fc2ブログ

記事一覧

メモ

「奇跡の脳」からのメモ
「多くの人が、頭(左脳)があることをしなさい、と伝えてくる一方で、心(右脳)が全く反対のことをしろ、と伝えてくると話しています。」

左脳:考えること/感じること:右脳
頭の意識/からだの本能的な意識
ちっちゃな自我(エゴ)の心/大きな自我の心
小さな自己(セルフ)/ホンモノの自己
仕事の心/休暇の心
研究室に閉じこもる心/社交的な心
男性的な心/女性的な心
陽/陰
 --カール・ユング風--
思考型の心/直観型の心
感情型の心/感覚型の心
追加メモ
外の世界と意思を通じさせる/フレンドリー、他者との関係、地球との関係
情報をまとめる、実行可能にする/満ち足りて、楽天的
過去の情報/常に最新情報
批判的に分析する/判断しない、聖なる心、賢人、観察者
ハイスピード/時間の観念がない

ある瞬間において、(左右の脳)どちらの性格に主導権を握らせるべきか、コントロールすることは重要

右脳--深い内なる安らぎと愛のこもった共感。
左脳--判断。分析。計算力(順番・順位を決める)。分類して、ファイルする。

「古い時代の小説「ジキル博士とハイド氏」の中で、二重人格のハイド氏が象徴する右脳の個性は、制御不能で生まれつき凶暴な、卑しむべき無知な人格として描写され、
意識すら持っていないと非難され、いっそのこと右脳なんかないほうがいい!とすら言われています。
左脳は、これとは全く対照的に、言葉をあやつり、順序がわかり、方法を考え、理性があり、利口だと褒められ続け、意識の王座に君臨してきたのです。」
---なんと、本来ワンネスで宇宙と繋がり、調和を持った右脳が、全くの誤解をされていたとは~。
左脳の狭い認識力など、地に落ちたも同然…

ところで、「マンガを描く」という作業は、ヴィジョンと言語をあやつるので、右脳と左脳のバランスをとるのに最適だったことが判りました。

「いったんある決断をしてしまうと、いつまでもその決定に執着するから。支配権を確立した左脳にとって、自由奔放な右の伴侶(右脳)と狭い頭蓋(ずがい)のスペースを分け合うなんて、そりゃもう、許せないことなんだと思います。」
---なんだか、男女の関係にも似ている…
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

リエルLEO公式ツイッター

ツイッター「るちたま日記」

おすすめ開運アイテム

「引き寄せの科学」→通販中

LEOフェイスブックページ

サイトのQRコード

QR

更新通知ご登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

プロフィール

Angelリエル

Author:Angelリエル
L.E.O-JAPAN株式会社代表
●神代∴光=漫画家。
●リエル=歩く神社。
スピリチュアルインストラクター。
NPO認定のカウンセラー。
家族関係心理士。
レイキ・ティーチャー。
レインボーエンジェルセラピー・マスター。
リンパデトックス・セラピスト。
守護天使は☆Virtuesほか、
 ☆光のルシフェル・弥勒如来
 ☆天手力雄命
アセンション覚醒のスピリチュアル・ワークショップを開催してます。
--☆こちらの記事には著作権があります。
ブログアドレスはリンクフリーですが、メッセージの責任が負えないと困るので、文章等の転載は必ず出典ページの明記をお願いします。
☆常識・自己紹介のないコメントは削除の対象になります。ご注意ください→http://leoriel.blog105.fc2.com/blog-entry-472.html

・全記事表示/・今日のカラーボトル占い

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

感謝☆ご来者数☆感謝