのに、100万円しか当たらなかった」とがっかりするのではなく、「100万円当たった。さらにお金が来ました、ありがとう!」と喜んで、再オーダーするということですね。
罪悪感を持たないためには、「罪悪感覚」の正しい使い方を知っておく必要があるので、それを「引き寄せ.12」に書きました。
罪悪感に支配されてしまうかどうかは、脳の神経回路が、幸せと長生きの「ドーパミン神経回路」なのか、不安と怒りの「ノルアドレナリン神経回路」なのかで違いますから、それは「引き寄せ.8」などでお伝えしました。
自分の願望に正直でいること
この物質の世界では、常に引き寄せが働いているのですから、
「自分が何を欲しているか」を明らかにしてくことは大事です。他人に話す必要はありませんが、自分で知っていないと…引き寄せられて来たものを見て、ビックリしている人がいます。
嬉しいビックリなら良いのですが、否定的観念をオーダーして物質化してから、「そんなつもりはないのに」と言う時があります。
そうなっていないか、確認してみてください。
「幸せになりたい--けど、自信がない」という時、「しあわせになりたいと言っているけど、自信がなくてそれを受け取れない自分」がオーダーされています。
「お金が欲しい。たくさんの物を手に入れたいから」という時、「お金がないと、欲しい物が手に入らない。物がたくさんないと幸せとは言えない。だから不平不満の人生」をオーダーしている人も多いです。
また、自分の意見を言わないで、希望を伝えないでいて、誰か無責任な相手に任せてしまうと、「私は犠牲になります」「私はないがしろにされます」オーダーがなされ、それが物質化してしまいます。
倫理的、または宇宙の法則に間違っていることがらに、我慢するのも同じです。
嫌がらせをうけている子供などもそうですね。
「不当な扱いを拒否しない」という行動が「それを許可します」のオーダーになってしまいますので、大人は気をつけてあげてください。
そして、
助けたい時は「自分が困っていたら助けが欲しい。だから助ける」でも良いし、「自分はそこにコミットしているから、行動する」でも良いわけです。
よく、気をつけるべきポイントとして、
「相手が弱いから助ける」というのは良くない、と言われます。
引き寄せが解っていれば、何が起きるか理解できると思います。
困っている人を「可哀想」と思うとき、その根底には「相手には能力がない」という意識が働いていますので、それが物質化して、相手はどんどん能力を失って行きます。別な言い方をすると、あなたの前でだけダメな人になって行きます。
困っている人を「今この時点で、必要なものを欲しているのだ」と理解していれば、自分が貢献できることを実行できますし、もし貢献できることがなかったら、相手のために「この人の問題が解決した姿」をオーダーすることができます(祈ることができます)
途上国の支援なども同じで、
「お手伝いさせてください。協力させてくださって、ありがとう」という謙虚な気持ちや、相手を「条件が違うだけの対等な存在」と見ているか、大事なところです。
困っている人に同情して、「助けてあげたい」「助けてあげなければ」と思っている人々ほど、実は無意識に相手を見下していて、相手を甘やかし依存させてしまうことがよくあります。相手を「無力だ」と捉えているケースです。
そういう人の場合、頼られ過ぎて無理をして自分が苦しくなると、手のひらを返したように冷たくなったり、冷酷・残酷な仕打ちをして「当然の報いだ」という態度をとったりしますので、判ります。
相手と対等でないから、すでに恩着せがましくなり、「してやってるのに、何だその態度は」という言動になるのです。だからこそ依存者も集まって来る。それが引き寄せのカラクリだからです。
それでは、誰も豊かにはなれません。ストレスでノルアドレナリン神経回路になってしまいますので。
相手の堕落が本当の望みであれば、叶ったことになりますが、結果として本当の満足には繋がらないと思います。
そして、その姿勢や態度がオーダーされているので、自分にも戻って来ます。
誰かを「無力だ」と思っていると、自分自身も「誰かから無力だと思われる」という世界を招くのが、「引き寄せの物理法則」だからです。
さらに、「助けてあげなければ」と言って、何もかもを引き受けて、次第に弱って病むか、沈没して行く人もいます。その時もやはり、「相手には、まだ目覚めていない能力がある。引き寄せの力を知らないからだ。それをお手伝いしたいのだ」という意識が足りない時に起きています。
相手の思いどおりにだけ動いて、自分自身の健康管理や財産管理を怠ると、それが宇宙や素粒子に対して「自分をないがしろにします」オーダーとなりますから、そういう現実を引き寄せますし、実は相手もその世界をお手本にしてしまうので、結果としてどちらも「お互いにないがしろにされる」オーダーとなり、誰かないがしろにしてくれる人を引き寄せて連れて来てしまいます。
引き寄せが解ると、何をすれば良いのか判断しやすくなり、目的に対して動きやすくなりますね。
たんに、道徳的な意味だけでなく、物理法則として、目的にあった正しい行動ができるわけです。もっとも合理的と言えます。
サポートをオーダーする
自分が、今困っている人は、助けをオーダーすることができます。
「助けが来ました、ありがとう」でも良いですし、「サポートをありがとう」とオーダーすることもできます。
そして、その詳しい内容を、追加でオーダーしてください。
「いつ、誰が、どんなふうに、いくらで、どのような結果を求めるか…」などなど。
楽しくイメージすることで、引き寄せがスムースになります。
ここに、犠牲や、否定的な条件は入れないように気をつけてくださいね。
