fc2ブログ

記事一覧

イナダ姫救出作戦

 今日は、Angelart桜*さゆり先生とのコスモス*エンジェルの女神ワークで、東浦和の「氷川女体神社(ひかわにょたいじんじゃ)」(氷川女體神社)に参りました。
 ご参加くださったみなさま、ありがとうございました☆
かなりハードなワークでしたが、さすがの経験者ぞろいで乗り切りましたねー。

 女体神社の主祭神は「奇稲田姫命(クシイナダヒメのミコト)」。ソサノヲのミコトの妃で、日本神話ではヤマタノオロチの生け贄にされそうになっていたところを、ソサノヲに助けられて結婚したというはなし。
 私がチャネリングメッセージで聞いたときは、かわいい容姿とは違ったシンの強さと聡明さを感じました。
琴を弾き、「琴の音はオロチを和わす(やわす)」といわれるように、ソサノヲ様をなごませて愛された姫ということでした。
 一方で、マンガ「アマテラス」では、スサノオのパートナーで女戦士の「クシュリナーダ」という側面も。
クシュリナーダは、ワルキューレのようでもあり、女戦士アイリス(イリス)というエネルギーとも重なっていました。
 2008年7/9の四国剣山ワークの時「大劔(おおつるぎ)神社」で観たビジョンでは、フツミタマの剣を受け取って、その刃はクンツァイトのような色でした。


 今回のワークでは、「戦士を勝利にみちびく女神」「大蛇(オロチ)を和ます猛獣使い(笑)」というメッセージと、神社の名前から「女体=母体」を浄化して女性の肉体の波動を上げて、スターチャイルド(レインボークリスタルチルドレン)達を迎えられるようにする、というテーマがありました。
20090222女体お守り
 鳥居の下の石段のだんかいで、桜*さんから「大蛇がいますよ」との声が。大蛇は「オロチ」とも呼ばれ、パワーは大きいけど波動が低いエネルギーを示していて、波動を上げて龍となってもらわないと活躍できないのでした。
 鳥居をくぐると二匹のムク犬がワンワン吠えてお出迎え。これがホントの狛犬ですな。
でもエネルギーはうねうねと混乱状態。もと武蔵国一宮なのに…おかしいなー。
 桜*さんの霊視によると、お寺代わりに古い死者たちの霊まで救いを求めて集まっているとのこと。どこから手を付けていいかわからない感じでした。「ここは四次元のポータルなので、エーテル体に影響があるんですね」と伝えてもらいました。
20090222氷川女体神社mini
 人目を避けて岩戸開きをしたいけど、とりあえず正面本殿でノリトを上げまくり。なんか妨害が入るんですよね。
 桜*さんに般若心経をとなえてもらって、裏手から剣で開いて、みんなに光を降ろしてもらいましたが…なかなか場の浄化が進まない。
 岡山のスピリチュアルワーカーさんから送ってもらっていたお清めの砂や、女神サークルで桜*さんが行ったあちこちの女神神社のご神水をブレンドした聖水を、みんなでまいて敷地全体を浄化。

 龍神を祀っているという小屋を覗いてみると、物置になっていたり。
龍神祝詞と心経でひらくと、龍というよりポテッとしたドラゴンが飛び立って行きました。


 それから裏の祠(ほこら)で、お供えを捧げてのワーク。般若心経二重奏とか、歌や踊りとか、持って行った道具すべて使った大仕事になってましたね…。身体を使って全体の浄化ワークをしてもらう人がいたり。
男性を1人中心の柱にして、桜の花びら型ワークでまとめ。
 肉体の古い観念を浄化して、痛みをとるワークを桜*先生に指導してもらいました。

 一段落した時には、手足がこごえて…太陽の光の暖かさに救われたり。今回は、柱としてエネルギーのしっかりした男性や、浄化・癒しの上手な女神がたくさんいて助かりました~。
きらびやかな鎧を身につけたイナダ姫も喜んで、ご褒美にと飾っていた石たちにも「女神の剣エネルギー」をチャージしてもらっています。ヒーリングやサポートに使ってくださいね。

 さて、社務所で御朱印やお守りでも…と思ったら、なんと神主さんがまだ来ていないとのこと。午後からの儀式のためにそろそろ来るはずだと言うけれど、お腹もペコペコだし。御朱印帳をあずけてCOCOSにランチを食べに行きました。
 このメンバーでなければできないワークでしたね、と話もはずんで、もう充分だろうと神社に戻ったところが…留守番の女性から
「神主さんが急病で来れなくなりました」「えっじゃあ儀式は?」「予約のお客さんも親戚も都合悪くてキャンセルになりました」
「御朱印帳は印だけ押したので、社名と日付けは近くの[氷川神社]で書いてもらってくれませんか?」と言われ、O氏の車で姉妹神社の「氷川神社」へまで行くことに。
ワーク前とワーク後では波動が変わったらしく、留守番の女性の対応も和やかで。
 実は、桜*さんと「(ソサノヲ様のいる)氷川神社にもエネルギーを繋げるといいですね」「時間によっては大宮の氷川大社に寄りましょうか?」と話していたのでした。氷川は、大宮じゃなくてそっちでしたか。
20090222浦和氷川mini
 後で検索したよそのブログでは、この「氷川神社」と「氷川女體神社」を、ふだん神主さんが一日おきに行き来してるとのこと。こちらでないと手書きの御朱印はもらえないようでした。
イナダ姫は、そのためにもここに来させたかったんですね。
 稲作で重要な暦を正確に把握するための意図的な配置となっていて、「太陽は夏至に西北西の氷川大社(大宮)に沈み、冬至には東南東の氷川女体神社から昇る」とも書いてありました。中間に位置する[中山神社]と一直線上になるんだそうです。でも、もともとの氷川はここだったとか、女体神社が先だとか、いろいろ説があるようで…。とにかく男女をつなげば良いってことで(笑)
 女性の神主さん?が氷川神社の案内書に書かれているアヒルクサ文字を「ひらがなのもとになった古代文字ですよ」と当たり前のように話していたのが嬉しいですね。漢字以前に日本には文字はなかったとする説(陰謀)は、はやく払拭されてほしいものです(文字がなかったのはアイヌだけ)。

 しっかり氷川の御朱印ももらって、終わったのが5時近く…みなさま、遅くまでワークにお付き合いくださり、ありがとうございます! お疲れさまでした。
 ワークで体験したヒーリングとオーラのプロテクトは、普段からお使いいただきたいと思います。
 これまでコスモス*エンジェルのパワースポットワークでは、女神を光として迎えて来ましたが、イナダ姫は地上の物質界を担当できる女神の代表で、封印されたことで地上の男性たち・男性神も本来のちからを発揮できてなかった、ということでした。
 これで、男性向けの恋愛セミナーの準備も着々と。それに、ビーナスセミナーもパワーアップ。
桜*先生は、身体のヒーリングにイナダ姫のサポートが追加。桜麗輝も強化されるようです♪

 帰宅してから、あらためて神棚の前でイナダ姫にメッセージを聞いたら、大喜びしていて、両手をつないで飛び跳ねながらぐるぐる回るような波動でした。ワーク大成功ですね。
イナダ姫ブレスJPGイナダ姫のイメージブレス →詳細
◆4月のメッセージで、このワークのあと、女体(つまりチャネラーとしての女神・巫女)パワーがアップしたということで、全国のチャネラーさんたちの能力がアップ。情報量が格段に上がったんだそうです!!
--------
・良い情報を本にして伝えたいので、応援のクリックをお願い致します♪
精神世界ランキング
LEOリエルのオフィシャルサイト(スピ専用)
リエルの告知掲示板
ワーク&セミナーのお知らせ♪
イベントのお知らせ
セッションへのお申し込みフォーム
お問い合わせ&ワークお申し込みフォーム
関連記事

コメント

お世話になりました
Oさんの車がなかったら、あの移動は困難でした。
そして、光を降ろす柱となっていただいて、ありがとうございます。
 光を降ろす柱というのは、ご神木のような役割りなのです。
ワークの時、いろいろ質問をしていただけると、それだけメッセージもお伝えできるので楽しかったです♪
 P.S.お誕生日おめでとうございます☆

御礼

リエル 様

何もわからない私に、いろいろとご指導いただき
また、ワークでは役割を与えていただき、有り難うございました。次回も楽しみにしております。

                      O 氏

コメントの投稿

非公開コメント

リエルLEO公式ツイッター

ツイッター「るちたま日記」

おすすめ開運アイテム

「引き寄せの科学」→通販中

LEOフェイスブックページ

サイトのQRコード

QR

更新通知ご登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

プロフィール

Angelリエル

Author:Angelリエル
L.E.O-JAPAN株式会社代表
●神代∴光=漫画家。
●リエル=歩く神社。
スピリチュアルインストラクター。
NPO認定のカウンセラー。
家族関係心理士。
レイキ・ティーチャー。
レインボーエンジェルセラピー・マスター。
リンパデトックス・セラピスト。
守護天使は☆Virtuesほか、
 ☆光のルシフェル・弥勒如来
 ☆天手力雄命
アセンション覚醒のスピリチュアル・ワークショップを開催してます。
--☆こちらの記事には著作権があります。
ブログアドレスはリンクフリーですが、メッセージの責任が負えないと困るので、文章等の転載は必ず出典ページの明記をお願いします。
☆常識・自己紹介のないコメントは削除の対象になります。ご注意ください→http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-472.html

・全記事表示/・今日のカラーボトル占い

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

感謝☆ご来者数☆感謝