「もし、叶うんだったら、○○を我慢する」とか「○○が、無くなってもいいから、叶えてほしい」とか、イメージしてそれがワクワク・ウキウキすることなら大丈夫ですが、少しでも寂しさや不安を感じる条件だと、そのぶん集める素粒子が不安定になりますから、かない難いか、結果として不幸な叶い方をしかねません。
あなたは、幸せになるために生まれて来ました。
「引き寄せ.8と9」で脳科学の記事を書きましたが、わたし達人間は、幸せになると健康で長生きし、助け合い、平和に豊かになるように脳が作られているので、世界の平和のためにも(笑)、自分の幸せを追求することは、重要課題なのです。
そう言うと、
「自分のしあわせを追究していいのか?」という質問を受けることがあります。
「自分の幸せを追い求めると、他人をないがしろにしたり、欲望に振りまわされてしまう、と教えられているので、いけないことだと思う」「他人の幸せを祈ることが、一番徳が高いと聞いた」という人もいました。
誰が、追究すると危険だと言ったのかは判りませんが、たぶん「脳科学」の知識のない人だということは解りますね。
お気づきの方も多いと思いますが、ここではあえて情報として書きます。
幸せは、追究すると戻って来る
たとえば、あなたが自分の幸せだけを追究し続けて行くとします。
欲しいものや、成し遂げたいことがあったら、紙にどんどん書き出してください。そうすると、思いつきや曖昧なものは消え、イメージできるものだけが残ります。
そして、今度は、それを達成するために必要なものやことを書き出します。思いつく限りで良いですし、思いついたら追加します。
そして、確認します。
それらのうち、自分一人でできることと、誰かの手を少しでも借りなければできないことと。
誰かの手を借りなければならないことは、お金が必要かもしれませんし、最後は相手との「信頼関係が必要」ということになります。
相手と信頼関係を結ぶには、こちらができる言動で、相手に貢献できるものを持っていなければなりませんし、つまりは相手を幸せにしなければならない、ということになります。
もし、相手を暴力で脅して、欲しいものを手に入れたとすると、引き寄せは「暴力で奪われる」という世界を引き寄せますので、それは自分の幸せにはつながらないでしょう。今、あなたは「幸せを追究」しているのですから、目的が達せられないことになります。
(暴力的世界をオーダーしている場合は、戦いの世界をオーダーして引き寄せることになるかもしれませんが、それも体力や権力のあるうちだけですから、力を失うことを恐れて、ノルアドレナリン神経回路になる可能性が大きいので、結果として幸せであるかどうか不明です)
自分が幸せでいるとき、家族や親しい友人が不幸せだと、心が痛むこ人も多いでしょう。愛する人の笑顔を見たい、という気持ちになるので、その願いをかなえるために、相手をサポートすることになります。
「自己の幸せ」を本気でどんどん追究すると、結果として、他者の幸せも叶えなければならい方向に行くのです。
では「他者の幸せ」の追究はどうでしょうか。
あなたが、どんどん人々のために尽くすと、それによって幸せになる人々はいますね。あなたが楽しく誰かを助けていると、素晴らしいと言って見習う人もいると思います。
ところで、あなたが辛くなったり、疲れたりしながら、他者のために尽くし始めたとします。すると、あなたを愛する家族や友人は、どう思うでしょう?たぶん、辛そうなあなたを見て心を痛めるでしょう。
「休んでください」「もうそのへんにして、自分のためのケアする時間をとってください」と言い、あなたの笑顔を見たくて、助けようとするかもしれません。
それでも、あなたが「他者を優先するために、自分は後回しです」と言うと、あなたを愛する人々は、あなたの笑顔を見たくてもじっと我慢するかもしれません。心を痛めて、辛くて離れて行くかもしれません。
どちらにしろ、悲しみのノルアドレナリン神経回路です。あなたは、実は相手を不幸にしています。
つまり、他者の幸せを追究し続けていくと、「自分自身も幸せでいなければならない」ということに気づくと思います。
「自分の幸せ」も「他人の幸せ」も、どちらもどんどん追究して行くと、最後はぐるーっと回って、互いの幸せに行きつくわけです。もし、そこまで行っていないなら、まだまだ追究が中途半端ということにもなります。
それで、わたし達は互いに「幸せ」を追究して良い、と言えるのです。
途中経過を恐れて、中途半端になっている場合もあるかもしれませんね。
もし宗教などで、どちらか一方からしか行かれないとか、追究してはならない、とか制限をかけていたとしたら、それは「大脳生理学」が解らなかった時代だからでしょう。
どちらにしても、不幸な時代でしたが、それも終わりに近づいています。
--つづく。
・引き寄せの科学~裏ワザマスター~全記事リンク(2013年3月出版予定)
http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-907.html
・【願いがかなう祈り方】~引き寄せスピリチュアル編~全リンクは、こちらで
http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-884.html
~*~*~ 愛と感謝と祝福をこめて ~*~*~・精神世界ランキング
お読みいただきありがとうございます。掲載記事は、さらに詳しい内容を書籍・CD・DVD等で頒布する予定です♪






ツイッター http://twitter.com/#!/angelriel
☆誉め褒めサポート(ツイッターにて)http://twitter.com/homehome_diet
- 関連記事
-
- ☆15引き寄せのマスター (2012/10/16)
- ☆14引き寄せのマスター (2012/10/13)
- ☆13引き寄せのマスター (2012/10/10)